ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7625604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【中央線沿線】藤野駅=<高倉山‐名倉金剛山‐鶴島金剛山>=上野原駅

2024年12月26日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
11.5km
登り
641m
下り
670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:54
合計
5:35
距離 11.5km 登り 641m 下り 670m
9:12
24
10:15
10:17
16
10:33
10:34
9
10:43
10:45
9
11:13
4
11:17
23
11:40
5
11:45
11:52
4
11:56
3
11:59
12:00
4
12:04
12:08
18
12:26
14
12:40
12:49
22
13:11
13:25
21
13:46
13:51
5
13:56
51
14:47
◇「芸術の道」に関しては、以下のサイトを参照ください。
https://info-fujino.com/wp/map/geijutunomiti.pdf
天候 晴。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:藤野駅を下車してスタート。
■復路:上野原駅にゴールし乗車。
コース状況/
危険箇所等
■今回のルートはヤマレコの「らくルート」で設定可能です。
■至る所に分岐がありますので事前に歩くルートを確認した方が良いです。分岐には標識が設置されていますが、分かりにくい標識もありますので、地図での確認が必要です。
■いずれの山も山頂直下はざれていて、その上に枯れ葉が堆積していますので、すべり易くなっています。特に最後の鶴島金剛山からの下りはロープを利用して下った方がベターです(私の場合にはロープが無ければ下れなかったと思います)。
■上記以外は特に危険な所はありません。
■所々車道がありますので、車両には注意が必要です。
◇トイレは向原バス停付近にあったような記憶がありますが、定かではありません。
その他周辺情報 ◇向原バス停付近には、自動販売機があります。
今回は藤野駅から見える「緑のラブレター」の裏手に位置する里山を縦走します。約十年振りですが、このエリアは芸術の村とも呼ばれている所です。
1
今回は藤野駅から見える「緑のラブレター」の裏手に位置する里山を縦走します。約十年振りですが、このエリアは芸術の村とも呼ばれている所です。
今日のスタートは藤野駅。本当に久しぶりです。山歩きを始めた頃は、藤野駅から日帰りで歩ける里山を歩いていたものです。
2024年12月26日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:12
今日のスタートは藤野駅。本当に久しぶりです。山歩きを始めた頃は、藤野駅から日帰りで歩ける里山を歩いていたものです。
「風里」。下山後は必ずここで反省会をしていました。いまだ健在の様です。いつか行かなければ。
2024年12月26日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:13
「風里」。下山後は必ずここで反省会をしていました。いまだ健在の様です。いつか行かなければ。
駅を出たらまっすぐに進み右折します。そして川に向かう道を下っていきます。
2024年12月26日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:15
駅を出たらまっすぐに進み右折します。そして川に向かう道を下っていきます。
遠方に見える橋を渡って左に入ります。
2024年12月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:17
遠方に見える橋を渡って左に入ります。
ここを左折します。この先は少し分かりにくいです。しばらくすると右手に登って行く道がありますのでそれを登って行きます。登りきると大きな車道に出ますので、それを左に進みます。
2024年12月26日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:24
ここを左折します。この先は少し分かりにくいです。しばらくすると右手に登って行く道がありますのでそれを登って行きます。登りきると大きな車道に出ますので、それを左に進みます。
左に歩いていくと園芸ランド事務所前のバス停があります。右手に坂道があり遊歩道入り口の案内がありましたが、私が設定してきた入り口ではないようですので、先に進みます。
2024年12月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:38
左に歩いていくと園芸ランド事務所前のバス停があります。右手に坂道があり遊歩道入り口の案内がありましたが、私が設定してきた入り口ではないようですので、先に進みます。
しばらく進むとアーチがありましたが、その右手に細い道がありますが、そこを入っていきます。
2024年12月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:46
しばらく進むとアーチがありましたが、その右手に細い道がありますが、そこを入っていきます。
すると左手に階段が出て来ますが、ここから山に入るようです。
2024年12月26日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:50
すると左手に階段が出て来ますが、ここから山に入るようです。
ようやく標識が出て来ました。
2024年12月26日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:52
ようやく標識が出て来ました。
緑のラブレターが設置されている個所はパスします(10年前に一度見ています)。
2024年12月26日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 9:56
緑のラブレターが設置されている個所はパスします(10年前に一度見ています)。
京塚山(358m,藤野15名山)着!
今日初めてのピークです。
2024年12月26日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 10:15
京塚山(358m,藤野15名山)着!
今日初めてのピークです。
山頂には祠がありました。
2024年12月26日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:15
山頂には祠がありました。
西丹沢の大室山が見えています。次は坊主山を目指します。
2024年12月26日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 10:16
西丹沢の大室山が見えています。次は坊主山を目指します。
坊主山(325m)着!
2024年12月26日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 10:34
坊主山(325m)着!
次は一本松山。
2024年12月26日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:40
次は一本松山。
一本松山(337m)着!
これで藤野園芸ランド内の三座はあっけなく終了です。
2024年12月26日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:46
一本松山(337m)着!
これで藤野園芸ランド内の三座はあっけなく終了です。
ここには三角点があります。
2024年12月26日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:47
ここには三角点があります。
遊歩道入り口に下って来ました。ここから高倉山登山口までは舗装道路歩きになりますが、山里歩きも苦にはなりません。
2024年12月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:55
遊歩道入り口に下って来ました。ここから高倉山登山口までは舗装道路歩きになりますが、山里歩きも苦にはなりません。
学校の側に変わった造形物が建っています。
2024年12月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:00
学校の側に変わった造形物が建っています。
この辺には「芸術の道」があり芸術作品が道路の所々に設置されていますが、その一つです。
2024年12月26日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 10:59
この辺には「芸術の道」があり芸術作品が道路の所々に設置されていますが、その一つです。
上野原方面です。左の山は御前山です。
2024年12月26日 11:01撮影 by  Pixel 6a, Google
12/26 11:01
上野原方面です。左の山は御前山です。
学校があります。シュタイナー学園
2024年12月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:01
学校があります。シュタイナー学園
長閑な山里の風景が広がっています。山里歩きも楽しいものです。
2024年12月26日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:09
長閑な山里の風景が広がっています。山里歩きも楽しいものです。
今度は虫みたいな作品です。
2024年12月26日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:11
今度は虫みたいな作品です。
2024年12月26日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:11
山の中に目が見えていますが、最初に見た時は驚きました。
2024年12月26日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:14
山の中に目が見えていますが、最初に見た時は驚きました。
これも芸術作品の様です。
2024年12月26日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:14
これも芸術作品の様です。
分岐ですが、ここは印象に残っています。建物は消防団の建物です。右の道路から左の道路に進んだと思います。今日は右の道路に進みます。
2024年12月26日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:24
分岐ですが、ここは印象に残っています。建物は消防団の建物です。右の道路から左の道路に進んだと思います。今日は右の道路に進みます。
分かりにくいですが高倉山への登山口です。
2024年12月26日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:33
分かりにくいですが高倉山への登山口です。
しばらく進むと山の目の標識がありましたが、今回は割愛します。
2024年12月26日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:44
しばらく進むと山の目の標識がありましたが、今回は割愛します。
高倉山(378.8m、高尾陣馬中央線山)着!
今回の目的達成です。
10年前は通行止めでピークを踏めませんでした。
2024年12月26日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 11:47
高倉山(378.8m、高尾陣馬中央線山)着!
今回の目的達成です。
10年前は通行止めでピークを踏めませんでした。
ここにも三角点が。
2024年12月26日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 11:48
ここにも三角点が。
天神峠に向かいます。
2024年12月26日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:00
天神峠に向かいます。
天神峠に下って来ました。
2024年12月26日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:06
天神峠に下って来ました。
天神峠から少し歩いたところで再度山道に入ります。目指すは名倉金剛山です。
2024年12月26日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:09
天神峠から少し歩いたところで再度山道に入ります。目指すは名倉金剛山です。
見晴台ですが、樹木が成長して見晴らしはありません。
2024年12月26日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:28
見晴台ですが、樹木が成長して見晴らしはありません。
名倉金剛山(455m,藤野15名山)着!
ここには祠がありました。
2024年12月26日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 12:41
名倉金剛山(455m,藤野15名山)着!
ここには祠がありました。
秋山郷の方向ですが下に何か大きな建物が見えていますが、温泉の様です。
2024年12月26日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:51
秋山郷の方向ですが下に何か大きな建物が見えていますが、温泉の様です。
痩せ尾根が出て来ましたが、この先はしばらく続きます。
2024年12月26日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:53
痩せ尾根が出て来ましたが、この先はしばらく続きます。
見張れた標識が出て来ました。葛原神社への分岐ですが、この先は未踏のルートです。鶴島金剛山に向かいます。
2024年12月26日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 12:56
見張れた標識が出て来ました。葛原神社への分岐ですが、この先は未踏のルートです。鶴島金剛山に向かいます。
この先はざれた急坂が続きます。底が擦り切れた靴ではなかなか登れません。ロープ頼りで登ります。
2024年12月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 13:08
この先はざれた急坂が続きます。底が擦り切れた靴ではなかなか登れません。ロープ頼りで登ります。
鶴島金剛山(491m,駅から山登り関東)着!
展望の良い山でしたが、ここからの下りが大変でした。
2024年12月26日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/26 13:11
鶴島金剛山(491m,駅から山登り関東)着!
展望の良い山でしたが、ここからの下りが大変でした。
陣馬山に続く稜線。右端は相模湖。
2024年12月26日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 13:11
陣馬山に続く稜線。右端は相模湖。
上野原方向。
2024年12月26日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 13:11
上野原方向。
西丹沢の大室山。
2024年12月26日 13:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/26 13:11
西丹沢の大室山。
尾根のざれ場を下り終わっての写真です。ざれた急坂に枯れ葉が積もっておりまともに歩けませんでした。何とかロープにつかまって滑って降りて来ました。転ばずに降りられて本当にほっとしました。
2024年12月26日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 13:29
尾根のざれ場を下り終わっての写真です。ざれた急坂に枯れ葉が積もっておりまともに歩けませんでした。何とかロープにつかまって滑って降りて来ました。転ばずに降りられて本当にほっとしました。
しばらく下っていくと地面に「下山路 古峯神社 5分」と書かれた標識がありました。これを見てほっとしました。
2024年12月26日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 13:42
しばらく下っていくと地面に「下山路 古峯神社 5分」と書かれた標識がありました。これを見てほっとしました。
古峯神社に着きました。ここから上野原駅までは車道歩きになります。
2024年12月26日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 13:48
古峯神社に着きました。ここから上野原駅までは車道歩きになります。
湘南団地入口バス停を通過。こんか所に団地があるの?
2024年12月26日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/26 13:58
湘南団地入口バス停を通過。こんか所に団地があるの?
無事上野原駅にゴールしました。最後の下りには参りましたが、無事下山出来てほっとしています。今日も楽しい山旅でした。
2024年12月26日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/26 14:46
無事上野原駅にゴールしました。最後の下りには参りましたが、無事下山出来てほっとしています。今日も楽しい山旅でした。
藤野駅から歩き始め上野原駅にゴールするルートです。10年ほど前に何度か歩いているエリアですが、懐かしく歩いて来ました。冬の期間のトレーニングには良い所かと思います。
藤野駅から歩き始め上野原駅にゴールするルートです。10年ほど前に何度か歩いているエリアですが、懐かしく歩いて来ました。冬の期間のトレーニングには良い所かと思います。

感想

最近のヤマレコを見ていると色々な山リストが追加されています。それも東京近郊の里山のリストが多いです。挑戦していなくても完了しましたと言う山リストもあります。日帰り圏の里山は結構歩いているので、チェックしてみると残りが1座や2‐3座と言う山リストも幾つかありますが、今回は、「高尾陣馬中央線山」で唯一残っていた高倉山のピークを踏みに出かけました。この辺は10年ほど前に何度も歩いています。高倉山にも行きましたが、その時には通行禁止でピークを踏むことは出来ませんでした。今回は高倉山近郊の未踏の山を加えての縦走ルートを作り歩いて来ましたが、なかなか楽しいハイキングになりました。個人的には、一つのピークを目指す登山よりは、標高が低くてもいくつの山を縦走する方が好きなことが、今回も実感できました(8903.329km)。

<参考までに>
■山行記録_2024年<51回/441.8km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-319322
■中央線沿線の山旅<59回/620.8km>
http://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-92796

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら