館岸山(宍戸アルプス)、鐘転山
- GPS
- 06:54
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 960m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
個人経営の駐車場。¥200/日激安。 駅西口。友部寄りのJAの隣。デッカい看板。 (6:00前に駐車で、戻ってから清算。戻ったのが12:00過ぎだったので¥100に割引。もう、ここしかない!デジタル皆無。前回も使用) 電車: 常磐線:岩間駅→友部駅、水戸線:友部駅→福原駅¥420 (今日は岩間6:12→友部6:19 6:22→福原駅6:38) |
その他周辺情報 | 備忘録 福原駅6:47→鳥居7:15→福原駅分岐7:20→吾が国山登山口7:27→林道分岐7:45→吾国山8:30 8:42→洗心館跡8:56→道祖神峠9:03→分岐9:08→宍戸アルプス分岐9:17→P373 9:45→長沢峠9:57→御殿山10:18→加賀田山10:52 →館岸山分岐11:04→館岸山11:21 11:42→泉蔵院12:11→駐車場12:50 隠沢観音13:22→鐘転山13:42 |
写真
感想
今回ターゲットの「笠間十名山」をどう歩くかコース取りを迷った。以前、笠間アルプスを歩いた時に、宍戸アルプスなるコースが有る事を知った。丁度「館岸山」が入っている事からこのコースを選択。
今日の目的
(1)宍戸アルプスの赤線繋ぎ。
(2)笠間十名山の館岸山をGET。
(3)鐘転山もGET。
[1)宍戸アルプス(2)館岸山GET
・核心は、長沢峠を越えてから。
・眺望は御殿山の伐採地のみ。
(道祖神峠→宍戸アルプス分岐)平坦。
(→長沢峠)いきなり急登し長沢三角点より急降下。も、も、勿体無い。
(→御殿山)伐採された縁を激直直直登。
(→加賀田山)幾つかのピークをアップダウン。加賀田山への登りは、激激激直登。難台山の直登に酷似。九十九折りは無い。落葉は沢山。土壁。
(→館岸山)降り基調に変化。ガンガン行ける。頂上は狭いが切り株に座って昼飯食べた。眺望は無い。
(→泉蔵院)降り基調。私有地立入禁止の巻道が少し荒れてるが、地図を見て突き進む。直ぐに道は復活。
(→岩間駅)永遠と舗装路を歩く。
写真は他の方々のレポを参照して下さい。
(3)鐘転山GET
初めから宍戸アルプスと繋げる気は無し。如何に楽にGETするかしか考えてなかった。最初、愛宕神社の駐車場から行けば高低差無く楽だろうと思ったら、悪い事は出来ません!「悪態まつり」が本日開催。駐車場空いてなかった。
で、事前に地図で見ていた、足跡が濃い電波塔付近に変更。電波塔への入口狭く断念。観音様に行く。道は細いが舗装で行ける。
(駐車場)
観音様の前が少し広くて2~3台問題無し。
(登山道)
不安だったが、登山道の案内板発見。絶対に行けると確信。20分で行けた。全く問題無し。ピンテ充分。危険箇所無し。写真の通りに行けばOK。典型的な里山。急登有るが九十九折り。栃木百名山登っている方々は、見慣れた風景であっと言う間で物足りないかも。
(思うに)
愛宕神社から、どの位で到着出来るか知らないので、何ともですが、単独で登る場合、一番早く登れるコースではないか?鐘転山から愛宕山を見ると遠く感じた。
(注意)
この道はピンテが沢山あるし踏跡も濃いので安心なのですが、初見の人は往路で「ここは」と言う場所を振り返って景色を見ておいた方が良いと思います。ピンテ頼りでも結果的には大丈夫でしょうが、確実性は上げておいた方が良いと感じました。似た様な景色ばかりなので。
(ここは)
里山急登→細尾根→荒れた平坦路→2m土壁→広場左奥へ→トラバース(左側にピーク)→谷筋→九十九折り急登→笹原急登→頂上。20分です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する