記録ID: 75889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
佐武流山(ルート復活をした前進倶楽部の皆さんと遭遇)
2010年08月28日(土) [日帰り]
新潟県
長野県
- GPS
- 09:51
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
5:30 駐車場(工事現場の駐車場でした)
6:11 近道からの林道との出合
6:37 檜俣川への下降地点
6:47-50 渡渉
7:41-48 物思平
8:46-9:05 ワルサ峰
9:40-46 西赤沢源頭
10:00 坊主平
10:40-56 佐武流山山頂
11:34-42 西赤沢源頭
11:11-26 ワルサ峰
13:02 物思平
13:45-58 渡渉
14:02 檜俣川への下降地点
14:38 近道からの林道との出合
15:21 駐車場所
6:11 近道からの林道との出合
6:37 檜俣川への下降地点
6:47-50 渡渉
7:41-48 物思平
8:46-9:05 ワルサ峰
9:40-46 西赤沢源頭
10:00 坊主平
10:40-56 佐武流山山頂
11:34-42 西赤沢源頭
11:11-26 ワルサ峰
13:02 物思平
13:45-58 渡渉
14:02 檜俣川への下降地点
14:38 近道からの林道との出合
15:21 駐車場所
天候 | 晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正規の駐車場は、300mほど先だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場所は工事現場だった。 正規な駐車場所には登山ポストがあるとのことです。 林道歩きが長いです。 佐武流山へのルートの再開からまだ年数が間もなく登山者が少ないようですが、コースは明瞭です。 檜俣川の渡渉は、雨の後などでは困難な場合があると思われます。 下山後の温泉は、切明温泉など多数あり。 野趣満点の河原の湯と雄川閣の日帰り温泉に入りました。 |
写真
感想
「佐武流」、「さぶりゅう」、「さぶる」、なんて素敵な感じの響きの山だろう。
いつか行きたいと思っていましたが、歩行距離が長く入山者も少ないとのことで二の足を踏んでいたが、satiさん、ma-ruさん、sogenさんらのレポを見て、これなら行けると思った。
佐武流山の登山道の復活には前進倶楽部の皆さんにより、最近切り開かれた。
その前進倶楽部の皆さん7人に、下山時ワルサ峰でお会いしました。
26日から今日まで2泊3日で山に入り、登山道の整備をしているとのことで、いろいろ楽しい話をお聞きしました。
ネットに記録をアップしているので、お会いしたことや写真をアップすることの了解をいただきました。
登山道の整備に感謝です。
林道歩きが長く、渡渉もあり簡単には登れない感じです。
雲が多く展望はあまりありませんんでしたが、天気が良くても大展望っていうのは期待できないようです。
佐武流山へのルートでお会いしたのはワルサ峰での前進倶楽部さんと、山頂近くでお会いした東京からの男性だけで、佐武流山山頂まで行ったのは自分と東京の男性の2人だけでした。
切明温泉で入浴後、明日登る鳥甲山の登山口(ムジナ平)に車を移動し、車中泊をしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kusmmk さんお早うございます。
佐武流山へ行ってきましたね。意外と林道歩きが辛いんです。川を渡ると結構楽しい山行となるかとは思います。
私も行った時は前進クラブとお会いしましたよ。
NHKの小さな旅に紹介された事も有りましたね。
次の日も連続とはすばらしい
kintakunteさん、こんばんは。
佐武流山、翌日の鳥甲山とも林道が長かったです。
佐武流の林道は木陰でしたが、鳥甲下山後の林道(アスファルト)歩きはバテました。
前進倶楽部さんには、本当に感謝ですね
kusmmkさん、おはようございます。
このところ他の方のレポをじっくり見る余裕がなかったので、全くタイミングをはずしたコメントでお恥ずかしい限りです。
佐武流と鳥甲、どちらも険路な上にロードがやたらに長いハードな山で、それをあの猛暑の時期に2日連続でとは恐れ入りました。
川の中の露天風呂がさぞや気持ちよかったことと思います。
でも週末で他にも大勢いたようですね。
私はいつも完全スッパなので、ここに入るときは週末をはずすようにしています。
sogenさん、おはようございます。
佐武流と鳥甲のレポ見ての、コメントありがとうございます。
マイナーな山なので、ちょっと不安もありましたが、sogenさんのレポも大変参考になりました。
切明の河原の湯は、最高でした
夕立がなければ2時間以上浸かっていたでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する