ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760470
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

7 Roads for 1 Day at Mt. Iwawaki; 岩湧山

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
18.0km
登り
1,395m
下り
1,395m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:15
合計
7:35
距離 18.0km 登り 1,396m 下り 1,400m
8:26
31
8:57
9
10:00
10:02
46
10:48
11:08
23
11:31
11:39
50
12:29
12:32
43
14:14
14:49
31
15:20
40
16:00
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 曇り(すぎこだちの道で小雨模様)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:南海高野線・河内長野駅→神納バス停(南海バス)8:00発
復路:神納バス停 16:30発→河内長野駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキング道です。
神納バス停から内見橋を渡って、岩湧の森を目指します。
2015年11月07日 08:35撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
11/7 8:35
神納バス停から内見橋を渡って、岩湧の森を目指します。
これは何の実でしょうか。変わった形をしています。カリンじゃないしなぁ。
2015年11月07日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/7 8:40
これは何の実でしょうか。変わった形をしています。カリンじゃないしなぁ。
「名勝 岩湧山」の道標が立つ分岐を通過。道標は意外に古くて、昭和十三年五月十一日の銘があり、「大阪府古文化記念物等保存顕彰○○○」と刻されています。
2015年11月07日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/7 8:56
「名勝 岩湧山」の道標が立つ分岐を通過。道標は意外に古くて、昭和十三年五月十一日の銘があり、「大阪府古文化記念物等保存顕彰○○○」と刻されています。
赤い実がいっぱい実っていました。
2015年11月07日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/7 8:59
赤い実がいっぱい実っていました。
ようやく「すぎこだちの道」入口に到着。小雨がパラついてきました。
2015年11月07日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:14
ようやく「すぎこだちの道」入口に到着。小雨がパラついてきました。
和泉線82号に到着。北葛城線とよく似た鋼管鉄塔です。蒸し暑くて、汗が噴出。タオルを取り出しました。
2015年11月07日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:22
和泉線82号に到着。北葛城線とよく似た鋼管鉄塔です。蒸し暑くて、汗が噴出。タオルを取り出しました。
プレートを確認。これ重要。イヤホント。
2015年11月07日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:22
プレートを確認。これ重要。イヤホント。
チェックポイントのあたりから、次の和泉線81号が見えてきました。
2015年11月07日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:24
チェックポイントのあたりから、次の和泉線81号が見えてきました。
振り返ると先ほどの82号がよく見えました。細身の女型鉄塔が素晴らしい。三段黒碍子もカッコイイ。
2015年11月07日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:25
振り返ると先ほどの82号がよく見えました。細身の女型鉄塔が素晴らしい。三段黒碍子もカッコイイ。
ここからプラ階段設置の鉄塔巡視路を歩きます。直登のキツイルートですが、編笠山へはこちらが近いです。
2015年11月07日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:34
ここからプラ階段設置の鉄塔巡視路を歩きます。直登のキツイルートですが、編笠山へはこちらが近いです。
途中にあった「火の用心」のプレート。関電の巡視路道標です。
2015年11月07日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:44
途中にあった「火の用心」のプレート。関電の巡視路道標です。
ほどなく和泉線81号に到着。ホレボレします。
2015年11月07日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 9:45
ほどなく和泉線81号に到着。ホレボレします。
鋼管の隙間から岩湧山の山頂部が見えました。心躍ります。
2015年11月07日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/7 9:46
鋼管の隙間から岩湧山の山頂部が見えました。心躍ります。
ここはプレートの確認がとても困難でした。
2015年11月07日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 9:46
ここはプレートの確認がとても困難でした。
綺麗な紅葉に遭遇。晴れているともっと鮮やかなんでしょうね。
2015年11月07日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/7 9:55
綺麗な紅葉に遭遇。晴れているともっと鮮やかなんでしょうね。
きゅうざかの道は案外登りやすいルートでした。兼松新道はよく考えられたルートだと思います。
2015年11月07日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/7 10:29
きゅうざかの道は案外登りやすいルートでした。兼松新道はよく考えられたルートだと思います。
二等三角点(点名:岩湧山、標高:897.11m)にタッチ。明治34年設置なのに、柱石が新しいなぁと思って点の記を見ると、平成20年の標高改算でリニューアルしたようですね。来るのが遅かったです。
2015年11月07日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/7 10:48
二等三角点(点名:岩湧山、標高:897.11m)にタッチ。明治34年設置なのに、柱石が新しいなぁと思って点の記を見ると、平成20年の標高改算でリニューアルしたようですね。来るのが遅かったです。
東峰は人が多いので、このベンチでカップ麺休憩です。
2015年11月07日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/7 10:57
東峰は人が多いので、このベンチでカップ麺休憩です。
東峰の様子。すすきはまだ残っています。少し陽が差してきました。
2015年11月07日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/7 11:05
東峰の様子。すすきはまだ残っています。少し陽が差してきました。
金剛山から二上山方向の眺め
2015年11月07日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/7 11:07
金剛山から二上山方向の眺め
かすかにPLの塔が見えました。ここから花火を見ると綺麗でしょうね。
2015年11月07日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/7 11:07
かすかにPLの塔が見えました。ここから花火を見ると綺麗でしょうね。
P827の標点付近です。ベンチが埋もれていました。
2015年11月07日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 11:28
P827の標点付近です。ベンチが埋もれていました。
いわわきの道へ向かう前に、ちょっと寄り道します。植林の尾根道に踏み跡がありました。
2015年11月07日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 11:32
いわわきの道へ向かう前に、ちょっと寄り道します。植林の尾根道に踏み跡がありました。
四等三角点(点名:五ツ辻、標高:808.93m)にもタッチ。この三角点は平成24年に選点・設置されました。
2015年11月07日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/7 11:33
四等三角点(点名:五ツ辻、標高:808.93m)にもタッチ。この三角点は平成24年に選点・設置されました。
おや? これは鉄塔巡視路によくある鉄製の橋、いわゆる「関電橋」と言うやつです。たぶん。
2015年11月07日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 11:52
おや? これは鉄塔巡視路によくある鉄製の橋、いわゆる「関電橋」と言うやつです。たぶん。
滑りそうだったので、慎重に通過しました。
2015年11月07日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 11:58
滑りそうだったので、慎重に通過しました。
油断すると参道の敷石で滑って尻もちつきます。右手の手袋に穴が開いた。
2015年11月07日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 12:27
油断すると参道の敷石で滑って尻もちつきます。右手の手袋に穴が開いた。
雨乞い地蔵さんです。船型光背の損傷部位が気になります。
2015年11月07日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 12:28
雨乞い地蔵さんです。船型光背の損傷部位が気になります。
ぎょうじゃの道への分岐を見過ごして、駐車場まで出てしまいました。
2015年11月07日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 12:33
ぎょうじゃの道への分岐を見過ごして、駐車場まで出てしまいました。
このハシ渡るべからず。
2015年11月07日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 12:33
このハシ渡るべからず。
キツイ登りのルートですが、滝が綺麗に見えました。歩いたかいがありますね。
2015年11月07日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 12:44
キツイ登りのルートですが、滝が綺麗に見えました。歩いたかいがありますね。
みはらしの道チェックポイント後方が黄葉していました。
2015年11月07日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/7 13:24
みはらしの道チェックポイント後方が黄葉していました。
ここでも関電橋発見。
2015年11月07日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/7 13:28
ここでも関電橋発見。
みはらしの道で「見晴らし」の良い場所。登って来た和泉線82号が見えました。
2015年11月07日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 13:53
みはらしの道で「見晴らし」の良い場所。登って来た和泉線82号が見えました。
西方向に目を向けると、学文峰の尾根道方向に伸びる和泉線の鉄塔群。尾根向こうの金剛開閉所へ接続します。
2015年11月07日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 13:54
西方向に目を向けると、学文峰の尾根道方向に伸びる和泉線の鉄塔群。尾根向こうの金剛開閉所へ接続します。
おちばの小道を経て、四季彩館に到着。念願の缶バッチを頂きました。458人目だそうです。明日(11/8)の最終イベントの準備をされていました。
2015年11月07日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/7 14:35
おちばの小道を経て、四季彩館に到着。念願の缶バッチを頂きました。458人目だそうです。明日(11/8)の最終イベントの準備をされていました。
四季彩館のデッキでおにぎりを食べながら、紅葉と鉄塔を眺める。
2015年11月07日 14:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/7 14:37
四季彩館のデッキでおにぎりを食べながら、紅葉と鉄塔を眺める。
帰り道で延命地蔵尊(縁結び)に立ち寄りました。お顔の造作に稚拙さが感じられますが、錫杖が線刻彫りになっていて珍しいです。造立年代が知りたいです。
2015年11月07日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/7 15:07
帰り道で延命地蔵尊(縁結び)に立ち寄りました。お顔の造作に稚拙さが感じられますが、錫杖が線刻彫りになっていて珍しいです。造立年代が知りたいです。

装備

個人装備
KYOCERA TORQUE SKT01 FUJIFILM Finepix XP70

感想

今年の流行「岩湧山 7ツ道」を一日で回るってヤツにトライしました。

混雑しそうなイベントの前日ならマイペースで歩けるだろうというワケで、急きょ予定を変更して、以前から登ってみたかった岩湧山の登頂を果たしました。完歩の缶バッチもゲットできて大満足です。

証拠の写真はコチラにあります。(容量の関係でFacebookのアルバムに保管)
https://goo.gl/s2rhgg

10年ほど前まで岩湧山が毎日見える場所に住んでいながら、一度も登ったことがなく、槇尾山から眺めてばかりでした。先月、槇尾山に登った時にそのことを思い出して、今年こそは岩湧山に登ろうと決めていたのですが、7ツ道までは考えになく、一徳坊山からの縦走を予定していました。

しかし、みなさんのレコでよく登場する「7ツ道」が印象に残っていたのか、夢にまで「7ツ道」のことが出てくるようになったので、ついに7Roads 1Dayを決行するに至りました。

四季彩館のスタッフの方に、「今月また7ツ道歩いてくださいね」と声を掛けられたのに対して、「いやぁ、もういいです」と失礼なお返事をしてしまいました。申し訳ございませでした。ふぁんトントの場合、基本的に公共交通機関+自転車+両脚なので、周回コースはキツイです。実際、かなり疲れました。他意はございません。四季彩館や岩湧山の山域はいずれまた訪れますので、今後ともよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

ゲスト
完歩おめでとうございますヽ(≧▽≦)ノ
Juantonto さんヽ(≧▽≦)ノ
初めまして( ̄^ ̄)ゞ
レンと申します(笑)
『7つ道』お疲れ様でした(^^)
夢にまで出てきたとは(*≧艸≦)
四季彩館はとても居心地が良いですよね。私も大好きな場所です。
2015/11/8 10:51
Re: 完歩おめでとうございますヽ(≧▽≦)ノ
renn1mac2さん。こんにちわ。

きゅうざかの道(兼松新道)に恐れを感じて、登れずにいました。
歩いてみると意外に歩きやすくて、落ち葉を踏みしめる音が今も耳に残っています。
また歩いてみたくなりました。次はもっとゆっくりと気ままに。
2015/11/8 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら