ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(毛木平周回)

2015年10月31日(土) ~ 2015年11月01日(日)
 - 拍手
UTO2014 その他1人
GPS
32:00
距離
16.8km
登り
1,517m
下り
1,498m

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:55
合計
4:15
8:30
90
10:00
10:00
60
11:50
12:35
10
2日目
山行
4:15
休憩
0:55
合計
5:10
5:45
10
5:55
6:20
35
6:55
7:05
35
7:40
7:40
30
8:10
8:10
30
8:40
8:50
25
9:15
9:25
10
9:35
9:35
10
カモシカ展望台
9:45
9:45
70
10:55
毛木平
カモシカ展望台への往復約20分はちょっと後悔。
天候 1日目:晴/曇 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長坂ICから毛木平の駐車場まで。
駐車場は60台くらい停車できるが、週末はすぐいっぱいになる様子。早着が吉。
コース状況/
危険箇所等
千曲川・信濃川源流コースは緩やかでよく整備されていて歩きやすい。
十文字峠を経由するコースは、アップダウン、岩場が多い。特に大山から十文字峠に下る際は長めの鎖場があるので注意が必要。
その他周辺情報 十文字小屋付近のカモシカ展望台は微妙。甲武信ヶ岳や大山の大展望を見た後、往復約20分かけて見ても感動はない。毛木平等から登ってきて、十文字小屋に泊まるならいいかもだが。。。
あと、三宝山の三宝岩への道、見つかりません。結構注意して登ってたつもりですが・・・どこにあったのか^^;
千曲川源流遊歩道。
2015年10月31日 08:55撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/31 8:55
千曲川源流遊歩道。
遊歩道というだけあって、なだらかで歩きやすい道がずっと続きます。
2015年10月31日 09:13撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/31 9:13
遊歩道というだけあって、なだらかで歩きやすい道がずっと続きます。
落ち葉の絨毯がしいてあるようで、気分がいいです。
2015年10月31日 09:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/31 9:15
落ち葉の絨毯がしいてあるようで、気分がいいです。
ナメ滝。
2015年10月31日 10:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/31 10:03
ナメ滝。
大きな滝ではないですが、道中この水が楽しませてくれます。
2015年10月31日 10:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/31 10:03
大きな滝ではないですが、道中この水が楽しませてくれます。
千曲川信濃川水源地標到着。
2015年10月31日 11:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
10/31 11:03
千曲川信濃川水源地標到着。
ここが水源。ここから日本一の川が生まれているわけですね。
2015年10月31日 11:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/31 11:05
ここが水源。ここから日本一の川が生まれているわけですね。
ちょっと登って奥秩父主脈の稜線に到着。
2015年10月31日 11:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10/31 11:30
ちょっと登って奥秩父主脈の稜線に到着。
目指す甲武信岳の頂上。あと少し。
2015年10月31日 11:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
10/31 11:40
目指す甲武信岳の頂上。あと少し。
甲武信岳山頂にて。晴れの予報に反して、雲が多めで残念。明朝に期待。
2015年10月31日 12:35撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/31 12:35
甲武信岳山頂にて。晴れの予報に反して、雲が多めで残念。明朝に期待。
甲武信小屋。
2015年10月31日 16:24撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
10/31 16:24
甲武信小屋。
二日目。見事に晴れ、富士山も頭を雲の上に出し。
2015年11月01日 06:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
11/1 6:00
二日目。見事に晴れ、富士山も頭を雲の上に出し。
御来光。
2015年11月01日 06:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 6:01
御来光。
昨日はよく見えなかった国師、金峰はおろか南〜中央アルプスもクッキリと。
2015年11月01日 06:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
11/1 6:08
昨日はよく見えなかった国師、金峰はおろか南〜中央アルプスもクッキリと。
八ヶ岳、北アルプスまで。
2015年11月01日 06:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 6:09
八ヶ岳、北アルプスまで。
富士山も含めて記念撮影!
2015年11月01日 06:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
11/1 6:19
富士山も含めて記念撮影!
三宝山到着。埼玉県で一番高い場所。
2015年11月01日 06:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/1 6:57
三宝山到着。埼玉県で一番高い場所。
左手前が三宝岩だと思いますが・・・どこに道があったのか?
2015年11月01日 07:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 7:03
左手前が三宝岩だと思いますが・・・どこに道があったのか?
三宝山山頂。
2015年11月01日 07:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 7:05
三宝山山頂。
尻岩。いや、確かに割れてますけど・・・安直な。
2015年11月01日 07:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/1 7:40
尻岩。いや、確かに割れてますけど・・・安直な。
岩より、岩の上にそそり立つ木々のパワーに感動。
2015年11月01日 07:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/1 7:41
岩より、岩の上にそそり立つ木々のパワーに感動。
武信白岩山。登頂は禁止。
2015年11月01日 08:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/1 8:06
武信白岩山。登頂は禁止。
大山頂上から、三宝山方面。
2015年11月01日 08:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 8:40
大山頂上から、三宝山方面。
大山頂上から、奥秩父東稜、雲取山方面。
2015年11月01日 08:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 8:40
大山頂上から、奥秩父東稜、雲取山方面。
大山頂上から、両神山方面。奥に見えるのは・・・?蜃気楼?あんなに高く見える山無いよな。。。
2015年11月01日 08:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 8:41
大山頂上から、両神山方面。奥に見えるのは・・・?蜃気楼?あんなに高く見える山無いよな。。。
カモシカ展望台。今までの景色に比べるとちょっと見劣る。
2015年11月01日 09:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/1 9:38
カモシカ展望台。今までの景色に比べるとちょっと見劣る。

装備

個人装備
消費水分:約1.2L

感想

7月に白峰三山に行って以来、久しぶりのソロじゃない登山。
予報は降水確率0%の快晴予報、登りは遊歩道というだけあって非常に歩きやすい道。順風満帆なスタートでした。予報の割に若干雲が多い気もしていましたが・・・まあ樹林帯を歩いている限りは気になりません。千曲川・信濃川の源流もきれいでした。
が、奥秩父主脈の稜線に出ると「あれ?雲が・・・多くない?」と。甲武信岳頂上でも薄い雲が次々と吹き付けてきて、期待していた眺望はありませんでした。。。
まあ明朝も通るし、その時に期待、ということで、昼食をとって早々に山小屋へ。13時前。こんなに早く山小屋に着いたのは初めてですが、時間つぶしに苦労しますねー。
小屋では普通の土日ですが、布団2枚に3人体制。まあ許容範囲ですかね。小屋は2階が宿泊スペースですが、人が歩くとひどく揺れる(笑)トイレは綺麗で、なかなか快適でした。

翌朝。未明に窓から見える星の様子から、相当天気が良いことを確信。早々に朝食を済ませ、御来光を拝みに甲武信岳山頂へリベンジ。人は多かったですが、富士山から遠方のアルプスまで、昨日は見れなかった大展望を拝むことができました。
その後、埼玉県最高峰の三宝山へ。途中に三宝岩への道がある、ということだったので注意しながら登っていたのですが・・・気づかないまま三宝山山頂に到着。山頂から三宝岩と思しき岩は見えましたが、どこに道があったのか。。。謎。
その後はアップダウンの繰り返し。なかなか急なところや鎖場もあり、息が切れましたが、たどり着いた大山からの眺望もまた素晴らしかったです。甲武信岳が三宝山で隠れてしまうのが残念ですが。
大山からは急な鎖場でスタート。脚も疲れてくるころなので用心して下りました。その後も膝への負担を軽くするためにゆっくりと下って、十文字小屋に到着。近くにカモシカ展望台というのがあるということなので、ちょっと行ってみようと思い・・・失敗w思ったより距離がある上、今までの大展望と比較してしまうとちょっと残念。下ってきた場合はスルーでいいですね。登ってきて十文字小屋泊まりとかなら行ってみてもいいと思いますが。
その後も疲れた脚にはなかなかしんどい下りが続きますが、ゆっくり下って毛木平に到着。
天候に恵まれ、素晴らしい山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら