ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756563
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳(大鉢山〜孫太尾根)

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
17.5km
登り
1,558m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:41
合計
8:07
9:15
9:40
47
10:36
10:36
8
10:44
10:44
15
10:59
11:00
4
11:04
11:04
5
11:09
11:09
4
11:13
11:13
8
11:21
11:29
7
11:36
11:36
4
11:40
11:40
22
12:02
12:03
31
12:34
12:34
10
12:44
12:45
4
12:49
12:49
30
13:19
13:19
15
13:34
13:34
31
14:05
14:05
11
14:16
14:21
26
14:47
14:47
23
15:10
15:10
57
16:07
16:07
16
16:23
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道 桑名IC→国道421号→国道306号→青川峡キャンピングパーク横
林道公園駐車場(約20台、無料、トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
※大鉢山西コース … 中コースに比べると崩落区間はほとんどなく、ザレが激しい所も、足がかりの木の根などがある。
※大鉢山〜遠足尾根分岐 … テープ、マーカーも多く尾根芯にそって登れば迷うことは無さそう。途中傾斜のきつい所が数カ所ある。
※県境尾根藤原岳分岐〜多志田山 … この直登は上部がかなり荒れてきている。足元が滑りやすい急傾斜で木につかまりながら登った。大鉢山西コースも同レベル。
●孫太尾根 … ガレ場やザレた急傾斜が多くスリップ、転倒注意。
その他周辺情報 阿下喜温泉「あじさいの里」(500円)
駐車場から舗装林道を歩き、ゲート脇を通る。治田峠から下山予定ですが通れなさそうです。
2015年11月01日 08:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 8:24
駐車場から舗装林道を歩き、ゲート脇を通る。治田峠から下山予定ですが通れなさそうです。
ゲートのすぐ先に大鉢山西ルート登山口
2015年11月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 8:26
ゲートのすぐ先に大鉢山西ルート登山口
この道標の先辺りまでは普通の登山道
2015年11月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 8:34
この道標の先辺りまでは普通の登山道
この辺りが足場がサラサラな土で、木や木の根などにつかまりながら登る。
2015年11月01日 08:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 8:43
この辺りが足場がサラサラな土で、木や木の根などにつかまりながら登る。
尾根上に出ると最初は岩交じりの緩い斜面。後半はまた足元が滑りやすい急斜面。
2015年11月01日 08:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 8:54
尾根上に出ると最初は岩交じりの緩い斜面。後半はまた足元が滑りやすい急斜面。
大鉢山
写真奥の岩山北西側に出ました。前回中ルートでは2時間かかりましたが、1時間で到着。25分ほどゆっくり休憩。
2015年11月01日 09:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 9:15
大鉢山
写真奥の岩山北西側に出ました。前回中ルートでは2時間かかりましたが、1時間で到着。25分ほどゆっくり休憩。
伊勢湾がきれいに見えます。
2015年11月01日 09:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 9:16
伊勢湾がきれいに見えます。
遠足尾根を目指し尾根を登る。テープ、マーカーは豊富です。
2015年11月01日 09:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 9:59
遠足尾根を目指し尾根を登る。テープ、マーカーは豊富です。
アセビの森で少し迷うがそのまま進む。
2015年11月01日 10:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 10:10
アセビの森で少し迷うがそのまま進む。
P700の先一旦開けた所
この後も再びアセビの森へ
2015年11月01日 10:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 10:11
P700の先一旦開けた所
この後も再びアセビの森へ
遠足尾根分岐
紅葉シーズン日曜日なので、ここからは多くのハイカーが。
2015年11月01日 10:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 10:27
遠足尾根分岐
紅葉シーズン日曜日なので、ここからは多くのハイカーが。
ようやく竜ヶ岳が見えてきました。
2015年11月01日 10:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
11/1 10:38
ようやく竜ヶ岳が見えてきました。
振り返ると遠足尾根がきれいに紅葉しています。
2015年11月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 10:45
振り返ると遠足尾根がきれいに紅葉しています。
わずかに残った赤い羊
2015年11月01日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
11/1 10:47
わずかに残った赤い羊
ホタガ谷方面もきれいです。
2015年11月01日 10:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 10:58
ホタガ谷方面もきれいです。
裏道分岐
裏道は通行禁止になったのですね。ここから金山尾根分岐まで短いですが急です。
2015年11月01日 10:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 10:59
裏道分岐
裏道は通行禁止になったのですね。ここから金山尾根分岐まで短いですが急です。
金山尾根分岐
この先で山ガールの一団がちょうど奥まった所にいたので、その間に先に進む。
2015年11月01日 11:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
11/1 11:04
金山尾根分岐
この先で山ガールの一団がちょうど奥まった所にいたので、その間に先に進む。
竜ヶ岳山頂
休日なのですごい人です。おにぎり1個だけ食べ少しすると、先ほどの一団が登りきったので、治田峠に向け出発。
2015年11月01日 11:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
11/1 11:21
竜ヶ岳山頂
休日なのですごい人です。おにぎり1個だけ食べ少しすると、先ほどの一団が登りきったので、治田峠に向け出発。
治田峠分岐
2015年11月01日 11:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
11/1 11:39
治田峠分岐
静ケ岳分岐手前の池もいい雰囲気です。
2015年11月01日 11:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 11:58
静ケ岳分岐手前の池もいい雰囲気です。
静ケ岳分岐
今日は時間の都合上立ち寄らず。
2015年11月01日 12:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 12:02
静ケ岳分岐
今日は時間の都合上立ち寄らず。
セキオノコバ
こちらの木々はほぼ落葉
2015年11月01日 12:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 12:04
セキオノコバ
こちらの木々はほぼ落葉
銚子岳にのびる尾根
崩壊地と紅葉
2015年11月01日 12:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 12:16
銚子岳にのびる尾根
崩壊地と紅葉
崩壊地の脇を歩く所で少し巻くようなテープが有ったので、冬道かと思い行ってみたら、この辺りで見失う。
2015年11月01日 12:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 12:23
崩壊地の脇を歩く所で少し巻くようなテープが有ったので、冬道かと思い行ってみたら、この辺りで見失う。
そのまま斜面を登ったら、結局銚子岳分岐に
2015年11月01日 12:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 12:33
そのまま斜面を登ったら、結局銚子岳分岐に
前回行かなかったので今回は銚子岳に行ってみた。
2015年11月01日 12:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 12:38
前回行かなかったので今回は銚子岳に行ってみた。
杉苔がきれいでした。
2015年11月01日 12:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 12:40
杉苔がきれいでした。
この先の東に延びる尾根もきれいに紅葉
2015年11月01日 12:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 12:54
この先の東に延びる尾根もきれいに紅葉
県境尾根もいい感じです。
2015年11月01日 13:03撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 13:03
県境尾根もいい感じです。
遠足尾根治田分岐から藤原岳まで 銑竿屬離櫂ぅ鵐班玄韻有ります。
2015年11月01日 13:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 13:06
遠足尾根治田分岐から藤原岳まで 銑竿屬離櫂ぅ鵐班玄韻有ります。
黄葉も
2015年11月01日 13:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 13:09
黄葉も
銚子岳方面
2015年11月01日 13:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 13:12
銚子岳方面
治田峠
ここから下山予定でしたが、まだ通行止めでした。仕方がないので孫太尾根から下山することに。
2015年11月01日 13:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 13:19
治田峠
ここから下山予定でしたが、まだ通行止めでした。仕方がないので孫太尾根から下山することに。
治田峠の1つ北の尾根辺りもいい色づきです。
2015年11月01日 13:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 13:26
治田峠の1つ北の尾根辺りもいい色づきです。
迷い尾根
東側に寄って進む。
2015年11月01日 13:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 13:34
迷い尾根
東側に寄って進む。
手書きの番?
この先で藤原岳方向から無線を持ったお二人と出会う。この時間からだと治田峠から下山かと思い、乗っかろうとしたら茨川へ下山との事だった。
2015年11月01日 13:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 13:43
手書きの番?
この先で藤原岳方向から無線を持ったお二人と出会う。この時間からだと治田峠から下山かと思い、乗っかろうとしたら茨川へ下山との事だった。
その先にもう1枚番
2015年11月01日 13:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 13:48
その先にもう1枚番
孫太尾根の紅葉
2015年11月01日 14:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
11/1 14:02
孫太尾根の紅葉
桧谷方面
2015年11月01日 14:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 14:04
桧谷方面
2015年11月01日 14:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11/1 14:04
ここで、左の巻き道は藤原岳
正面の尾根を直登し多志田山へ
2015年11月01日 14:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:05
ここで、左の巻き道は藤原岳
正面の尾根を直登し多志田山へ
多志田山直下も以前より荒れていて、足場がサラサラで滑りやすい。
2015年11月01日 14:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:08
多志田山直下も以前より荒れていて、足場がサラサラで滑りやすい。
多志田山
急登を登りきり休憩
2015年11月01日 14:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:15
多志田山
急登を登りきり休憩
下山時の急傾斜に気を取られ、出だしを少し間違えたが、目印が出てきた。
2015年11月01日 14:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:33
下山時の急傾斜に気を取られ、出だしを少し間違えたが、目印が出てきた。
急下降が一段落するときれいな紅葉が目につく。
2015年11月01日 14:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:40
急下降が一段落するときれいな紅葉が目につく。
草木への分岐
前回巻き道に行ったが足元が悪かったので、素直に登る。
2015年11月01日 14:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:41
草木への分岐
前回巻き道に行ったが足元が悪かったので、素直に登る。
草木
2015年11月01日 14:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:47
草木
今日は太平洋セメントもお休みのよう
2015年11月01日 14:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 14:59
今日は太平洋セメントもお休みのよう
丸山
この先も足場の悪い急な下り。
2015年11月01日 15:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:09
丸山
この先も足場の悪い急な下り。
ここで一瞬道を見失う。真っ直ぐ崖を降りようか見回すと、左に道らしきものがあった。
2015年11月01日 15:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:26
ここで一瞬道を見失う。真っ直ぐ崖を降りようか見回すと、左に道らしきものがあった。
ようやく青川峡キャンピングパークが見えてきた。
2015年11月01日 15:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:34
ようやく青川峡キャンピングパークが見えてきた。
くもりで早く暗くなりそうなので、急斜面を急いで下ってきたら結構疲れたので、ここで休憩。
2015年11月01日 15:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:41
くもりで早く暗くなりそうなので、急斜面を急いで下ってきたら結構疲れたので、ここで休憩。
ここで尾根から離れる。
2015年11月01日 15:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:56
ここで尾根から離れる。
神武社殿跡
この辺りも、落ち葉とサラサラな土で全くグリップが利かない。
2015年11月01日 15:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 15:59
神武社殿跡
この辺りも、落ち葉とサラサラな土で全くグリップが利かない。
登山口に到着
2015年11月01日 16:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 16:07
登山口に到着
茶畑脇から貯水池の所を通りショートカット
2015年11月01日 16:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 16:20
茶畑脇から貯水池の所を通りショートカット
橋を渡り駐車場
正面は崩落が痛々しい大鉢山
2015年11月01日 16:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
11/1 16:20
橋を渡り駐車場
正面は崩落が痛々しい大鉢山
ヤマトリカブト
マツカゼソウ
撮影機器:

感想

 近場の紅葉も進み、今日は鈴鹿に行こうと思いましたが、日曜日でピークとなると道も駐車場もかなりの混みようではないかということで、ほとんど誰もいなさそうな大鉢山から竜ヶ岳に登ることにしました。確か今年になって青川峡から治田峠に登るレコを見たので、土砂除去が終わり通行可能になったのかと思い、下山は治田峠から下る予定で行程を組みました。しかし、結局のところ工事は終わっておらず、通行止のままでした。ちゃんと確認してから出かけなくてはいけませんね。治田峠から下山できなければ、先に進み孫太尾根を下りるしかなく、昨年の5月に行ったルートとほぼ一緒になってしまいました。
 紅葉の方はおおよそ400〜800mまで降りてきており、もう10日程度で終わってしまいそうでした。何とかきれいな紅葉が見られ、無風の中良い山行が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら