ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7611184
全員に公開
ハイキング
東海

岐阜市のミニアルプス?☆城ヶ峰〜石谷☆ついでに赤線繋ぎも

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
12.0km
登り
495m
下り
486m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:01
合計
4:20
距離 12.0km 登り 495m 下り 486m
8:46
50
常盤トンネル西駐車スペース
9:36
9:37
41
10:18
38
10:56
22
石谷登山口
11:18
43
前田三角点
12:01
65
才峠
13:06
常盤トンネル西駐車スペース
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常盤トンネル西側の駐車スペース
3〜4台駐車可。
奥に消防団の車庫があってカラーコーンが囲われているので、その前は駐車禁止です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無し。
駐車地から少し西に行くと常国寺があり、その道を登って行きます。
お寺の方のお家の中を少し通らせてもらって、その奥に登山口がありました。
登山口から稜線に上がるまでは、中々の急登でしたが危険個所はありません。
落ち葉がたくさん堆積しているので、スリップには注意です。
石谷からの下りもかなり急で、下に行くほど落ち葉がたくさん堆積していて、勾配も急だったので、こちらもスリップには注意です。
今日は時間があるので、すき家でのんびり朝食😆
2024年12月21日 08:10撮影 by  SH-M16, SHARP
12
12/21 8:10
今日は時間があるので、すき家でのんびり朝食😆
常盤トンネルの入り口付近に3〜4台くらいの駐車スペースがあります。自分で1台目でした。
奥のカラーコーンのところは、消防団🚒の車庫前なので駐車禁止です。
2024年12月21日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 8:46
常盤トンネルの入り口付近に3〜4台くらいの駐車スペースがあります。自分で1台目でした。
奥のカラーコーンのところは、消防団🚒の車庫前なので駐車禁止です。
新アイテムを購入。
Bluetoothのスピーカーです。Anker製で、再生時間は何と20時間で防水仕様😮それで値段は3990円 !
今日は他に誰もいないと思うので、初使用です👍
音の大きさも問題なくて、重さも気にならないくらいで良い感じでした🥰
2024年12月21日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/21 8:44
新アイテムを購入。
Bluetoothのスピーカーです。Anker製で、再生時間は何と20時間で防水仕様😮それで値段は3990円 !
今日は他に誰もいないと思うので、初使用です👍
音の大きさも問題なくて、重さも気にならないくらいで良い感じでした🥰
常国寺の中に登山口があります。
奥の山が城ヶ峰の稜線です。
2024年12月21日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 8:48
常国寺の中に登山口があります。
奥の山が城ヶ峰の稜線です。
ここが登山口ですね。お寺の方のお家?の右側にありました。
登山口の案内表示もあり。
2024年12月21日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 8:49
ここが登山口ですね。お寺の方のお家?の右側にありました。
登山口の案内表示もあり。
登山道に入ると一面落ち葉🍂
なかなかの急坂でした💦
一気に体が温まりました。
2024年12月21日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 8:54
登山道に入ると一面落ち葉🍂
なかなかの急坂でした💦
一気に体が温まりました。
しだいに大きな岩も出てきた。
落ち葉に隠れている石もあるので注意です。
2024年12月21日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 9:00
しだいに大きな岩も出てきた。
落ち葉に隠れている石もあるので注意です。
標高を上げると視界が開けてきます。
建設中の東海環状道の岐阜インターが見えます。
今年度中に開通予定ですね♪
2024年12月21日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/21 9:01
標高を上げると視界が開けてきます。
建設中の東海環状道の岐阜インターが見えます。
今年度中に開通予定ですね♪
プラ階段も登場💦
ずっと急坂が続いて、汗が出てきました。
2024年12月21日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 9:02
プラ階段も登場💦
ずっと急坂が続いて、汗が出てきました。
ここにもツツジが咲いていた🌸
2024年12月21日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 9:05
ここにもツツジが咲いていた🌸
ふぅ〜。稜線まで上がってきて一休み。
ここから石谷までの稜線歩きの始まりです。
2024年12月21日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:13
ふぅ〜。稜線まで上がってきて一休み。
ここから石谷までの稜線歩きの始まりです。
大きな鉄塔下を通過。
紅白の鉄塔は高さが60m以上ある大きな鉄塔になるそうです。
2024年12月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:16
大きな鉄塔下を通過。
紅白の鉄塔は高さが60m以上ある大きな鉄塔になるそうです。
お約束の下からパチリ📷
2024年12月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 9:16
お約束の下からパチリ📷
ここからの眺めは絶景👀
これから行く稜線は右側の山々。
東海環状道が城ヶ峰の下をトンネルで通過してます。
奥の左側が池田山でその後ろに伊吹山の頭が。
2024年12月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/21 9:16
ここからの眺めは絶景👀
これから行く稜線は右側の山々。
東海環状道が城ヶ峰の下をトンネルで通過してます。
奥の左側が池田山でその後ろに伊吹山の頭が。
南側は木が邪魔だなぁ💦
左側に岐阜県庁が見えます。
2024年12月21日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/21 9:17
南側は木が邪魔だなぁ💦
左側に岐阜県庁が見えます。
稜線を進み、4つ目くらいのピークに到着。
ここが城ヶ峰の山頂かと思っていたらニセピークで、奥のピークが城ヶ峰のようです💦
2024年12月21日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:29
稜線を進み、4つ目くらいのピークに到着。
ここが城ヶ峰の山頂かと思っていたらニセピークで、奥のピークが城ヶ峰のようです💦
ようやく城ヶ峰山頂に到着🤣🤣
2024年12月21日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 9:34
ようやく城ヶ峰山頂に到着🤣🤣
古い山名板はほとんど文字が見えないですが、新しい山名板が設置されていました。
2024年12月21日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 9:34
古い山名板はほとんど文字が見えないですが、新しい山名板が設置されていました。
城ケ峰から次の石谷まで、結構距離があります。
2024年12月21日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:41
城ケ峰から次の石谷まで、結構距離があります。
途中に展望ポイントがありました。
これから進む稜線が見えますが、このあと大きなアップダウンがありそう💦
2024年12月21日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/21 9:42
途中に展望ポイントがありました。
これから進む稜線が見えますが、このあと大きなアップダウンがありそう💦
途中のピークに祠がありました。
2024年12月21日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 9:48
途中のピークに祠がありました。
その祠の先は少しですが激下り💦
そして下った後はすぐ登りでした💦
2024年12月21日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:49
その祠の先は少しですが激下り💦
そして下った後はすぐ登りでした💦
その後は、勾配があまりない快適な稜線歩きが続きます。
2024年12月21日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:07
その後は、勾配があまりない快適な稜線歩きが続きます。
かなり広い尾根が出てきました。そろそろ石谷に着きそうです。
2024年12月21日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:16
かなり広い尾根が出てきました。そろそろ石谷に着きそうです。
石谷に到着🤣🤣読み方は いしがや とのこと。前は いしがい と呼んだそうです。
三角点がありました。
2024年12月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 10:17
石谷に到着🤣🤣読み方は いしがや とのこと。前は いしがい と呼んだそうです。
三角点がありました。
新しい山名板もありました。
城ケ峰と同じやつですね。本巣のボーイスカウト隊が設置してくれたようです👍
2024年12月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 10:17
新しい山名板もありました。
城ケ峰と同じやつですね。本巣のボーイスカウト隊が設置してくれたようです👍
石谷からは下りになりますが、少しくだったところに展望台がありました。
2024年12月21日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 10:26
石谷からは下りになりますが、少しくだったところに展望台がありました。
なかなか良いです👍
ここで少し休憩☕
2024年12月21日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 10:26
なかなか良いです👍
ここで少し休憩☕
歩いてきた稜線が見えます。
ここから見ると、アップダウンがたくさん見えますね。
ミニアルプスですな🤔(岐阜市北アルプス?勝手に命名)
2024年12月21日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 10:27
歩いてきた稜線が見えます。
ここから見ると、アップダウンがたくさん見えますね。
ミニアルプスですな🤔(岐阜市北アルプス?勝手に命名)
正面には金華山🏰
2024年12月21日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/21 10:27
正面には金華山🏰
こちらは、金華山とその東側の山々。
中央には鵜飼大橋が見えます。
先週歩いたところですね。
2024年12月21日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/21 10:28
こちらは、金華山とその東側の山々。
中央には鵜飼大橋が見えます。
先週歩いたところですね。
下りは標高が下がるほど勾配が急になり、落ち葉ズルズル地獄に😱
2024年12月21日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:51
下りは標高が下がるほど勾配が急になり、落ち葉ズルズル地獄に😱
こんなところを下りて来ました。落ち葉だらけで、下が見えません。
何回か滑りましたが、転倒は何とか免れました😅
2024年12月21日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:53
こんなところを下りて来ました。落ち葉だらけで、下が見えません。
何回か滑りましたが、転倒は何とか免れました😅
下山しました😄
ここから道路を歩いて東海自然歩道に向かいます👣
2024年12月21日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:56
下山しました😄
ここから道路を歩いて東海自然歩道に向かいます👣
途中でサザンカの花を発見👀
2024年12月21日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 11:11
途中でサザンカの花を発見👀
東海自然歩道に合流。ここに前田三角点があるはずですか、どこにあるか分かりません💦東海自然歩道の標識も無し💦
ここを右に曲がって東海自然歩道に入ります👣
2024年12月21日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:18
東海自然歩道に合流。ここに前田三角点があるはずですか、どこにあるか分かりません💦東海自然歩道の標識も無し💦
ここを右に曲がって東海自然歩道に入ります👣
東海自然歩道はたぶんこの道で良いはずですが、途中に案内は一切無い💦愛知県だと標識がいっぱいあるけど、岐阜県区間は全然無いなぁ💦予算が無いのかなぁ・・・
2024年12月21日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 11:22
東海自然歩道はたぶんこの道で良いはずですが、途中に案内は一切無い💦愛知県だと標識がいっぱいあるけど、岐阜県区間は全然無いなぁ💦予算が無いのかなぁ・・・
正面の山が石谷ですね。
これからその左側の鞍部にある峠を目指します。
2024年12月21日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 11:28
正面の山が石谷ですね。
これからその左側の鞍部にある峠を目指します。
未だに標識は一つも無し。
この道で合ってるのか?
2024年12月21日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:32
未だに標識は一つも無し。
この道で合ってるのか?
ようやく案内があった。
今までの道で合ってたようです。
距離は書いて欲しいなぁ。
2024年12月21日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:39
ようやく案内があった。
今までの道で合ってたようです。
距離は書いて欲しいなぁ。
道なりに直進後、そのまま山道!
随分、大まかな案内だな。
2024年12月21日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:46
道なりに直進後、そのまま山道!
随分、大まかな案内だな。
石谷公園があります。トイレ🚻があるようでした。
2024年12月21日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:47
石谷公園があります。トイレ🚻があるようでした。
峠の山道の区間に入ります。
この看板は、ほぼ朽ちてました💦
2024年12月21日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:52
峠の山道の区間に入ります。
この看板は、ほぼ朽ちてました💦
峠までは階段の道を登ります。
落ち葉だらけでした。
2024年12月21日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:58
峠までは階段の道を登ります。
落ち葉だらけでした。
才峠に着きました。
特に案内はありません。
2024年12月21日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 12:00
才峠に着きました。
特に案内はありません。
道は広いです。
2024年12月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 12:02
道は広いです。
年季の入った休憩所に到着。
古いなぁ。コケ生えてました💦
手入れされてないなぁ。
2024年12月21日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 12:09
年季の入った休憩所に到着。
古いなぁ。コケ生えてました💦
手入れされてないなぁ。
椿洞側に降りて来ました。
2024年12月21日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 12:18
椿洞側に降りて来ました。
川東まで歩きます👣
2024年12月21日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 12:28
川東まで歩きます👣
川東に到着。ここから眉山までの赤線に繋がった。
三田洞まで行こうかと思いましたが、足が痛くなってきたので、今日はここまでとします。
2024年12月21日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 12:36
川東に到着。ここから眉山までの赤線に繋がった。
三田洞まで行こうかと思いましたが、足が痛くなってきたので、今日はここまでとします。
道端に青い花が咲いてました😮
ルリトウワタってやつかな?
2024年12月21日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/21 12:38
道端に青い花が咲いてました😮
ルリトウワタってやつかな?
右、金華山。左、百々ヶ峰の西峰を見ながら歩いてます👣
2024年12月21日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 12:53
右、金華山。左、百々ヶ峰の西峰を見ながら歩いてます👣
常盤トンネルの旧道が歩道になってます。
2024年12月21日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 13:00
常盤トンネルの旧道が歩道になってます。
ときわ歩道ドリームという名前が付いてました。
道との遭遇のテレビ番組で紹介されてました。
2024年12月21日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/21 13:01
ときわ歩道ドリームという名前が付いてました。
道との遭遇のテレビ番組で紹介されてました。
銘板に常盤小学校児童の名前があります。
2024年12月21日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 13:01
銘板に常盤小学校児童の名前があります。
トンネルの中は明るくて、児童たちが書いた絵が壁際にずらっと並んでます。
こちらは海の生き物
2024年12月21日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 13:02
トンネルの中は明るくて、児童たちが書いた絵が壁際にずらっと並んでます。
こちらは海の生き物
こちらはお花ですね。ほっこりします。
2024年12月21日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 13:02
こちらはお花ですね。ほっこりします。
金華山の絵もありました👍
2024年12月21日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 13:04
金華山の絵もありました👍
駐車場に戻ってきました。1台増えてました。
今日は最後まで誰とも会わず。
お疲れ様でした。
2024年12月21日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 13:06
駐車場に戻ってきました。1台増えてました。
今日は最後まで誰とも会わず。
お疲れ様でした。
夜はガストで半額祭りやってたので行ってみた😄
これでドリンクバー付きで1000円以下😇
お腹いっぱい😄
2024年12月21日 20:05撮影 by  SH-M16, SHARP
11
12/21 20:05
夜はガストで半額祭りやってたので行ってみた😄
これでドリンクバー付きで1000円以下😇
お腹いっぱい😄

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ ソフトシェル

感想

今日は、愛知県方面は午後から雨予報で、岐阜市も雨がパラつく予報だったので、午前中で切り上げる事にして、岐阜市の城ケ峰に行きました。
城ケ峰は、百々ヶ峰に行く途中や、長良川の堤防を走っていると、北側に見える山で、隣の石谷と稜線が繋がっていて、ミニアルプスのように見えます。
ただ、登ってる人のレコはほとんど無くて、また夏はクモの巣だらけで虫も居そうなので、登るなら冬だなと思っていました。
城ケ峰側から登って、石谷側から下りてそのまま車道を戻ってくるのが一般的なコースのようですが、城ケ峰の北側に東海自然歩道が通っているので、赤線繋ぎも兼ねて、帰りは東海自然歩道で戻ってくるコースとしました。
東海自然歩道は、岐阜県コースは揖斐川町内で通れないところがあるようですが、とりあえずは横蔵寺くらいまでは行ってみようかなという計画です。岐阜市内はほとんどが車道歩きのようですが・・・

常盤トンネルの西側のところに数台の駐車スペースに車を停めて出発。
常国寺の中に入って行くと登り口がありました。
登山道は危険なところは無いですが、尾根に上がるまでは中々の急登です。
落ち葉がたくさん積もっているので、スリップには注意ですね。
標高を上げて行くと、ところどころで眺望が良い所があります。
稜線に上がってからは、石谷までの長い稜線歩きの始まり。ピークがいくつもあり、アップダウンを繰り返します。各務原アルプスのような大きなアップダウンは無いですが。稜線は木々の中を通るので、展望は無いですが、何か所か展望ポイントがありました。
石谷からの下りは、勾配がかなり急で、落ち葉でズルズルしました。尻もちついたらそのまま滑って行きそう😱

下山後は東海自然歩道へ。
御望山が左手に見えますが、こちらに登るのはまた次の機会に。前田三角点というところでと東海自然歩道に合流しますが、どこに三角点があるのか分からず・・・ここから東海自然歩道に入りますが、案内は全くなくて、普通の道を歩いているのと変わらず・・・才峠のところだけ、東海自然歩道って感じでした。
畜産センターの南側の川東というところで、眉山までの赤線とつながったので、今日はこれで終了。三田洞まで行こうかと思いましたが、脚が痛くなってきたので辞めました。先週歩き過ぎた影響がまだ残ってました💦日曜日は、愛知県方面に行く予定でしたが、中止して安静にすることにします😓いい天気なのに・・・😭

最後は、常盤ドリームトンネルを通って駐車地へ。車は1台増えてました。登山者?
今日は結局、道中一人も会わなかったですね。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

shunさん、こんばんは
昨日はちょいニアミスですね。
赤線も西へと延びますね。
私も直ぐ西の宇賀坂峠から谷汲山までは東海自然歩道を歩いて赤線繋ぎをしたいなと思いますがまだ実行できていません。shunさんに先行されてしまいますね。
道端に青い花、鮮やかな色でとても印象的ですね。😲
前田三角点は写真はどこかにあったと思いますが記憶が定かでありません。道路わきで草が刈り払われて頭頂部だけ見えていた記憶があります。

下記のリンクは参考になるかわかりませんが東海自然歩道上の宇賀坂峠を起点として御望山を回っています。
2023年10月17日の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6065551.html

こちらはブルーベリーさんの記録ですよ。谷汲山に行くレコの一部ですよ。😄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-161614.html
2024/12/22 17:42
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
御望山のレコとブルーベリーさんのレコのリンクありがとうございます。
あきたさんのレコは、既に参考にさせていただいていました😄私も北側からの刑務所の所から登って、南側の神明神社のところに下りるつもりでした。そして、今回歩いた前田三角点で赤線を繋げる予定です👣前田三角点は、草ぼうぼうのところが怪しいと思ってましたが、やはりその中にありそうですね🤔今度また確かめてみます。
blueberryさんのレコは何と13年前ですか😮お子様が若くてびっくりです。とても参考になります👍今回朽ち果ててた東海自然歩道の標識も、12年前はまだきれいな状態ですね。
谷汲までいつになるか分かりませんが、まだ家から近い区間なので、少しずつ伸ばしていくことになるかも知れません。
2024/12/23 0:23
いいねいいね
1
shunさん!
東海自然歩道ウオーキングお疲れさま(*^-^)ノでした!😺
しかし、グルメで始まりグルメで終わるのが何と素晴らしいことか😋🍴と思います。🤣🤣🤣
東海環状道!岐阜市のインターできるのですね!😺オジサンの家からも近いので、岐阜市が身近になりますね!😺
30枚目の金華山🏯!最近、あきたさんがなかなか素晴らしい山の要塞🏰写真📸を撮られて感心しているのですが、岐阜市近郊はお城🏯のいいロケーションだと思いますね!😺👍
2024/12/22 20:11
いいねいいね
2
135oji3さん、こんばんは。
グルメで始まってグルメで終わってましたね🤣最近、朝早くて、運転しながら食べてる事が多かったですが、今回はゆっくり時間があったので、久しぶりに朝すき家に行ってみました😋
東海環状道、東側の愛知県区間は愛知万博の時に開通したのですが、西側の岐阜〜三重県区間はいまだに工事をやっております💦やはり天下のトヨタさまがあるところは仕事が早いですね😇
この道が開通したら猿投山から岐阜市まで一直線ですので、猿投山と金華山の梯子が出来るかもです 💦是非チャレンジしてみて下さい(笑) 
金華山は岐阜市内からはほとんどの場所から見えると思いますよ。眺めが良くて急な山が多いので、お城を立てるには良い所だったと思います🏰
2024/12/23 0:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら