ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7581822
全員に公開
ハイキング
近畿

新日本百名山 烏帽子山 大杭峠コース

2024年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
12.4km
登り
1,521m
下り
1,335m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:39
合計
8:20
距離 12.4km 登り 1,521m 下り 1,335m
7:16
117
大門坂駐車場
9:13
9:14
120
11:14
11:45
103
13:28
13:33
61
14:34
24
14:58
15:00
11
15:11
5
15:16
20
15:36
大門坂駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
那智勝浦新宮道路那智勝浦ICから和歌山県道那智山勝浦線に入り大門坂駐車場へ
無料 100台

帰りは那智の滝前バス停から大門坂まで熊野御坊南海バスに乗車
260円
交通系ICカード使用不可
コース状況/
危険箇所等
大杭峠への道は荒れ気味で踏み跡薄い所もあります
瓶子尾根は上部に岩場やロープ場等有り
全体的に歩く人の少ないコースです
その他周辺情報 那智駅前に丹敷の湯
那智山に飲食店・土産物屋等有り
※やたがらすの湯は休業中
大門坂駐車場から見る大杭峠登山口の砂防ダム
平成23年紀伊半島大水害で土石流が発生しました
那智川流域では多くの死者が出ました
2024年12月10日 07:09撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 7:09
大門坂駐車場から見る大杭峠登山口の砂防ダム
平成23年紀伊半島大水害で土石流が発生しました
那智川流域では多くの死者が出ました
大門坂駐車場のなでしこジャパン記念モニュメント
日本サッカーの生みの親と言われる中村覚之助氏は那智勝浦町の出身だそうです
2024年12月10日 07:15撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 7:15
大門坂駐車場のなでしこジャパン記念モニュメント
日本サッカーの生みの親と言われる中村覚之助氏は那智勝浦町の出身だそうです
特定外来生物のナルトサワギク
2024年12月10日 07:23撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 7:23
特定外来生物のナルトサワギク
見落として行き過ぎましたが、ここが大杭峠への登り口です
写真は分かりにくいですがテープもあります
2024年12月10日 07:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 7:39
見落として行き過ぎましたが、ここが大杭峠への登り口です
写真は分かりにくいですがテープもあります
道標もあります
2024年12月10日 07:41撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 7:41
道標もあります
お正月の飾りにも使われるセンリョウ
2024年12月10日 07:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 7:44
お正月の飾りにも使われるセンリョウ
棚田跡の石垣
お城の石垣みたいです
かつてはこの辺まで田んぼが作られていたみたいです
2024年12月10日 07:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 7:51
棚田跡の石垣
お城の石垣みたいです
かつてはこの辺まで田んぼが作られていたみたいです
古道らしい石段
2024年12月10日 07:57撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 7:57
古道らしい石段
水場
ちょろちょろですが貴重な水場です
2024年12月10日 08:57撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 8:57
水場
ちょろちょろですが貴重な水場です
大杭峠
ここから烏帽子山に向かいます
2024年12月10日 09:12撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 9:12
大杭峠
ここから烏帽子山に向かいます
陰陽の滝への分岐
陰陽の滝は13年前の水害で通行止めのままです
2024年12月10日 09:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 9:56
陰陽の滝への分岐
陰陽の滝は13年前の水害で通行止めのままです
常緑樹が多いですが一部で紅葉も見られました
2024年12月10日 10:08撮影 by  SO-53B, Sony
5
12/10 10:08
常緑樹が多いですが一部で紅葉も見られました
岩場が出てきました
ここは右にルートがあります
2024年12月10日 10:12撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 10:12
岩場が出てきました
ここは右にルートがあります
展望岩から光ヶ峯方面
太地半島や勝浦湾が見えます
2024年12月10日 10:36撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 10:36
展望岩から光ヶ峯方面
太地半島や勝浦湾が見えます
残っていたアサマリンドウ
2024年12月10日 10:39撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 10:39
残っていたアサマリンドウ
独特な樹形の杉の大木
2024年12月10日 10:40撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 10:40
独特な樹形の杉の大木
瓶子岩
高さ10mくらいあります
2024年12月10日 10:47撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 10:47
瓶子岩
高さ10mくらいあります
反対側から瓶子岩
2024年12月10日 10:51撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 10:51
反対側から瓶子岩
展望地からの眺め
右は大宝山
奥に大塔山・法師山らしき山が見えます
2024年12月10日 10:57撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 10:57
展望地からの眺め
右は大宝山
奥に大塔山・法師山らしき山が見えます
妙法山(左)方面
右手は大雲取越えの山々です
2024年12月10日 11:03撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 11:03
妙法山(左)方面
右手は大雲取越えの山々です
ロープ場もあります
2024年12月10日 11:04撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 11:04
ロープ場もあります
烏帽子山山頂から子ノ泊山方面
2024年12月10日 11:12撮影 by  SO-53B, Sony
5
12/10 11:12
烏帽子山山頂から子ノ泊山方面
烏帽子山山頂の一等三角点
点名・帽子石山
2024年12月10日 11:13撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 11:13
烏帽子山山頂の一等三角点
点名・帽子石山
新日本百名山の「新」が薄れて日本百名山みたいです
2024年12月11日 07:57撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/11 7:57
新日本百名山の「新」が薄れて日本百名山みたいです
山頂から七里御浜が見えます
2024年12月10日 11:33撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 11:33
山頂から七里御浜が見えます
瓶子尾根の展望地から勝浦・太地方面
2024年12月10日 11:40撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 11:40
瓶子尾根の展望地から勝浦・太地方面
通行止めなので上を巻きます
ここは今はシダが生えていますが山抜けの跡みたいです
2024年12月10日 14:12撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 14:12
通行止めなので上を巻きます
ここは今はシダが生えていますが山抜けの跡みたいです
大杭峠登山口の砂防ダムと市野々の集落
2024年12月10日 14:23撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 14:23
大杭峠登山口の砂防ダムと市野々の集落
林道に出ました
この後は大門坂から那智山に向かいます
2024年12月10日 14:26撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 14:26
林道に出ました
この後は大門坂から那智山に向かいます
大門坂入口
2024年12月10日 14:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/10 14:34
大門坂入口
南方熊楠が那智時代に定宿にしていた大阪屋跡
ここを起点に那智山周辺で粘菌などの採集を行ったそうです
2024年12月10日 14:37撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 14:37
南方熊楠が那智時代に定宿にしていた大阪屋跡
ここを起点に那智山周辺で粘菌などの採集を行ったそうです
熊野九十九王子最後の多富気王子跡
樹齢800年の大グスがそばにあります
2024年12月10日 14:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 14:39
熊野九十九王子最後の多富気王子跡
樹齢800年の大グスがそばにあります
熊野古道で一番有名な大門坂の石畳
巨木の杉並木は天然記念物に指定されています
2024年12月10日 14:41撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 14:41
熊野古道で一番有名な大門坂の石畳
巨木の杉並木は天然記念物に指定されています
那智山に多いバリバリノキ
2024年12月10日 14:52撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 14:52
那智山に多いバリバリノキ
那智の名が付くナチシダ
2024年12月10日 15:00撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 15:00
那智の名が付くナチシダ
熊野那智大社
世界遺産・熊野三山です
写真は拝殿で奥に八社殿と呼ばれる本殿があります
2024年12月10日 19:37撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/10 19:37
熊野那智大社
世界遺産・熊野三山です
写真は拝殿で奥に八社殿と呼ばれる本殿があります
青岸渡寺
西国三十三所一番霊場として有名ですが熊野修験の中心でもあります
毎年大峰奥駈も行われています
この那智山も大峰七十五靡の一つです
2024年12月10日 15:11撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/10 15:11
青岸渡寺
西国三十三所一番霊場として有名ですが熊野修験の中心でもあります
毎年大峰奥駈も行われています
この那智山も大峰七十五靡の一つです
定番の撮影スポットですが三重の塔が工事中でした
2024年12月10日 15:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 15:14
定番の撮影スポットですが三重の塔が工事中でした
烏帽子山二の滝コース入口
神域のため現在は無断入山は禁止です
2024年12月10日 15:24撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 15:24
烏帽子山二の滝コース入口
神域のため現在は無断入山は禁止です
那智の滝(一の滝)
周りは常緑樹ばかりで紅葉する木は少ないです
2024年12月10日 15:35撮影 by  SO-53B, Sony
5
12/10 15:35
那智の滝(一の滝)
周りは常緑樹ばかりで紅葉する木は少ないです
那智の滝前バス停
ここからバスで大門坂駐車場に戻りました
インバウンドの人たちが沢山並んでいました
2024年12月10日 19:36撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/10 19:36
那智の滝前バス停
ここからバスで大門坂駐車場に戻りました
インバウンドの人たちが沢山並んでいました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

和歌山県の烏帽子山に行ってきました。
この山は三百名山にも入っていませんが、和歌山県の代表として岩崎元郎氏が選んだ新日本百名山に入っています。
ヤマレコのリストの日本名山図会にも入っています。
谷文晁は那智山として描いています。那智山とは特定の山の名ではなく那智周辺の山々の総称なのでその代表として烏帽子山が選ばれたのでしょう。
かつては二の滝コースや陰陽の滝コースが人気でしたが、現在はどちらも立ち入り禁止で使えません。
最近は反対側の新宮市の俵石から登る人が多いみたいです。俵石コースは最短ルートですがあまり面白くないコースです。
栂谷コースは面白いですが沢登りなので一般には勧められません。
岩崎氏も「那智大滝の源、深山幽谷の霊気」などと書かれてるのでこの山は那智側から登るべきでしょう。

大門坂下の駐車場に車を停め市野々から大杭峠に登りました。
大杭峠はかつて伊勢路方面からの近道として那智への巡礼者も通ったそうで熊野古道の脇道とも言えます。
登り口は以前は棚田でしたが、2011年の水害で大きく変わり、現在は砂防ダムなどが作られています。
林道からの登り口を見落として行き過ぎて戻りました。
登り口はテープがあるだけで草が茂っていて分かりにくいです。
道は荒れ気味ですが古道の面影が所々残っています。斜面をトラバースする所では崩れて歩きにくい所もありました。
植林の中の大杭峠から烏帽子山への瓶子尾根に入りますが、大杭峠から少し進んだ所が最低鞍部です。
尾根は急な所もあって落ち葉の道は滑りやすかったです。
上部は自然林で岩が多くロープ場もありました。所々展望も開けます。
一等三角点のある山頂は子ノ泊山方面のみ展望か得られます。
市野々に下山後、大門坂から那智山に行きました。
那智山参道沿いの店はオフシーズンのためか閉まってる店が多かったです。
ポスターなどでよく見る三重の塔は工事中で覆いで隠されていました。
帰りは日和って那智の滝前からバスで大門坂駐車場に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら