記録ID: 757634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
乾徳山、笠盛山&黒金山:休日にもかかわらず静かな山歩きだった
2015年11月03日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:21
距離 15.4km
登り 1,583m
下り 1,585m
13:38
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 4:31(4:30) 自宅 )
6:10-18(6:10-15) 徳和無料駐車場(830m)
7:18(7:30) 道満山(1,314m)
8:28 月見岩(1,735m)
8:31(9:00) 扇平(1,770m)
9:10(9:45-50) 乾徳山(2,031m)
9:55(10:35) 笠盛山(2,072m)
10:31-42(11")(11:15-20) 黒金山(2,232m)
前半:4'13"(5'00") 延標高差:1,631(1,718)m
速度:388(344)m/h レスト:0(5)"
11:11(11:50) 笠盛山(2,072m)
11:40(12:25) 分岐点(2,005m)
12:28(13:15-20) 国師ヶ原(1,570m)
13:18(14:35) 乾徳山登山口(988m)
13:39-45(14:55-15:00) 徳和無料駐車場(830m)
後半:2'57"(3'35") 延標高差:1,552(1,568)m
速度:526(438)m/h レスト:0(5)"
山行:7'21"(8'40") 延標高差:3,190(3,286)m
速度:434(379)m/h レスト:11(15)"
距離:15.4km 歩行速度:2.10km/h
( 15:31 自宅 )
Door to Door:11'00"(12'20")
( 4:31(4:30) 自宅 )
6:10-18(6:10-15) 徳和無料駐車場(830m)
7:18(7:30) 道満山(1,314m)
8:28 月見岩(1,735m)
8:31(9:00) 扇平(1,770m)
9:10(9:45-50) 乾徳山(2,031m)
9:55(10:35) 笠盛山(2,072m)
10:31-42(11")(11:15-20) 黒金山(2,232m)
前半:4'13"(5'00") 延標高差:1,631(1,718)m
速度:388(344)m/h レスト:0(5)"
11:11(11:50) 笠盛山(2,072m)
11:40(12:25) 分岐点(2,005m)
12:28(13:15-20) 国師ヶ原(1,570m)
13:18(14:35) 乾徳山登山口(988m)
13:39-45(14:55-15:00) 徳和無料駐車場(830m)
後半:2'57"(3'35") 延標高差:1,552(1,568)m
速度:526(438)m/h レスト:0(5)"
山行:7'21"(8'40") 延標高差:3,190(3,286)m
速度:434(379)m/h レスト:11(15)"
距離:15.4km 歩行速度:2.10km/h
( 15:31 自宅 )
Door to Door:11'00"(12'20")
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾徳山への最後の登り:流石に鎖を使わざるを得ない(出だし) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー(グレー&黒)(厚手) 1 スマートウール
ミッドウェア(フリース)(黒)(防寒具) 1 マムート
ズボン(厚手)(ブルーグレー) 1 マウンテンハードウェア
靴下(ロング)(黒) 1対 スマートウール
グローブ(フリース&指なし革) 2対 ブラックダイヤモンド&キャンプ
防寒着(ダウン)(赤) 1 マムート
アウター(上:紺、下:グレー) 1対 マムート&ヘリテイジ
靴(3季用?夏用) 1対 スポルティバ
予備靴ひも 1対
ザック(30L) 1 グリベル
昼ご飯 1食分
行動食 1
非常食 1
飲料 1 アクエリアス(0.5L)
地図(地形図) 各種
コンパス 1
笛 1
計画書 2 1通提出用
ヘッドランプ 1 ブラックダイヤモンド
予備電池 各種
GPS 1 ガーミン
筆記用具 1 ボールペン
ファーストエイドキット 1 ドイター
針金、ガムテープ、インシュロック&−ドライバー
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1 au
ツェルト 1 ヘリテイジ
ストック(三段伸縮) 1対 グリップウェル
ナイフ 1
カメラ 1 ペンタックス
ヘルメット 1 ペツル
|
---|
感想
乾徳山はシルバーウィーク後半にWV同期と笠ヶ岳の足慣らしとして登る予定だった。しかし仲間の一人が行けなくなり中止。
気になり登ることに。
登るなら奥にある黒金山も、と思うのはピークハンターならでは。
道満尾根から登ったがこの道はお勧め。
山道は歩きやすく落葉もあり左右の山も見え適度の勾配の坂をずんずん進む。
途中林道があり少し興ざめだが、後半岩場もありいい道だ。
月見岩で国師ヶ原からの道と合流。
乾徳山への最後の岩場:流石に出だしは鎖に頼らざるを得ない。
乾徳山から黒金山への道は苔むした緩やかな尾根道で樹林帯を楽しむ。
黒金山への道すがら願うのはガスが晴れることと山頂の展望があること。
幸い、北側に展望があり、ガスも晴れた。
下りは分岐点からの下りは苦手になったこともあり、ガレ場、トラバースが疲れる。国師ヶ原までが長い。
国師ヶ原分岐から下ると錦晶水に。備え付けのカップで4杯飲む。
しかし、そこで道が分からなくなる。ようやく下る道を見つける。
後は下るのみ。
やはり、道満山の道の方はよい。
休日でもあり、登山者が多いと覚悟していたが、20人程しかおらず、落葉の静かな山を味わった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
初めまして。
頂上手前でお会いした方と思います。
69歳とは思えない、エネルギッシュな登山を続けていますね。
私も50を越えてどこまで出来るのかな〜〜〜って思っていましたが、bumpkinさんの記録を見てまだまだ頑張れそうな気がしてきました。
私も20代の頃は岩登りオンリーで、その後しばらく山から遠ざかっていたのですが、長野に単身赴任して日帰り登山を楽しんでいます。
また楽しい記録期待しております。
今、hayabusaHanさんにコメントを書いたばかりです。
本当に早く、あっと言う間に追い越され、清々しくさえ感じていました。
持久力は67歳までは伸びていたように感じていました。
最近はどれだけ維持できるかと頑張っています。
hayabusaHanさんはこれからですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する