【城跡ハイク】足利アルプスと足利氏関連史跡散策
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 582m
- 下り
- 644m
コースタイム
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 6:24
天候 | 晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ナシ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
えーと、城跡や史跡散策を兼ねて、栃木県足利市の低山エリアを縦走してきました。
行道山浄因寺を起点に大岩山毘沙門天〜織姫神社を結ぶコースで、人呼んで「足利アルプス」。アタシの大いに好むご当地アルプスの縦走です。
そして、今回のイチバンの目的地はコース途中にある両崖山で、こちらはかつて足利氏の詰め城だった場所。遺構もそこそこ残されているとのことなので、勇んで出かけたのでした。
現地にあった案内板で知ったのですが、今回の歩いたルートは栃木県の「関東ふれあいの道」の中の「歴史のまちをのぞむみち」とほとんどシンクロしてしました。
そのためか、コース全般に渡ってよく整備されていて歩きやす道で、へたれハイカーのアタシでもガシガシ進めました。
ビュースポットも多くて、浄因寺の寝釈迦、行道山(石尊山)のピーク、毘沙門天近くの天空テラス、両崖山南側の展望台などで気持ちいい眺望が得られました。風が強くてちょっと閉口しましたが…(^_^;)
最大のミッションである両崖山の足利城跡の散策ですが、いくつもの郭跡や大規模な堀切、竪堀跡などが見受けられ、浮かれてコースを外れてウロウロしてしまいましたよ(^_^;)
両崖山を後にすると、路面は露岩している箇所が多くなりましたが、織姫神社の手前でトレイルは終了します。
そのあとは街中の史跡めぐり。足利氏の館跡である鑁阿寺や足利学校跡などを訪れました。
ってな感じでご当地アルプスと城跡ハイクという、アタシが大いに好むシチュエーションの上に、下山後の街中でも史跡を訪れるという実に充実したコースを堪能できました。
本年の山行はおそらくはコレでフィナーレ。
来年はどこに行きましょうかね?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する