ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7605948
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面駅〜証如峰〜竜王山〜摂津峡〜塚脇BS

2024年12月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
27.4km
登り
1,357m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:44
合計
8:32
距離 27.4km 登り 1,357m 下り 1,412m
6:45
10
7:20
20
8:25
12
8:37
8:38
2
8:46
8:47
4
8:58
9:03
18
鉄塔
9:21
47
10:08
73
11:21
3
11:24
5
11:29
12:31
13
12:44
12:45
44
13:29
13:30
17
13:47
13:51
25
武士自然歩道分岐
14:16
14:29
20
14:49
14:51
26
15:17
塚脇バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・上音羽〜竜王山荘(忍頂寺)間の林道、「災害発生につき通り抜けできません」の看板で通れないのは車両だけ。歩行者は全く問題なく安全に通行可能(路肩の軽微な崩落のみ)。

・車作〜萩谷の山越え、東海自然歩道は南に大きく迂回する一般コースと、最短距離の山越えとなる健脚コースに分かれるが、後者は「健脚向け」というより「地図とGPSを見て道なき道を嗅ぎ分けて進める人向け」。道として整備されてないガレ場の中にポツリポツリと標識が立ち、ピンクテープもあったりなかったりで頼りにならない区間がある。
箕面駅を出た6:45の滝道は、空が白み始めた頃だが、日課の散歩帰りと思しきご近所の方々多数とすれ違った。大滝付近は紅葉も終わって冬枯れ模様に移行するところ。
2024年12月18日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 7:16
箕面駅を出た6:45の滝道は、空が白み始めた頃だが、日課の散歩帰りと思しきご近所の方々多数とすれ違った。大滝付近は紅葉も終わって冬枯れ模様に移行するところ。
大滝から駐車場への急坂に差し掛かると人の姿は全くなくなった。散り終えたモミジの絨毯。
2024年12月18日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 7:17
大滝から駐車場への急坂に差し掛かると人の姿は全くなくなった。散り終えたモミジの絨毯。
車道に上がると、稜線に残の月。
2024年12月18日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 7:24
車道に上がると、稜線に残の月。
ニホンザルを数頭見かけた。昨年秋の夕方、逆コースを辿った際は全く見かけなかったが。
2024年12月18日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 7:29
ニホンザルを数頭見かけた。昨年秋の夕方、逆コースを辿った際は全く見かけなかったが。
箕面駅から4.6km、標高差約200m。東海自然歩道、西の起点。
2024年12月18日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 7:53
箕面駅から4.6km、標高差約200m。東海自然歩道、西の起点。
西の起点からいきなりの急坂を登り終えた稜線で、この日の最初の朝日を拝む。
2024年12月18日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 7:57
西の起点からいきなりの急坂を登り終えた稜線で、この日の最初の朝日を拝む。
杉木立の隙間から、千里中央(手前)と大阪市内(奥)のビル群。
2024年12月18日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 8:17
杉木立の隙間から、千里中央(手前)と大阪市内(奥)のビル群。
国土地理院地図では開成皇子墓と記載の最勝ヶ峰520m。昨年秋は正門から拝観料を払って勝尾寺の境内を通って獣柵のみの裏門からこの尾根道に取り付いたが、今回のような「逆ルート」だと、裏門から拝観料を払わずに(以下自粛)
2024年12月18日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 8:27
国土地理院地図では開成皇子墓と記載の最勝ヶ峰520m。昨年秋は正門から拝観料を払って勝尾寺の境内を通って獣柵のみの裏門からこの尾根道に取り付いたが、今回のような「逆ルート」だと、裏門から拝観料を払わずに(以下自粛)
今回の最高峰、証如峰599.8m頂上は、箕面市で二番目の最高峰だとか。ケルンのてっぺんは600m越えだな。ここで最初の休憩の計画だったが、寒風吹きすさぶため、止まることなくスルー(箕面市最高峰は明ヶ田尾山619.9m)。
2024年12月18日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 8:50
今回の最高峰、証如峰599.8m頂上は、箕面市で二番目の最高峰だとか。ケルンのてっぺんは600m越えだな。ここで最初の休憩の計画だったが、寒風吹きすさぶため、止まることなくスルー(箕面市最高峰は明ヶ田尾山619.9m)。
少し先の送電線下、冷たい北風が凌げて暖かな陽射し、そして展望、の絶好の休憩スポット。ただし、足元は溶け始めた霜で濡れているため立ったまま。
2024年12月18日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 8:56
少し先の送電線下、冷たい北風が凌げて暖かな陽射し、そして展望、の絶好の休憩スポット。ただし、足元は溶け始めた霜で濡れているため立ったまま。
東海自然歩道が北摂霊園の車道と重複箇所の出入口は厳重な獣柵の扉。2023年秋のツキノワグマ爪痕の目撃報告も。
2024年12月18日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 9:05
東海自然歩道が北摂霊園の車道と重複箇所の出入口は厳重な獣柵の扉。2023年秋のツキノワグマ爪痕の目撃報告も。
林道西谷線沿いの「泉原銘水 天狗の水」は震災後に水質が変化し、平成9年(西暦1997年)の水質不適合(大腸菌群検出、ヒ素基準値0.01mg/Lに対し0.023)の立て札もあり。その後、再検査しないのかな?
2024年12月18日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 9:21
林道西谷線沿いの「泉原銘水 天狗の水」は震災後に水質が変化し、平成9年(西暦1997年)の水質不適合(大腸菌群検出、ヒ素基準値0.01mg/Lに対し0.023)の立て札もあり。その後、再検査しないのかな?
東海自然歩道の今回の区間、軽トラすら入れない山中の細い道でも舗装が多かったが、そんな道でもすっかり落ち葉で覆われていい感じのところも多い。
2024年12月18日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 9:56
東海自然歩道の今回の区間、軽トラすら入れない山中の細い道でも舗装が多かったが、そんな道でもすっかり落ち葉で覆われていい感じのところも多い。
鏡のような池
2024年12月18日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 10:22
鏡のような池
このタイプの獣柵の扉は初めて見たが、裏から指を突っ込んで閂をチョットずつ横に滑らせるのがなかなか難しくもどかしい。
2024年12月18日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 10:29
このタイプの獣柵の扉は初めて見たが、裏から指を突っ込んで閂をチョットずつ横に滑らせるのがなかなか難しくもどかしい。
上音羽の車道から林道に入ると、こんな看板が立っていたが、迂回ルートの案内もなく、車両のみの規制だろうと解釈してそのまま行ってみる。
2024年12月18日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 10:42
上音羽の車道から林道に入ると、こんな看板が立っていたが、迂回ルートの案内もなく、車両のみの規制だろうと解釈してそのまま行ってみる。
通り抜け出来ません、の看板の先は四輪でも通れる幅の林道だが、落ち葉が完全に道を覆い尽くしてスリップの危険あり。問題の災害箇所はもう少し先にあり、何年も放置された路肩の軽微な崖崩れで四輪の通行に注意を要するレベルで、歩行への影響は全くなし。
2024年12月18日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 10:45
通り抜け出来ません、の看板の先は四輪でも通れる幅の林道だが、落ち葉が完全に道を覆い尽くしてスリップの危険あり。問題の災害箇所はもう少し先にあり、何年も放置された路肩の軽微な崖崩れで四輪の通行に注意を要するレベルで、歩行への影響は全くなし。
この日2つめの山登り、竜王山の山頂すぐ下にある八大龍王宮。WCあり。
2024年12月18日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 11:22
この日2つめの山登り、竜王山の山頂すぐ下にある八大龍王宮。WCあり。
今回の2つめのピーク、竜王山509.8m頂上(先程の証如峰の「599.8m頂上」からコピペしたら、書換箇所は1文字だけだった)。
2024年12月18日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 11:27
今回の2つめのピーク、竜王山509.8m頂上(先程の証如峰の「599.8m頂上」からコピペしたら、書換箇所は1文字だけだった)。
傷みが進んだ木造展望台から大阪方面が展望できる。風もなく暖かな陽射しが降り注ぐ中で昼食タイム。
2024年12月18日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 11:37
傷みが進んだ木造展望台から大阪方面が展望できる。風もなく暖かな陽射しが降り注ぐ中で昼食タイム。
午後の部再開、と立ち上がったところで、展望台横のカラスザンショウに鳥が群がって賑やかなので、カメラとレンズを取り出した。メスのルリビタキ。オスだと鮮やかなルリ色なのだとか。
2024年12月18日 12:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
12/18 12:02
午後の部再開、と立ち上がったところで、展望台横のカラスザンショウに鳥が群がって賑やかなので、カメラとレンズを取り出した。メスのルリビタキ。オスだと鮮やかなルリ色なのだとか。
コゲラ。
2024年12月18日 12:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
12/18 12:02
コゲラ。
メジロ。
2024年12月18日 12:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
12/18 12:14
メジロ。
皮の中の実だけ食べている。
2024年12月18日 12:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
12/18 12:04
皮の中の実だけ食べている。
車作の集落、まさに晩秋から初冬に向かう里山の風情。
2024年12月18日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 12:55
車作の集落、まさに晩秋から初冬に向かう里山の風情。
車作〜萩谷の山越、東海自然歩道は南に大きく迂回する一般コースと、最短距離の山越えとなる健脚コースに分かれるが、後者の入り口。茨木市が設置した「武士(もののふ)自然歩道」との重複区間でもある。
2024年12月18日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 13:15
車作〜萩谷の山越、東海自然歩道は南に大きく迂回する一般コースと、最短距離の山越えとなる健脚コースに分かれるが、後者の入り口。茨木市が設置した「武士(もののふ)自然歩道」との重複区間でもある。
こちらは「健脚向け」というより「地図とGPSを見て道なき道を嗅ぎ分けて進める人向け」というべきだな。
2024年12月18日 13:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 13:19
こちらは「健脚向け」というより「地図とGPSを見て道なき道を嗅ぎ分けて進める人向け」というべきだな。
ガレ場の中にポツリポツリと標識が立っているものの、道として整備されてるわけではない。ピンクテープもあったりなかったりで頼りにならない。
2024年12月18日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 13:23
ガレ場の中にポツリポツリと標識が立っているものの、道として整備されてるわけではない。ピンクテープもあったりなかったりで頼りにならない。
高さ約13m、竜仙滝。この日は水量が乏しく、岩肌に沿って流れる程度。
2024年12月18日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 13:27
高さ約13m、竜仙滝。この日は水量が乏しく、岩肌に沿って流れる程度。
モミジももうすぐ終わり。
2024年12月18日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 13:33
モミジももうすぐ終わり。
萩谷総合公園。
2024年12月18日 14:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 14:16
萩谷総合公園。
萩谷総合公園のサッカー場は、なでしこリーグ1部「スペランツァ大阪」のホームスタジアム。はヨシとして、その入口に1997年なみはや国体のモッピー放置はアカンやろ。
2024年12月18日 14:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 14:32
萩谷総合公園のサッカー場は、なでしこリーグ1部「スペランツァ大阪」のホームスタジアム。はヨシとして、その入口に1997年なみはや国体のモッピー放置はアカンやろ。
摂津峡、白滝。
2024年12月18日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 14:51
摂津峡、白滝。
摂津峡を下る。塚脇15:47のバスを目指してのんびり下るか。
2024年12月18日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 14:58
摂津峡を下る。塚脇15:47のバスを目指してのんびり下るか。
モミジが終わって落ち葉の絨毯。
2024年12月18日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/18 15:01
モミジが終わって落ち葉の絨毯。
摂津峡の駐車場まで降りてきて時計を見ると、ちょい走れば一本前の15:17のバスに間に合いそうなので最後300mくらい走ってゴール(のパターン多いなぁ)。
2024年12月18日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/18 15:18
摂津峡の駐車場まで降りてきて時計を見ると、ちょい走れば一本前の15:17のバスに間に合いそうなので最後300mくらい走ってゴール(のパターン多いなぁ)。

感想

子供の頃、家族のハイキングで時折見かけた「東海自然歩道」の標識。
今後、暇にまかせてちょいちょいつまみ食いしてみるか、ということで、まずは西の起点から東に向かって摂津峡まで辿ってみた。
保温/登りの発汗/汗冷え/水っ鼻など、寒い季節の山登りはどんな服装がいいかな?という試行も兼ねていたが、0〜10度あたりなら今回のでいけそうだな。

初めて辿ってみた東海自然歩道、標識通りで行けるところもあるが、地図やGPSがないとどっちに進むかわからない分岐も結構あった。

帰りのバスが1時間に1本程度なら、それに合わせて下山ペースを調整するけど、30分に1本くらいになると「後の方にしようとのんびり歩いたのに、最後の最後でちょっと頑張れば前のに乗れるとわかり、走ってしまう」パターンの2回目となってしまった。最後のペース計画の精度を高めなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
東海自然歩道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら