ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7566089
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の赤城・地蔵岳と結氷した覚満淵

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
4.2km
登り
185m
下り
184m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:56
合計
2:28
距離 4.2km 登り 185m 下り 184m
7:28
40
8:08
9:02
25
9:27
5
9:52
9:54
2
9:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵岳は八丁峠駐車場に停めて頂上往復しています。
その後、車で移動しビジターセンタ前駐車場から覚満淵を歩いています。
赤城道路はまだ凍結なくノーマルで走れます。
コース状況/
危険箇所等
朝方は八丁峠からの階段に薄っすら雪が積もっていたが
まだ登山道には雪は無く問題なく歩けます。
まだ軽アイゼンも不要です。
その他周辺情報 覚満淵は結氷しました。
寒波が来たので、今季二度目の霧氷ハイクに向かいます。
見晴山付近から見る黒檜山は霧氷で真っ白です。
2024年12月07日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
12/7 7:13
寒波が来たので、今季二度目の霧氷ハイクに向かいます。
見晴山付近から見る黒檜山は霧氷で真っ白です。
黒檜山は先月行ったので今日は地蔵岳です。
八丁峠から登り始めると小雪が舞い始めました。
2024年12月07日 07:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 7:31
黒檜山は先月行ったので今日は地蔵岳です。
八丁峠から登り始めると小雪が舞い始めました。
天空の木道より霧氷と駒ヶ岳と袈裟丸山。
2024年12月07日 07:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 7:43
天空の木道より霧氷と駒ヶ岳と袈裟丸山。
地蔵の肩着きました。
霧氷とアンテナ群です。
2024年12月07日 07:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 7:52
地蔵の肩着きました。
霧氷とアンテナ群です。
そして登って来た道と遠く富士山。
2024年12月07日 07:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 7:52
そして登って来た道と遠く富士山。
北斜面は霧氷で真っ白です。
2024年12月07日 07:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 7:54
北斜面は霧氷で真っ白です。
小沼バックにおじさん。
2024年12月07日 07:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
12/7 7:56
小沼バックにおじさん。
霧氷と小沼です。
2024年12月07日 07:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 7:57
霧氷と小沼です。
カリフラワーみたいです。
2024年12月07日 07:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 7:58
カリフラワーみたいです。
毎年来てるけど、毎年いいですね。
2024年12月07日 07:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 7:58
毎年来てるけど、毎年いいですね。
霧氷と小地蔵岳。
2024年12月07日 07:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 7:58
霧氷と小地蔵岳。
黒檜山の頂上に少し雲がかかっていますね。
2024年12月07日 07:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 7:59
黒檜山の頂上に少し雲がかかっていますね。
繊細な霧氷だが、これがまた良い!
2024年12月07日 08:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
12/7 8:01
繊細な霧氷だが、これがまた良い!
白い珊瑚もたくさんあります。
2024年12月07日 08:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 8:02
白い珊瑚もたくさんあります。
霧氷の間から真っ白な黒檜山。
2024年12月07日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
12/7 8:03
霧氷の間から真っ白な黒檜山。
白い霧氷の中に赤い実です。
2024年12月07日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:03
白い霧氷の中に赤い実です。
地蔵は黒檜に比べ霧氷は小さいが
これでも充分素晴らしい!
2024年12月07日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:03
地蔵は黒檜に比べ霧氷は小さいが
これでも充分素晴らしい!
霧氷と電波塔。
2024年12月07日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:03
霧氷と電波塔。
いいです、霧氷は。
2024年12月07日 08:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:04
いいです、霧氷は。
山頂着きました。
北側はすごい霧氷の森と化しています!
2024年12月07日 08:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
12/7 8:04
山頂着きました。
北側はすごい霧氷の森と化しています!
いつものドローン目線で、霧氷とおじさん。
2024年12月07日 08:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 8:05
いつものドローン目線で、霧氷とおじさん。
山名板の間からいつものショット!
2024年12月07日 08:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:08
山名板の間からいつものショット!
お約束の山名板とアンテナ群。
2024年12月07日 08:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
12/7 8:06
お約束の山名板とアンテナ群。
南峰に向かいます。
逆光の霧氷も神秘的です。
2024年12月07日 08:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:11
南峰に向かいます。
逆光の霧氷も神秘的です。
南峰着きました。
こちらも北側は素晴らしい珊瑚礁です。
2024年12月07日 08:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:14
南峰着きました。
こちらも北側は素晴らしい珊瑚礁です。
地蔵の山頂台地と黒檜山。
2024年12月07日 08:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:14
地蔵の山頂台地と黒檜山。
黒檜山と地蔵の肩、ケルン群。
黄色い鳥居も見えますね。
2024年12月07日 08:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:15
黒檜山と地蔵の肩、ケルン群。
黄色い鳥居も見えますね。
奥に覚満淵が見えますね。
2024年12月07日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 8:17
奥に覚満淵が見えますね。
霧氷越しに小沼、長七郎山。
2024年12月07日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:17
霧氷越しに小沼、長七郎山。
霧氷とエメラルドグリーンの小沼。
2024年12月07日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:17
霧氷とエメラルドグリーンの小沼。
今年も霧氷の季節がやってきました!
2024年12月07日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 8:17
今年も霧氷の季節がやってきました!
霧氷と奥に銚子の伽藍。
2024年12月07日 08:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:18
霧氷と奥に銚子の伽藍。
南峰より小沼とおじさん。
2024年12月07日 08:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 8:21
南峰より小沼とおじさん。
かっこいい双耳峰の筑波山。
2024年12月07日 08:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 8:24
かっこいい双耳峰の筑波山。
少し雲のかかる富士山。
2024年12月07日 08:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 8:24
少し雲のかかる富士山。
白と黒のコントラストが素晴らしい。
2024年12月07日 08:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:24
白と黒のコントラストが素晴らしい。
覚満淵のアップ。
結氷しているようですね・・・
2024年12月07日 08:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:25
覚満淵のアップ。
結氷しているようですね・・・
小沼ビーチのアップ。
歩いている人が見えますね。
2024年12月07日 08:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:25
小沼ビーチのアップ。
歩いている人が見えますね。
霧氷で真っ白な黒檜山。
2024年12月07日 08:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:26
霧氷で真っ白な黒檜山。
何度も撮っちゃう霧氷と黒檜山。
2024年12月07日 08:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:27
何度も撮っちゃう霧氷と黒檜山。
そして何度も撮っちゃう霧氷と小沼。
2024年12月07日 08:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 8:28
そして何度も撮っちゃう霧氷と小沼。
南に回り込んで荒山と富士山。
2024年12月07日 08:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 8:29
南に回り込んで荒山と富士山。
ススキも霧氷が着いてます。
2024年12月07日 08:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:30
ススキも霧氷が着いてます。
まだ霧氷は小さいので
また大型寒波が来たら来ますかね?
2024年12月07日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:33
まだ霧氷は小さいので
また大型寒波が来たら来ますかね?
繊細な霧氷は本当に綺麗です。
2024年12月07日 08:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:35
繊細な霧氷は本当に綺麗です。
トゲトゲの霧氷。
2024年12月07日 08:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:45
トゲトゲの霧氷。
山頂に戻ってきました。
真っ白もいいけど、淡い霧氷もいいですよ!
2024年12月07日 08:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:48
山頂に戻ってきました。
真っ白もいいけど、淡い霧氷もいいですよ!
白い恋人たち。
2024年12月07日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
12/7 8:49
白い恋人たち。
駒ヶ岳、真っ白じゃないですか!!
2024年12月07日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 8:49
駒ヶ岳、真っ白じゃないですか!!
黒檜も真っ白!
やっぱ黒檜に行けば良かったのかな・・・?
いや、今日は地蔵岳で良かったんです!
2024年12月07日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 8:49
黒檜も真っ白!
やっぱ黒檜に行けば良かったのかな・・・?
いや、今日は地蔵岳で良かったんです!
武尊山はちらっとしか見えませんでした。
新潟方面は荒れているようです。
2024年12月07日 08:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:51
武尊山はちらっとしか見えませんでした。
新潟方面は荒れているようです。
黒檜山の霧氷はもちろんいいが
地蔵の霧氷もいいですよ!
2024年12月07日 08:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:51
黒檜山の霧氷はもちろんいいが
地蔵の霧氷もいいですよ!
いやあ、これは素晴らしい!
霧氷はやっぱりいいですね。
2024年12月07日 08:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 8:53
いやあ、これは素晴らしい!
霧氷はやっぱりいいですね。
真っ白な森と大沼。
2024年12月07日 08:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 8:53
真っ白な森と大沼。
同じような写真でごめんなさい。
2024年12月07日 08:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 8:54
同じような写真でごめんなさい。
エメラルドグリーンの小沼を見ながら八丁峠に戻ります。
2024年12月07日 09:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:21
エメラルドグリーンの小沼を見ながら八丁峠に戻ります。
車でビジターセンタまで移動し覚満淵を半周します。
おお、かっこいい展望デッキになりましたね。
2024年12月07日 09:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:33
車でビジターセンタまで移動し覚満淵を半周します。
おお、かっこいい展望デッキになりましたね。
珍しく貸し切りの覚満淵です。
2024年12月07日 09:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
12/7 9:35
珍しく貸し切りの覚満淵です。
シンボルツリーも初冬の佇まいです。
2024年12月07日 09:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:38
シンボルツリーも初冬の佇まいです。
池は全面結氷しています。
2024年12月07日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 9:39
池は全面結氷しています。
初冬の覚満淵もいいですね。
2024年12月07日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:39
初冬の覚満淵もいいですね。
冬枯れの覚満淵です。
2024年12月07日 09:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:42
冬枯れの覚満淵です。
結氷していますが
水はだいぶ少なくなっています。
2024年12月07日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:45
結氷していますが
水はだいぶ少なくなっています。
シンボルツリーと駒ヶ岳の稜線。
2024年12月07日 09:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:46
シンボルツリーと駒ヶ岳の稜線。
凍っているので水鏡は見られません。
2024年12月07日 09:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:47
凍っているので水鏡は見られません。
結氷した覚満淵と小地蔵岳。
2024年12月07日 09:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:51
結氷した覚満淵と小地蔵岳。
テカテカの覚満淵。
2024年12月07日 09:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:52
テカテカの覚満淵。
藻も凍り付いています。
2024年12月07日 09:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 9:52
藻も凍り付いています。
大洞駐車場から駒ヶ岳山頂部の霧氷群。
2024年12月07日 09:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 9:59
大洞駐車場から駒ヶ岳山頂部の霧氷群。
真っ白な森と化した黒檜山。
2024年12月07日 10:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 10:01
真っ白な森と化した黒檜山。
いつもの通り青木旅館前から
霧氷の黒檜山から駒ヶ岳、大沼。
2024年12月07日 10:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 10:06
いつもの通り青木旅館前から
霧氷の黒檜山から駒ヶ岳、大沼。
10時過ぎでも真っ白ですね。
次の寒波が来たら再訪しよう。
2024年12月07日 10:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 10:07
10時過ぎでも真っ白ですね。
次の寒波が来たら再訪しよう。
所変わって行田の忍城址です。
自宅から下道で40分と赤城より近い!
11
所変わって行田の忍城址です。
自宅から下道で40分と赤城より近い!
竹林と和傘、いいですね〜
3
竹林と和傘、いいですね〜
丁度、花手水と希望の光というイベント中でした。
7
丁度、花手水と希望の光というイベント中でした。
和傘とおじさん。
11
和傘とおじさん。
池に和傘が映り込んで綺麗ですね。
6
池に和傘が映り込んで綺麗ですね。
忍城は関東七名城のひとつです。
9
忍城は関東七名城のひとつです。
大水面花です!!
ここ行田でしか見られない花手水だそうです。
8
大水面花です!!
ここ行田でしか見られない花手水だそうです。
綺麗な大水面花ですよ!
6
綺麗な大水面花ですよ!
おじさんもうっとりです。
11
おじさんもうっとりです。
行田花手水ウィークは
あちこちで花手水が見られるようです。
8
行田花手水ウィークは
あちこちで花手水が見られるようです。
今年の紅葉もこれで終わりかな。
4
今年の紅葉もこれで終わりかな。
ひょたんに灯りが灯りました。
4
ひょたんに灯りが灯りました。

感想

12月に入り、紅葉も里に降り最後の紅葉に出かけようと思っていたが
週末に寒波が来るということで赤城の天気を見ると土曜日が霧氷のチャンス。
予定を変更し、今季二度目の霧氷を目指し赤城に向かった。

見晴山に着くと目の前の黒檜山は霧氷で真っ白。
でも先月行ったばかりなので、今回は地蔵岳、八丁峠のピストン。
黒檜山に比べ霧氷の規模は小さいが北面の霧氷は素晴らしく
黒檜山、小沼と霧氷のコラボは素晴らしいの一言。

いよいよ本格的な冬山シーズンに入りましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

霧氷の季節が来ましたねー
少し前から赤城の霧氷も始まっているようですが
やっぱり綺麗ですねー
今週末にはと思ってます

行田のお城の和傘 花手水 素敵〜〜!
行ってみたいです
sumakさん家からのほうが姐さん家より近いのですね
2024/12/8 21:59
YY姐さんさん、こんばんは。
週末から寒波が来て、いよいよ本格的な霧氷の季節が来ましたね。
土曜日は未明に雲が出始め、明け方にかけて霧氷が着いたようです。

今週末に予定しているのですか?
天気的にはいいかもしれませんね。私も天気予報をにらめっこして考えたいと思います。

行田の和傘、花手水・・・綺麗でした。
イベントをやっていたので結構な人が来ておりました。
行田って群馬から遠いような気がするんですが、行ってみたらあっという間に着いてしまいました。古墳とセットで行くのもいいかもしれませんね。
2024/12/8 22:55
sumakさん、こんばんは。
霧氷で真っ白できれいですね〜。これはいよいよ週末チャンスかな。土曜日の天気は午後あたりから奥多摩はちょっと黒い雲が出てきましたけど、赤城は天気が良かったんでしょうかね。
道路の積雪はまだなくてノーマルで大丈夫なんですね。とはいっても、そろそろスタッドレスにしないとまずいかなと思ってます。まだノーマルなので早く代えねば。情報ありがとうございました。
2024/12/8 22:23
くぼやんさん、こんばんは。
土曜日は赤城の霧氷には良い条件が揃っていました。
明け方に霧氷が着き始め、朝からピーカンで、風もそんなに吹いていませんでした。
いよいよ本格的な霧氷シーズンですので、こんな条件の週末もちょくちょく来るかと思います。
今週はまだ寒気が残っているので週末狙い目かも知れませんね。

昨日は道には全く雪はありませんでしたが、これからはスタッドレスが必要かもですね。
赤城なら、前橋-赤城線 積雪情報というサイトでいつもチェックしています。
2024/12/8 23:00
sumakさん こんにちは。
やはり7日は赤城でしたね。自宅近くからでも白くなった黒檜山が見えました。
地蔵岳はどうかなと思いましたがどうしてどうして凄いじゃないですか。
山頂付近からの黒檜山と目の前の真っ白な霧氷、圧巻ですね。
青空バックの霧氷もいいけど目線より下の霧氷が素晴らしいです。
こんな写真見せられたらどうしても行かなくてはと思ってしまいますね。
お疲れ様でした。
2024/12/9 16:22
kazumakoさん、こんばんは。
前日夕方のライブカメラ、天気予報で紅葉はやめて霧氷目当てに赤城に行きましたが、
地蔵岳も場所(北側)によっては、真っ白になっており充分楽しめました。
黒檜山は上を見上げる霧氷ですが、地蔵は目線より下の霧氷となり
ちょっと違う景色となり、飽きませんね。
今日は積雪もかなりあり、本格的な雪山になりそうですね。
2024/12/9 22:32
sumakさん
こんばんは
昨年はバッチリ、今年はニアミスでしたね
でも地蔵の霧氷もキレイですね。
とっても繊細です。
またこちら側から見る駒ヶ岳から黒檜山へ続く稜線の美しさはいいですね。
見応えがあります。
更に富士山までバッチリ見えていますね。
私は時間が遅かった所為かお隠れしてしまいました。
いずれにしろまた何処かでお会いしましょう。
楽しみです。
2024/12/10 0:35
いいゆさん、こんばんは。
今回は地蔵岳に行ってしまいお会いできなくて残念でしたが、
同じ赤城の霧氷を一緒に見られたことは本当に嬉しいです。
地蔵岳は八丁峠から登れば短時間で山頂に着けて、黒檜山から駒ヶ岳の霧氷の稜線が
美しいので気に入っております。
富士山は私が行った時も雲がかかっていたので、その後隠れてしまったのですね。

赤城の霧氷も始まったばかりで、またチャンスがあれば出かけますので
お会いできたら一緒にバンザイをお願いいたします。
また、いいゆさんからの励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
人生の大先輩からのお言葉は深く心に染みます。
これからの人生、頑張って生きていきたいと思います。

コメントありがとうございます。
2024/12/10 22:34
sumakさん、こんばんは。
この冬(秋)2度目の霧氷旅狙い通りの白い棘の山歩きでしたね。
足元にはまだ積雪はほんの色付けほどでで足元にも心配なし、ルートも心配なし、霧氷の赤城山を満悦して来ましたね。
お疲れ様でした。
2024/12/10 18:40
yasioさん、こんばんは。
この時期は一番の難関である凍結の赤城道路の心配も無く、ノーアイゼンで歩けるので
2度目の霧氷狙いで行って来ました。
まだ霧氷は細かくすぐに消えてしまいますが、これから本格的な雪山シーズンになりますので
小滝やアイスバブルなども含めて楽しみですね。
昨日から赤城も積雪があったようなので道路の心配が出て来ちゃいましたが。
いつもコメントありがとうございます。
2024/12/10 22:40
sumakさん、こんばんは。赤城山の霧氷祭り、連日大盛況なようですね。平日も雪雲が抜けた火曜日とかはここが見慣れた赤城山なのかとビックリするくらい広範囲に真っ白だったようですが、土曜日も負けず劣らずいい雰囲気ですね。黒檜山はそれなりに装備が要るだろうけど地蔵なら厳冬期にも登ったことあるし、自分でも行けるかな。まだ道はツルツルじゃないですか。といいつつ、寒いのと早起きが苦手で里山ほっこりハイクになりそうだけど(汗)里でもイベントあったりして、映えスポットを訪れるのも楽しそうですね。
2024/12/11 21:12
yamaonseさん、こんばんは。
昨日からの冷え込みで赤城も真っ白になったようですが、先週の土曜日も黒檜山は真っ白でした。
赤城の霧氷も良いのですがネックは道路の凍結ですよね、自分も運転、車には自信が無いので
どっさり雪が降った後は行きたくないですね。
その中で、地蔵なら新坂平からのルートを取ればあの凍結のヘアピンカーブも降りなくていいし、何とかなるのでお勧めですね。

今日も真冬並みの冷え込みで、雪山より里のほっこりハイクが良いな、、、っと思っていました。
2024/12/11 22:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら