ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7572595
全員に公開
ハイキング
奥秩父

落合から黒川鶏冠山 三角点

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.1km
登り
756m
下り
768m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:32
合計
3:56
距離 10.1km 登り 756m 下り 768m
6:40
2
スタート地点
6:42
6:42
72
8:02
8:02
7
8:14
8:40
4
8:45
8:45
22
9:07
9:07
38
9:45
9:45
49
10:34
2
10:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 粉雪付き
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
路肩の駐車エリア
出発時ゼロ
下山時1台
コース状況/
危険箇所等
快適な登山道と巡視道
沢のトラバース地点で水も得られる
路肩の駐車場から。
15台位は停められそう。
国道を少し歩く。
2024年12月08日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 6:40
路肩の駐車場から。
15台位は停められそう。
国道を少し歩く。
車道の行き止まりから、登山道。
民家がある。
2024年12月08日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 6:45
車道の行き止まりから、登山道。
民家がある。
少し進むと沢の出会いの様な所。
鹿柵に囲まれる
2024年12月08日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 6:54
少し進むと沢の出会いの様な所。
鹿柵に囲まれる
静かな疎林帯をなだらかに登って行く
2024年12月08日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 7:04
静かな疎林帯をなだらかに登って行く
良い道。静かだ。
2024年12月08日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 7:04
良い道。静かだ。
雁峠方面
2024年12月08日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 7:06
雁峠方面
巡視道、横手峠への道を横切る。
ここいらから道が岩が多くなる
2024年12月08日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 7:29
巡視道、横手峠への道を横切る。
ここいらから道が岩が多くなる
ガレたりもする。
2024年12月08日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 7:35
ガレたりもする。
源頭部の感じ
2024年12月08日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 7:35
源頭部の感じ
道はなだらか。 なだらかだと靴擦れも気にならない
2024年12月08日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 7:54
道はなだらか。 なだらかだと靴擦れも気にならない
鞍部到着。雲が多いので先に西峰に寄る
2024年12月08日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 7:55
鞍部到着。雲が多いので先に西峰に寄る
西峰の見晴らし台から。
ギリセーフ。風が強い。一年ぶりに来たかな。
去年も風が強かった気がする。
南アとかは見えない
2024年12月08日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 8:02
西峰の見晴らし台から。
ギリセーフ。風が強い。一年ぶりに来たかな。
去年も風が強かった気がする。
南アとかは見えない
パノラマ。奥秩父派よく見える。
国師、甲武信岳、木賊、破風山、雁坂、雁峠、将監峠、大菩薩
2024年12月08日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:02
パノラマ。奥秩父派よく見える。
国師、甲武信岳、木賊、破風山、雁坂、雁峠、将監峠、大菩薩
甲武信岳ー木賊ー雁坂
2024年12月08日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:03
甲武信岳ー木賊ー雁坂
雁坂ー雁峠ー将監峠
2024年12月08日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:03
雁坂ー雁峠ー将監峠
鶏冠山神社。
2024年12月08日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 8:16
鶏冠山神社。
岩と富士山
2024年12月08日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:17
岩と富士山
大菩薩と富士山
2024年12月08日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:17
大菩薩と富士山
相模湾も見えた。冬だな
2024年12月08日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 8:18
相模湾も見えた。冬だな
富士山見ながらお弁当の朝ごはん。
コンビニでチンしてもらったが
さすがに冷めている。
2024年12月08日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 8:36
富士山見ながらお弁当の朝ごはん。
コンビニでチンしてもらったが
さすがに冷めている。
西峰の付け根から尾根を下ってみた
2024年12月08日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 8:46
西峰の付け根から尾根を下ってみた
寒いので沢経由に切り替え
2024年12月08日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:02
寒いので沢経由に切り替え
立岩沢
2024年12月08日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:07
立岩沢
水は流れていない
2024年12月08日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:09
水は流れていない
良い道。所々倒木
2024年12月08日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:09
良い道。所々倒木
寺屋敷尾根かな?
2024年12月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:21
寺屋敷尾根かな?
ここで良いのか?
2024年12月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:21
ここで良いのか?
馬頭観音発見
2024年12月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:22
馬頭観音発見
少し崩落しかかっている所もある
2024年12月08日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 9:27
少し崩落しかかっている所もある
荒れた感じのところも
2024年12月08日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:28
荒れた感じのところも
この沢の水はしっかりしている。
もう少ししたら凍っちゃうかな。
2024年12月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:29
この沢の水はしっかりしている。
もう少ししたら凍っちゃうかな。
なだらにアップダウンしながら横手峠へ
ほぼレベル
2024年12月08日 09:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:31
なだらにアップダウンしながら横手峠へ
ほぼレベル
樹林越しに大菩薩
2024年12月08日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:34
樹林越しに大菩薩
崩壊地の養生地点から大菩薩がよく見える。
落ちた所が丸川峠かな。その左が国内御殿なのかな?
2024年12月08日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:40
崩壊地の養生地点から大菩薩がよく見える。
落ちた所が丸川峠かな。その左が国内御殿なのかな?
横手峠
2024年12月08日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:44
横手峠
横手山峠。ここから下り。
2024年12月08日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:45
横手山峠。ここから下り。
良い道
2024年12月08日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:45
良い道
広葉樹の林が広がる。沢もなだらか
2024年12月08日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:49
広葉樹の林が広がる。沢もなだらか
霜柱5-10センチ位
2024年12月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:50
霜柱5-10センチ位
雁峠方面
2024年12月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:50
雁峠方面
登りの時の分岐にて戻って来た。
8の字下半分完成
2024年12月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 9:52
登りの時の分岐にて戻って来た。
8の字下半分完成
巡視道らしい道が続く。
2024年12月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 9:53
巡視道らしい道が続く。
こんな整備のところも。岩にステップが切ってある
2024年12月08日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 9:56
こんな整備のところも。岩にステップが切ってある
キレイな道だー。
2024年12月08日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 10:01
キレイな道だー。
近くに行くと腿まで落ち葉ラッセル。
下が全くわからない。
落ちても痛くなさそうだけど。
2024年12月08日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 10:03
近くに行くと腿まで落ち葉ラッセル。
下が全くわからない。
落ちても痛くなさそうだけど。
沢をいくつか越える
2024年12月08日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 10:06
沢をいくつか越える
幕営適地
2024年12月08日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 10:07
幕営適地
最後の沢沿いに出る。
下に橋が見える
2024年12月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 10:11
最後の沢沿いに出る。
下に橋が見える
車道が見え、川の音が大きく聞こえる。
頼むぞ、橋よあってくれ。
渡渉は嫌だ。
2024年12月08日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 10:30
車道が見え、川の音が大きく聞こえる。
頼むぞ、橋よあってくれ。
渡渉は嫌だ。
滑滝
2024年12月08日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/8 10:31
滑滝
柳沢川の滑滝と橋。良かった。
2024年12月08日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 10:32
柳沢川の滑滝と橋。良かった。
柳沢川の滑滝
2024年12月08日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/8 10:32
柳沢川の滑滝

装備

個人装備
雨具 バーナ コッヘル テルモス ツェルト ロープ20

感想

初めて高橋から黒川鶏冠山へ登る。
スタート時点でマイナス2℃
冬らしい天気。
出だしは鹿柵に囲まれたなだらかな道。
すっかり冬枯れとなった樹林帯をゆっくり登る。
尾根を回り込んだ辺りから奥秩父の主脈が見え始める。 巡視道を左に見て鞍部への道を詰めて行く。終始なだらかな道。
西峰を先登り、景観を楽しんだのち、東峰で朝ごはん。にんにく唐揚げ弁当。新テルモス、12時間前のお湯がまだ熱々。バーナー使わずに済んだ。コーヒーとタバコ。
稜線に出る前辺りから風が強くて冷たい。
ティフォンタフも着たが少し風を通す気がする。
厳冬期のアウターには向かないかな?
下りは立岩沢ートラバース道ー横手峠ー巡視道。
会った人2人。
アンダーラップ➕テーピング➕サポーター➕インナーソックス➕ダーンターフで靴擦れは
ほぼ気にならず。ただしアンダーラップの巻き方が悪いのか土踏まずが痛くなった。
ドライレイヤー、カットソー、ソフトシェル、(➕ハードシェル)、股引き、トレッキングパンツ、手袋は薄手フリースかシェル付きインシュレーションあり。どっちもイマイチ。
下りはエクイリビウム君のお陰で快調。
少し腰が張ってる。
のめこいー直帰。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら