ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758455
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁ヶ腹摺山・姥子山(秀麗富岳12景だって!)〜滑って転んでドロドロもこの季節の醍醐味?

2015年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
6.2km
登り
756m
下り
751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:33
合計
3:34
距離 6.2km 登り 756m 下り 756m
8:46
8:59
25
9:36
9:37
8
9:45
9:59
8
10:07
13
10:56
11:01
41
11:44
ゴール地点
8:10 大峠(大ドウミ)
8:54-9:00 雁ヶ腹摺山
9:45-10:00 姥子山東峰
10:56-11:00 雁ヶ腹摺山
11:40 大峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠駐車場(国道から30分くらいか)、10台程度。平日8時なのにほぼ満車!なぜ?
ここからの富士を撮影しにくる人もいるみたい。でも下山時もかなり埋まっていました。休日など、タイヘン? ただ、ここまでの林道、かなり幅広いところも多いので、少し下れば路駐する場所もたくさんありそうです。
コース状況/
危険箇所等
雁ヶ腹摺山から姥子山への道は、落ち葉に覆われて、わかりにくいところもありますが、尾根を外さないよう、赤や黄色のテープを見ていけば問題ありません。
その他周辺情報 国道から少し入ったところに真木温泉があります。(なんか高級っぽそうなので未入浴、日帰りはできそうですが、何しろドロンコなので・・)
その他は国道に出るまでありません。コンビニもインターの近くにありました。
大峠で、すでにこんな眺望です。これを撮りにくる人も多いようですね。
2015年11月04日 08:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
48
11/4 8:09
大峠で、すでにこんな眺望です。これを撮りにくる人も多いようですね。
林道はここより先には行けません。登山口は奥の右側、白い看板のところ。登山ポストもありました。左に登ると黒岳。時間がないのでそっちには行きませんでしたが、両方登るのもよさそうです。トイレは見当たりませんでしたが…。それにしても、平日8時でこれです。
2015年11月04日 08:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 8:09
林道はここより先には行けません。登山口は奥の右側、白い看板のところ。登山ポストもありました。左に登ると黒岳。時間がないのでそっちには行きませんでしたが、両方登るのもよさそうです。トイレは見当たりませんでしたが…。それにしても、平日8時でこれです。
歩き出すとすぐに水場がありました。はっきりした道。こんな立派な橋もあります。
2015年11月04日 08:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 8:21
歩き出すとすぐに水場がありました。はっきりした道。こんな立派な橋もあります。
林道をはさんだところにある白谷丸が見えてきました。ここも気持ちの良いところなんだよね。
2015年11月04日 08:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 8:27
林道をはさんだところにある白谷丸が見えてきました。ここも気持ちの良いところなんだよね。
トラバース気味に登ってから、北の方向に向きを変えて、こんな感じの尾根道を登っていきます。
2015年11月04日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 8:33
トラバース気味に登ってから、北の方向に向きを変えて、こんな感じの尾根道を登っていきます。
少し登ると、眺めがよくなります。南アルプス(塩見から南)が見えたのはここだけです。その手前の大蔵高丸からハマイバ丸、見事に平なんだよね。
2015年11月04日 08:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/4 8:40
少し登ると、眺めがよくなります。南アルプス(塩見から南)が見えたのはここだけです。その手前の大蔵高丸からハマイバ丸、見事に平なんだよね。
ロープのある急な登りを過ぎて少しでこんなところに出ます。
もうすぐ先が頂上です。
2015年11月04日 08:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 8:45
ロープのある急な登りを過ぎて少しでこんなところに出ます。
もうすぐ先が頂上です。
頂上の北側はこんな樹林ですが…。
2015年11月04日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 8:47
頂上の北側はこんな樹林ですが…。
南側がこれです。
2015年11月04日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
11/4 8:47
南側がこれです。
500円札(知っていますか?「札」があったのですよ)の富士山。前日500円札、家のどこかにあったはずなんだけどって探したんだけど、見つかりませんでした。
2015年11月04日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
11/4 8:47
500円札(知っていますか?「札」があったのですよ)の富士山。前日500円札、家のどこかにあったはずなんだけどって探したんだけど、見つかりませんでした。
富士山の手前が三つ峠、その手前が鶴ヶ鳥屋山の尾根です。
2015年11月04日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
36
11/4 8:47
富士山の手前が三つ峠、その手前が鶴ヶ鳥屋山の尾根です。
年賀状用の写真を撮りに来たんですが、やっぱりセルフじゃうまく写せませんね。これはオマケの後ろ向き。別に前を向いたのでもいいんですけれど、お食事中の方がいると困るので…。
2015年11月04日 08:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
11/4 8:55
年賀状用の写真を撮りに来たんですが、やっぱりセルフじゃうまく写せませんね。これはオマケの後ろ向き。別に前を向いたのでもいいんですけれど、お食事中の方がいると困るので…。
落ち葉の尾根を下っていきます。
2015年11月04日 09:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 9:18
落ち葉の尾根を下っていきます。
写真では、道がないようにも見えますが、尾根に道はついています。
2015年11月04日 09:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 9:20
写真では、道がないようにも見えますが、尾根に道はついています。
こんなところにつられて、迷い込んでいかなければ大丈夫。でも、気持ちよさそうですね。
2015年11月04日 09:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 9:21
こんなところにつられて、迷い込んでいかなければ大丈夫。でも、気持ちよさそうですね。
すこーし紅葉、木の向こうに富士山。
2015年11月04日 09:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 9:22
すこーし紅葉、木の向こうに富士山。
大月方面への分岐です。
2015年11月04日 09:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 9:26
大月方面への分岐です。
このあたり、標高1500mくらいから、紅葉が…。
2015年11月04日 09:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/4 9:31
このあたり、標高1500mくらいから、紅葉が…。
この木が、赤くて特に目立ちました。
2015年11月04日 09:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
11/4 9:32
この木が、赤くて特に目立ちました。
林道に出ました。「帰りはこの林道を通って帰ろうかな、紅葉がきれいなところを通りそうだ…。」なんて思ったけど、地図で見たらスゴク遠回りみたいなのでヤメ!
2015年11月04日 09:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 9:33
林道に出ました。「帰りはこの林道を通って帰ろうかな、紅葉がきれいなところを通りそうだ…。」なんて思ったけど、地図で見たらスゴク遠回りみたいなのでヤメ!
林道から姥子山の西峰(どーちゅうことのないところ)に登ります。あーあ、ここ、来なくても良かったかななんて…。少し下って東峰に登ると…。ひえーっつ!
2015年11月04日 09:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 9:43
林道から姥子山の西峰(どーちゅうことのないところ)に登ります。あーあ、ここ、来なくても良かったかななんて…。少し下って東峰に登ると…。ひえーっつ!
ありゃ、まーすごい。これは大菩薩南部ですね。一番左が滝子山かな?
2015年11月04日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/4 9:44
ありゃ、まーすごい。これは大菩薩南部ですね。一番左が滝子山かな?
これって、イワウチワの葉に見えるんだけど?、もしそうだったら…。たくさん生えているのです。
2015年11月04日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 9:44
これって、イワウチワの葉に見えるんだけど?、もしそうだったら…。たくさん生えているのです。
山頂です。これは越えてきた雁ヶ腹摺山。つーことは、これ、また登るの?!
2015年11月04日 09:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/4 9:45
山頂です。これは越えてきた雁ヶ腹摺山。つーことは、これ、また登るの?!
富士山は相変わらずいいんだけれど…。
2015年11月04日 09:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
11/4 9:45
富士山は相変わらずいいんだけれど…。
この、足元の紅葉がいいんです。
2015年11月04日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/4 9:46
この、足元の紅葉がいいんです。
これは三頭山と遠く大岳山。
2015年11月04日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 9:46
これは三頭山と遠く大岳山。
左、権現山。右、扇山。その右手前、百倉山。よーく見たら、都心のビル群やスカイツリー、横浜のランドマークタワーも見えました。(写真じゃ無理!)
2015年11月04日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 9:46
左、権現山。右、扇山。その右手前、百倉山。よーく見たら、都心のビル群やスカイツリー、横浜のランドマークタワーも見えました。(写真じゃ無理!)
丹沢から道志の今倉山、そして右端は御正体です。遠く、箱根が見えています。(肉眼では大涌谷の噴気も見えました)
2015年11月04日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/4 9:46
丹沢から道志の今倉山、そして右端は御正体です。遠く、箱根が見えています。(肉眼では大涌谷の噴気も見えました)
とにかく、足元の紅葉がきれいです。
2015年11月04日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/4 9:46
とにかく、足元の紅葉がきれいです。
崖のようになっているので…。
2015年11月04日 09:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/4 9:51
崖のようになっているので…。
こんな感じって、雁ヶ腹摺山にはありませんね。
2015年11月04日 09:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/4 9:51
こんな感じって、雁ヶ腹摺山にはありませんね。
富士山の眺めは雁ヶ腹摺山とほぼ同じ。それじゃ、あっちへ行く必要ないじゃん?。でも、ここだけ麓から登るって、かえってタイヘンみたいですね。
2015年11月04日 09:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
11/4 9:51
富士山の眺めは雁ヶ腹摺山とほぼ同じ。それじゃ、あっちへ行く必要ないじゃん?。でも、ここだけ麓から登るって、かえってタイヘンみたいですね。
落葉松、このあたりでは、こんなもんでした。
2015年11月04日 10:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 10:02
落葉松、このあたりでは、こんなもんでした。
こんなところを登っていきます。
2015年11月04日 10:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:22
こんなところを登っていきます。
それでも、下っているときは、こんなの目に入りませんでした。
2015年11月04日 10:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 10:38
それでも、下っているときは、こんなの目に入りませんでした。
足元ばっかり見ていたようです。
2015年11月04日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:42
足元ばっかり見ていたようです。
こんな草原が出てくれば、雁ヶ腹摺山です。
2015年11月04日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 10:54
こんな草原が出てくれば、雁ヶ腹摺山です。
もどってきました。まあ、ここはここで、草原の感じなんかいいですよね。
2015年11月04日 10:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/4 10:59
もどってきました。まあ、ここはここで、草原の感じなんかいいですよね。
最後に、また500円札。
2015年11月04日 10:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
11/4 10:59
最後に、また500円札。
「さあ、あとはのんびり下るだけ、ススキ、きれいだなあ…。あっ!あー…!!!」
2015年11月04日 11:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/4 11:05
「さあ、あとはのんびり下るだけ、ススキ、きれいだなあ…。あっ!あー…!!!」
やってしまった。
霜柱が溶けて道がドロドロ。滑るんです(さっきは凍っていたのに…)。これも、この季節ならでは、(丹沢の大倉尾根なんかの冬の風物詩ですね)パンツも冷たくなって、季節感、肌で存分に味わいました。
2015年11月04日 11:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
11/4 11:10
やってしまった。
霜柱が溶けて道がドロドロ。滑るんです(さっきは凍っていたのに…)。これも、この季節ならでは、(丹沢の大倉尾根なんかの冬の風物詩ですね)パンツも冷たくなって、季節感、肌で存分に味わいました。
ここからは、帰りの林道です。
2015年11月04日 11:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/4 11:53
ここからは、帰りの林道です。
今、標高1000mくらいのところがちょうど紅葉の盛りって感じがします。
2015年11月04日 11:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/4 11:56
今、標高1000mくらいのところがちょうど紅葉の盛りって感じがします。
これくらいのところ歩きたかった。
2015年11月04日 12:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 12:04
これくらいのところ歩きたかった。
どうも、今年は紅葉終わったところばっかり歩いている感じがします。
2015年11月04日 12:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 12:08
どうも、今年は紅葉終わったところばっかり歩いている感じがします。
車が来ないので、何回も停まって見とれていましたとさ…。おしまい。
2015年11月04日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
11/4 12:09
車が来ないので、何回も停まって見とれていましたとさ…。おしまい。

感想

【下って山頂、登って下山って…ヘン!】
 初めの登りはいいけれど、あとはひたすら下って姥子山、同じ道をひたすら登って帰るって…。「エーン!こんなの山登りじゃないワーイ!」。
 だいたい、雁ヶ腹摺山ってのは、名前のヘンテコさと500円札の件で、かなり有名なんだけど、姥子山って…何なのさ!、麓から見ても、それらしいピークってわかりずらいし、「秀麗富岳12景」だってことだけ。そんなに下って、また登り返して、行く価値あるの?
 でも雁ヶ腹摺山だけでは、時間が余りすぎる。かといって、黒岳に登ってくる時間はないし…。まあ、行ってみるか!

【姥子山って、意外によかった!】
 結局、姥子山(それも、東峰)に着く直前まではそんな風に思っていました。途中の道だって、紅葉ほぼ終わり。眺めのある道ではないし…。ダマされたと思って…、
行ってみたらすっかり気に入ってしまいました。
 奥多摩から中央線沿線、丹沢、道志、大菩薩の南の方(北の方や南アルプス方面は雁ヶ腹摺山に隠されてしまっています)そして、さすが「秀麗富岳12景」。雁ヶ腹摺山は富士山だけーっ、つう感じだけれど、ここはズラーっと…。
 さらにいいのは、麓の紅葉。この山の南側はダンガイになっているので、上から紅葉を見る感じで…。
 確かに、帰りの登りはかったるかったけど、これはいい山見つけた…って。それにしても、こんな平日でも、何人かすれ違うんですよね。この登り道で。みんな大峠に引き返すのかな?こんな時の、優越感に似た気分っていいよね。「オレは行ってきたんだぞ!ヒミツの山に!」ってヘン?
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

地鶏(自撮)
tsu-pmさん

山の風景で地鶏(自撮)の会を立ち上げましょう(笑)

セルフ難しいですよね!

それにしても、見事に滑ってしまわれたのですね~。。。。
私も以前高尾山の稲荷山コース下山中にカッポー(カップル)に道譲ってお尻からつるっとし、同じような悲惨な事になりました・・・

それからはズボンの着替えは低山の日帰りでも必ずザックに入れています!

お疲れ山でした\(^o^)☆
2015/11/6 12:22
Re: 地鶏(自撮)
地鶏と(尻)餠の会ですね!

ハイ。
着替えも何も持ってきていなかったので、そのまま車で直帰。(シートが少し・・・)
家にもだれもいなかったので、洗濯機に放り込んで一件落着でした。

びーすかさんは、カップルの目の前ですか?
「大丈夫ですか?」なんて、声かけられたら、ミジメーですよね。
「放っといてくれ!」って・・。

そうそう、今度行かれる丹沢、
これからの季節、ドロンコ天国ですよ。
あそこは1年の半分は「ドロンコ天国(地獄?)」あとの半年は「ヤマビル天国(地獄?)」です。
そういう自分も、来月早々縦走しようと思っていますが、
要するに、霜柱が溶ける南側の登山道を下りに使わなければいいんですよね。

コメ、ありがとうございました。
2015/11/6 19:31
スゴク遠回りした人がここにおります・・・
tsu-pmさん、こんばんは!

あれあれ、雁ヶ腹摺山でスライディングされましたか!
私もあそこ結構アブないと思います。
そんなことを言っている私は
以前、姥子山への下りで同じように大転倒しました

そして、姥子山でtsu-pmさんと同じく
マイナス期待を大きく裏切るような感動を覚えたものの、
(頂上独占できて幸福感を抱くほど・・・)
転倒のショックが大きくて、登り返す元気がなくなり、
私はあの林道を大きく迂回して大峠まで戻りました

レコ拝見していて、
ポイントポイントでいろいろと似たようなことを考えておられたようで、
思わず親近感がわいてしまいました

いやいや、いずれにしても、大変おつかれさまでした
2015/11/7 18:16
Re: スゴク遠回りした人がここにおります・・・
コメありがとうございます。

おーっ、あの林道を歩かれたのですね!
そう、あの林道、なんか魅力的に見えるんですよね。
ついつい引き込まれてしまいそうな・・・。

そう、姥子山への下山路、
落ち葉に埋もれているけれど、
時々、誰かがスベった跡がある。
そんなところは、土が出ているのでわかりやすい。
「おっ、ピンクリボンより、スベった跡をたどった方がわかりやすいワイ。」
なんて、思ってたら、あのザマです。

でも、姥子山ってなんか好きになりました(笑)。
2015/11/7 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら