ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7613281
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

熱海のマグロを目指して!岩戸山と玄岳!!

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
18.8km
登り
956m
下り
1,566m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:18
合計
5:42
距離 18.8km 登り 956m 下り 1,566m
10:45
4
10:49
10:52
6
10:58
11:01
2
11:03
11:05
3
11:08
5
11:13
13
11:26
23
11:49
11:51
5
12:13
12:15
6
12:32
12:35
26
13:01
89
14:43
14:44
23
15:07
15:08
23
15:39
15:40
7
16:03
17
16:27
玄岳ハイクコース入口
天候 午前中は晴天でしたが風があり、稜線では強風でした。昼前から雲が出始め、13時頃から風が止む代わりに雨がパラつき、14時半頃からはずっと小雨が降り続きました。なお、当日の日没(静岡)は1639でした。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:伊豆箱根バス 熱海駅    0948発
          十国峠登り口 1030着
          (定刻 1026
           /ICカード料金 720円)
   十国峠パノラマケーブルカー
          山麓駅    1045発
          山頂駅    1048着
          (片道370円)
移動:東海バス   熱海駅    1405発
          玄岳ハイクコース入口
                 1430着
          (ICカード料金 450円)
復路:東海バス   玄岳ハイクコース入口
                 1636発
          熱海駅    1700着
コース状況/
危険箇所等
◆十国峠登り口〜十国峠
バスで到着後、十国峠までケーブルカーで上がります。バス停から徒歩で直接十国峠へ上がるルートはありません(徒歩で上がる場合には、熱海峠か姫の沢公園から日金山霊園を経由して上がってくることになります)。

◆十国峠〜日金山霊園〜日金山東光寺〜湯河原分岐点〜笹の広場〜岩戸山
十国峠には展望台とカフェなどがあり、展望台からは全周の展望が良好です。この日は、富士山、箱根、横浜、熱海、天城、沼津、南アルプスなどが展望できましたが、非常に風が強かったです(常時強風が吹いており、瞬間的な爆風も吹きました)。
十国峠から日金山霊園までは舗装された車道、霊園からは石段で組んだ参道を下っていきます。東光寺を通過し湯河原分岐点の手前まで来ると山道になります。なお、道標は分岐などの要所には整備されていますが、方向のみで距離表示はありません。
笹の広場で熱海方向に直接下るトレイルを分け、岩戸山方向へ進みます。特に危険なところもなく、なだらかに高度を上げていきますが、岩戸山直下だけ若干短い急登があります。頂上からは、南側の展望が良好です。

◆岩戸山〜泉越峠〜ゆとりろ熱海前バス停
岩戸山山頂から少し進んだところから、大きくジグを切りながら下る急な斜面が出てきます。高度差は50mほどですが、トレイルが少し細く、落ち葉が積もっているところがあるので、注意が必要です。
ここを下りきると、泉越峠までは比較的緩やかな下りとなりますが、場所によっては小石などが多いところや、洗掘が酷いところ、段差があるところなどの歩きにくい場所がパラパラ出てきます。また樹林なので展望はありません。
泉越峠で車道へ出ますが、車道は300m程先でゲートによって封鎖されていて、その間は自動車が通れなくなっていて荒れ気味です。なお、みんなの足あとでは、車道に下りたところから下り方向と反対側(南側)へ50mほど進んだところから進めそうなショートカットルートがあるように見え、実際に階段の下り口もありますが、通行できません(階段には通り抜けできない旨の表示があり、下側の出口になる取り付け道路からバス道への接続部分もゲートで完封されていました)。
車道を下り方向へ進んでゲートを越えると、車道脇に企業の保養所や研修所が現われるのでこれらを脇に見ながら、更に車道を300mほど下ると別荘地内を走るバス道へ合流し、「ゆとりろ熱海前」バス停へ到着します。バスは概ね1時間に1本程度あり、ここから熱海駅へ出られますが、循環路線で午前と午後で周回の向きが変わるので注意が必要です。

◆ゆとりろ熱海前バス停〜伊豆山神社本宮社〜子恋の森公園北入口〜伊豆山神社
この区間の前半は車道歩きです。道なりに熱海方向に下りていくと、「上七尾原」バス停を過ぎた先の丁字路を右折して車道(バス道)沿いに1劼曚豹覆爐函屮襯庸海伊豆山」という名標のある分譲地がある丁字路が出てくるので、ここを右折して登り坂を上がっていきます(小さな道標あり)。車道はかなりの激坂です。
道標に従って上りきると、伊豆山神社本宮社の裏手にでるので、ここから境内に入ります。なお、境内には簡易トイレが設置されています。
社殿前から真っ直ぐ石段の参道を下りると、住宅地内の車道に出るのでこれを右手に進んでいくとすぐに車道は途切れ、子恋の森公園北入口に到着します。ここは二股に分岐しており、分岐左手は公園内から住宅地の車道を通って伊豆山神社に行くルートで、道は良さそうでしたが遠回りになります。
右手は山道を通った近道(近道の表示あり)ですが、かなり道が悪いです。トレースは明瞭で道標もしっかりありますが、近年は全く整備されていないようで倒木や落枝、切り株、落ち葉、ガレや小石などが堆積して荒廃しており、非常に歩きづらいです(体感的にはヘタな廃道より悪いレベル)。悪路は1劼曚匹任垢、下りきると伊豆山箱根神社の駐車場入口脇へ飛び出します。

◆伊豆山神社〜熱海駅
伊豆山神社に参詣して参道石段を下りると、車道(バス道)に出るので、道なりに熱海駅に向かいます。歩道も整備されているところが多く、危険なところはありませんが、若干アップダウンがあるため、単純に楽な下りにはなりません。

◆玄岳ハイクコース入口〜玄岳登山駐車場〜熱海新道陸橋〜玄岳
熱海駅からバスで「玄岳ハイクコース入口」バス停でバスを下り、10mほど元来た側へ戻ると、丁字路にハイキングコースの大きな看板があるので、そこから住宅地の中の急な登りの車道を上がっていきます。かなりの急登ですが700m程上がると玄岳登山駐車場(約15台/1日500円)があり、更に150m程上がると車道が終了し、トレイルヘッドとなります。
最初は比較的緩やかですが、小石や落ち葉、段差などで歩きづらいところもあります。進むうちに斜度が少しずつ増していき、一本調子の登りとなります。熱海新道陸橋で車道を越え、その先で九十九折りのトレイルで急な斜面を上がりきると斜度が少し緩み笹原が出てきます。更に進むと、氷ヶ池方面への分岐(道標あり)が出るので、左折して山頂へ向かいます。最後は笹原の間を急登で300mほど登りきると山頂となります。
その他周辺情報 ◆箱根十国峠
https://www.jukkoku-cable.jp/
◆熱海まぐろや
※安くて美味しいですが、待ち時間が長いことが多く、混雑具合によっては早めに終了します
https://www.udasuisan.website/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8D%E3%82%84/
◆十国峠バス時刻表(熱海駅発着)
https://www.izuhakone.co.jp/bus/bus-info/bus_atami_hakone_d/fil/atami_hakone.pdf
◆ひばりヶ丘行時刻表(熱海駅発/玄岳ハイクコース入口)
https://www.jorudan.co.jp/bus/rosen/timetable/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%A7%85%E3%80%94%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%95/%EF%BC%A1%EF%BC%93%EF%BC%91%E3%83%BB%EF%BC%A1%EF%BC%93%EF%BC%95%EF%BC%9A%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%A7%85%E3%80%9C%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A/%E6%98%A5%E6%97%A5%E7%94%BA/
ちょっと出遅れましたが、これから往ってきます
ただ今日は午後から下り坂の予報
逃げ切れるかな・・・?
2024年12月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:33
ちょっと出遅れましたが、これから往ってきます
ただ今日は午後から下り坂の予報
逃げ切れるかな・・・?
まずはバスで十国峠登り口へ
ここからケーブルカーで十国峠へ上がります
2024年12月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 10:29
まずはバスで十国峠登り口へ
ここからケーブルカーで十国峠へ上がります
展望台から西方向(沼津・三島方面)を望む
先日行った沼津アルプスが見えています(画面中央やや左中景)
画面右奥最遠景は南アルプス
右下はケーブルカーの山麓駅
2024年12月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 10:50
展望台から西方向(沼津・三島方面)を望む
先日行った沼津アルプスが見えています(画面中央やや左中景)
画面右奥最遠景は南アルプス
右下はケーブルカーの山麓駅
沼津アルプスをアップ!
一番高いピークが鷲頭山、その左が大平山
アップダウンと急登が多く、標高の割にキツいのが離れていてもみて取れます
2024年12月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 10:54
沼津アルプスをアップ!
一番高いピークが鷲頭山、その左が大平山
アップダウンと急登が多く、標高の割にキツいのが離れていてもみて取れます
南方向(天城山方面)を望む
画面左奥最遠景の山並みが天城山
それにして風がムチャクチャ強い(汗)
2024年12月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 10:50
南方向(天城山方面)を望む
画面左奥最遠景の山並みが天城山
それにして風がムチャクチャ強い(汗)
南東方向(伊豆大島方面)を望む
画面中央やや左遠景の大きな島影が伊豆大島、その右には利島が写っています
手前近景がこれから往く日金山霊園へのトレイル
2024年12月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 10:53
南東方向(伊豆大島方面)を望む
画面中央やや左遠景の大きな島影が伊豆大島、その右には利島が写っています
手前近景がこれから往く日金山霊園へのトレイル
東方向(横浜方面)を望む
画面中央最遠景が横浜
画面中央やや右中景に見えているのは真鶴半島
2024年12月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 10:51
東方向(横浜方面)を望む
画面中央最遠景が横浜
画面中央やや右中景に見えているのは真鶴半島
横浜の市街地をアップ!
ランドマークタワーが見えています
距離は約65
2024年12月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 10:51
横浜の市街地をアップ!
ランドマークタワーが見えています
距離は約65
北方向(富士山方向)を望む
残念ながら山頂には笠雲
画面左中景の山塊は愛鷹山
2024年12月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 10:52
北方向(富士山方向)を望む
残念ながら山頂には笠雲
画面左中景の山塊は愛鷹山
名物の十国峠看板
・・・一生懸命パチパチと撮っていますが、冷たい爆風が吹きまくっているので早く離脱したくてたまらない(苦笑)
2024年12月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 10:52
名物の十国峠看板
・・・一生懸命パチパチと撮っていますが、冷たい爆風が吹きまくっているので早く離脱したくてたまらない(苦笑)
湯河原分岐点へ到着
笹のトンネルで展望はありませんが比較的歩きやすいです
2024年12月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:09
湯河原分岐点へ到着
笹のトンネルで展望はありませんが比較的歩きやすいです
岩戸山に到着
ベンチがあるので休憩には最適ですが、今日は風が強くてそれどころではない(苦笑)
2024年12月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 11:26
岩戸山に到着
ベンチがあるので休憩には最適ですが、今日は風が強くてそれどころではない(苦笑)
岩戸山からの下り
急斜面の九十九折りでトレイルも細く、落ち葉で埋まっているので丁寧に
2024年12月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:30
岩戸山からの下り
急斜面の九十九折りでトレイルも細く、落ち葉で埋まっているので丁寧に
泉越峠に到着
画面右奥のガードレールのところから下りて来ました
みんなの足あとに形跡があるショートカットルートを確認しましたが通り抜け不可になっていたので、右奥の正規ルートに向かいます
2024年12月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 11:51
泉越峠に到着
画面右奥のガードレールのところから下りて来ました
みんなの足あとに形跡があるショートカットルートを確認しましたが通り抜け不可になっていたので、右奥の正規ルートに向かいます
伊豆山神社本宮社へ到着
結構な激坂でした
2024年12月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 12:15
伊豆山神社本宮社へ到着
結構な激坂でした
子恋の森公園北入口へ到着
左は遠回りだけれど、公園内を経由するので道は良さそう、右は山道だけれど近道
今回は近道を選択
2024年12月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:22
子恋の森公園北入口へ到着
左は遠回りだけれど、公園内を経由するので道は良さそう、右は山道だけれど近道
今回は近道を選択
近道の方はかなり道が悪いです
長期間整備がされていないのか、豪雨や台風などで一気に荒廃したのか分かりませんが、いろんなものが路面に堆積
歩きづらい悪路が1劼曚病海ます
2024年12月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:25
近道の方はかなり道が悪いです
長期間整備がされていないのか、豪雨や台風などで一気に荒廃したのか分かりませんが、いろんなものが路面に堆積
歩きづらい悪路が1劼曚病海ます
伊豆山神社へ到着
源頼朝が源氏の再興祈願をした神社で、妻の北条政子と結婚前にデートしていた場所とも伝わります
お札を頂きました
2024年12月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 12:34
伊豆山神社へ到着
源頼朝が源氏の再興祈願をした神社で、妻の北条政子と結婚前にデートしていた場所とも伝わります
お札を頂きました
熱海駅に戻ってきましたが、急速に曇ってきて雨がパラついてきました
お昼時間に間に合うように下りて来たので、ウラの目的でもあるマグロを食べに往きます
早くしないと閉まってしまう(汗)
2024年12月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:01
熱海駅に戻ってきましたが、急速に曇ってきて雨がパラついてきました
お昼時間に間に合うように下りて来たので、ウラの目的でもあるマグロを食べに往きます
早くしないと閉まってしまう(汗)
駅近くの熱海まぐろやさんへ
安くて美味しいですが、結構待つ(この日は30分待ち)上、早めにカンバンになってしまうことも多い(この日は13時半過ぎに順番待ちの受け付け終了)ので注意
2024年12月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:12
駅近くの熱海まぐろやさんへ
安くて美味しいですが、結構待つ(この日は30分待ち)上、早めにカンバンになってしまうことも多い(この日は13時半過ぎに順番待ちの受け付け終了)ので注意
まずは一杯・・・この後玄岳にも往くつもりでしたが、入店前に雨がパラついていたのでどーでもよくなりつつある(笑)
左がマンボウの刺身500円、右が上マグロのすき身(なかおち)300円(通常は500円)
2024年12月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/21 13:37
まずは一杯・・・この後玄岳にも往くつもりでしたが、入店前に雨がパラついていたのでどーでもよくなりつつある(笑)
左がマンボウの刺身500円、右が上マグロのすき身(なかおち)300円(通常は500円)
その後、漬け丼(並)600円を頂きます
味噌汁はアラ汁
並ですが、すき身の残りを載せると一気にレベルアップ!
2024年12月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/21 13:41
その後、漬け丼(並)600円を頂きます
味噌汁はアラ汁
並ですが、すき身の残りを載せると一気にレベルアップ!
その後雨は止んでいたので当初予定通り、玄岳も往ってくることにしました
左奥の道路を上がっていきますが、これが激坂でした
2024年12月21日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:31
その後雨は止んでいたので当初予定通り、玄岳も往ってくることにしました
左奥の道路を上がっていきますが、これが激坂でした
トレイルヘッドにたどり着く前には再び小雨が降り出して路面が滑りやすくなってきました
洗掘されたところも結構あって思ったより歩きづらい
2024年12月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:52
トレイルヘッドにたどり着く前には再び小雨が降り出して路面が滑りやすくなってきました
洗掘されたところも結構あって思ったより歩きづらい
頂上に到着
風雨は小康状態
晴れていればこの奥に富士山がドーンと見えるようですが、今日はなにも見えません
では下山します
2024年12月21日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 15:41
頂上に到着
風雨は小康状態
晴れていればこの奥に富士山がドーンと見えるようですが、今日はなにも見えません
では下山します
山頂部は笹原になっています
晴れていれば展望良さそう
2024年12月21日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 15:45
山頂部は笹原になっています
晴れていれば展望良さそう
急速下山で何とか明るい内にバス停に到着
小雨はずっと続いていますが、バスも10分弱で来るようなので助かりました
2024年12月21日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 16:28
急速下山で何とか明るい内にバス停に到着
小雨はずっと続いていますが、バスも10分弱で来るようなので助かりました
バスが到着
お疲れ、さて帰ろう
晩飯を食べに
2024年12月21日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 16:37
バスが到着
お疲れ、さて帰ろう
晩飯を食べに

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) シューズ(1) ザック(1) サコッシュ(1)

感想

この日の現地天気予報は午後から下り坂でしたが、雨は夕方からだったので逃げ切れるのではと、往ってくることにしました。ちょっと時間を間違えて、十国峠への始発バスを乗り逃がしてしまい、遅い歩き始めがなお遅く…orz
お昼に予定していた熱海駅でのマグロには何とか間に合いましたが、受け付け終了間際だったのでちょっと肝を冷やしました。また、天候悪化のスピードが思ったより早く、想定では玄岳下山時に少し降られる程度だったのですが、登り始めからほぼガッツリ降られてしまい、残念ながら玄岳からの展望は得られませんでした。
いよいよ年末、まだやることは一杯ありますが、何とか時間を捻出して頑張っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら