記録ID: 761197
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鳴神山 雨でも沢コース〜西尾根コース周回
2015年11月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 556m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢コースは雨の日は滑りやすいです。西尾根コースは標識等は無しで赤テープを拾って下る。このコースの下りは特に難しいのまず数回登ってからお進めします |
写真
撮影機器:
感想
雨ですが家にいても暇なので自宅から近くて紅葉も見頃予想の鳴神山を登ってきました。何時もは西尾根コースで登り沢コースを下るのですが雨なので沢コースで登って様子を見てから西尾根コースを下り途中から枝尾根を下ってみた。枝尾根はツツジが多く花の時期は良さそうでしたし自分では特に難しく無かったが初めての方は下りで歩くと難儀しそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
horipyさん こんばんは
雨の1日でしたがhoripyさんも山へ行かれたのですね。さすがに登っている人は少なかった(会わなかった?)でしょう。また、枝尾根を下山に使うとは、さすがです。自分はいつもは天気の良さそうな山を選んで登っていますが、雨でも行くようになると、今まで以上に山に行ってしまいそうで少し怖いです…。すでに、あと何回年内に行けるか考えています。雪山は怖いので丹沢山と天城山に行く計画を練っています。
大丈夫か? 埼玉のchii
こんばんわ、chiiさんでしたら年内の登山は私が思うに20日休日が有るとして18日は行くのではないでしょうか。それと、雪山は季節や場所にもよりますが危険ではありません、世間では雪山=滑落、雪崩で危険と思われていますが雪の時期自分が登っている赤城山や日光の山(白根山、男体山、社山)、武尊山、谷川岳等は10本以上のアイゼンさえ付ければ滑落の心配は無いのでピッケルは必要なくストックで登れます。危険なのは登山口までの道路だと思います。ただし北や南アルプスは難しいので今のところは考えていません(この山域は技術や装備、天候も厳しそうです)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する