記録ID: 7445125
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
そうだ槍に行こう😊やっぱり北穂かな🤔いやいや奥穂でしょ😆
2024年11月02日(土) ~
2024年11月04日(月)
長野県
岐阜県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:13
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,281m
- 下り
- 2,288m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:46
距離 9.7km
登り 160m
下り 56m
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 4:19
- 合計
- 10:50
距離 8.0km
登り 1,517m
下り 140m
3日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 10:16
距離 8.7km
登り 605m
下り 2,092m
15:55
ゴール地点
天候 | 三連休初日の11月2日(土)は悪天候ですが、山頂でも雨の予報で最低気温も2°と氷点下にならず。翌日曜日からは、移動性の高気圧に覆われて天候回復の予報でした。 初日は上高地から雨の中横尾まで移動、上空は強風の様子ですが、横尾までは樹林帯のため風も穏やか。気温も10°程度で寒くもなく、上下ミドルレイヤーにレインウェアでちょうど良い感じで歩行できました。 2日目の日曜日は、朝早い時間帯は霧。7時頃には晴れ間が見えて、その後は雲ひとつない晴天となりました。気温は穂高岳山荘前で2°。風が穏やかだったので、薄手のミドルレイヤーで行動できました。涸沢ヒュッテ手前で、ところどころ岩にベルグラ(薄い氷)がついて、滑りやすい状態でした。ベルグラは一見凍結していないように見えて危険ですね。 テント設営場所は、夜には西風に変わる予報だったので、東斜面をチョイス。日付が変わる頃に-5°くらいになったのかな。地面からの冷えはなかったのですが、シュラフに一部コールドスポットができて寒かった~🥶 3日目(月)文化の日振替休日は、朝から西風が強く、奥穂山頂で11m/s、気温は-1°で顔がちめたい🥶 アウターにミレーのアブソルート シールド ジャケットと手袋にノースフェイスのインフェルノアプローチグローブでなんとか凌げました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
同行者さんに乗せてもらい、自宅を午前6時に出発🚙 三連休初日の影響か、雨だけど、ところどころで渋滞発生。さわんどバスターミナルに11時00分頃に到着。11時30分の上高地行きバスに乗車できました。 〈復路〉 上高地発16時のバスに乗車、さわんどバスターミナル駐車場を17時頃出発し、途中「さわんどの湯♨️」に立寄り。山賊岳食堂で「山賊焼」をいだだいてから帰路へ。 相変わらず小仏トンネルは渋滞ですね。自宅には23時30分頃に到着でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〈河童橋~横尾〉 雨なのに、観光の方が結構いますね。外国の方が多いのは、天候で予定変更できない影響でしょうか。明神館あたりを過ぎるとすっかり観光客の姿もなくなり、静かな上高地に。徳沢ロッジは雨でも美しい佇まい。 〈横尾~涸沢ヒュッテ〉 登山道の美しい整備に感動しますね。石積みがほんとに素晴らしいルート。ベルグラ以外に危険箇所はありませんでした。途中、落石注意な箇所はあったかな。 〈涸沢ヒュッテ~ザイテングラート~穂高岳山荘〉 ザイテングラートは、少し緊張する箇所はありますが、岩🪨の楽しいルート。ただ、標高2,700m超えたあたりからくるちぃ😰 〈穂高岳山荘~奥穂~紀美子平〉 穂高岳山荘スタートから、いきなりの急登。朝イチの体には応えます。西風も強く、バランスを崩さないように、慎重に通過しました。奥穂からは尾根沿いのトラバースなので楽ですが、所々で梯子や鎖場ありです。 〈紀美子平~前穂~岳沢~上高地〉 紀美子平にザックをデポして水だけ持って前穂往復。紀美子平に戻ってからザックを回収して再スタート。すぐにちょっとした鎖場があり、その後はしばらく緩やかな岩🪨 雷鳥広場を過ぎたあたりから、また急な下りになるので疲れた体には堪える😓 |
その他周辺情報 | ■横尾山荘 https://www.yokoo-sanso.co.jp 横尾山荘現地 0263-95-2421 受付時間:7:00~19:00 ■槍ヶ岳山荘 https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/ テント場の予約は承っておりません。(先着順になります) ■穂高岳山荘 https://www.hotakadakesanso.com 設営場所を選んでから、受付するシステム ■上高地マイカー規制 https://www.kamikochi.or.jp/access/restrictions/ ■上高地交通規制2024PDF https://www.kamikochi.or.jp/manage/wp-content/uploads/2024/04/kamikochi_traffic_regulation_R6.pdf ■さわんど駐車場~上高地シャトルバス https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/sawando/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
【合計重量14kg】
テント(finetrack カミナモノポール2)
寝袋(mont-bell ドライ シームレス ダウンハガー900 #3)
枕(NEMO フィッロエリート)
シュラフマット(Thermarest ネオエアー ウーバーライト R値2.3)
銀マット
グローブ(THE NORTH FACE インフェルノアプローチグローブ)
防寒着上(THE NORTH FACE ノースフェイス サミット L6 AW ビレイパーカー)
防寒着下(finetrack ポリゴンUL パンツ)
テントシューズ(ISUKA ダウンプラステントシューズ)
雨具上(MILLET ティフォン 50000 ストレッチ ジャケット)
雨具下(MILLET ティフォン 50000 ストレッチ パンツ)
帽子(FERRINO レインキャップ)
ベースレイヤー上(MILLETドライナミック メッシュ ショートスリーブ)
ベースレイヤー下(mont-bell ジオライン クールメッシュトランクス)
ミッドレイヤー(finetrack ドラウトゼファー)
アウターレイヤー(ミレー MILLET K アブソルート シールド ジャケット)
ネックウォーマー
アームカバー(finetrack ドライレイヤーウォーム アームカバー )
ザック(FERRINO INSTINCT 65+15)
火気(VARGO バーゴ トライアドマルチフューエルストーブ T-305)
アルコール燃料(EVERNEW ALC.Bottle 60ml ×2)
カップ(エバニューTi 570FD Cup)
風防(エバニューTi フーボー)
食事(4食分)
行動食多数
非常食2食分
飲料水(ポカリ500ml・水2リットル)
笛・ハサミ・小型ナイフ
ヘッドランプ(PETZL IKO CORE E104BA00 500ルーメン)
ヘッドランプ予備バッテリー(PETZL コア E99ACA)
予備ヘッドランプ
アイゼン(PETZL イルビス ハイブリッド)
ヘルメット(PETZL シロッコ)
ファーストエイドキット
衛生用品(簡易トイレキット・浄水器など)
日焼け止め
サングラス
保険証
スマホ(iPhone 14 Pro Max)
スマホ充電器(Belkin BPD005)
Apple Watch
タオル
座布団
ストック(ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンFLZ)
ココヘリ
温泉セット(車に置いてく)
|
---|
感想
天気悪いと思って諦めていた三連休、金曜日に予報を確認すると「日曜日と月曜日はいいじゃん」ってことで、以前からやりたかった槍ヶ岳山荘さんにテン泊して槍おかわりを計画。土曜日は雨予報だったので横尾山荘さんに小屋泊してのんびりと槍ヶ岳に向かうルートを設定しました。横尾山荘さん雨の影響か、前日でも余裕で予約できました。
横尾山荘さんとても綺麗で快適、上高地周辺のお山は、ここを起点にあちこち行くのがいいかも。夕食も美味しく、しかも風呂に入れるって、なんて天国な小屋なのだろう。乾燥室もパワフルで雨でビチャビチャだった装備がホクホクに乾燥されていました。とても良き😊
さて、目的の槍おかわりですが、同行者さんが「奥穂に行きたい」とのことから行き先変更!北穂(テン泊)~涸沢岳~奥穂~前穂~岳沢~上高地にルート変更。ですが、涸沢ヒュッテ手前で岩にベルグラが付いていたので「北穂から涸沢岳が危ないかな」と思い、穂高岳山荘テン泊に再度ルート変更しました。
結果、槍おかわりが、涸沢岳おかわりになりましたが、アーベントロート、モルゲンロートにビーナスベルトなどなど、感動的な楽しい山行となりました🥹
ま、槍はいつでも行けそうなので次回のお楽しみにのこして、今回はいつも乗せてってくれる同行者さんの百名山優先ですね😊
■涸沢岳からの動画、強風のため再生時は音にご注意ください⚠️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する