十二ヶ岳・氷の華❄シモバシラ
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 492m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | ・快晴 ・気温 駐車場9時−2℃ 12時5℃ 山頂3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜登山道:登山口を素通りして林道歩き。沢沿いや斜面にシモバシラの氷の華が群生。林道のヤブの所は刈られて歩きやすくなった。 ・登山道〜女坂〜山頂:登山道に合流する。分岐手前は急坂。シモバシラはすでに終盤。女坂にあるものは完全に終わっていた。山頂からは360度のパノラマ。北側の谷川主脈と武尊山が素晴らしい。 |
その他周辺情報 | ・農家の店たけやま:国道353号線、中之条町市街地に入る手前にある直販店。米やまんじゅうを買った。 http://www.aganet.or.jp/~takeyama/ ・うまい焼肉あおぞら原町店:群馬県北部に4店ある焼肉店。「地元に愛され50年」。あおぞら定食、カルビラーメンなど焼肉ランチを堪能。 https://www.yakinikuaozora.com/ |
写真
感想
今週は15日が満月、21日が冬至を迎える。昼の時間が最も短くなり、太陽高度も低くなる。本格的な冬を迎え、今週末は最高気温が一桁となる日もある。木曜の前橋市は最低気温が0℃の予報。草津は最高気温が−2℃となっている。
15日の日本で一番低い気温だったのは、長野県菅平の午前1時で−19.1℃。北海道より内陸の高地の方が冷えたのは、深夜に放射冷却現象が発生し、熱を宇宙空間に放出したから。私と言えば、年末で金を世間に放出している。宝くじ7億円当たったら何に使おうかと、奥さんと真剣に話しをして、嫌な気分を放出するのが救いかな。
予想通り県境山間部が降雪のため、これもまた予定通り十二ヶ岳へシモバシラの氷の華を見に行くことにした。前橋からは、小野子山の西を周回していくため案外時間がかかり1時間20分かかる。日光白根山菅沼登山口と変わらない。
8時に自宅を出発。通勤で混み合う道を避けて上武道路にたどり着くが、下り線は一車線区間で渋滞。のんびりと白い武尊山や赤城山を見ながら国道353号へ。途中で道草を食って、「農家の店たけやま」でお買い物。おまんじゅうと地場特別栽培新米を買った。10kgが5480円と安く買えた。
橋を渡って林道に入る。スギの伐採作業が本格化しており、はげ山となり見通しが良い。カラマツの落葉で茶色と化した林道を進む。火ノ口登山口前駐車場には9時半に到着。道を挟んで北側が整地され広くなった、そこに一台停まっていた。
気温−2℃だが、日差しで氷の華が融けるので、登山口を通り過ぎそのまま林道を歩いていくと、すでに沢沿いにたくさんあった。斜面にもあり、きれいな氷の華を観賞し撮影しながら歩くが、美しい華に足止めされなかなか進まない。
数年ここには通っているが、これだけたくさんあるのは初めてかな。面白い形や、ハクチョウに似たものなどは複数あり「魅せられて」を歌ったジュディ・オングの衣装のようにも見えたので、二人してジュディ・オング1号、2号などと命名した。
林道のヤブは刈られて通りやすくなった。その周辺までシモバシラがあるので、ちょうど良い時に来られた。登山道に合流する。スギ林を過ぎてカタクリ群生地の辺りはシモバシラの氷の華がいくつかあった程度だった。もう終盤。
九十九折れの急坂を上がり主稜線のコルへ。女坂のシモバシラは終わりだった。茎すら無かった。立ち枯れしたオヤマボクチに見送られ山頂へ。予想外にほぼ無風で日差しが暖かい。県境山稜はほぼ雪雲の中。平標山仙ノ倉山だけがきれいに見えていた。赤城山の霧氷もきれいだった。
小休憩して下山。帰りも林道でシモバシラの氷の華観賞。日差しと気温で融け出して透明度が増していた。今週いっぱいが見ごろかな。根も枯れ茎も倒れる。駐車場に戻り昼食のために移動。
こいずみ食堂へ行ったら臨時休業だった。中之条駅前のトンカツ店「ほづみ」、渋川の「四川」は休み。そうなら中之条町原町の「焼肉あおぞら」へ。こうなったら食い倒してやろうと、あおぞら定食と大好きなカルビラーメンを食った。腹いっぱいになり帰路へ。
夕焼けが雲をオレンジ色に染める。今週も寒気が下がり寒い日が続く。インフルエンザ、コロナはともかく、マイコプラズマが流行っている。続く咳など後遺症があると聞く。年末年始の時期、無病息災で過ごしたい。
今年はたくさんあったシモバシラ。見飽きるほどありました!
山頂は風もなく穏やかで眺望抜群。たのしいお散歩でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近年シモバシラのアップが多くなってきた十二ヶ岳の火ノ口登山口ですね、
今年は「小野子山赤柴登山口」林道からはいけないのでしょうか、それとももう年中この林道からは通行止めとなっているのかな?中之条回りの西側ではやっぱり時間がかかるのですね、最近の情報ありがとうございます・・・いつもですけど頼りにしていますよ。
出だしから氷花が見られるこの登山口まだまだ人知れぬ登山口でも先行者はいましたか、話題となっている氷花の影響かな、山頂からは素晴らしい国境の山々の展望は十二ヶの強みですね。
下山飯で中之条町原町の「焼肉あおぞら」良いですね、いつも通り過ぎています気になっているお店ですがまだ一度も入れませんね(常に駐車場が一杯)。
お疲れ様でした。
今朝も冷えましたね。八ヶ岳が真っ白になり、仙ノ倉山からは雪煙が上がってました。
赤柴のほうからも行けますよ。冬季通行止めにはならないはずです。北毛自然の家もありますからね。ただ前橋からですと少しだけ遠回りになります。
駐車場付近の林道にもよく見るとシモバシラがあります。日ノ口は登山口へ行かず、作業道林道にもたくさんありますました。カタクリ群生地にも少し、女坂はもう終わっていました。先行者の方は登山道を歩いてまして、合流後私たちが先に山頂へ着きました。他に4人組が居ましたが、中ノ岳へ向かいました。シモバシラは興味が無いようでした。知らないのかな。
焼肉あおぞらは渋川店は良く行きますね。沼田店は南側に赤城山が見えて最高の景色ですよ。
火ノ口登山口は高山村側なのでアクセスが遠くなりますが、歩きやすい登山道ですしシモバシラがたくさん楽しめます。
山頂からの眺望は抜群ですね!
あおぞらはたまに贅沢して食べてしまいます。ランチばかりですが。夕方までやってるので助かりますね。私は水沢山帰りに本店へ一人で食べに行くこともありますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する