石割山・鉄砲木ノ頭(長池親水公園駐車場〜三国山ハイキングコース入口BS)
- GPS
- 06:31
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良く整備され、標識類も要所にあり歩き易い。 日向峰の山頂へのルートは、登山路を離れて稜線を登って行く。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:御胎内温泉健康センター 600円/3h(平日) 復路:平野BS 15:12 ⇒ 長池親水公園前BS 310円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
トレッキングポール
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
今日はでっかい富士山を見に石割山へ。
今年の山歩き納めとなる。
ルートは、山中湖畔の長池親水公園駐車場を起点に、長池山、大平山、石割山、日向峰、山伏峠、大棚ノ頭、高指山を経て鉄砲木ノ頭に至る稜線を歩く。
距離は少し長いが、小さなアップダウンが続く歩き易い登山路なので、でっかい富士山を眺めながら歩ける事を期待する。
午前7時前に長池親水公園駐車場を出発。
気温は氷点下なのだが、あまり寒さは感じない。
ここから長池山を経て石割山までは初めて歩くルートだ。
大平山登山口から、稜線上に良く整備された登山路を歩いて行く。
長い登り下りは無く、小さなアップダウンが連続する。
大平山、平尾山と順調に歩を進め、石割山へ。
石割山では登山者が数名休憩されていた。石割神社からのルート、二十曲峠からのルート、それに私が歩いて来た平尾山からのルートそれぞれから登って来られている。
富士山の頭の部分に雲がかかっていて、山頂が望めないのは残念だが、富士山の雄大さは十分に感じる事が出来る。
(結局、山行の最後まで頭の雲は取れずに、端正な富士山を望む事は出来なったのは残念であった。)
石割山から今日の最高峰である日向峰、山伏峠を経て鉄砲木ノ頭まで歩を進める。
9年前に歩いた事のあるルートなので、安心して歩を進める。
名のあるピーク、名の無いピーク等、小さなアップダウンを何度も繰り返して行く。
意外と脚の疲れが少ない。
一部痩せた稜線もあり滑落に注意が必要だが、殆どが安心して歩いて行ける登山路だ。
高指山で昼食休憩。昼近くになって冷たい風が吹くようになったが、陽当たりのいい場所ではそれ程寒さは感じない。
鉄砲木ノ頭を経て、綺麗なデッキが設けられたパノラマ台へ。
観光客に混じって富士山や山中湖、歩いて来た山々の稜線を眺める。
今年の山行の最後は、当初目的通りでっかい富士山を眺める事が出来て良かった。
パノラマ台から、予定より早い時間に三国山ハイキングコースバス停にゴール!
ゴール後、平野まで歩いてCAFEで美味しいコーヒーをケーキを戴き、今日の山行を終えることとした。
こうして今日も安全に山歩きを楽しむ事が出来た。
ありがとうございます!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する