まずは、ほぼ2年ぶり(2023年1月)の秋元城跡へ
1
12/22 8:20
まずは、ほぼ2年ぶり(2023年1月)の秋元城跡へ
ここは小規模の城跡なのに、やたら腰曲輪が多かったりする。
この写真も、段差の高低差がそれぞれ違うのは、それぞれの高さに郭があるため
1
12/22 8:23
ここは小規模の城跡なのに、やたら腰曲輪が多かったりする。
この写真も、段差の高低差がそれぞれ違うのは、それぞれの高さに郭があるため
青鬼大明神がある石碑方面は😓藪過ぎて立ち入りを諦めた😓
0
12/22 8:26
青鬼大明神がある石碑方面は😓藪過ぎて立ち入りを諦めた😓
城の主要ルートは整備が前よりされています
1
12/22 8:27
城の主要ルートは整備が前よりされています
路から横を見渡すと…やっぱり高低差がそれぞれ違う段差がある
0
12/22 8:28
路から横を見渡すと…やっぱり高低差がそれぞれ違う段差がある
完全に尾根を切り通した虎口。切岸の高さもたぶん6mくらい
1
12/22 8:30
完全に尾根を切り通した虎口。切岸の高さもたぶん6mくらい
秋元城も後北条氏の侵攻を受けたり、一時期は後北条氏の傘下にもなったりもしたからなのか…里見氏によって城の防御構築は再編したのかもしれない
0
12/22 8:31
秋元城も後北条氏の侵攻を受けたり、一時期は後北条氏の傘下にもなったりもしたからなのか…里見氏によって城の防御構築は再編したのかもしれない
倒木が邪魔していますが😅大堀切
1
12/22 8:32
倒木が邪魔していますが😅大堀切
急に平たい郭に登ると…
1
12/22 8:33
急に平たい郭に登ると…
行き止まりには稲荷祠が祀られている。たぶん、櫓があったような高台から侵入する敵を狙い撃つための郭かと
2
12/22 8:33
行き止まりには稲荷祠が祀られている。たぶん、櫓があったような高台から侵入する敵を狙い撃つための郭かと
クランクした路には切岸が
0
12/22 8:35
クランクした路には切岸が
また大堀切
1
12/22 8:35
また大堀切
千畳敷へ。ここで五百人くらいは詰めることがギリギリ出来そうな広さ
1
12/22 8:36
千畳敷へ。ここで五百人くらいは詰めることがギリギリ出来そうな広さ
主郭が見えてきた
0
12/22 8:37
主郭が見えてきた
主郭の1段目に登る
1
12/22 8:38
主郭の1段目に登る
主郭の二段目には城主の御殿があったようだ。三段目と数えなかったのは…千畳敷がそれにあたるので
2
12/22 8:39
主郭の二段目には城主の御殿があったようだ。三段目と数えなかったのは…千畳敷がそれにあたるので
多段式の主郭。防御にうるさい城縄張り
0
12/22 8:40
多段式の主郭。防御にうるさい城縄張り
あの先のピークは秋元浅間山か?
1
12/22 8:42
あの先のピークは秋元浅間山か?
さて、千畳敷に戻るか
1
12/22 8:43
さて、千畳敷に戻るか
千畳敷は本当に広い。それまでの郭が細かすぎて腰曲輪のような多段式なのに
0
12/22 8:44
千畳敷は本当に広い。それまでの郭が細かすぎて腰曲輪のような多段式なのに
この土橋を渡り…秋元浅間山側へ
1
12/22 8:44
この土橋を渡り…秋元浅間山側へ
また祠を見つけた。ここもつながりがない独立した祠。鹿野山側から攻めてくる敵にも櫓を備えていたのかもま
1
12/22 8:46
また祠を見つけた。ここもつながりがない独立した祠。鹿野山側から攻めてくる敵にも櫓を備えていたのかもま
また大堀切
1
12/22 8:49
また大堀切
大堀切から尾根筋に上りにくいので、有志の方々が整備をしてくれています🙇ありがたい
0
12/22 8:50
大堀切から尾根筋に上りにくいので、有志の方々が整備をしてくれています🙇ありがたい
滑りやすい粘土質の土壁に…ステップとトラロープもありがたい🙇
0
12/22 8:51
滑りやすい粘土質の土壁に…ステップとトラロープもありがたい🙇
また大堀切
1
12/22 8:52
また大堀切
なかなか高低差がある切岸。この大堀切を尾根筋から上り下りは地獄😱
0
12/22 8:52
なかなか高低差がある切岸。この大堀切を尾根筋から上り下りは地獄😱
ここをまっすぐ進み尾根筋へ
1
12/22 8:55
ここをまっすぐ進み尾根筋へ
南側の房総丘陵にある山々を一望出来る
1
12/22 8:59
南側の房総丘陵にある山々を一望出来る
太めのロープ設営ありがたい🙇
0
12/22 9:02
太めのロープ設営ありがたい🙇
秋元浅間山山頂
1
12/22 9:09
秋元浅間山山頂
ここにも祠がある
1
12/22 9:09
ここにも祠がある
えっ?何か?犯罪あったか?この区分けは何?
0
12/22 9:11
えっ?何か?犯罪あったか?この区分けは何?
よく見ると、人工的な鉄パイプの物見櫓や障害物が😓
こんなとこにサバイバルゲームのフィールド作るのやめてくれないか😱地権者が正規の手続きで作ったのだろうけど😓
0
12/22 9:14
よく見ると、人工的な鉄パイプの物見櫓や障害物が😓
こんなとこにサバイバルゲームのフィールド作るのやめてくれないか😱地権者が正規の手続きで作ったのだろうけど😓
いつの間に砂利道が😓まだ人がいないので、サバゲフィールド営業までにはこぎつけてないようだ😓
0
12/22 9:18
いつの間に砂利道が😓まだ人がいないので、サバゲフィールド営業までにはこぎつけてないようだ😓
ここから九十九谷へ。本当にこの路はわかりやすくて整っていて🤗いい路でした。
ありがとう!習志野市立鹿野山少年自然の家🙇
1
12/22 9:24
ここから九十九谷へ。本当にこの路はわかりやすくて整っていて🤗いい路でした。
ありがとう!習志野市立鹿野山少年自然の家🙇
頼むから😓ここにオフロードバイク走らすのやめてくれ😡
1
12/22 9:42
頼むから😓ここにオフロードバイク走らすのやめてくれ😡
チェーンソーによる倒木処理までしてくれてありがたい🙇
0
12/22 9:52
チェーンソーによる倒木処理までしてくれてありがたい🙇
前よりやたらピンテが多いし、この林野庁の杭も5年前より多くなっていた。
昔、足元にあった◯◯方向と手書きで書かれた案内板は…ほぼ撤去されてました😓
0
12/22 10:00
前よりやたらピンテが多いし、この林野庁の杭も5年前より多くなっていた。
昔、足元にあった◯◯方向と手書きで書かれた案内板は…ほぼ撤去されてました😓
九十九谷は湿地帯が多い。昔は、こんな山中にも田んぼがあったのだろう…
1
12/22 10:03
九十九谷は湿地帯が多い。昔は、こんな山中にも田んぼがあったのだろう…
鹿野谷出合いまでは…路迷いはしなかった。
しかし、ここからほとんどハイカーが来ない九十九谷が牙をむく
0
12/22 10:04
鹿野谷出合いまでは…路迷いはしなかった。
しかし、ここからほとんどハイカーが来ない九十九谷が牙をむく
くくり罠をチェックしていたハンターが見える範囲にいました。さっきの鹿野谷出合い付近に軽トラサンバーが停車
0
12/22 10:05
くくり罠をチェックしていたハンターが見える範囲にいました。さっきの鹿野谷出合い付近に軽トラサンバーが停車
藪ですが😓正しいルート
0
12/22 10:07
藪ですが😓正しいルート
小さな川を渡渉する
1
12/22 10:10
小さな川を渡渉する
また渡渉😅
0
12/22 10:11
また渡渉😅
おお!ここは5年前と変わってない!
1
12/22 10:12
おお!ここは5年前と変わってない!
しかし…ここから路迷いをたくさんやらかす😓ヤマレコの手書き事前ルート作成でも、路間違いの音声ガイドをしてくれるとは…ヤマレコありがたい🙇
YAMAPだと、ここはバリルートだから😓
0
12/22 10:32
しかし…ここから路迷いをたくさんやらかす😓ヤマレコの手書き事前ルート作成でも、路間違いの音声ガイドをしてくれるとは…ヤマレコありがたい🙇
YAMAPだと、ここはバリルートだから😓
ここが正しいルートなのかよ😓
0
12/22 10:42
ここが正しいルートなのかよ😓
ひとまず安堵も…また路間違いをするこの田んぼ跡
1
12/22 10:50
ひとまず安堵も…また路間違いをするこの田んぼ跡
この田んぼ跡を沿って進むと違う境界線のルートに行くだけだったから😓
0
12/22 10:51
この田んぼ跡を沿って進むと違う境界線のルートに行くだけだったから😓
きちんとしたピンテのルートを見つける。ここは林野庁による草刈りがされているが…雑なために段差もありしんどい😓
0
12/22 10:59
きちんとしたピンテのルートを見つける。ここは林野庁による草刈りがされているが…雑なために段差もありしんどい😓
ようやく古路の痕跡発見😓
1
12/22 11:09
ようやく古路の痕跡発見😓
この狩猟禁止区域をまっすぐ進まないと、田中家廃墟や林道には出られない。
この看板を左だと…高宕山の石射太郎登山口方面へ向かう
0
12/22 11:18
この狩猟禁止区域をまっすぐ進まないと、田中家廃墟や林道には出られない。
この看板を左だと…高宕山の石射太郎登山口方面へ向かう
何かの農機具残骸か
1
12/22 11:20
何かの農機具残骸か
5年ぶりの田中家廃墟。屋根も一部壊れてきた。どんどん自然と同化していくのかもしれない。電気も通ってないこの家(燃料発電機はあったかも?)に、いつまで人の営みがあったのか?
0
12/22 11:24
5年ぶりの田中家廃墟。屋根も一部壊れてきた。どんどん自然と同化していくのかもしれない。電気も通ってないこの家(燃料発電機はあったかも?)に、いつまで人の営みがあったのか?
路脇に見つけた防空壕?
0
12/22 11:27
路脇に見つけた防空壕?
一応、昔は軽トラくらいは立ち入れる路があったが…この先は荒れ荒れでボロボロ
1
12/22 11:41
一応、昔は軽トラくらいは立ち入れる路があったが…この先は荒れ荒れでボロボロ
久々の簡易トイレで大を済ます(自宅に密閉袋に袋とじた簡易トイレを入れてザックへ。臭いはしませんでした)。
お昼は、この時期にしかない😂最強どん兵衛と、ありふれたコンビニおにぎり2個
1
12/22 11:51
久々の簡易トイレで大を済ます(自宅に密閉袋に袋とじた簡易トイレを入れてザックへ。臭いはしませんでした)。
お昼は、この時期にしかない😂最強どん兵衛と、ありふれたコンビニおにぎり2個
えっ?自然観察会?の団体に、簡易トイレでう◯こしているところ見られなくてよかった😂
1
12/22 11:59
えっ?自然観察会?の団体に、簡易トイレでう◯こしているところ見られなくてよかった😂
遅れている紅葉🍁
0
12/22 12:07
遅れている紅葉🍁
鹿野山トンネル脇から尾根筋へ取り付く。ここも太ロープ整備ありがたい🙇
0
12/22 12:25
鹿野山トンネル脇から尾根筋へ取り付く。ここも太ロープ整備ありがたい🙇
昔の路をひたすら登る。途中で右側の斜面から登り巻路にとりついて、また下り神野寺方面へ
1
12/22 12:30
昔の路をひたすら登る。途中で右側の斜面から登り巻路にとりついて、また下り神野寺方面へ
六地蔵がお出迎え
1
12/22 12:54
六地蔵がお出迎え
本当に日本武尊がここに来たの😅?
1
12/22 13:06
本当に日本武尊がここに来たの😅?
だそうです
0
12/22 13:06
だそうです
白鳥神社で旅の無事を祈る
1
12/22 13:09
白鳥神社で旅の無事を祈る
日本武尊のモニュメントと白鳥峰の標識
1
12/22 13:12
日本武尊のモニュメントと白鳥峰の標識
ああ…目下の九十九谷密林で路迷いしながら、ここまで来たんやな😂
1
12/22 13:17
ああ…目下の九十九谷密林で路迷いしながら、ここまで来たんやな😂
遅れてる紅葉🍁メリー!クリスマス!
0
12/22 13:25
遅れてる紅葉🍁メリー!クリスマス!
下山時に見つけた寛政10年(1798年 江戸後期)作の庚申塔
0
12/22 13:53
下山時に見つけた寛政10年(1798年 江戸後期)作の庚申塔
下山後に立ち寄った小糸川温泉。
オーナーが難聴の老婦人から、60代くらいの女性に代わっていたが…前より風呂の衛生感はよくなってました🤗
サウナも水風呂もなく、洗い場も二つしかない中浴場ですが😅いいお湯でした。今年の山行はこれにて🙇来週土曜は、今年最後のおじ散歩です
0
12/22 15:23
下山後に立ち寄った小糸川温泉。
オーナーが難聴の老婦人から、60代くらいの女性に代わっていたが…前より風呂の衛生感はよくなってました🤗
サウナも水風呂もなく、洗い場も二つしかない中浴場ですが😅いいお湯でした。今年の山行はこれにて🙇来週土曜は、今年最後のおじ散歩です
秋元城址って、前々から気になっていたのですが、このレコのおかげでよくわかりました
規模は小さいものの、堀切やら郭などが残っているのですね
ワタシは城歩きはしませんが、城おじさんのレコで少しずつ中世の城郭にも目が向いてきました
お疲れさまでしたー
おっと😳またまた返信遅れました😭コメント通知機能がヤマレコは分かりにくいですね😭
秋元城跡は、1500年初期に築城されてから…戦国末期まで里見氏により使われていたようです。この城跡は、久留里城や峯上城跡を結ぶ中間点であり、小規模な城跡だったと思われます。
九十九谷の水田は、いつの時代からあるか?わかりませんが…明治〜高度経済成長期前までは
小規模の村があったのかな?と思われます。あの今も残る廃墟邸宅は…たぶん昭和後期ぐらいまでは人が住んでいたような感じがします。
いずれにせよ、秋元城跡〜九十九谷も、4月〜10月後半に行くとヤマビルだらけになることを覚悟しなければいけないので😓なかなか踏み跡は広がりませんね😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する