名郷出発
今回は車を利用
私が着いた時は
3台くらい止まってました
ベンチには
すっかり霜が降りており
寒そう
人気は無し
この時は快晴
1
12/7 7:44
名郷出発
今回は車を利用
私が着いた時は
3台くらい止まってました
ベンチには
すっかり霜が降りており
寒そう
人気は無し
この時は快晴
杉林を登っていきます
日も届かず
暗くて
人気もなし
氷点下の予報だったけど
森に入ると
気持ち
暖ったか
服装を調整しながらゆっくり登ります
1
12/7 8:18
杉林を登っていきます
日も届かず
暗くて
人気もなし
氷点下の予報だったけど
森に入ると
気持ち
暖ったか
服装を調整しながらゆっくり登ります
暗くて辛い杉林を登りきり
尾根に上がってきました
逆光で何も見えねー
地図には屈曲点って表示
味気なくラベルされる
名もなき場所
1
12/7 8:39
暗くて辛い杉林を登りきり
尾根に上がってきました
逆光で何も見えねー
地図には屈曲点って表示
味気なくラベルされる
名もなき場所
谷を挟んで
ウノタワの方
一応
今日の最終目的地点ですが
果たして
辿り着けるのか??
1
12/7 8:59
谷を挟んで
ウノタワの方
一応
今日の最終目的地点ですが
果たして
辿り着けるのか??
危険
とあるところは
そうでもなかったような
問題はこの先
1
12/7 9:08
危険
とあるところは
そうでもなかったような
問題はこの先
蕨山までは
結構
怖いとこもありました
落葉が多く
登り道もわかりにくく
谷側に滑りそうになるところも
お尻つけてズルズル滑って脱出
慌てず
無理せず
引き返しながら
登っていきます
当初コース逆走することも考えてたけど
もし逆を辿っていたら
ここは怖いかも
1
12/7 9:22
蕨山までは
結構
怖いとこもありました
落葉が多く
登り道もわかりにくく
谷側に滑りそうになるところも
お尻つけてズルズル滑って脱出
慌てず
無理せず
引き返しながら
登っていきます
当初コース逆走することも考えてたけど
もし逆を辿っていたら
ここは怖いかも
マップ上は
ここが
蕨山
予定コース逸脱だけど
展望台に行ってみる
2
12/7 9:39
マップ上は
ここが
蕨山
予定コース逸脱だけど
展望台に行ってみる
蕨山展望台
ここにも
蕨山と表示
どっちやねーん
展望台というけど
枝が邪魔で
眺望は良くない
ここで小休止
サーモスってあったかいんですね
好日山荘の店員さんに
水筒は冬の山の必需品と言われ
Amazonブラックフライデーで購入
ありがとう
好日山荘
この後にわかに
雲が増え始める
2
12/7 9:44
蕨山展望台
ここにも
蕨山と表示
どっちやねーん
展望台というけど
枝が邪魔で
眺望は良くない
ここで小休止
サーモスってあったかいんですね
好日山荘の店員さんに
水筒は冬の山の必需品と言われ
Amazonブラックフライデーで購入
ありがとう
好日山荘
この後にわかに
雲が増え始める
分岐まで戻って
有馬山を目指す
ここにも
蕨山の表示
わかりにくいけど
要は山頂が平なんすね
平という概念
1
12/7 10:00
分岐まで戻って
有馬山を目指す
ここにも
蕨山の表示
わかりにくいけど
要は山頂が平なんすね
平という概念
平かな蕨山なので
少しコースを外れて
森の中を歩いてみる
1
12/7 10:06
平かな蕨山なので
少しコースを外れて
森の中を歩いてみる
ここも蕨山
1
12/7 10:07
ここも蕨山
林道との分岐
だだっ広いって
印象
1
12/7 10:12
林道との分岐
だだっ広いって
印象
橋小屋ノ頭へ
もう一段登ります
難しいとこは無かったげと
体力的にはそろそろヒーヒー
よくわかんなかったけど
タイムリープして
時間もだいぶ使ってしまった
1
12/7 10:18
橋小屋ノ頭へ
もう一段登ります
難しいとこは無かったげと
体力的にはそろそろヒーヒー
よくわかんなかったけど
タイムリープして
時間もだいぶ使ってしまった
有馬山
とあるけど
ここは橋小屋ノ頭
ようやく
ここで
人とすれ違う
あんまり人気のないコースなんだろうけど
全体を通じて
すれ違ったのは
4組だけ
1
12/7 10:39
有馬山
とあるけど
ここは橋小屋ノ頭
ようやく
ここで
人とすれ違う
あんまり人気のないコースなんだろうけど
全体を通じて
すれ違ったのは
4組だけ
わかりづらいけど
霜柱
人が踏んだ後があるってことは
誰かが登ったってことだけど
それにしても
人気がない
1
12/7 10:46
わかりづらいけど
霜柱
人が踏んだ後があるってことは
誰かが登ったってことだけど
それにしても
人気がない
遠くに両神山
来年は行けるかなあ
2
12/7 10:50
遠くに両神山
来年は行けるかなあ
タタラノ頭
今日の目標地
1212m
自身の達成感とは
裏腹に
何もない
葉は落ちてるけど
眺望もない
でも
まあ
これで良いかっ
橋小屋ノ頭からは
30分ほど
きつい登りもなく
歩き安い道
1
12/7 11:09
タタラノ頭
今日の目標地
1212m
自身の達成感とは
裏腹に
何もない
葉は落ちてるけど
眺望もない
でも
まあ
これで良いかっ
橋小屋ノ頭からは
30分ほど
きつい登りもなく
歩き安い道
橋小屋ノ頭まで戻ってきました
ここから鳥首峠へ
帰りも
30分
この辺から
時間を気にし始めます
ウノタワは難しいかなあ
0
12/7 11:42
橋小屋ノ頭まで戻ってきました
ここから鳥首峠へ
帰りも
30分
この辺から
時間を気にし始めます
ウノタワは難しいかなあ
正面に両神山を見ながら
尾根道を
雲が多くて
太陽は隠れがち
気分が良い
1
12/7 11:47
正面に両神山を見ながら
尾根道を
雲が多くて
太陽は隠れがち
気分が良い
ヤシンタイノ頭
ヤシンタイって何だ?
ウノタワ、タタラノもそうだけど
独特な言葉の響きですね
1
12/7 12:03
ヤシンタイノ頭
ヤシンタイって何だ?
ウノタワ、タタラノもそうだけど
独特な言葉の響きですね
ヤシンタイノ頭を抜けて
滝ノ入頭までは
ススキの野っ原状態
足元もススキで
見えなかったりするので
気をつけましょう
ススキに囲まれているせいか
心なしか
暖かい気がする
1
12/7 12:06
ヤシンタイノ頭を抜けて
滝ノ入頭までは
ススキの野っ原状態
足元もススキで
見えなかったりするので
気をつけましょう
ススキに囲まれているせいか
心なしか
暖かい気がする
ススキ越しに
両神山
出発しようとすると
お日様が顔を出すもんだから
改めて写真を撮ったりして
無駄に時間を費やす
2
12/7 12:08
ススキ越しに
両神山
出発しようとすると
お日様が顔を出すもんだから
改めて写真を撮ったりして
無駄に時間を費やす
しょうじくぼの頭
窪じゃねえよなあ
何で窪なんだろう
ここから白岩に降りられとは
後から知りました
1
12/7 12:17
しょうじくぼの頭
窪じゃねえよなあ
何で窪なんだろう
ここから白岩に降りられとは
後から知りました
しょうじくぼの頭
付近からの眺望
日差しがあったりなかったり
落葉してたりしてなかったり
景色はパッチワークですね
1
12/7 12:18
しょうじくぼの頭
付近からの眺望
日差しがあったりなかったり
落葉してたりしてなかったり
景色はパッチワークですね
しょうじくぼの頭から
滝ノ入頭を撮った一枚
山の左が針葉樹
右が広葉樹で落葉済み
登山道はススキで覆われてます
景色はつぎはぎ
2
12/7 12:21
しょうじくぼの頭から
滝ノ入頭を撮った一枚
山の左が針葉樹
右が広葉樹で落葉済み
登山道はススキで覆われてます
景色はつぎはぎ
しょうじくぼの頭と滝ノ入頭の鞍部
石が増えてきました
1
12/7 12:23
しょうじくぼの頭と滝ノ入頭の鞍部
石が増えてきました
ここは
黄色い
この差は何だろう
地質屋が欲しい
0
12/7 12:24
ここは
黄色い
この差は何だろう
地質屋が欲しい
滝ノ入頭から
しょうじくぼの頭の方を振り返って
こちらも
登山道はススキに覆われている
1
12/7 12:28
滝ノ入頭から
しょうじくぼの頭の方を振り返って
こちらも
登山道はススキに覆われている
滝ノ入頭
この日三組目のハイカーを見る
私とは逆方向に向かってたんだと思うけど
なんかみなさん疲労困憊してて
その訳は
この後知る
0
12/7 12:29
滝ノ入頭
この日三組目のハイカーを見る
私とは逆方向に向かってたんだと思うけど
なんかみなさん疲労困憊してて
その訳は
この後知る
両神山
眺望はここまで
雲が多いっすね
すっかり冬の雲
1
12/7 12:42
両神山
眺望はここまで
雲が多いっすね
すっかり冬の雲
鳥首峠の標識
???
峠って
もう少し先だよね
0
12/7 12:44
鳥首峠の標識
???
峠って
もう少し先だよね
鳥首峠に
降りていくところを
振り返って撮影
こんなところが二、三ヶ所
あったような
ロープを使いながら慎重に降りるけど
怖い怖い
きっと
さっきの標識のところが
鳥首で
降りたところが
峠
なるほど
この傾斜をして
鳥首っていうのか
と
なんか納得
0
12/7 13:01
鳥首峠に
降りていくところを
振り返って撮影
こんなところが二、三ヶ所
あったような
ロープを使いながら慎重に降りるけど
怖い怖い
きっと
さっきの標識のところが
鳥首で
降りたところが
峠
なるほど
この傾斜をして
鳥首っていうのか
と
なんか納得
鳥首峠手前
高圧鉄塔が立ってて広場になっている
目の前がウノタワの方角
0
12/7 13:06
鳥首峠手前
高圧鉄塔が立ってて広場になっている
目の前がウノタワの方角
東京方面の眺望
今日の登山で
ここが一番眺望良かったかも
1
12/7 13:07
東京方面の眺望
今日の登山で
ここが一番眺望良かったかも
鳥首峠まで
降りてきました
2週間前にもきたけど
その時に比べると
今日は
まだ風は穏やか
でも
ここは風の通り道になっているので
一際寒い🥶
長居は無用
当初の計画は
ウノタワまで足を伸ばして下山だったけど
そろそろ足にガタが来てて
見知らぬ道を降りるよりも
知った道を降りた方が安心なので
ここから下山
0
12/7 13:09
鳥首峠まで
降りてきました
2週間前にもきたけど
その時に比べると
今日は
まだ風は穏やか
でも
ここは風の通り道になっているので
一際寒い🥶
長居は無用
当初の計画は
ウノタワまで足を伸ばして下山だったけど
そろそろ足にガタが来てて
見知らぬ道を降りるよりも
知った道を降りた方が安心なので
ここから下山
蕨山へのアクセスよりも
こっちの方が傾斜きついっすね
2週間前よく登ったなあ
ストック2本にして
ゆっくり降ります
1
12/7 13:20
蕨山へのアクセスよりも
こっちの方が傾斜きついっすね
2週間前よく登ったなあ
ストック2本にして
ゆっくり降ります
だんだん降りてきました
道は歩きやすいです
0
12/7 13:48
だんだん降りてきました
道は歩きやすいです
白岩の集落跡地
白岩ってなるほど
石灰石のことなんですね
奥に岩山が見えるけど
あれは
削ってああなったのか
元からあんな山様なのか?
0
12/7 14:00
白岩の集落跡地
白岩ってなるほど
石灰石のことなんですね
奥に岩山が見えるけど
あれは
削ってああなったのか
元からあんな山様なのか?
登山口
お疲れっす
0
12/7 14:21
登山口
お疲れっす
名郷手前
楓が美しい
1
12/7 14:55
名郷手前
楓が美しい
名郷到着
朝いた車は一台も
おらず
駐車は私の車だけ
ワイパーに封筒挟まってたので
駐車場料金をポストに投函
帰り道は快走
この道は
いつも遅い車に引っかかりがちだけど
なぜか
今日は
飯能手前まで快走
1
12/7 14:59
名郷到着
朝いた車は一台も
おらず
駐車は私の車だけ
ワイパーに封筒挟まってたので
駐車場料金をポストに投函
帰り道は快走
この道は
いつも遅い車に引っかかりがちだけど
なぜか
今日は
飯能手前まで快走
ポストはこんな感じ
台数的には
10台くらいなのかなあ
止められるのは
1
12/7 15:00
ポストはこんな感じ
台数的には
10台くらいなのかなあ
止められるのは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する