道の駅どうしに車を停めて出発。強烈に寒い。
自分より一足先に鳥ノ胸山に行く予定で若者が出発していきました。
2
12/24 7:00
道の駅どうしに車を停めて出発。強烈に寒い。
自分より一足先に鳥ノ胸山に行く予定で若者が出発していきました。
少し行って振り返ると、朝日の当たった反対側の尾根が見える。以前登ったことのある今倉山や菜畑山が見えているはずだ。
2
12/24 7:03
少し行って振り返ると、朝日の当たった反対側の尾根が見える。以前登ったことのある今倉山や菜畑山が見えているはずだ。
進むにつれて民家も少なくなり、キャンプ場が現れてくる。こんな寒い中でも数組のキャンパーがいる。
1
12/24 7:15
進むにつれて民家も少なくなり、キャンプ場が現れてくる。こんな寒い中でも数組のキャンパーがいる。
鳥ノ胸山への登山口を過ぎると、いつの間にか車も通らない荒れた道へと変わる。
0
12/24 7:39
鳥ノ胸山への登山口を過ぎると、いつの間にか車も通らない荒れた道へと変わる。
左手の川もせせらぎがする沢となる。
0
12/24 7:56
左手の川もせせらぎがする沢となる。
このゲートをまっすぐ進む。。。するとしばらくしてらくルートの音声案内「あんた間違ってまっせ」。。。返す言葉がなかった。
0
12/24 7:58
このゲートをまっすぐ進む。。。するとしばらくしてらくルートの音声案内「あんた間違ってまっせ」。。。返す言葉がなかった。
気を取り直し少し戻ってこのゲートを通り抜ける。
1
12/24 8:02
気を取り直し少し戻ってこのゲートを通り抜ける。
しばらく林道を進むが、それが終わりここから登山道に入っていく。
0
12/24 8:09
しばらく林道を進むが、それが終わりここから登山道に入っていく。
一度沢を渡り反対側の川沿いを歩き、また右側を歩く。落ち葉もたくさんありいい感じになってきた。
0
12/24 8:17
一度沢を渡り反対側の川沿いを歩き、また右側を歩く。落ち葉もたくさんありいい感じになってきた。
しばらく行くと道を失いかけ、対岸を見るとピンクテープがありあの涸れた沢を詰めていくことが分かった。
0
12/24 8:18
しばらく行くと道を失いかけ、対岸を見るとピンクテープがありあの涸れた沢を詰めていくことが分かった。
登山道は石や落ち葉ではっきりしていないところもある。先ほどルートミスをしたので、同じ轍は踏まない一心でピンクテープ、足跡、みんなの足跡を見ながら詰めていく。
0
12/24 8:23
登山道は石や落ち葉ではっきりしていないところもある。先ほどルートミスをしたので、同じ轍は踏まない一心でピンクテープ、足跡、みんなの足跡を見ながら詰めていく。
もうじき尾根に出そうだ。
1
12/24 8:30
もうじき尾根に出そうだ。
甲相県境尾根だ。日が当たっている。早く尾根に出て日にあたりたい。
1
12/24 8:38
甲相県境尾根だ。日が当たっている。早く尾根に出て日にあたりたい。
ブナ沢乗越 (1170m)到着。尾根に出ても風は強くなかったので一安心。
1
12/24 8:39
ブナ沢乗越 (1170m)到着。尾根に出ても風は強くなかったので一安心。
整備された広めの登山道だ。歩きやすそう。
反対側を見ても同じように歩きやすい尾根道が続いている。
2
12/24 8:38
整備された広めの登山道だ。歩きやすそう。
反対側を見ても同じように歩きやすい尾根道が続いている。
すぐに菰釣避難小屋に到着。小屋の裏には登山道整備の資材が置かれている。
1
12/24 8:44
すぐに菰釣避難小屋に到着。小屋の裏には登山道整備の資材が置かれている。
中を覗いてみる。きれい使われている感じだ。
2
12/24 8:45
中を覗いてみる。きれい使われている感じだ。
日の当たる落葉樹の登山道。急坂でないし、道幅も広い。快適だ―!
1
12/24 8:47
日の当たる落葉樹の登山道。急坂でないし、道幅も広い。快適だ―!
登山道を振り返る。
1
12/24 8:53
登山道を振り返る。
とてもいい感じ。
1
12/24 9:00
とてもいい感じ。
何か所も登山道脇に整備用の資材が置かれている。
1
12/24 9:07
何か所も登山道脇に整備用の資材が置かれている。
菰釣山 (1379m)山頂到着。
3
12/24 9:08
菰釣山 (1379m)山頂到着。
山頂標識は道しるべにちょこっと間借りしたもの。もっとでっかいのを探したけどなかった。
2
12/24 9:08
山頂標識は道しるべにちょこっと間借りしたもの。もっとでっかいのを探したけどなかった。
富士山デーン!
やった!最高の展望だ。これを見たかった!
3
12/24 9:08
富士山デーン!
やった!最高の展望だ。これを見たかった!
アップ!
4
12/24 9:09
アップ!
さらにアップ!
ヴーーー、山頂に雲がかかり始めた。😢
4
12/24 9:12
さらにアップ!
ヴーーー、山頂に雲がかかり始めた。😢
カメラの限界までアップ。
4
12/24 9:12
カメラの限界までアップ。
富士山の左側に愛鷹山が見える。左が位牌岳で右が越前岳。その間にゴツゴツの鋸尾根が見える。
4
12/24 9:17
富士山の左側に愛鷹山が見える。左が位牌岳で右が越前岳。その間にゴツゴツの鋸尾根が見える。
富士山の右に南アルプスが見える。枝が邪魔だけど何とか見える。
2
12/24 9:17
富士山の右に南アルプスが見える。枝が邪魔だけど何とか見える。
南アアップ .好謄!
4
12/24 9:18
南アアップ .好謄!
南アアップ◆〜播─
2
12/24 9:19
南アアップ◆〜播─
南アアップ すてき!
2
12/24 9:19
南アアップ すてき!
山頂にあった東海自然歩道の案内板。
0
12/24 9:21
山頂にあった東海自然歩道の案内板。
展望を満喫したので先に進む。
菰釣山からすぐの登山道は狭くて少し急な下りとなる。
向こうに見えるのは御正体山。
0
12/24 9:32
展望を満喫したので先に進む。
菰釣山からすぐの登山道は狭くて少し急な下りとなる。
向こうに見えるのは御正体山。
枝の間から右側を見る。あの高いのは大室山かな。
2
12/24 9:39
枝の間から右側を見る。あの高いのは大室山かな。
ブナノ丸 (1340m)に到着。
0
12/24 9:48
ブナノ丸 (1340m)に到着。
ブナノ丸から左手に箱根の山が見える。
1
12/24 9:50
ブナノ丸から左手に箱根の山が見える。
油沢ノ頭 (1310m)到着。ベンチはあるが休憩するにはまだ早い。展望もないので先に進む。
0
12/24 10:11
油沢ノ頭 (1310m)到着。ベンチはあるが休憩するにはまだ早い。展望もないので先に進む。
土嚢で整備された登山道。この緑の土嚢が滑るんだよな。一度しりもちをついてしまった。
0
12/24 10:16
土嚢で整備された登山道。この緑の土嚢が滑るんだよな。一度しりもちをついてしまった。
樅ノ木沢の頭 (1306m)に到着。
0
12/24 10:27
樅ノ木沢の頭 (1306m)に到着。
葉を落とした樹林帯の尾根を富士山に向かって歩いているが、ここまではっきり見えるのは菰釣山以来だ。
雲がさらに張り出している。いつ完全に見えなくなるか心配だ。
3
12/24 10:31
葉を落とした樹林帯の尾根を富士山に向かって歩いているが、ここまではっきり見えるのは菰釣山以来だ。
雲がさらに張り出している。いつ完全に見えなくなるか心配だ。
西沢ノ頭 (1290m)到着。
0
12/24 10:45
西沢ノ頭 (1290m)到着。
続いて石保土山 (1297.3m)に到着。
0
12/24 11:07
続いて石保土山 (1297.3m)に到着。
このベンチで休憩しようとザックを置いたが、ベンチに日が当たっておらず結局日の当たる場所に移動し、立って休憩した。
0
12/24 11:07
このベンチで休憩しようとザックを置いたが、ベンチに日が当たっておらず結局日の当たる場所に移動し、立って休憩した。
休憩後富士山に向かって進む。最高のシチュエーション。
0
12/24 11:18
休憩後富士山に向かって進む。最高のシチュエーション。
水ノ木分岐???分岐路が見当たらない。
0
12/24 11:36
水ノ木分岐???分岐路が見当たらない。
送電線の経路は樹木が切り払われているので見晴らしが利く。遠くに箱根の山々が見える。
2
12/24 11:38
送電線の経路は樹木が切り払われているので見晴らしが利く。遠くに箱根の山々が見える。
山伏分岐に到着。もし途中で膝とかが痛くなったらここから下山する計画だったが、まだ大丈夫そうなので先に進む。その前にこの分岐を少し戻ったところにピークがあるのでそこに行ってみることにする。
0
12/24 11:42
山伏分岐に到着。もし途中で膝とかが痛くなったらここから下山する計画だったが、まだ大丈夫そうなので先に進む。その前にこの分岐を少し戻ったところにピークがあるのでそこに行ってみることにする。
大棚ノ頭 (1268m)に到着。ここはわずかに東海自然歩道から離れているので、立派な山頂標識がない。すぐ下山する。
2
12/24 11:45
大棚ノ頭 (1268m)に到着。ここはわずかに東海自然歩道から離れているので、立派な山頂標識がない。すぐ下山する。
振り返ると菰釣山(多分)が見える。
1
12/24 11:51
振り返ると菰釣山(多分)が見える。
広い尾根に出た。いい感じ。
0
12/24 12:08
広い尾根に出た。いい感じ。
富士岬平(1170m)到着。
0
12/24 12:23
富士岬平(1170m)到着。
富士山が見えてベンチがあるので休憩にもってこいだが、富士山に雲がかかりすぎ。先に進もう。
3
12/24 12:23
富士山が見えてベンチがあるので休憩にもってこいだが、富士山に雲がかかりすぎ。先に進もう。
土の下には霜柱。このあたりにはたくさんできていた。
2
12/24 12:35
土の下には霜柱。このあたりにはたくさんできていた。
高指山 (1174.1m)山頂到着。
3
12/24 12:42
高指山 (1174.1m)山頂到着。
お〜、だいぶ雲がとれてきた。ここにもベンチがあるのでザックを置き休憩する。
5
12/24 12:54
お〜、だいぶ雲がとれてきた。ここにもベンチがあるのでザックを置き休憩する。
ちょっとアップ。富士山の絶景🗻を満喫する。
3
12/24 12:54
ちょっとアップ。富士山の絶景🗻を満喫する。
さらにアップ。
3
12/24 12:55
さらにアップ。
グッとアップ。雲が邪魔。でも満足^^v
3
12/24 12:55
グッとアップ。雲が邪魔。でも満足^^v
南アルプス!いいね👍
2
12/24 13:04
南アルプス!いいね👍
富士山を満喫した後、パノラマ台への下山ポイントである鉄砲木ノ頭に向かって進む。
1
12/24 13:25
富士山を満喫した後、パノラマ台への下山ポイントである鉄砲木ノ頭に向かって進む。
時折富士山が木々の向こうに見える。
2
12/24 13:26
時折富士山が木々の向こうに見える。
切通峠。ここも平間バス停までのエスケープルートだ。膝の調子がいいので今の僕には関係ない。
0
12/24 13:37
切通峠。ここも平間バス停までのエスケープルートだ。膝の調子がいいので今の僕には関係ない。
鉄砲木ノ頭 (1291m)到着。
0
12/24 14:35
鉄砲木ノ頭 (1291m)到着。
山頂広場には立派な祠がある。
2
12/24 14:29
山頂広場には立派な祠がある。
富士山に掛かっていた雲はほぼ晴れてきた。ここからの眺望は、富士山と山中湖のコラボが抜群にマッチしていると感じた。代表写真に決定!ただ富士山の山腹には日が当たらなくなっているのが残念だ。
3
12/24 14:32
富士山に掛かっていた雲はほぼ晴れてきた。ここからの眺望は、富士山と山中湖のコラボが抜群にマッチしていると感じた。代表写真に決定!ただ富士山の山腹には日が当たらなくなっているのが残念だ。
南アルプス。来年も行くぞー!
2
12/24 14:37
南アルプス。来年も行くぞー!
鳳凰三山?右端にオベリスクのようなものが見える。
3
12/24 14:37
鳳凰三山?右端にオベリスクのようなものが見える。
杓子山。左奥に三ツ峠山が見える。
2
12/24 14:38
杓子山。左奥に三ツ峠山が見える。
右の方の高い山が石割山かな。
2
12/24 14:38
右の方の高い山が石割山かな。
さらにその右には御正体山。
今日一日尾根歩きしていると右手に何度も見え隠れしてきた。
2
12/24 14:39
さらにその右には御正体山。
今日一日尾根歩きしていると右手に何度も見え隠れしてきた。
パノラマ台に到着し、本日4度面富士山絶景に感動する。
約5年ぶりにここに来たが、素敵な展望デッキができていた。
2
12/24 15:02
パノラマ台に到着し、本日4度面富士山絶景に感動する。
約5年ぶりにここに来たが、素敵な展望デッキができていた。
外国人が観光にたくさん訪れていた。おそらく富士山を見て大感動だろう。
パノラマ台から登山道への降り口がなかなか見つからず結局適当に下りてしまった。
2
12/24 15:04
外国人が観光にたくさん訪れていた。おそらく富士山を見て大感動だろう。
パノラマ台から登山道への降り口がなかなか見つからず結局適当に下りてしまった。
車道に出るまでもいい感じの登山道が続いている。
0
12/24 15:13
車道に出るまでもいい感じの登山道が続いている。
国道到着。ここまでくればもう安心。歩道を歩いて石割の湯に向かうが、湯につかる時間はたっぷりありそう♨
レコを書いているとき思ったが、国道を歩くより山中湖沿いを歩くべきだった。
1
12/24 15:21
国道到着。ここまでくればもう安心。歩道を歩いて石割の湯に向かうが、湯につかる時間はたっぷりありそう♨
レコを書いているとき思ったが、国道を歩くより山中湖沿いを歩くべきだった。
石割の湯に到着。バスの時間は18:20なので2時間はゆっくりできる。900円払って入浴。着替えも持ってきたので上がった後も気持ちよくいられそうだ。お疲れさまでした〜
1
12/24 15:54
石割の湯に到着。バスの時間は18:20なので2時間はゆっくりできる。900円払って入浴。着替えも持ってきたので上がった後も気持ちよくいられそうだ。お疲れさまでした〜
ここから道の駅どうしまで乗車する。18:20出発の5分前から待っていたが、出発予定に5分遅れて来た。
おかげで厚着をしていたけど湯冷めしてしまった。🥶
2
12/24 18:18
ここから道の駅どうしまで乗車する。18:20出発の5分前から待っていたが、出発予定に5分遅れて来た。
おかげで厚着をしていたけど湯冷めしてしまった。🥶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する