福久山〜お屋敷山 里山探訪
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 134m
- 下り
- 151m
コースタイム
10:03福久山
10:48お屋敷山
10:53馬の足洗い池跡
11:18インター展望台
11:25ゴール
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
主に林道歩きなので危険個所無し 浅い丘陵地だけどイノシシやクマの出没も否定できないので、クマ除け装備必須 |
写真
感想
金沢市の福久町と言えば、金沢イオン(旧サティ)があるところの町の名前ですが、ここから5kmくらい離れた金沢森本インターの近くにも飛地で福久町が残っているのを、この前ネットで地図を見ていた時に発見した。
更にその飛地の福久町から南へ1kmほど行ったところにある三角点の点名が「福久」であることを知りました。
一般的には大した発見ではありませんが、生まれ育った町がその福久町なので、気になってこの足で調べに行って来ました。
そういえば昔、近所の人から福久山のことを聞いたことがあったのを思い出しながら、飛地の福久町へと向かいました。
飛地の福久町には住宅は無く、いこいの森のような公園だけがありました。あずま屋の横にクルマを止めて散策開始。
雨が結構降ってたので傘を差しながら舗装された林道月浦高尾線を登り、わずか30分ほどで3等三角点がある山頂に到達。
その三角点こそが点名「福久」
眺望は無いけど、三角点の周りは意外にも綺麗に刈り払われていて、立派な看板まで立ててありました。
看板には山の名前は書いてなかったが、この山こそが福久山と呼ばれてる山だと思いました。
福久山へ登った後は林道を散策、hokuriさんの山行記録にあったお屋敷山へと向かってみました。
林道、散策路ともに歩きやすかったが、肝心のお屋敷山への道は藪に阻まれてました。
藪を掻き分けて着いたところが恐らくお屋敷山だと思いますが、眺望も看板もなく、ここがホントにお屋敷山??と、うやむやな状態であとにしました。
平野部に近い丘陵地に今まで知らなかった所があり、そこに馴染みの町名があったり、散策路があったり、薮こぎあったりと結構面白い散策でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、三角点「福久」
以前、河原市に住んでいたころ林道を神谷内にバイクで抜けましたが当時はバイク野郎で山登りはしていませんでした。
三角点探訪も宝探しみたいで楽しいですね(^^)/
hakusan319さん、こんばんは!
山登りと深い関わり合いがある三角点。調べると興味深くて面白いんですよね。近所にある三角点とかも見付けた時は妙に嬉しかったです^^
涌波から神谷内に抜ける林道は良いですよね!今なら紅葉がとてもキレイです。
ちなみに僕は未だにバイク野郎です。
これはまた なんともレアなレコですね〜
いや〜ビックリしました
毎年新芽の季節になると・・・3日に1回はここに出没してます(^_^;)
(ナイショですよ )
棟梁さん、こんばんは!
コレがホントの里山と言うのか、正式な山名もない、ただ地元の愛称として呼ばれている山の山歩き…あんな所に福久が有るなんてビックリでした(^^)
あの辺りって結構穴場的な所なんですね。
僕の好きなカタハも採れるところがあるらしいですし…。
これはこれは!
カタハもいいですね〜(^.^)
高落場山の北側に、まさにカタハ畑と言っていいくらいのトコ!ありまっせ
30mほど谷まで下りんといかんので
自分はザイルを垂らして下りて行きます。
特に装備はいらんのですが、帰りはかなり重たくなってるんで
それがあると楽なんですよ(^_^;)
とにかくいい太さで、いい長さがあるんですわ(^.^)
(ナイショですよ )
へえ〜高落場の山にカタハゾーンあるんですか!?
なるほどなるほど・・・φ(..)メモメモ
ココだけの話なんですが、僕は七尾の近くの石動山の近くにカタハパラダイス(略してカタパラ)があるところ知ってますよ^^v
良い太さで良い長さ・・・タラの芽??
あの辺りは、竹藪もあるからタケノコなんかも採れるみたいですからね^^
久しぶりにおひたしとか天ぷらにしたりして食べたいけど、その前に長い冬を乗り越えないと・・・春の山が待ち遠しいですね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する