ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7580385
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 雪山開幕

2024年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
8.9km
登り
879m
下り
879m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:38
合計
6:42
距離 8.9km 登り 879m 下り 879m
7:19
7:21
50
8:11
8:13
38
8:51
8:55
28
9:23
9:37
36
10:13
10:17
16
10:33
10:44
2
10:46
10:49
4
10:53
10:54
38
11:32
11:33
7
11:40
12:30
27
13:46
4
13:50
13:56
3
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場 無料
12月9日道路状況 別荘地から雪ありました
コース状況/
危険箇所等
※これから本格的な雪山シーズンです、日々状況は変わります。
12月9日の状況です
西天狗の登りと東天狗の下りが不明瞭ですが
踏み跡を確認しながら進めば大丈夫です
その他周辺情報 黒姫ヒュッテ
http://www.kuroyurihyutte.com/menu/index.html

唐沢鉱泉 日帰り入浴 990円
午前10時~午後3時
http://www.karasawakousen.com/index.html
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
(い)今日もよろしく!
(き)よろしくお願いします
2024年12月09日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/9 7:22
(い)今日もよろしく!
(き)よろしくお願いします
(き)西尾根まで地味にきついです
(い)寒いし冬靴が重たい
2024年12月09日 08:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
12/9 8:12
(き)西尾根まで地味にきついです
(い)寒いし冬靴が重たい
(き)西尾根にでると
太陽の光が森を明るくします
2024年12月09日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/9 8:31
(き)西尾根にでると
太陽の光が森を明るくします
(い)わずかな光でも暖かく感じます
2024年12月09日 08:31撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
19
12/9 8:31
(い)わずかな光でも暖かく感じます
(き)第一展望台てまえで振り返り
青空と雪化粧した木々
2024年12月09日 08:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
12/9 8:50
(き)第一展望台てまえで振り返り
青空と雪化粧した木々
(き)雲一つないご機嫌な空
2024年12月09日 08:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
35
12/9 8:51
(き)雲一つないご機嫌な空
(い)南アルプス
ライブグラデーションフィルター使ってるので空いっぱい入れてます
2024年12月09日 08:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
26
12/9 8:52
(い)南アルプス
ライブグラデーションフィルター使ってるので空いっぱい入れてます
(い)中央アルプス
第一展望台より全景が撮れます
2024年12月09日 08:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
26
12/9 8:52
(い)中央アルプス
第一展望台より全景が撮れます
(き)最高の稜線を歩くirohaさん
(い)来てよかった〜
キジムナくんの計画に乗りました
2024年12月09日 08:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
21
12/9 8:54
(き)最高の稜線を歩くirohaさん
(い)来てよかった〜
キジムナくんの計画に乗りました
(き)見える山は全て見えています
2024年12月09日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
30
12/9 8:55
(き)見える山は全て見えています
(い)第1展望台
2024年12月09日 08:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
12/9 8:55
(い)第1展望台
(き)樹氷と奇麗な青空
2024年12月09日 09:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
35
12/9 9:02
(き)樹氷と奇麗な青空
(き)白い森に光が射しこみます
2024年12月09日 09:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
24
12/9 9:08
(き)白い森に光が射しこみます
(き)これから進む西天狗岳
2024年12月09日 09:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
28
12/9 9:21
(き)これから進む西天狗岳
第2展望台
2024年12月09日 09:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
14
12/9 9:24
第2展望台
(い)ミニモンスター
2024年12月09日 09:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
15
12/9 9:24
(い)ミニモンスター
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2024年12月09日 09:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
18
12/9 9:24
赤岳・中岳・阿弥陀岳
(い)手前の樹氷を切り撮りました
2024年12月09日 09:36撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
27
12/9 9:36
(い)手前の樹氷を切り撮りました
(き)雪化粧というよりは樹氷ですね〜
(い)日曜は1日雲の中だったからね
2024年12月09日 09:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
23
12/9 9:25
(き)雪化粧というよりは樹氷ですね〜
(い)日曜は1日雲の中だったからね
(き)irohaさんに頂いたどら焼きを食べて
元気が出ます
2024年12月09日 09:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
24
12/9 9:28
(き)irohaさんに頂いたどら焼きを食べて
元気が出ます
(き)よく見ると西天狗岳に取りついている
登山者が見えます
2024年12月09日 09:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/9 9:31
(き)よく見ると西天狗岳に取りついている
登山者が見えます
(き)私たちも西天狗岳に取りついています
2024年12月09日 09:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
12/9 9:48
(き)私たちも西天狗岳に取りついています
(き)大分標高を上げてきました
2024年12月09日 09:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/9 9:57
(き)大分標高を上げてきました
(い)樹氷の海の奥に蓼科山
2024年12月09日 09:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
24
12/9 9:59
(い)樹氷の海の奥に蓼科山
(き)八ヶ岳のオールスターが見えてきました
箕冠山の火口も雪の時に見ると迫力があります
2024年12月09日 10:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
12/9 10:05
(き)八ヶ岳のオールスターが見えてきました
箕冠山の火口も雪の時に見ると迫力があります
(き)ここまで来れば
もう少し
2024年12月09日 10:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/9 10:06
(き)ここまで来れば
もう少し
(い)着いた〜
2024年12月09日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/9 10:15
(い)着いた〜
(き)西天狗岳山頂より
硫黄岳の爆裂火口も良く見えます
2024年12月09日 10:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
25
12/9 10:12
(き)西天狗岳山頂より
硫黄岳の爆裂火口も良く見えます
(き)東天狗岳と根石岳
2024年12月09日 10:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/9 10:13
(き)東天狗岳と根石岳
(い)赤岳とキジムナくん
圧縮効果で大きく見える赤岳
2024年12月09日 10:14撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
39
12/9 10:14
(い)赤岳とキジムナくん
圧縮効果で大きく見える赤岳
(い)では東に向かいますか
駐車場で隣に止めた登山女子
2024年12月09日 10:15撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
19
12/9 10:15
(い)では東に向かいますか
駐車場で隣に止めた登山女子
(き)東天狗岳に向かうirohaさん
2024年12月09日 10:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/9 10:22
(き)東天狗岳に向かうirohaさん
(い)あと少し
2024年12月09日 10:33撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
11
12/9 10:33
(い)あと少し
(い)到着
ちょっと風が強く寒い
2024年12月09日 10:40撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
21
12/9 10:40
(い)到着
ちょっと風が強く寒い
(き)先程まで歩いていた西天狗岳を振り返ります
2024年12月09日 10:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/9 10:34
(き)先程まで歩いていた西天狗岳を振り返ります
(き)あちらを歩かれてる方も
今日は最高でしょうね〜
2024年12月09日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/9 10:35
(き)あちらを歩かれてる方も
今日は最高でしょうね〜
(き)北八ヶ岳も優しい山容
2024年12月09日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/9 10:35
(き)北八ヶ岳も優しい山容
(い)奥穂から槍
2024年12月09日 10:38撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
27
12/9 10:38
(い)奥穂から槍
(い)後立山の方は雲が多そうです
2024年12月09日 10:39撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
11
12/9 10:39
(い)後立山の方は雲が多そうです
(い)中央アルプス
2024年12月09日 10:39撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
17
12/9 10:39
(い)中央アルプス
(い)登山女子と南アルプス
今日は揚げパン目当てで高見石小屋に泊るそうです
2024年12月09日 10:42撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
30
12/9 10:42
(い)登山女子と南アルプス
今日は揚げパン目当てで高見石小屋に泊るそうです
(い)爆裂火口
2024年12月09日 10:39撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
14
12/9 10:39
(い)爆裂火口
(い)西天狗の上にも登山者
2024年12月09日 10:41撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
17
12/9 10:41
(い)西天狗の上にも登山者
(き)東天狗岳を後にして
ビーフシチューを目指します
(い)ここの下りは慎重に進みます
2024年12月09日 10:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/9 10:54
(き)東天狗岳を後にして
ビーフシチューを目指します
(い)ここの下りは慎重に進みます
(き)白サンゴと光芒
2024年12月09日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
12/9 11:07
(き)白サンゴと光芒
(い)私は縦構図で
2024年12月09日 11:08撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
25
12/9 11:08
(い)私は縦構図で
(い)北アルプスを白いサンゴの額縁に入れて
2024年12月09日 11:11撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
22
12/9 11:11
(い)北アルプスを白いサンゴの額縁に入れて
(き)中山と遠くに高見石小屋が見えます
2024年12月09日 11:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/9 11:16
(き)中山と遠くに高見石小屋が見えます
(い)オブジェ
2024年12月09日 11:19撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
14
12/9 11:19
(い)オブジェ
(い)振り返る
2024年12月09日 11:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
12/9 11:24
(い)振り返る
(い)あと少しでビーフシチュー
2024年12月09日 11:33撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
13
12/9 11:33
(い)あと少しでビーフシチュー
(き)無事にチェーンスパイクで降りれました
2024年12月09日 11:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/9 11:35
(き)無事にチェーンスパイクで降りれました
(き)奇麗な大空を見ても
心の中はシチューでいっぱいです
2024年12月09日 11:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
21
12/9 11:35
(き)奇麗な大空を見ても
心の中はシチューでいっぱいです
(い)到着
2024年12月09日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/9 11:40
(い)到着
(い)キジムナくんはパンで私はライスで注文しました
2024年12月09日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
38
12/9 11:59
(い)キジムナくんはパンで私はライスで注文しました
(き)雪山歩いてきて
最高のご馳走です
2024年12月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
35
12/9 11:56
(き)雪山歩いてきて
最高のご馳走です
(き)黒百合ヒュッテから見る天狗の奥庭方向
2024年12月09日 12:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/9 12:27
(き)黒百合ヒュッテから見る天狗の奥庭方向
(い)輝く白いサンゴ
2024年12月09日 12:30撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
17
12/9 12:30
(い)輝く白いサンゴ
(き)飾り物のような立派な木
2024年12月09日 12:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
21
12/9 12:29
(き)飾り物のような立派な木
(い)では戻りますかね
2024年12月09日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 12:29
(い)では戻りますかね
(い)途中のベンチに可愛い雪ダルマ
2024年12月09日 13:08撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
15
12/9 13:08
(い)途中のベンチに可愛い雪ダルマ
(い)無事下山
(き)ありがとうございました!
2024年12月09日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/9 13:50
(い)無事下山
(き)ありがとうございました!
(い)温泉入って温まって帰ります
16
(い)温泉入って温まって帰ります
(き)奇麗なリフレクションが見れました
2024年12月09日 15:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
12/9 15:29
(き)奇麗なリフレクションが見れました
(き)帰りはせっかくなので
御射鹿池に寄ってみます
2024年12月09日 15:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
26
12/9 15:30
(き)帰りはせっかくなので
御射鹿池に寄ってみます
(い)私は八ヶ岳の展望の利く所で紅く染まるのを待ちます
2024年12月09日 15:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
21
12/9 15:52
(い)私は八ヶ岳の展望の利く所で紅く染まるのを待ちます
(い)歩いた天狗岳が染まりだしました
2024年12月09日 16:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
34
12/9 16:24
(い)歩いた天狗岳が染まりだしました
(い)硫黄岳に横岳
2024年12月09日 16:25撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
23
12/9 16:25
(い)硫黄岳に横岳
(い)そして阿弥陀岳と奥に赤岳
待ってよかった良く焼けました
2024年12月09日 16:25撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
34
12/9 16:25
(い)そして阿弥陀岳と奥に赤岳
待ってよかった良く焼けました
(い)帰り道で北アルプスが焼け、手前の山に滝雲も流れてました。
2024年12月09日 16:48撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
26
12/9 16:48
(い)帰り道で北アルプスが焼け、手前の山に滝雲も流れてました。
(い)長野県民のソウルラーメンハルピン
温泉入ったのにすっかり冷えてネギ味噌ラーメン

お疲れさまでした
35
(い)長野県民のソウルラーメンハルピン
温泉入ったのにすっかり冷えてネギ味噌ラーメン

お疲れさまでした

感想

今回はirohaさんと雪山始めで天狗岳を歩いてきました。

当日は天気予報通りの快晴で最高の雪山歩きでした。
こんなに穏やかな八ヶ岳を歩けるなんて最高にラッキーです

去年食べられなかった黒百合ヒュッテのビーフシチューも、しっかり頂けて大満足でした。
黒百合ヒュッテからの下山は、お腹も満たされたせいかあっという間に唐沢鉱泉に着くことができました。

今回もすべてに感謝とお礼です。


丹沢にでも行こうかな〜なんて考えていましたが
キジムナくんが天狗岳に行くと言うので急遽行き先を変え同行させてもらいました。
まだ雪山準備をしてなかったけど、準備をしているうちに気持ちが高ぶってきました。

駐車場での気温が‐11度、流石八ヶ岳寒いです
手足の指が冷たいけど、雪山が始まった事を実感しながら歩きました
展望の利く尾根に出ると毎回ですが声を上げる展望、来て良かったと感じる瞬間です。

去年は人手不足でランチ営業してなかった黒百合ヒュッテ
今年はリベンジ出来ました。2年前に食べた時より数段美味しかったです。

キジムナくん また次回もよろしく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

お疲れ様です!中々に寒かったと思いますけど、早めの雪山、青空も相まって凄く綺麗でしたねー。おまけに、ビーフシチューと、温泉とフルコース満喫で。皆の雪山登山を刺激する写真になったかと思います。😄
2024/12/14 1:50
いいねいいね
1
clambonさん こんにちは!

今回はたまたま前日に降雪があったので
凄く良い条件で歩くことができました〜

ただこれからの雪山は登山口まで行けるかが
カギになってきますね

最近は歳を重ねてきて寒がりになってきました
今シーズンからウールのベースを一枚増やしました( ;∀;)
困ったもんです
2024/12/14 11:05
いいねいいね
1
お疲れさま
良き日に雪山開幕でした
ビーフシチュー美味しかったよ〜
公共交通機関を利用だと歩きだしが遅いから
泊りでのんびり周回もいいかもね
2024/12/14 15:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら