雪の面白山 面白山高原駅から往復
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 965m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:56
天候 | 曇り~雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR面白山駅着8:10 JR面白山駅発15:37 JR北仙台駅着16:25 仙台山形Wキップ\1,560 北仙台~面白山高原間の往復は\1,360だった(楯山と勘違い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根までの水平道は一部切れている個所があるので滑落注意 登りはひたすら尾根を登れば迷うことはない 下りは山頂から少し下ったところから西に曲がるが真っすぐ行くと違う尾根を下ることになる 雪少なければ長左衛門道を横切るのでここでわかるが、道が雪で隠れていると沢に入ってしまうので注意 |
その他周辺情報 | 降りる時間が早ければ隣の山寺まで電車でgo 駅の休憩所は暖房が無いので下りの電車が来たらそれに乗り山寺駅まで行った方が良い、山寺駅の駅舎は暖房がある |
写真
装備
MYアイテム |
kamisugirunner
重量:0.10kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ソフトシェル上
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
buffスヌード
防寒帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯(ランチパック2袋)
非常食
保温ボトル500cc
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ココヘリ
お金
|
感想
毎週末天候は悪いが雪の量はそこそこあるようなので面白山に行きました
面白山高原駅に到着、誰も降りない静かな駅舎
こ線橋の上は30cmくらい積もっていてこれは期待できる♪
駅近の登山口から小沢の中を少し登り尾根への水平道にでる
すこし平たんな道を行き尾根に取り付く、この辺は傾斜が少しきつく
ゆきは15cmくらいで地面や枯れ葉で滑り登りにくかった
いったん傾斜が緩くなったあたりから積雪は30cmくらいになるがつぼ足で十分だ
850mくらいから雪も深くなりつつあるのでスノーシュー装着
今シーズン初めてなのでゆっくり行く
長左衛門道との交差を過ぎると少し青空が見える
日差しが出ると周りの風景が輝きだす
さらに登ると雪をかぶった樹林が障害となってきた
回避できないので枝の上を行くがなかなか手ごわい
さらに登ると雪をかぶった枝は無くなった
このままいくといいなぁと思っていたが
今度は延々とこのような状態は続く、そのうちスノーシューが
枝と雪の間にはまり動けなくなった
10分ほど雪をかき分け何とか脱出できたフー
その後も雪をかぶった枝をかき分け歩く、もうやめようかなと
頭をよぎる
天気も悪くなってきた
それでも辛抱しながら登っていると山頂直下に出た
斜面を登ると突然山頂の標識に出た
山頂は風があり気温はー3℃~ー4℃くらいだが、雪と格闘して濡れた手袋はカチカチになってきた
周りの眺望も全くなくトレースも消えそうなので写真だけ撮って降りることにした
降りるときは西側となるので涙目になりゴールる付けようかと思ったが
すぐに尾根に降りるので我慢した
下りはスノーシューよりもワカンの方が軽快でいいな
天気はだんだん悪くなり降る雪も多くなってきた
でも、トレースがあるので気分は楽だ
駅に戻ると電車迄20分で調度よかった
電車に乗ると雪まみれなのでは自分ひとりで違和感がある
最後のランチパックを食べて帰途についた
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する