奥穂高岳
- GPS
- 20:03
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
2日目(6h54m):涸沢→奥穂高岳→涸沢岳→涸沢
3日目(3h38m):涸沢→横尾→上高地
天候 | 1日目:台風のため悪天 2日目:曇り、昼前から一次晴れ、のち曇り、夜風強し 3日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
良い運転手さんにめぐり合い、1人片道3000円! |
コース状況/ 危険箇所等 |
写真
感想
▼1日目
翌日の台風一過を期待して曇天の中出発。出発直後から雨が降り出す。それでも明神、徳沢、横尾と歩きやすい道が続き、コースタイムよりも早く進めた。横尾の小屋で昼食休憩。天気が悪いでのここで1泊とも考えたがあまりにも混雑してるので、土砂降りの中頑張って涸沢まで上がることに。横尾から涸沢までは登山道が沢のようになり、かなり歩きづらかった。この辺りからyomeがかなり不機嫌に。Sガレの後の雪渓は脇を流れる沢が濁流と化していただけに、緊張した。夕方、ズブ濡れヘロヘロで涸沢ヒュッテに。チェックインしようとしたところ、なんと、財布がない!どうやら横尾の小屋に落としたらしい(涙)。社長の好意で宿代を振り込みにしてもらいなんとか寝床を確保。その後、横尾小屋で無事財布の身柄が確保され、心置きなくおいしい夕食にありついた。
▼2日目
当初計画では北穂→奥穂→吊り尾根→前穂→上高地と進む予定だったが、天気が好転せず、横尾に財布を取りに戻らなければならないこともあり、奥穂日帰りに変更。雨は上がったが、頂上はどんよりとした雲の中。朝、小屋を出て隣のテン場へ。新調したテントを張り、疲れたので涸沢に残るというyomeを置いて、出発。パノラマコースからザイテングラードへ。思ったよりも歩きやすい。鎖もハシゴも使うことなく鞍部に到達。下山してきたおじさんに「全然景色見えなかったけど、昼には晴れるぞ」と声をかけられ、意気込んで頂上へ向かう。ハシゴを越え、ジャンダルムが正面に見えようかと言う頃、突然雲が晴れ、槍ヶ岳をはじめ北アルプスの山々が一望できた。帰りは次回のために北穂→奥穂縦走ルートの下見をしようと欲張って涸沢岳に寄り道。15時30分頃涸沢のテン場に到着。夕食は中村屋のレトルトカレー。ちょっとご飯に芯が残ったけど美味かった。夜になり雨が降り始める。自分で防水処理の仕上げをしたシングルウォールテントの防水能力に一抹の不安を感じつつ就寝。24時頃一旦雨がやんだが、再び強くなり、朝まで風雨強し。
▼3日目
あいかわらず風雨強し。雨が弱まった隙を突いてヒュッテの売店に駆け込み、朝食を調達。しかし再び雨が強くなり戻るに戻れなくなる。9時頃までヒュッテで天気待ち。雨が弱まった隙を突いてテント撤収。雨の中を下山。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する