ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7590651
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹セブン周回 時計回り

2024年12月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
17.1km
登り
1,297m
下り
1,295m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:49
合計
6:43
距離 17.1km 登り 1,297m 下り 1,295m
6:54
5
7:22
72
8:52
8:54
9
9:03
9:04
33
9:37
9:40
2
9:56
9:59
10
10:09
10:17
36
10:53
10:54
13
11:07
67
12:14
12:15
6
12:47
13:06
14
13:20
13:24
12
13:36
1
13:37
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不老公園に駐車しました。無料、トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。ただ、太平山〜東山間の尾根越えの箇所では崩れたところも。
犬山市の不老公園からスタート。
2024年12月14日 06:54撮影 by  iPhone 15, Apple
3
12/14 6:54
犬山市の不老公園からスタート。
大平林道ルート。
2024年12月14日 06:56撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 6:56
大平林道ルート。
林道から山道に入ります。
2024年12月14日 06:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 6:58
林道から山道に入ります。
木曽川。
2024年12月14日 07:04撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 7:04
木曽川。
朝方の雪予報でした、降らなかっただけよかった。
2024年12月14日 07:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 7:12
朝方の雪予報でした、降らなかっただけよかった。
継鹿尾山の右手奥に名古屋のビル群。
2024年12月14日 07:12撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 7:12
継鹿尾山の右手奥に名古屋のビル群。
‖臺浸鎧劃此
2024年12月14日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 7:22
‖臺浸鎧劃此
太陽は出ましたが、雲が残っています。
2024年12月14日 07:27撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 7:27
太陽は出ましたが、雲が残っています。
せせらぎ遊歩道に下ります。
2024年12月14日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 7:35
せせらぎ遊歩道に下ります。
結構急降下です。
2024年12月14日 07:40撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 7:40
結構急降下です。
崩れていてわかりにくい登山道を登っていきます。
2024年12月14日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 7:44
崩れていてわかりにくい登山道を登っていきます。
ちょっとだけ林道を歩いて、
2024年12月14日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 8:10
ちょっとだけ林道を歩いて、
渡渉します。
2024年12月14日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 8:12
渡渉します。
この砂防ダムの右手を上ります。
2024年12月14日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 8:14
この砂防ダムの右手を上ります。
東山山頂。見落とすところでした。眺望なし。
2024年12月14日 08:35撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 8:35
東山山頂。見落とすところでした。眺望なし。
落ち葉で登山道がわからない。
2024年12月14日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 8:41
落ち葉で登山道がわからない。
栗栖神社でソフトシェルを脱ぎます。
2024年12月14日 08:45撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 8:45
栗栖神社でソフトシェルを脱ぎます。
桃山ルートに入ります。
2024年12月14日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 8:52
桃山ルートに入ります。
2024年12月14日 08:57撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 8:57
E躬鎧劃此
2024年12月14日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 9:02
E躬鎧劃此
標識の後ろでポツンとミツバツツジが咲いていました。
2024年12月14日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 9:03
標識の後ろでポツンとミツバツツジが咲いていました。
2024年12月14日 09:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 9:29
づ型聖鎧劃此ここは眺望が良いです。
2024年12月14日 09:37撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 9:37
づ型聖鎧劃此ここは眺望が良いです。
瓢ヶ岳の右奥には白山が。
2024年12月14日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 9:39
瓢ヶ岳の右奥には白山が。
各務原アルプスの城山、明王山。
2024年12月14日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 9:39
各務原アルプスの城山、明王山。
2024年12月14日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 9:44
これからまわる鳩吹山の奥には恵那山。左には御嶽山。
2024年12月14日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
7
12/14 9:48
これからまわる鳩吹山の奥には恵那山。左には御嶽山。
恵那山ズーム。
2024年12月14日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 9:48
恵那山ズーム。
2024年12月14日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 9:55
ダ昌魁蔑掌山)山頂。
2024年12月14日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 9:57
ダ昌魁蔑掌山)山頂。
晴れてきて冠雪した御嶽山も見えます。
2024年12月14日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 10:05
晴れてきて冠雪した御嶽山も見えます。
西山休憩舎。ここでパンを食べて休憩。
2024年12月14日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 10:08
西山休憩舎。ここでパンを食べて休憩。
いつもきれいに飾っていただいて嬉しいです。どら焼きもアピール。
2024年12月14日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 10:09
いつもきれいに飾っていただいて嬉しいです。どら焼きもアピール。
鳩吹山が近くなってきました。
2024年12月14日 10:22撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 10:22
鳩吹山が近くなってきました。
θ型畛鎧劃此
2024年12月14日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 10:50
θ型畛鎧劃此
鳩吹山も山火事があったのですね。
2024年12月14日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 10:59
鳩吹山も山火事があったのですね。
2024年12月14日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 11:03
真禅寺登山口に降りてきました。
2024年12月14日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 11:07
真禅寺登山口に降りてきました。
しばらく林道歩きが続きました。
2024年12月14日 11:23撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 11:23
しばらく林道歩きが続きました。
ここから尾根に上がります。
2024年12月14日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 11:32
ここから尾根に上がります。
2024年12月14日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 11:36
2024年12月14日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 11:47
2024年12月14日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 11:54
平坦な尾根に出ました。石原登山口に向けて歩きます。
2024年12月14日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 11:56
平坦な尾根に出ました。石原登山口に向けて歩きます。
2024年12月14日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 12:00
石原登山口。
2024年12月14日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 12:14
石原登山口。
東海自然歩道の階段が最後に疲れるんです。
2024年12月14日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 12:23
東海自然歩道の階段が最後に疲れるんです。
継鹿尾山。
2024年12月14日 12:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 12:29
継鹿尾山。
2024年12月14日 12:33撮影 by  iPhone 15, Apple
12/14 12:33
もう一息。
2024年12月14日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 12:45
もう一息。
Х兌尾山山頂。
2024年12月14日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 12:47
Х兌尾山山頂。
休憩所からの展望。木曽川と犬山城方面。
2024年12月14日 12:49撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 12:49
休憩所からの展望。木曽川と犬山城方面。
左に名古屋駅のビル群。養老、鈴鹿の上には雲がかかっています。
2024年12月14日 12:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 12:49
左に名古屋駅のビル群。養老、鈴鹿の上には雲がかかっています。
サーモスのお湯でカップヌードルの昼食。一帯は火気厳禁です。
2024年12月14日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 12:59
サーモスのお湯でカップヌードルの昼食。一帯は火気厳禁です。
寂光院まで降りました。快晴と紅葉を背景にお大師様。
2024年12月14日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 13:22
寂光院まで降りました。快晴と紅葉を背景にお大師様。
紅葉で賑わっていました。
2024年12月14日 13:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
12/14 13:23
紅葉で賑わっていました。
継鹿尾山を望む。
2024年12月14日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/14 13:22
継鹿尾山を望む。
2024年12月14日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
5
12/14 13:29
2024年12月14日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 13:29
2024年12月14日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 13:31
2024年12月14日 13:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4
12/14 13:32
無事に下山できました。
2024年12月14日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/14 13:36
無事に下山できました。
今回の新アイテム、mp3プレーヤーをウエストポーチに入れて歩きました。
4
今回の新アイテム、mp3プレーヤーをウエストポーチに入れて歩きました。
撮影機器:

感想

 今年4月に鳩吹セブンマウンテン(サミット)を周回しましたが、正規のルート周回にならず、チートしたことがずっと引っかかっていました。ツツジはきれいだけど天気はいまひとつだったし。それで今日は正規の一筆書きコースを歩いてみました。これまではカタクリ登山口や真禅寺登山口からだったので、今日は犬山市側の不老公園からの大平山ルートでスタートし、時計回りに周回しました。

 一部中部電力の関係者くらいしか歩かないよな、といった踏み跡の薄い登山道もありますが、ほとんどはよく整備されていて、標識もわかりやすいです。早朝だったので、天神山の辺りまで人と会うことがなかったですが、西山〜鳩吹山の間は人気なだけにたくさんのハイカーとスライドしました。継鹿尾山は、寂光院からカジュアルな服装で登って来る人もいました。紅葉の階段を降り、出発地の不老公園まで戻りました。最後に軽く膝が痛くなりかけましたが、極端に遅いタイムとならずに鳩吹セブン周回完了できてよかったです。

 登山中にクマ対策でラジオをかけて歩く人も多いですが、電波状態に影響されてノイズ混じりなるのがあまり好きになれませんでした。登山終了の見通しが立ってバッテリーに余裕がある時には、iPhoneのライブラリから音楽を流すこともしていました。バッテリーを気にせず好きな音楽を流して歩ければと思って、今週、スピーカー付きのmp3プレーヤーを買いました。3650円と安いなりに、電源ボタンを押さないとボリューム調整もできない、とか表示が雑だとか、気になる点はいくつもあります。本体スピーカーの音質も最初はチープな音に感じましたが、ウエストポーチに入れて山歩きしている分には気になりませんでした。スマホのバッテリーを心配せず、1日音楽かけっぱなしにしても大丈夫そうなのはとても嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら