ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7607812
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

蛇峠山

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
7.5km
登り
513m
下り
506m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
1:29
合計
4:45
距離 7.5km 登り 513m 下り 506m
9:17
9:19
7
9:26
9:27
31
9:58
10:10
1
10:11
10:20
1
10:21
22
10:43
10:46
25
11:11
11:16
0
11:21
11:22
10
11:32
11:34
5
11:39
11:41
1
11:47
11:52
1
11:53
12:16
1
12:17
12:22
1
12:23
12:24
18
12:42
13
12:55
5
13:00
13:09
17
13:26
13:27
3
13:30
13:31
13
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原ICから約30分ほどで駐車場へ着きました。国道153号線に入って南下し治部坂高原スキー場へ過ぎ、釣り堀前の無料の広い駐車場です。路肩に雪は残っていましたが、朝早いと凍結していたため、冬タイヤの装備は必要です。登山口に向かう途中のトイレは、冬でも使え、暖房も入っていました。
コース状況/
危険箇所等
別荘近くの登山口までの舗装道路は除雪されており、ギアは必要ないです。ですが登山口からは雪深く、何らかのギアがないと無理です。ちなみにチェーンスパイクで登りましたが、雪深いところは12本爪アイゼンのほうが下山はらくだと思いました。ただ、これだけトレースがあれば、チェーンスパイクだけで問題ないのも学びました。登山道そのものは夏道を辿れは、危険な箇所はありません。林道コースをスノーシューで登るのも楽しそうです。
「中央アルプス」〜上りの恵那峡サービスエリアより
2024年12月19日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 7:40
「中央アルプス」〜上りの恵那峡サービスエリアより
「南駒ヶ岳」「仙涯嶺」〜駐車場より
2024年12月19日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 8:37
「南駒ヶ岳」「仙涯嶺」〜駐車場より
駐車場は除雪されています。
2024年12月19日 09:00撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 9:00
駐車場は除雪されています。
登山口までは除雪されギアは必要なかったのですが、凍結を心配してチェーンスパイクを付けました。
2024年12月19日 09:11撮影 by  moto g53j 5G, motorola
5
12/19 9:11
登山口までは除雪されギアは必要なかったのですが、凍結を心配してチェーンスパイクを付けました。
ここから登山口に入ります。
2024年12月19日 09:17撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 9:17
ここから登山口に入ります。
何回か林道を横切ります。
2024年12月19日 09:50撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 9:50
何回か林道を横切ります。
「馬の背」に着きました。
2024年12月19日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/19 10:03
「馬の背」に着きました。
「仙丈ヶ岳」
2024年12月19日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/19 10:07
「仙丈ヶ岳」
「蓼科山」「横岳」
2024年12月19日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 10:07
「蓼科山」「横岳」
2024年12月19日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 10:17
まっすぐ登ると夏道。右側の門のところからは林道となります。
2024年12月19日 10:20撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 10:20
まっすぐ登ると夏道。右側の門のところからは林道となります。
風もなく、気持ちの良い登りです。
2024年12月19日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/19 10:30
風もなく、気持ちの良い登りです。
途中、一旦林道へ出ますが、また夏道へ入ります。
2024年12月19日 10:43撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 10:43
途中、一旦林道へ出ますが、また夏道へ入ります。
山頂近くになると霧氷が現れます。
2024年12月19日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/19 10:56
山頂近くになると霧氷が現れます。
2024年12月19日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 11:00
夏はよく間違える箇所です。トレースがあるので問題有りません。
2024年12月19日 11:03撮影 by  moto g53j 5G, motorola
2
12/19 11:03
夏はよく間違える箇所です。トレースがあるので問題有りません。
2024年12月19日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 11:07
2024年12月19日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/19 11:07
山頂近いと雪が深くなってきます。
2024年12月19日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/19 11:09
山頂近いと雪が深くなってきます。
「赤石岳」
2024年12月19日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/19 11:13
「赤石岳」
のろし台とレーダー
2024年12月19日 11:19撮影 by  moto g53j 5G, motorola
5
12/19 11:19
のろし台とレーダー
「茶臼山」
2024年12月19日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 11:21
「茶臼山」
2024年12月19日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 11:22
山頂は展望が有りませんが、ピークハントします。
2024年12月19日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 11:25
山頂は展望が有りませんが、ピークハントします。
「蛇峠山」山頂です。
2024年12月19日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 11:32
「蛇峠山」山頂です。
山頂付近は雪深く、楽しめます。
2024年12月19日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 11:34
山頂付近は雪深く、楽しめます。
動物(うさぎ?)の足跡ですね。
2024年12月19日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/19 11:41
動物(うさぎ?)の足跡ですね。
もう一度のろし台へ戻って「中央アルプス」
2024年12月19日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/19 11:43
もう一度のろし台へ戻って「中央アルプス」
「南アルプス」
2024年12月19日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/19 11:43
「南アルプス」
中央アルプスのズーム
2024年12月19日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/19 11:44
中央アルプスのズーム
帯状に光っているのは海?
2024年12月19日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 11:47
帯状に光っているのは海?
赤石岳が雲に隠れた?
2024年12月19日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 12:19
赤石岳が雲に隠れた?
ズーム
2024年12月19日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 12:20
ズーム
今日の「御嶽山」は裾野だけがやっと見えました。
2024年12月19日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 12:20
今日の「御嶽山」は裾野だけがやっと見えました。
「南駒ヶ岳」の山頂に雲がかかっています。
2024年12月19日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 12:20
「南駒ヶ岳」の山頂に雲がかかっています。
あれは「北岳」?
2024年12月19日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/19 12:21
あれは「北岳」?
ズーム
2024年12月19日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/19 12:28
ズーム
下山は日が陰って風が吹くと、寒かったです。馬の背から「仙丈ヶ岳」
2024年12月19日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 13:02
下山は日が陰って風が吹くと、寒かったです。馬の背から「仙丈ヶ岳」
天使の梯子を強調してみました。
2024年12月19日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/19 13:04
天使の梯子を強調してみました。
馬の背をあとにします。
2024年12月19日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/19 13:05
馬の背をあとにします。
林道を横切り、下山します。
2024年12月19日 13:14撮影 by  moto g53j 5G, motorola
3
12/19 13:14
林道を横切り、下山します。

装備

個人装備
メッシュの下着 メリノウール長袖シャツ ソフトシェルジャケット アルパインジャケット ダウンジャケット 中厚手のズボン タイツ 極寒用靴下 耳当て帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ネックウォーマー ツェルト 雨具 ゲイター チェーンスパイク 12本爪アイゼン インナー手袋 オーバー手袋

感想

蛇峠山の雪山登山を楽しみました!この蛇峠山は、深田久弥が最後に登った山として知られており、私たちにとっても特別な意味を持つ山です。登山当日の平均気温は1.4℃、最低気温は-5℃でしたが、登り始めると寒さを忘れるどころか、むしろ暑く感じるほどでした。ただ、下山時には冷たい風が吹き始め、体が冷える感覚を久しぶりに味わいました。

登山口までは除雪された舗装道路を歩き、そこから先は雪深い山道へ。チェーンスパイクを装着し、慎重に一歩ずつ進みましたが、トレースがしっかりと残っていたおかげで雪が深い箇所でも安心して登れました。念のため持参した12本爪アイゼンは今回は使わず仕舞いでしたが、雪山装備は大切だと改めて感じました。これだけ雪があると、蛇峠山は雪山初心者にも優しい山で、標高や距離もちょうど良く、装備さえ整えれば楽しい登山が楽しめます。

今回の登山では前回の反省を活かし、カメラケースにカイロを入れるなど寒さ対策を工夫しました。おかげでシャッター幕の不調も軽く叩くだけで解消し、美しい景色を写真に収めることができました。しかし、腰痛はやはり手ごわく、下山時には再発してしまいました。腰にカイロを貼っていましたが、寒さを防ぐには少し不十分だったようです。次回は腰をしっかりサポートするコルセットや腹巻きも持参しようと思います。

深田久弥が歩いた道を辿りながら、冬の澄んだ空気と白銀の景色に癒され、歴史と自然の偉大さを感じた一日でした。この山を目指す方には、しっかりした装備と防寒対策を整えた上で、素晴らしい時間を楽しんでほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら