ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

小谷山 [大手道〜南西尾根]

2015年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
6.4km
登り
453m
下り
448m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:33
合計
2:56
9:18
2
戦国ガイドステーション駐車場
9:27
9:27
8
出丸跡
9:35
9:35
1
間柄峠址
9:36
9:41
12
9:53
9:53
2
金吾丸跡
9:55
9:55
2
番所跡駐車場
9:57
9:57
3
番所跡
10:00
10:01
2
御茶屋跡
10:03
10:03
2
馬洗池
10:05
10:05
1
首据石
10:06
10:06
0
赤尾屋敷址
10:06
10:15
2
桜馬場
10:17
10:17
2
大広間跡
10:19
10:19
2
本丸跡
10:21
10:21
1
大堀切跡
10:22
10:22
2
中丸跡
10:24
10:24
2
刀洗池跡
10:26
10:26
2
京極跡
10:28
10:28
3
小丸跡
10:31
10:31
8
山王丸跡
10:39
10:39
7
六坊址
10:46
10:48
10
10:58
10:58
3
大嶽城跡
11:01
11:15
25
11:40
11:40
12
福寿丸跡
11:52
11:52
7
山崎丸跡
12:10
12:10
4
小谷城戦国歴史資料館前
12:14
戦国ガイドステーション駐車場
天候 ■曇りのち晴れ : http://www.tenki.jp/past/2015/11/18/satellite/japan_near/
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小谷山の麓にある施設〔戦国ガイドステーション〕に駐車。
■戦国ガイドステーション: https://goo.gl/maps/kiyLeaSR7HL2
コース状況/
危険箇所等
登山道の状態は概ね良好。※雨天の際はスリップ&転倒に注意。
戦国ガイドステーションの駐車場。綺麗なトイレも完備。熊鈴も販売していました。
2015年11月18日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:10
戦国ガイドステーションの駐車場。綺麗なトイレも完備。熊鈴も販売していました。
NHK大河ドラマ〔江〜姫たちの戦国〜〕の放映記念の大兜。
2015年11月18日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:09
NHK大河ドラマ〔江〜姫たちの戦国〜〕の放映記念の大兜。
クマが出没するらしいです(^_^;)
2015年11月18日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:19
クマが出没するらしいです(^_^;)
案内図にてコースの確認です。
2015年11月18日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:20
案内図にてコースの確認です。
案内図のすぐ横にある登山道入り口。
2015年11月18日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:21
案内図のすぐ横にある登山道入り口。
紅葉もチラホラ♪
2015年11月18日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:26
紅葉もチラホラ♪
序盤には一部舗装路歩きもありました。
2015年11月18日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:27
序盤には一部舗装路歩きもありました。
少しヌカるんでいましたが、良く整備されていて歩きやすい登山道でした。
2015年11月18日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:28
少しヌカるんでいましたが、良く整備されていて歩きやすい登山道でした。
間柄峠址。
2015年11月18日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:36
間柄峠址。
望笙峠。
晴れていれば絶好の眺望ポイントなんでしょうね(^_^;)
2015年11月18日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 9:40
望笙峠。
晴れていれば絶好の眺望ポイントなんでしょうね(^_^;)
金吾丸跡。
2015年11月18日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 9:53
金吾丸跡。
小谷城跡絵図。
2015年11月18日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:55
小谷城跡絵図。
●番所跡
かつては登城者の検問所があり、城郭主要部への入り口だった。
2015年11月18日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:57
●番所跡
かつては登城者の検問所があり、城郭主要部への入り口だった。
●御茶屋跡
主郭部最先端の曲輪(くるわ)跡。西側のすみには庭があったと思われる。
2015年11月18日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:01
●御茶屋跡
主郭部最先端の曲輪(くるわ)跡。西側のすみには庭があったと思われる。
●首据石
六角氏との戦いに内通した今井秀信の首を晒したとされる石。
2015年11月18日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:05
●首据石
六角氏との戦いに内通した今井秀信の首を晒したとされる石。
●桜馬場跡
大河ドラマのロケの中心地。(天気が良ければ)城内随一の大パノラマが広がる。
2015年11月18日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:08
●桜馬場跡
大河ドラマのロケの中心地。(天気が良ければ)城内随一の大パノラマが広がる。
桜馬場にある浅井氏家臣供養塔。
2015年11月18日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:07
桜馬場にある浅井氏家臣供養塔。
地面を彩るもみじの葉たち。
2015年11月18日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:09
地面を彩るもみじの葉たち。
●大広間跡
お江が生まれたとされる場所。「千畳敷」とも呼ばれる場内最大の曲輪(くるわ)跡。
2015年11月18日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 10:17
●大広間跡
お江が生まれたとされる場所。「千畳敷」とも呼ばれる場内最大の曲輪(くるわ)跡。
●本丸跡
天守など城の中心となる建物があったと推定される場所。南側に石積みが残り、北側には大堀切が見られる。
2015年11月18日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:19
●本丸跡
天守など城の中心となる建物があったと推定される場所。南側に石積みが残り、北側には大堀切が見られる。
「本丸」・「大広間」の概念図。
2015年11月18日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:19
「本丸」・「大広間」の概念図。
●大堀切跡
番所跡から本丸跡までとその上を区切るための堀切。
2015年11月18日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:21
●大堀切跡
番所跡から本丸跡までとその上を区切るための堀切。
●中丸跡
大堀切跡の北側にある曲輪で三段からなる。それぞれの曲輪に横矢を設けている。
2015年11月18日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:22
●中丸跡
大堀切跡の北側にある曲輪で三段からなる。それぞれの曲輪に横矢を設けている。
●京極丸跡
京極氏の屋敷があったといわれている場所。
2015年11月18日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:26
●京極丸跡
京極氏の屋敷があったといわれている場所。
●小丸跡
京極丸の上部にあり浅井久政が自刃した場所とされる。
2015年11月18日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:28
●小丸跡
京極丸の上部にあり浅井久政が自刃した場所とされる。
●山王丸跡
小谷城の詰めの丸。山王権現が祀られていた。
2015年11月18日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:31
●山王丸跡
小谷城の詰めの丸。山王権現が祀られていた。
●六坊址
久政時代、当時湖北にあった六つの有力寺院と連絡を蜜にするためその出張所が置かれた。
2015年11月18日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:39
●六坊址
久政時代、当時湖北にあった六つの有力寺院と連絡を蜜にするためその出張所が置かれた。
六坊址〜岩尾間の登り。
この日一番の登りでした。
2015年11月18日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:42
六坊址〜岩尾間の登り。
この日一番の登りでした。
山頂直下は色づいた木々がキレイでした。
2015年11月18日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:52
山頂直下は色づいた木々がキレイでした。
●大獄城跡
小谷山山頂にある砦。昔、大岳寺があり、その廃寺跡を利用して築かれた。
2015年11月18日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:59
●大獄城跡
小谷山山頂にある砦。昔、大岳寺があり、その廃寺跡を利用して築かれた。
「大獄」の概念図。
2015年11月18日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:59
「大獄」の概念図。
小谷山山頂(標高:494.5m)
2015年11月18日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 11:01
小谷山山頂(標高:494.5m)
下山途中、ガスの切れ間から琵琶湖が望めました。
2015年11月18日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 11:23
下山途中、ガスの切れ間から琵琶湖が望めました。
●福寿丸跡
来援した朝倉氏によって築かれたとされ、名前は居城とした浅井氏一族の浅井福寿庵惟安に由来するといわれる。
2015年11月18日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:40
●福寿丸跡
来援した朝倉氏によって築かれたとされ、名前は居城とした浅井氏一族の浅井福寿庵惟安に由来するといわれる。
雨は降り続いていましたが、雨足が弱かったおかげで、木々が茂る場所ではそれほど気になりませんでした。
2015年11月18日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:48
雨は降り続いていましたが、雨足が弱かったおかげで、木々が茂る場所ではそれほど気になりませんでした。
●山崎丸跡
福寿丸同様、朝倉方によって築かれ朝倉方の山崎吉家が守備したとされる。
2015年11月18日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:52
●山崎丸跡
福寿丸同様、朝倉方によって築かれ朝倉方の山崎吉家が守備したとされる。
貯水槽脇のゲート。この先はもう舗装路です。
2015年11月18日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:00
貯水槽脇のゲート。この先はもう舗装路です。
小谷城戦国歴史資料館前の駐車場に立つ「大手門」。
2015年11月18日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:08
小谷城戦国歴史資料館前の駐車場に立つ「大手門」。
グルッと周回して、戦国ガイドステーションに戻ってきました。お疲れ様でした。
2015年11月18日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 12:16
グルッと周回して、戦国ガイドステーションに戻ってきました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン ウインドシェル ソフトシェル 靴下 靴下(予備) タオル ニットキャップ グローブ 帽子 ザック レインウェア(上) レインウェア(下) 昼食(パン他) 行動食 飲料(1500ml) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPSログ用スマホ 通信用スマホ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 デジタルカメラ トレッキングポール
備考 メンバーの中に雨傘持参の方が多く見えました。条件次第ではとても有効だと思うので、私も今後の装備(悪天候時の低山ハイク限定)にぜひ加えたい。

感想

 11/18(水)は、グループ登山のお手伝いで滋賀県の小谷山へ。
戦国大名浅井氏の居城があった小谷山は、山全体で歴史ロマンにどっぷりと浸かれる素晴しい場所でした。また機会があれば、次回はぜひ晴れた日に訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら