ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7652324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢〜七ツ石山〜雲取山

2025年01月02日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
21.7km
登り
1,714m
下り
1,715m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:55
合計
7:31
距離 21.7km 登り 1,714m 下り 1,715m
6:32
1
スタート地点
6:37
6:37
39
7:17
7:17
16
7:33
7:33
29
8:02
8:03
3
8:06
8:08
5
8:12
8:26
1
8:28
8:28
9
8:37
8:37
4
8:40
8:42
14
8:56
8:56
28
9:24
9:24
7
9:31
9:32
20
9:52
9:52
15
10:06
10:06
3
10:10
10:25
1
10:26
11:45
22
12:07
12:08
12
12:20
12:20
20
12:40
12:40
8
12:48
12:48
13
13:02
13:04
17
13:22
13:22
14
13:35
13:36
28
14:04
14:04
3
14:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新年あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
本日は正月2日は毎年大晦日飲み過→1/1動けない→1/2登山です^^;)
2025年01月02日 04:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 4:33
新年あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
本日は正月2日は毎年大晦日飲み過→1/1動けない→1/2登山です^^;)
セブンでランチおにぎりとコーヒーを取得(*^^*)
2025年01月02日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 5:12
セブンでランチおにぎりとコーヒーを取得(*^^*)
丹波山村営駐車場到着したのは午前6:20頃でしたが人気の雲取山だけあってこの時間で既に8割程度の駐車台数でした(^^)
2025年01月02日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 6:35
丹波山村営駐車場到着したのは午前6:20頃でしたが人気の雲取山だけあってこの時間で既に8割程度の駐車台数でした(^^)
登山口
2025年01月02日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 6:38
登山口
廃屋 ここ2年くらいか母屋が下がってから一気に朽廃が進んだ感じです^^;)
2025年01月02日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 6:49
廃屋 ここ2年くらいか母屋が下がってから一気に朽廃が進んだ感じです^^;)
水場
2025年01月02日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:16
水場
冬季は水が少ないが充分、僅かに補給して七ツ石小屋で食事の水を再補給予定
2025年01月02日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 7:17
冬季は水が少ないが充分、僅かに補給して七ツ石小屋で食事の水を再補給予定
風呂岩 正面の高丸山〜根千本ツツジに陽光が刺す
2025年01月02日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:25
風呂岩 正面の高丸山〜根千本ツツジに陽光が刺す
7:30お正月の日の出はユックリ(寒い^^;)
2025年01月02日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 7:33
7:30お正月の日の出はユックリ(寒い^^;)
堂所
2025年01月02日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 7:35
堂所
富士見ターンから富士山が見え始める
2025年01月02日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/2 7:44
富士見ターンから富士山が見え始める
マムシ岩
2025年01月02日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 7:52
マムシ岩
ここから七ツ石小屋へ直登します
2025年01月02日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 7:54
ここから七ツ石小屋へ直登します
石尾根を見ながら七ツ石山への急登w頑張る^^;)
2025年01月02日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:07
石尾根を見ながら七ツ石山への急登w頑張る^^;)
標高約1600mの七ツ石小屋
2025年01月02日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:09
標高約1600mの七ツ石小屋
今日はテラスの風景も覗いてみます
2025年01月02日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:09
今日はテラスの風景も覗いてみます
2025年01月02日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 8:11
本日は良く晴れて空気も澄んでいて眺望がよい
2025年01月02日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/2 8:10
本日は良く晴れて空気も澄んでいて眺望がよい
湘南海岸が面する相模湾 冬場は毎度晴れれば嬉しいゴールド(^^)
2025年01月02日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 8:12
湘南海岸が面する相模湾 冬場は毎度晴れれば嬉しいゴールド(^^)
七ツ石小屋の水場
2025年01月02日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:15
七ツ石小屋の水場
かなりチョロチョロですが出ているだけありがたいm(_ _)m
2025年01月02日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:15
かなりチョロチョロですが出ているだけありがたいm(_ _)m
食事用を補給、約2l貯めるのに10分近くかかりました^^;)
2025年01月02日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:17
食事用を補給、約2l貯めるのに10分近くかかりました^^;)
石尾根へ合流、進行方向の逆側に千本ツツジと背後に酉谷山はじめ長澤背稜の山々
2025年01月02日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 8:35
石尾根へ合流、進行方向の逆側に千本ツツジと背後に酉谷山はじめ長澤背稜の山々
七ツ石山頂から雲取山を遠望
2025年01月02日 08:48撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 8:48
七ツ石山頂から雲取山を遠望
雲取避難小屋に陽光が差し良い感じ(^^)
2025年01月02日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 8:42
雲取避難小屋に陽光が差し良い感じ(^^)
七ツ石の山頂
2025年01月02日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:43
七ツ石の山頂
本日は眺望最高(◎o◎)南アルプス一望です!!
2025年01月02日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/2 8:45
本日は眺望最高(◎o◎)南アルプス一望です!!
ブナダワへ降ります
2025年01月02日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:52
ブナダワへ降ります
2025年01月02日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:49
甲斐駒ヶ岳
2025年01月02日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/2 8:48
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2025年01月02日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/2 8:48
仙丈ヶ岳
北岳
2025年01月02日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/2 8:49
北岳
中央鳳凰三山 右から地蔵岳、観音岳、薬師岳 
2025年01月02日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/2 8:49
中央鳳凰三山 右から地蔵岳、観音岳、薬師岳 
ブナダワ
2025年01月02日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:59
ブナダワ
ダンシングツリー 強いですねこの木は!ダンシングしながらも芯が強いのでしょう、柔軟に強風を受け止め、そして人気者!?←見習わなければ^^;)
2025年01月02日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/2 9:06
ダンシングツリー 強いですねこの木は!ダンシングしながらも芯が強いのでしょう、柔軟に強風を受け止め、そして人気者!?←見習わなければ^^;)
2025年01月02日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/2 9:10
鹿除けdoor 他の方のレコでは見ていましたが初めてご対面(^^)
2025年01月02日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 9:20
鹿除けdoor 他の方のレコでは見ていましたが初めてご対面(^^)
キラキラの相模湾 本日は箱根駅伝往路です!!ほぼあの海岸平塚辺りからほぼあの海岸沿いを走ります、今頃2区鶴見〜戸塚間でしょうか?
2025年01月02日 09:22撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 9:22
キラキラの相模湾 本日は箱根駅伝往路です!!ほぼあの海岸平塚辺りからほぼあの海岸沿いを走ります、今頃2区鶴見〜戸塚間でしょうか?
この柵も新設ですね
2025年01月02日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 9:24
この柵も新設ですね
五十人平野営場開設の準備も大分進みました(^^)
2025年01月02日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 9:26
五十人平野営場開設の準備も大分進みました(^^)
鹿除けdoor2つ目
2025年01月02日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 9:27
鹿除けdoor2つ目
ヨモギの頭 急登です
2025年01月02日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 9:28
ヨモギの頭 急登です
2025年01月02日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 9:32
相模湾は相変わらずキラキラ
2025年01月02日 09:38撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
1/2 9:38
相模湾は相変わらずキラキラ
避難小屋が見えました、山頂も間もなくです(*^^*)
2025年01月02日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 9:55
避難小屋が見えました、山頂も間もなくです(*^^*)
振り返る(^^)
2025年01月02日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 9:56
振り返る(^^)
2025年01月02日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 10:02
いよいよ山頂へ!!
2025年01月02日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:04
いよいよ山頂へ!!
大好きな角度 ビジュアル
2025年01月02日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:05
大好きな角度 ビジュアル
山頂です23th🎉になります(^^) 本日は晴れて空気が澄んで遠くの山々がよく見える上に風が少なくぽかぽか 出来過ぎです(*^^*)
2025年01月02日 10:18撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
1/2 10:18
山頂です23th🎉になります(^^) 本日は晴れて空気が澄んで遠くの山々がよく見える上に風が少なくぽかぽか 出来過ぎです(*^^*)
飛龍越しに南アルプス
2025年01月02日 10:18撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:18
飛龍越しに南アルプス
よく見えますね〜登山日に好天に恵まれ、ホントに嬉しいです(*^^*)
2025年01月02日 10:19撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:19
よく見えますね〜登山日に好天に恵まれ、ホントに嬉しいです(*^^*)
右から 甲斐駒 仙丈ヶ岳 北岳
2025年01月02日 10:19撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:19
右から 甲斐駒 仙丈ヶ岳 北岳
御座山
2025年01月02日 10:20撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:20
御座山
アップ!!
2025年01月02日 10:20撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:20
アップ!!
東京都心方面 相変わらず凄いビル数
2025年01月02日 10:21撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:21
東京都心方面 相変わらず凄いビル数
山頂から三峰ルート側へ少し降り上州方面を見てみます
2025年01月02日 10:24撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:24
山頂から三峰ルート側へ少し降り上州方面を見てみます
奥に浅間山、手前に両神山
2025年01月02日 10:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:25
奥に浅間山、手前に両神山
今年は昨年に比べ大分雪を被っています
やっぱこうでなくちゃ!?(^^)
2025年01月02日 10:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:25
今年は昨年に比べ大分雪を被っています
やっぱこうでなくちゃ!?(^^)
東側奥に草津白根山が見えるのですが!?⋯^^;)
2025年01月02日 10:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:25
東側奥に草津白根山が見えるのですが!?⋯^^;)
武州〜上州の山々
2025年01月02日 10:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:26
武州〜上州の山々
前橋にある群馬県庁が見えました!!デカいので判別つく!!
2025年01月02日 10:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 10:26
前橋にある群馬県庁が見えました!!デカいので判別つく!!
もう一回両神山〜浅間山
2025年01月02日 10:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:26
もう一回両神山〜浅間山
谷川連峰だと思うのですが⋯^^;)
2025年01月02日 10:27撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 10:27
谷川連峰だと思うのですが⋯^^;)
山頂へ登り返し Cafe Kumotori へ(*^^*)
2025年01月02日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 10:28
山頂へ登り返し Cafe Kumotori へ(*^^*)
ラッキーなことに正月も避難小屋付近に人が少なく、テラス席を使用できました(*^^*) 本日の食事です
2025年01月02日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/2 10:40
ラッキーなことに正月も避難小屋付近に人が少なく、テラス席を使用できました(*^^*) 本日の食事です
毎度カップ麺の出来が微妙でしたが断熱がキモだと!?新兵器!!ー「見せてもらおうか!! ダイソー220円保温ケースの性能とやらを!?」^^;)
2025年01月02日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 10:41
毎度カップ麺の出来が微妙でしたが断熱がキモだと!?新兵器!!ー「見せてもらおうか!! ダイソー220円保温ケースの性能とやらを!?」^^;)
イクラおにぎり🍙
2025年01月02日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 10:42
イクラおにぎり🍙
「ええぃ、ダイソーの保温ケースは化け物か⁉断熱性能でエビ・卵ふっくらでほっかほかではないか‼」…(^^;
2025年01月02日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 10:45
「ええぃ、ダイソーの保温ケースは化け物か⁉断熱性能でエビ・卵ふっくらでほっかほかではないか‼」…(^^;
優雅に珈琲も(*^^*)
2025年01月02日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 11:02
優雅に珈琲も(*^^*)
東京スカイツリー
2025年01月02日 11:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
1/2 11:26
東京スカイツリー
避難小屋から石尾根方面の絶景
2025年01月02日 11:31撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 11:31
避難小屋から石尾根方面の絶景
横浜みなとみらい 一番デカいのがランドマークタワー
2025年01月02日 11:32撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
1/2 11:32
横浜みなとみらい 一番デカいのがランドマークタワー
筑波山
2025年01月02日 11:46撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 11:46
筑波山
お正月なのに晴れてポカポカ風も無く根っこが生えたように落着いちゃいました(^^)
2025年01月02日 11:46撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 11:46
お正月なのに晴れてポカポカ風も無く根っこが生えたように落着いちゃいました(^^)
コーヒーの後になりましたが持参した和生モンブラン
これ小田原の正栄堂のでメッチャ旨かった(*^^*)
2025年01月02日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 11:35
コーヒーの後になりましたが持参した和生モンブラン
これ小田原の正栄堂のでメッチャ旨かった(*^^*)
2025年01月02日 12:01撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 12:01
中央が妖怪ヌリカベこと北奥千丈岳、国師ヶ岳 ここから見ると、11月に登った乾徳山(2031m)〜黒金山(2232m)はその直ぐ左 南アルプス甲斐駒ヶ岳,鋸岳の右側〜ですがここから見るとエライちっぽけに見える^^;)
2025年01月02日 11:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
1/2 11:56
中央が妖怪ヌリカベこと北奥千丈岳、国師ヶ岳 ここから見ると、11月に登った乾徳山(2031m)〜黒金山(2232m)はその直ぐ左 南アルプス甲斐駒ヶ岳,鋸岳の右側〜ですがここから見るとエライちっぽけに見える^^;)
北奥千丈岳、国師ヶ岳アップ!!いつか征伐してやる!?(大弛峠から楽に!?^^;)
2025年01月02日 11:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 11:56
北奥千丈岳、国師ヶ岳アップ!!いつか征伐してやる!?(大弛峠から楽に!?^^;)
奥秩父主脈一望でこの雲取山もその一つ
この風景だけ見るとピンときませんが、それぞ登った山々の思い出があり感慨深い(^^) 
2025年01月02日 12:00撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
1/2 12:00
奥秩父主脈一望でこの雲取山もその一つ
この風景だけ見るとピンときませんが、それぞ登った山々の思い出があり感慨深い(^^) 
おや?木賊山の左に山頂を雪で纏った高山が!?
2025年01月02日 12:01撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 12:01
おや?木賊山の左に山頂を雪で纏った高山が!?
八ヶ岳の赤岳です!?空気が澄んで初めて気付きました
2025年01月02日 12:02撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 12:02
八ヶ岳の赤岳です!?空気が澄んで初めて気付きました
2025年01月02日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:04
甲斐駒ヶ岳アップ!!
2025年01月02日 12:03撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 12:03
甲斐駒ヶ岳アップ!!
富士山アップ!!
2025年01月02日 12:03撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
1/2 12:03
富士山アップ!!
10月に登った大菩薩嶺
2025年01月02日 12:04撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
1/2 12:04
10月に登った大菩薩嶺
大菩薩峠辺り、アップにしてみたら介山荘が写っていました(^^) 
2025年01月02日 12:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
1/2 12:05
大菩薩峠辺り、アップにしてみたら介山荘が写っていました(^^) 
小雲取山
2025年01月02日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 12:09
小雲取山
右、富田新道は日原林道通行止解除に伴い通れるようになったようです雲取登山のバリエーションが縮小していたので良かった!?^^;)これで日原からの長澤背稜ルート〜雲取山〜日原へ下山できる!!
2025年01月02日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 12:10
右、富田新道は日原林道通行止解除に伴い通れるようになったようです雲取登山のバリエーションが縮小していたので良かった!?^^;)これで日原からの長澤背稜ルート〜雲取山〜日原へ下山できる!!
2025年01月02日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:33
七ツ石山まで戻ってきました
2025年01月02日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:39
七ツ石山まで戻ってきました
帰りはブナ坂から下山
2025年01月02日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:41
帰りはブナ坂から下山
再び横浜みなとみらいランドマークタワーがよく見えるポイント
このとき箱根駅伝は5区箱根の山登り中!!(;´Д`)
2025年01月02日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 12:56
再び横浜みなとみらいランドマークタワーがよく見えるポイント
このとき箱根駅伝は5区箱根の山登り中!!(;´Д`)
七ツ石山巻道ルート中にある氷瀑
2025年01月02日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 13:04
七ツ石山巻道ルート中にある氷瀑
見事に凍っています
2025年01月02日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 13:05
見事に凍っています
帰り茶煮場の水場
2025年01月02日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 13:38
帰り茶煮場の水場
廃屋 もう下山間近
2025年01月02日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:58
廃屋 もう下山間近
2025年01月02日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 14:06
下山!!お疲れ様でした!(^^)
2025年01月02日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 14:09
下山!!お疲れ様でした!(^^)
帰りの車中はZARD大会(*^^*)
2025年01月02日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 14:41
帰りの車中はZARD大会(*^^*)
自宅へ帰り登山道具を締まって風呂→打上です最高の時間(*^^*)レコご覧頂きまして誠にありがとう御座いましたm(_ _)m
2025年01月02日 19:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/2 19:07
自宅へ帰り登山道具を締まって風呂→打上です最高の時間(*^^*)レコご覧頂きまして誠にありがとう御座いましたm(_ _)m
明けて翌日自宅から雲取山を遠望 本日生憎の曇りで昨日とはかなりのギャップです、昨日行っといて良かった!?^^;)
2025年01月03日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:31
明けて翌日自宅から雲取山を遠望 本日生憎の曇りで昨日とはかなりのギャップです、昨日行っといて良かった!?^^;)

感想

ヤマレコ運営の皆様、ユーザーの皆様あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
私の年末年始の過ごし方は例年12/30まで仕事、大晦日は爆睡後飲みながら年越し←従って元旦はゴロゴロしてアルコールを抜き→1/2登山がお決まりのスケジュールとなり、今年も例年通りでした(^^)

今回登山はお決まりの雲取山でしたが天気が悪かった昨年に比べ本年の1/2はよく晴れて風も無く穏やかで最高の登山日和となりました(*^^*)

何度登っても良い山です、昨年6月以来でしたが結構キツイ登りでした、自分の体調のセルフチェックも兼ねて行きつけの山は大切にしていきたいと思います
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

sigezoさん、あけましておめでとうございます。

登り初めが快晴の雲取山、良いですね。
私はナンダカンダありまして本日が登り初めの雲取山です!
2025/1/5 7:53
いいねいいね
1
シバちゃん 明けましておめでとうございます、本年も楽しいレコ、コメントよろしくお願い申し上げます

本日も快晴で風も穏やかなようで、良い山行になると良いですね、レコ楽しみにしております 早速昨年の不届き山行を閲覧コメントもありがとうございましたm(__)m
2025/1/5 9:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら