また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 760358
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山、山上台地をバリルートで周遊の旅

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.5km
登り
854m
下り
857m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:18
合計
4:20
8:45
9
8:54
8:55
7
9:10
9:10
4
9:14
9:18
4
9:22
9:22
8
9:40
9:45
6
10:04
10:05
14
10:19
10:20
12
10:32
10:32
25
10:57
10:58
29
11:27
11:27
27
11:54
11:54
34
12:33
12:34
4
12:46
12:47
2
12:49
12:50
9
12:59
12:59
6
天候 ☆曇り、風弱く気温高い。
☆曇っている割には伊吹山や鈴鹿の山が良く見えました。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆8時半、榑ヶ畑登山口の駐車場は既に満車、何とか道端に駐車できました。
コース状況/
危険箇所等
☆コース全体に渡って道は乾いていました。雨後はドロドロの登山道に一変します。
☆山上台地は木々がほとんど生えていなく、一面の禿山です。ガスで視界が効かない時は道迷いに注意です。
どんよりとした曇り空で登山者はパラパラかなぁと思って来たら何の何の!朝8時半で満員御礼でした。
2015年11月07日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 9:06
どんよりとした曇り空で登山者はパラパラかなぁと思って来たら何の何の!朝8時半で満員御礼でした。
新しくできた林道を進みます、2分。
2015年11月07日 09:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:07
新しくできた林道を進みます、2分。
榑ヶ畑に人が澄んでいた頃の名残り
2015年11月07日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:13
榑ヶ畑に人が澄んでいた頃の名残り
かなやさん
2015年11月07日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:15
かなやさん
自動、いえ手動販売機、下山時商品は一杯に補充されていましたよ。
2015年11月07日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:16
自動、いえ手動販売機、下山時商品は一杯に補充されていましたよ。
汗ふき峠手前、紅葉はもう少し先かな。
2015年11月07日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 9:21
汗ふき峠手前、紅葉はもう少し先かな。
汗ふき峠より少し先、まだ緑の木々が多い。
2015年11月07日 09:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:27
汗ふき峠より少し先、まだ緑の木々が多い。
でも所々、立派に紅葉しています。
2015年11月07日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
11/7 9:35
でも所々、立派に紅葉しています。
太陽の光が差し込んでいたらきっと感動ものだろう。
2015年11月07日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 9:36
太陽の光が差し込んでいたらきっと感動ものだろう。
綺麗!
2015年11月07日 09:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 9:49
綺麗!
一面、落ち葉の絨毯
2015年11月07日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 9:53
一面、落ち葉の絨毯
上から見ると結構紅いのがわかります。
2015年11月07日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:06
上から見ると結構紅いのがわかります。
霊仙山は森林限界を抜けたかの様な雰囲気にさせてくれます。
2015年11月07日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:06
霊仙山は森林限界を抜けたかの様な雰囲気にさせてくれます。
お虎ヶ池へ向かって爽快な登山道
2015年11月07日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:11
お虎ヶ池へ向かって爽快な登山道
琵琶湖が見えますかね?
2015年11月07日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 10:15
琵琶湖が見えますかね?
お虎ヶ池、まだ凍結はしていません。
2015年11月07日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 10:20
お虎ヶ池、まだ凍結はしていません。
経塚山と山頂(三角点)がどんどん迫ってきます。
2015年11月07日 10:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 10:22
経塚山と山頂(三角点)がどんどん迫ってきます。
しばらくすると左手に伊吹山が見えてきた。
2015年11月07日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/7 10:33
しばらくすると左手に伊吹山が見えてきた。
登山者は半端無く多いでしょうね。
2015年11月07日 10:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:34
登山者は半端無く多いでしょうね。
今度は最高点と山頂のセット写真
2015年11月07日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:35
今度は最高点と山頂のセット写真
最高点への直登コースの途中で振り返って。経塚山と伊吹山と避難小屋
2015年11月07日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:46
最高点への直登コースの途中で振り返って。経塚山と伊吹山と避難小屋
アップ、避難小屋でゆっくり泊まってみたいものです。
2015年11月07日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:46
アップ、避難小屋でゆっくり泊まってみたいものです。
最高点から山頂、初めて登った人はややこしいでしょうね。
2015年11月07日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/7 10:49
最高点から山頂、初めて登った人はややこしいでしょうね。
最高点から・・・御池岳、御在所岳、雨乞岳、綿向山かな。
2015年11月07日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 10:49
最高点から・・・御池岳、御在所岳、雨乞岳、綿向山かな。
手前左のとんがり山は天狗堂でしょうか。
2015年11月07日 10:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:50
手前左のとんがり山は天狗堂でしょうか。
御池岳をバックに西南尾根を登る登山者
2015年11月07日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
11/7 10:51
御池岳をバックに西南尾根を登る登山者
最高点から伊吹山を眺めました。良いですね。
2015年11月07日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
11/7 10:51
最高点から伊吹山を眺めました。良いですね。
西南尾根を少し歩きます。
2015年11月07日 10:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 10:52
西南尾根を少し歩きます。
白谷林道の紅葉が輝いていました。
2015年11月07日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 10:57
白谷林道の紅葉が輝いていました。
カレンフェルトの西南尾根を少しばかり歩きます。
2015年11月07日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/7 10:59
カレンフェルトの西南尾根を少しばかり歩きます。
途中、山頂に向かうべく右の斜面を下り、山頂台地の底まで下ります。写真は琵琶湖の向こうにそびえる比良の山々。
2015年11月07日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 11:06
途中、山頂に向かうべく右の斜面を下り、山頂台地の底まで下ります。写真は琵琶湖の向こうにそびえる比良の山々。
山頂を南斜面から登ります。
2015年11月07日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 11:11
山頂を南斜面から登ります。
山頂登頂しました。
2015年11月07日 11:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 11:14
山頂登頂しました。
標柱と伊吹山
2015年11月07日 11:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
11/7 11:15
標柱と伊吹山
帰りは山頂台地北側にある尾根道を歩こう。
2015年11月07日 11:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 11:18
帰りは山頂台地北側にある尾根道を歩こう。
お腹も空いてきたので避難小屋で鍋焼きうどんをたべよう。冬の定番ですね。
2015年11月07日 11:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
11/7 11:51
お腹も空いてきたので避難小屋で鍋焼きうどんをたべよう。冬の定番ですね。
綺麗に修繕されていました。今晩、尼崎の高校の登山部10名くらいかな、泊まるそうです。超満員です、いや無理!
2015年11月07日 11:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 11:52
綺麗に修繕されていました。今晩、尼崎の高校の登山部10名くらいかな、泊まるそうです。超満員です、いや無理!
冬も間近というのに・・・
2015年11月07日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 12:20
冬も間近というのに・・・
2015年11月07日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/7 12:20
阿弥陀ヶ峰と伊吹山。山頂台地の北端を歩かないとこの光景は見られません。
2015年11月07日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/7 12:21
阿弥陀ヶ峰と伊吹山。山頂台地の北端を歩かないとこの光景は見られません。
最高点と山頂
2015年11月07日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 12:22
最高点と山頂
避難小屋と経塚山と最高点
2015年11月07日 12:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/7 12:30
避難小屋と経塚山と最高点
山頂を左手に見ながら山頂台地北端をお虎ヶ池方向に進みます。
2015年11月07日 12:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 12:33
山頂を左手に見ながら山頂台地北端をお虎ヶ池方向に進みます。
経塚山と最高点と山頂、三役揃い踏み。ここを歩かないとこの光景は見られないでしょう。
2015年11月07日 12:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 12:36
経塚山と最高点と山頂、三役揃い踏み。ここを歩かないとこの光景は見られないでしょう。
いつもとは逆方向から見たお虎ヶ池
2015年11月07日 12:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/7 12:40
いつもとは逆方向から見たお虎ヶ池
お虎ヶ池と経塚山と山頂
2015年11月07日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/7 12:41
お虎ヶ池と経塚山と山頂

感想

☆先週の御池岳テン泊の余韻が冷めやらぬ本日の山登り、どんよりとした曇り空で今日は止めようかとも思いましたが、霊仙山中腹の紅葉が気になってやっぱり来ちゃいました。(笑)

☆8時半、榑ヶ畑登山口の駐車場に来てビックリ!!雨が降るかもしれない天気なのに駐車場は既に満員御礼状態でした。私も山のスイッチが一気に入ってしまいました。

☆積雪期の楽しいルートを探すのが今日の目的です。榑ヶ畑登山口の駐車場まで車が入れば、後はアイゼンとスノーシューを持って楽しい雪山遊びができます。

☆今日歩いたコース・・・
1.汗ふき峠から普通に頂上台地に出て先ずは経塚山へ。
2.経塚山から最高点へ直登し、そのまま西南尾根へ。
3.西南尾根を近江展望台方向へ少し歩き、右斜面へ台地の底まで下ります。
4.今度は底から一気に山頂(三角点)へ。
5.山頂から経塚山を経て避難小屋で昼休憩。
6.避難小屋から経塚山のトップを通らずに北斜面をトラバース、そのまま山頂台地の北端尾根をプチ縦走。
7.お虎ヶ池を見下ろしながら本来の登山道に合流。

☆3、4、6、7はバリエーションルートです。特に危険な所はありません。視界の効く時なら迷うことは先ず無いかと思います。山頂台地の底から山頂へ登る斜面から見る景色や山頂台地の北端の尾根歩き時の景色は今まで感じたことの無い新鮮な霊仙山を堪能すること間違い無しです。興味のある方は(自己責任ということで)一度歩いてみて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

行動力ありますね♪
yoshikun1さん おはようございます♪
私もどこか・・と思っていましたが 空を見てテンション上がらずウォーキング程度になりました
雨予報ではなかったので思い切って出かけるべきでしたね

積雪したら快晴の日に霊仙に行きたいと思っています
楽しみ〜
2015/11/8 8:26
Re: 行動力ありますね♪
こんな天気なのに皆さん、遠路はるばる霊仙山に来るんだなぁ、と思ったらファイトが沸いてきましたよ、単純ですね、笑
無雪期の霊仙山は登ったことありますよね。雪があるときは今畑登山口から登る方がオススメです。
アイゼンとスノーシューを持って青と白の雲上の世界に飛び込みましょう🎵
2015/11/8 9:15
やっぱり山でしたか。
yoshikun1さん おはようございます。
曇り空でもやっぱり山でしたか。
私も仙ヶ岳へ南尾根から登ってきました。

霊仙山も山上に台地を持つ広い山ですね。
歩き慣れた山の、山上に広がる台地を気ままに歩く。
曇り空でも意外に見通しが利いた一日を楽しまれた様子ですね。
2015/11/8 11:16
Re: やっぱり山でしたか。
onetotani さん、コメントありがとうございます。
自宅から一番近い山が霊仙山なんです。
登る山に迷ったら『霊仙山!!』
伊吹山も近いですが、週末のとんでも無く多くの登山者と観光客に圧倒されて、
この頃ちょっと御無沙汰しています。
仙ヶ岳も見通しが良かったとのレコを拝見しました。
土曜日、お互いに登って良かったですね。
2015/11/8 13:37
そんなに人気でしたか?笑
こんばんはー
天気悪いのにそんなに行ってる人がいましたか
もし行ってたとしたら登山口に9時着予定だったので、行かなくてそれはそれで正解だったかもしれませんね

もっとガスってるかなと思ってましたが、わりと見える距離があってよかったですね

ぼくの友達も冬になると、鍋焼きうどんを食べたくなるって言って土鍋を担ぎ上げてました
それを聞いて唖然としてましたが・・・
もしや、yoshikun1さんもその手の人ですか?笑
2015/11/8 20:58
Re: そんなに人気でしたか?笑
busanさん、
違うんです、私の鍋焼うどんはスーパーの常温棚で98?円で売っているホント簡単なものです。
でも冬山ではこれが美味い❗
うどんを食べた後、お握りを入れひと煮立ちすると今度は雑炊に大変身です。
絶対オススメです。
でも二つ注意点が❗
アルミホイルの鍋です。ザックに上手に入れないと、変形したり最悪鍋に穴が空いて万事休す。
もう1つ、強火にかけると底に穴が空いてしまいます。
以上、経験者は語る、、、でした、笑
2015/11/8 21:21
今の時期も人気なんですね
こんにちは
曇りっぽいのでどうかなあと思っていたのですが、霊仙山行ってこられましたね。
春先の福寿草のころも人多いですが、今の時期も人多いんですね。
この休みには動けなかったですが、会社サボってでも、残された秋めぐってみようと思います。
鈴鹿にも行かねばと思っているのですが、12月の声を聞くとやばいのかなあ?
2015/11/9 12:52
Re: 今の時期も人気なんですね
こんばんはー
霊仙山を始めとする鈴鹿の山のほとんどは5月半ば頃から少なくとも9月一杯はヒルちゃんの天下で余程のことが無い限り足を踏み入れません、笑
12月は雪雲を睨めつつ、ですね。大丈夫ですよ。
19日(木)、何の用事も無いのに有休を取ってしまいました。天気が良ければどこか登るつもりで、笑。お天気がピタッと合うか、ですね。
その他、週末でタイミングが合えばどこかご一緒しましょう。
どの山でも良いので鈴鹿の山を登ってもらいたいです。
2015/11/9 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら