ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7646432
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【2024年末~2025年始九州遠征4日目①】烏帽子岳(空いている山頂で悠々初日の出を拝む!今年も素晴らしい幕開けとなりました!)

2025年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
4.2km
登り
233m
下り
241m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:16
合計
3:17
距離 4.2km 登り 233m 下り 241m
6:00
2
草千里駐車場
6:07
6:12
16
6:28
32
7:00
8:09
25
8:34
8:35
25
9:00
16
9:16
9:17
0
9:17
草千里駐車場
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<草千里駐車場>
草千里ヶ浜の前にある広い駐車場です。
300台ほど駐車可能で、駐車料金は500円/1日で、24時間利用可能です。
駐車場内にトイレがあります。
2024年7月16日から、カメラ式料金徴収システムが導入されました。
入場時に車のナンバーが撮影され、自動料金支払機に車のナンバー4桁を入力すると、撮影された画像が表示されるので、該当するものを選択、料金を投入して支払います。
自動料金支払機は駐車場内に結構な数が設置されていて、そのうちの1台は高額紙幣対応機です。

草千里展望所の駐車スペースは通常時は無料で駐車できますが、年末年始期間中は事故防止のため、駐車禁止になっていました。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で、危険箇所も特にありません。
草千里ヶ浜はどこでも自由に歩くことができます。
その他周辺情報 <阿蘇坊中温泉 夢の湯>
内湯、露天風呂、サウナを備える源泉かけ流しの温泉施設です。

■営業時間
 10:00~22:00(最終受付21:20)
 定休日:毎月1、3月曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日)

■入浴料金
 400円

URL
https://www.aso.ne.jp/~yumenoyu/index.html#gaiyou
大晦日の夜9時過ぎ、まだ車が疎らな草千里ヶ浜駐車場。
満点の星がとても綺麗です。
気温はマイナス3℃、風も無く思ったより寒くない感じです。
2024年12月31日 21:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/31 21:01
大晦日の夜9時過ぎ、まだ車が疎らな草千里ヶ浜駐車場。
満点の星がとても綺麗です。
気温はマイナス3℃、風も無く思ったより寒くない感じです。
今年は烏帽子岳山頂で初日の出を見ます。
理由は空いてそうだからw。
しばらく車道を歩きます。
2025年01月01日 06:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:06
今年は烏帽子岳山頂で初日の出を見ます。
理由は空いてそうだからw。
しばらく車道を歩きます。
暗闇の中に浮かび上がる烏帽子岳。
山頂までは1時間くらいで着くでしょう。
2025年01月01日 06:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:06
暗闇の中に浮かび上がる烏帽子岳。
山頂までは1時間くらいで着くでしょう。
ここから草千里ヶ浜に入っていきます。
2025年01月01日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:09
ここから草千里ヶ浜に入っていきます。
道幅は広く、歩きやすいです。
2025年01月01日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:14
道幅は広く、歩きやすいです。
夜景が綺麗ですね!
2025年01月01日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:15
夜景が綺麗ですね!
暗いから見えません(笑)。
2025年01月01日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:15
暗いから見えません(笑)。
むむっ、あの光の列は何だろう?
2025年01月01日 06:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 6:22
むむっ、あの光の列は何だろう?
アップで。
駅とかではなさそうなんですよね・・・。
2025年01月01日 06:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 6:22
アップで。
駅とかではなさそうなんですよね・・・。
ちょっと両脇の草がうるさい・・・。
2025年01月01日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:24
ちょっと両脇の草がうるさい・・・。
植生保護のためでしょうか、ロープが張られていました。
一旦フックを外して入ります。
2025年01月01日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:27
植生保護のためでしょうか、ロープが張られていました。
一旦フックを外して入ります。
綺麗な山容の烏帽子岳。
空もだいぶ明るくなってきました。
2025年01月01日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:33
綺麗な山容の烏帽子岳。
空もだいぶ明るくなってきました。
側には杵島岳。
あちらは階段が整備されていて簡単に登れるので、初日の出を見る人で混雑したようです。
2025年01月01日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 6:45
側には杵島岳。
あちらは階段が整備されていて簡単に登れるので、初日の出を見る人で混雑したようです。
烏帽子岳山頂はあちらです。
思った通り、空いています。
2025年01月01日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/1 6:58
烏帽子岳山頂はあちらです。
思った通り、空いています。
烏帽子岳に登頂しました。
日の出まであと15分といったところでしょうか。
今回はタイムコントロールがうまくいきました。
まあ、今朝は風も強くなかったので、待つのは苦じゃなかったですけど。
2025年01月01日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 7:02
烏帽子岳に登頂しました。
日の出まであと15分といったところでしょうか。
今回はタイムコントロールがうまくいきました。
まあ、今朝は風も強くなかったので、待つのは苦じゃなかったですけど。
出ました!
明けましておめでとうございます!
2025年01月01日 07:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:17
出ました!
明けましておめでとうございます!
今年も無事、初日の出を見ることができました!
2025年01月01日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:18
今年も無事、初日の出を見ることができました!
いや〜、素晴らしい光景です。
2025年01月01日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:18
いや〜、素晴らしい光景です。
おっと、自撮りしとかんと。
三脚のポジションを決めるのに手間取りましたが、何とか初日の出バックに撮ることができました。
烏帽子岳、標高1,337mで阿蘇五岳の一角です。
自分にとって、阿蘇五岳3座目です。
2025年01月01日 07:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:24
おっと、自撮りしとかんと。
三脚のポジションを決めるのに手間取りましたが、何とか初日の出バックに撮ることができました。
烏帽子岳、標高1,337mで阿蘇五岳の一角です。
自分にとって、阿蘇五岳3座目です。
う〜ん、いいですね。
今年も素晴らしいスタートを切れたんじゃないでしょうか。
2025年01月01日 07:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:26
う〜ん、いいですね。
今年も素晴らしいスタートを切れたんじゃないでしょうか。
ご来光はいつ見ても良いものですが、やっぱり元旦は特別感がありますね。
2025年01月01日 07:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:26
ご来光はいつ見ても良いものですが、やっぱり元旦は特別感がありますね。
誰もいなくなった山頂で思う存分、自撮りしました。
まずは高岳(中央)と祖母山(右奥)をバックに。
2025年01月01日 07:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:31
誰もいなくなった山頂で思う存分、自撮りしました。
まずは高岳(中央)と祖母山(右奥)をバックに。
杵島岳、九重連山をバックに。
2025年01月01日 07:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:33
杵島岳、九重連山をバックに。
立野火口瀬と雲仙をバックに。
2025年01月01日 07:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 7:38
立野火口瀬と雲仙をバックに。
西側の遠くにポコッと出ているのは、
2025年01月01日 07:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:39
西側の遠くにポコッと出ているのは、
雲仙の平成新山ですね。
手前は金峰山かな?
2025年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:42
雲仙の平成新山ですね。
手前は金峰山かな?
南側。
左奥に見えているのは熊本県最高峰の国見岳ですね。
2025年01月01日 07:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:40
南側。
左奥に見えているのは熊本県最高峰の国見岳ですね。
南東側。
奥にたくさんの山々が見えていますが、同定はやめておきます(笑)。
2025年01月01日 07:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:41
南東側。
奥にたくさんの山々が見えていますが、同定はやめておきます(笑)。
只今の時刻は7:41。
朝陽はこの位置です。
2025年01月01日 07:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:41
只今の時刻は7:41。
朝陽はこの位置です。
東側。
高岳・中岳が大きいです。
右奥に傾山、祖母山。
2025年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:42
東側。
高岳・中岳が大きいです。
右奥に傾山、祖母山。
高岳の山頂部には雪が付いているようです。
2025年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:42
高岳の山頂部には雪が付いているようです。
初日の出を高岳山頂で見た人はどのくらいいたのかな?
2025年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:42
初日の出を高岳山頂で見た人はどのくらいいたのかな?
北側の草千里ヶ浜と杵島岳。
2025年01月01日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:43
北側の草千里ヶ浜と杵島岳。
東側に見えた祖母・傾山系の山々をアップで。
左から障子岩、大障子岩、傾山、祖母山、障子岳。
2025年01月01日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:43
東側に見えた祖母・傾山系の山々をアップで。
左から障子岩、大障子岩、傾山、祖母山、障子岳。
杵島岳。
あの山の山頂で初日の出を見た人はかなり多かったようです。
この後に登る予定です。
2025年01月01日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:44
杵島岳。
あの山の山頂で初日の出を見た人はかなり多かったようです。
この後に登る予定です。
北東方面に見えた九重連山。
2025年01月01日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:44
北東方面に見えた九重連山。
涌蓋山。
次に九州に来たときは登りたいです。
2025年01月01日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:44
涌蓋山。
次に九州に来たときは登りたいです。
猟師山(左)と黒岩山(右)。
2025年01月01日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:44
猟師山(左)と黒岩山(右)。
左から星生山、三俣山、久住山、中岳、稲星山、大船山。
2025年01月01日 07:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:45
左から星生山、三俣山、久住山、中岳、稲星山、大船山。
おっ、あれは尾鈴山ですね。
今回の遠征中に登る予定です。
2025年01月01日 07:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:45
おっ、あれは尾鈴山ですね。
今回の遠征中に登る予定です。
今日は噴気は少ない?
2025年01月01日 07:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:46
今日は噴気は少ない?
上空をセスナ機が飛んでいました。
2025年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:47
上空をセスナ機が飛んでいました。
あの水溜まりは凍ってスケートリンクになっているのかな?
2025年01月01日 07:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 7:48
あの水溜まりは凍ってスケートリンクになっているのかな?
<ドローン空撮>
北西側上空から見た烏帽子岳。
祖母山、太陽、尾鈴山をバックに。
2025年01月01日 07:58撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 7:58
<ドローン空撮>
北西側上空から見た烏帽子岳。
祖母山、太陽、尾鈴山をバックに。
<ドローン空撮>
西側上空から見た烏帽子岳。
高岳、中岳をバックに。
2025年01月01日 07:59撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 7:59
<ドローン空撮>
西側上空から見た烏帽子岳。
高岳、中岳をバックに。
<ドローン空撮>
南側上空から見た烏帽子岳。
杵島岳、涌蓋山、九重連山をバックに。
2025年01月01日 08:00撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 8:00
<ドローン空撮>
南側上空から見た烏帽子岳。
杵島岳、涌蓋山、九重連山をバックに。
<ドローン空撮>
南東側上空から見た烏帽子岳。
草千里ヶ浜と杵島岳をバックに。
2025年01月01日 08:02撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 8:02
<ドローン空撮>
南東側上空から見た烏帽子岳。
草千里ヶ浜と杵島岳をバックに。
<ドローン空撮>
南東側上空から見た御竈門(おかまど)山。
2025年01月01日 08:03撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 8:03
<ドローン空撮>
南東側上空から見た御竈門(おかまど)山。
<ドローン空撮>
東側上空から見た烏帽子岳。
モルゲンロートが美しいです。
2025年01月01日 08:03撮影 by  FC8282, DJI
1
1/1 8:03
<ドローン空撮>
東側上空から見た烏帽子岳。
モルゲンロートが美しいです。
<ドローン空撮>
北東側上空から見た烏帽子岳。
2025年01月01日 08:05撮影 by  FC8282, DJI
2
1/1 8:05
<ドローン空撮>
北東側上空から見た烏帽子岳。
一等三角点タッチ。
・・・ほぼ埋まってますがw。
2025年01月01日 08:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:08
一等三角点タッチ。
・・・ほぼ埋まってますがw。
草千里駐車場は、まだまだ余裕があります。
2025年01月01日 08:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:08
草千里駐車場は、まだまだ余裕があります。
阿蘇山頂ドライブイン。
前に来た時はあそこに停めて、高岳、中岳に登りました。
2025年01月01日 08:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:13
阿蘇山頂ドライブイン。
前に来た時はあそこに停めて、高岳、中岳に登りました。
この分岐を草千里ヶ浜方面へ下ります。
2025年01月01日 08:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:34
この分岐を草千里ヶ浜方面へ下ります。
気象庁の観測設備がありました。
2025年01月01日 08:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:37
気象庁の観測設備がありました。
それにしても、なんて青い空!
2025年01月01日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 8:39
それにしても、なんて青い空!
草千里ヶ浜にて、杵島岳をバックに。
2025年01月01日 08:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:50
草千里ヶ浜にて、杵島岳をバックに。
あの丘は「駒立山」ですね。
せっかくなので登っていくことにします。
2025年01月01日 08:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:55
あの丘は「駒立山」ですね。
せっかくなので登っていくことにします。
駒立山頂上から見た烏帽子岳。
2025年01月01日 08:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:59
駒立山頂上から見た烏帽子岳。
駒立山頂上から見た杵島岳。
2025年01月01日 08:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 8:59
駒立山頂上から見た杵島岳。
ここを真っすぐ進めば駐車場です。
2025年01月01日 09:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 9:01
ここを真っすぐ進めば駐車場です。
いくつかある水溜まりは水面が凍っているようです。
ちょっと下りてみようかな?
2025年01月01日 09:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 9:00
いくつかある水溜まりは水面が凍っているようです。
ちょっと下りてみようかな?
上から見えた中で一番大きな水溜まりの近くまで歩いてきました。
近づいてみると、薄く凍っているだけでした。
2025年01月01日 09:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 9:03
上から見えた中で一番大きな水溜まりの近くまで歩いてきました。
近づいてみると、薄く凍っているだけでした。
こういった模様は好きですけどねー。
2025年01月01日 09:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 9:06
こういった模様は好きですけどねー。
ただいま〜。
この後、朝食を食べてから杵島岳へ向かいました。

http://yamare.co/7647393
2025年01月01日 09:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 9:16
ただいま〜。
この後、朝食を食べてから杵島岳へ向かいました。

http://yamare.co/7647393

感想

初日の出をどこで見るか、結構悩みました。
2023年は開聞岳、2024年は高千穂峰でした。
いずれも山頂はかなりの混雑だったので、今年は空いているところで見たいな~と思っていました。

で、決めたのは阿蘇五岳の烏帽子岳。
そこなら空いていそうだし、草千里駐車場から1時間程度で登ることができます。
展望については、別名「国見山」と呼ばれるほど良いので全く問題がありません。

6時に駐車場を出発し、ちょうど1時間で登頂できました。
日の出まで17分程。
山頂は風も強くなく、気温も思ったほど低くなかったです。
そして目論見どおり、山頂は空いていました。
5~6人の若者グループ(彼らは山頂ではなく、少し手前にところに陣取っていました)と、カップルさん(もうすぐご結婚されるそうです)と、ご年配のソロ女性と、師弟関係だというご年配の男女ペアと自分のみ。
皆さんと会話を楽しみながら、朝陽が昇るのを待ちました。

7時17分、東に見える山の向こうから朝陽が顔を出しました。
低い位置にある雲に邪魔されることもなく、ちゃんと山の稜線の向こうから朝陽が昇り、皆で歓声を上げました。

今年も見事な初日の出を静かに見ることができて感無量です。
(これで3年連続で初日の出を見られたことになりますね)
他の皆さんが立ち去った後も、自分は30分くらい撮影のために山頂に留まりました。
写真を撮りまくって満足したので、草千里ヶ浜を突っ切って駐車場へ戻りました。



今年も良いスタートを切ることができました。
皆様、今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

素晴らしい初日の出😀
清々しい一年のスタートですね
2025/1/9 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
烏帽子岳周回コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら