ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7655011
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20250102 今年も登り初めは「富士見オシ」の屏風岩から

2025年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
10.4km
登り
701m
下り
677m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
2:21
合計
7:03
距離 10.4km 登り 701m 下り 677m
7:55
60
8:55
3
8:58
9:45
13
9:58
10:12
13
10:25
31
10:56
10:59
14
11:13
11:47
68
13:45
13:46
3
14:03
14:42
6
14:58
天候 🌞
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
〆粘鵑蟇悄福 07:01)高尾 JR中央線中央特快 高尾行
高尾(07:06〜07:50)初狩 JR中央本線 甲府行
[復路]
|村町(15:16〜15:35)大月  富士急行線
大月(15:43〜16:32)高尾 中央本線
9眸(16:33〜 )三鷹 JR中央線
コース状況/
危険箇所等
◆ルート
初狩駅→八幡神社→屏風岩→大岩山→近ヶ坂峠→《近ヶ坂往還》→城山(勝山城跡)登山口→城山→城山(勝山城跡)登山口→谷村町駅
◆近ヶ坂峠、近ヶ坂往還:近ヶ坂峠への分岐には道標はなく、羽根子山に続く尾根道付けられた赤杭が目印となる(By 守屋地図)。峠からの近ヶ坂往還付近は笹藪が広がっており、藪の中の薄い踏み跡を辿る形になる。また、沢沿いでは流れや倒木等で荒れている箇所があり、ルーファイをしながら進む必要がある。そのため地図やGPSは必須。歩かれる際には自己責任で。
2025年のスタートは初狩駅、ここから屏風岩に向かいます。初狩駅は一昨年1月以来となりますが、変わらずこじんまりとした雰囲気がいい味を出しています。
2025年01月02日 07:54撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 7:54
2025年のスタートは初狩駅、ここから屏風岩に向かいます。初狩駅は一昨年1月以来となりますが、変わらずこじんまりとした雰囲気がいい味を出しています。
スタートしようとしたところで、山梨県警山岳救助隊の方がいらっしゃり、屏風岩への取り付きで事故があったとのことで、注意喚起がありました。また、アミノバイタルのサンプルもいただきました。山梨県警と味の素は、安全登山啓発活動に関する連携協定を結んでおり、その一環としてこのサンプルを提供しているそうです。
2025年01月02日 07:58撮影 by  SOG08, Sony
3
1/2 7:58
スタートしようとしたところで、山梨県警山岳救助隊の方がいらっしゃり、屏風岩への取り付きで事故があったとのことで、注意喚起がありました。また、アミノバイタルのサンプルもいただきました。山梨県警と味の素は、安全登山啓発活動に関する連携協定を結んでおり、その一環としてこのサンプルを提供しているそうです。
狛犬ハンターとしてはここは外せません、八幡神社!
2025年01月02日 08:06撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:06
狛犬ハンターとしてはここは外せません、八幡神社!
お目当ては鳥居の前の海獣のような狛犬。ユニークなお姿は以前のまま。
2025年01月02日 08:06撮影 by  SOG08, Sony
6
1/2 8:06
お目当ては鳥居の前の海獣のような狛犬。ユニークなお姿は以前のまま。
今年もよろしくお願いします。
2025年01月02日 08:06撮影 by  SOG08, Sony
5
1/2 8:06
今年もよろしくお願いします。
こちら拝殿。新年のご挨拶とともに、破線ルートを歩くこともあって、いつもより入念に @合掌
2025年01月02日 08:07撮影 by  SOG08, Sony
3
1/2 8:07
こちら拝殿。新年のご挨拶とともに、破線ルートを歩くこともあって、いつもより入念に @合掌
登山道入口の道標の類はありませんが、八幡神社の先のダートな林道から取り付きます。今年も、登山道脇の笹が切り払われていました。👣 @多謝
2025年01月02日 08:18撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 8:18
登山道入口の道標の類はありませんが、八幡神社の先のダートな林道から取り付きます。今年も、登山道脇の笹が切り払われていました。👣 @多謝
👣
2025年01月02日 08:41撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:41
👣
尾根に乗ると歩きやすい山道が続きます👣
2025年01月02日 08:46撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 8:46
尾根に乗ると歩きやすい山道が続きます👣
👣
2025年01月02日 08:48撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:48
👣
2025年01月02日 08:53撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:53
ピシッ! 今年の初タッチは「下初狩三角点」でした。
2025年01月02日 08:54撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 8:54
ピシッ! 今年の初タッチは「下初狩三角点」でした。
@屏風岩ノ頭
2025年01月02日 08:57撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:57
@屏風岩ノ頭
屏風岩のビューポイントは尾根道からちょっと外れたところにあります。
2025年01月02日 08:57撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:57
屏風岩のビューポイントは尾根道からちょっと外れたところにあります。
屏風岩のシンボルの枯れ松。だいぶ朽ちてきましたがまだ残っていました。 @屛風岩
2025年01月02日 08:59撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 8:59
屏風岩のシンボルの枯れ松。だいぶ朽ちてきましたがまだ残っていました。 @屛風岩
雲一つない絶好の富士見日和となりました。遮るものがなく、屏風岩からの眺めは期待を裏切りませんね。中央に見えるのは三ッ峠山(左)と鶴ヶ鳥屋山(右)。三ッ峠山の左には富士。  @屛風岩
2
雲一つない絶好の富士見日和となりました。遮るものがなく、屏風岩からの眺めは期待を裏切りませんね。中央に見えるのは三ッ峠山(左)と鶴ヶ鳥屋山(右)。三ッ峠山の左には富士。  @屛風岩
では、久々にズン! @屛風岩
2025年01月02日 09:04撮影 by  SOG08, Sony
3
1/2 9:04
では、久々にズン! @屛風岩
ズン!ズン! @屛風岩
2025年01月02日 09:07撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 9:07
ズン!ズン! @屛風岩
ズン!ズン!ズン! @屛風岩
2025年01月02日 09:39撮影 by  SOG08, Sony
5
1/2 9:39
ズン!ズン!ズン! @屛風岩
☕うまし! @屛風岩
2025年01月02日 09:16撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 9:16
☕うまし! @屛風岩
👣
2025年01月02日 09:57撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 9:57
👣
続いてのピーク、大岩ノ頭
2025年01月02日 10:08撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 10:08
続いてのピーク、大岩ノ頭
@大岩ノ頭
2025年01月02日 09:58撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 9:58
@大岩ノ頭
冬枯れならでは、Mt.Fujiがチラ見え。 @大岩ノ頭
2025年01月02日 09:58撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 9:58
冬枯れならでは、Mt.Fujiがチラ見え。 @大岩ノ頭
この辺りは美しいアカマツ林が広がっています。ずっと残ってほしいですね。
2025年01月02日 10:03撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 10:03
この辺りは美しいアカマツ林が広がっています。ずっと残ってほしいですね。
近ヶ坂峠に向けて👣💨💨💨💨
2025年01月02日 10:21撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 10:21
近ヶ坂峠に向けて👣💨💨💨💨
近ヶ坂峠に向かう尾根はこの赤杭が目印(By 守屋地図)
2025年01月02日 10:45撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 10:45
近ヶ坂峠に向かう尾根はこの赤杭が目印(By 守屋地図)
道標はありませんが、踏み跡は明瞭です。@尾根道
2025年01月02日 10:45撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 10:45
道標はありませんが、踏み跡は明瞭です。@尾根道
冬枯れならでは、左から、三ツ峠、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋
2025年01月02日 10:58撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 10:58
冬枯れならでは、左から、三ツ峠、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋
近ヶ坂峠付近は笹が茂っていましたが、踏み跡は明瞭です。
2025年01月02日 11:08撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:08
近ヶ坂峠付近は笹が茂っていましたが、踏み跡は明瞭です。
7年ぶりの近ヶ坂峠。今日は、ここから古道「近ヶ坂往還」を通って、都留にある勝山城址に向かいます。
2025年01月02日 11:10撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:10
7年ぶりの近ヶ坂峠。今日は、ここから古道「近ヶ坂往還」を通って、都留にある勝山城址に向かいます。
ちなみに、近ヶ坂往還は戦国時代から昭和にかけて、この地方と甲府を結ぶ生活道として使われた古道です。あの松尾芭蕉も通ったと言われています。
2025年01月02日 11:11撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 11:11
ちなみに、近ヶ坂往還は戦国時代から昭和にかけて、この地方と甲府を結ぶ生活道として使われた古道です。あの松尾芭蕉も通ったと言われています。
最近はあまり使われていなようで、守屋地図にある通り、笹藪が広がっています。藪の中に続く踏み跡を辿っていきます👣
2025年01月02日 11:49撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:49
最近はあまり使われていなようで、守屋地図にある通り、笹藪が広がっています。藪の中に続く踏み跡を辿っていきます👣
👣
2025年01月02日 11:53撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:53
👣
道標を見つけてホッと。先ほどの尾根道の途中(鍵掛峠)からここまで直接アプローチできるようですね。@鍵掛峠分岐
2025年01月02日 11:54撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:54
道標を見つけてホッと。先ほどの尾根道の途中(鍵掛峠)からここまで直接アプローチできるようですね。@鍵掛峠分岐
👣
2025年01月02日 11:56撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 11:56
👣
沢沿いの古道に入る前にうっすらと「都留方面」と書かれた道標がありました。
2025年01月02日 12:07撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 12:07
沢沿いの古道に入る前にうっすらと「都留方面」と書かれた道標がありました。
ここからは流れや倒木で荒れており、地図やGPSを頼りにルーファイをしながら👣
2025年01月02日 12:14撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:14
ここからは流れや倒木で荒れており、地図やGPSを頼りにルーファイをしながら👣
えっ、ここが売地? 藪の中で見つけました。
2025年01月02日 12:15撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:15
えっ、ここが売地? 藪の中で見つけました。
徐々に道らしき雰囲気がでてきてホッと👣
2025年01月02日 12:15撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 12:15
徐々に道らしき雰囲気がでてきてホッと👣
まるでダチョウのような木! こんな突っ込みを入れる余裕も出てきました笑!
2025年01月02日 12:19撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:19
まるでダチョウのような木! こんな突っ込みを入れる余裕も出てきました笑!
上はこんな感じです。ダチョウにしては首が長いか。
2025年01月02日 12:19撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:19
上はこんな感じです。ダチョウにしては首が長いか。
古より「近ヶ坂往還」を行き交う人々を見守ってきたのでしょう @合掌
2025年01月02日 12:24撮影 by  SOG08, Sony
3
1/2 12:24
古より「近ヶ坂往還」を行き交う人々を見守ってきたのでしょう @合掌
石仏の近くに民家があり、そこを過ぎるとしっかりとした道が続きます👣
2025年01月02日 12:30撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:30
石仏の近くに民家があり、そこを過ぎるとしっかりとした道が続きます👣
左から、三ツ峠、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋👣 @大群橋
2025年01月02日 12:58撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 12:58
左から、三ツ峠、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋👣 @大群橋
最後の目的地「勝山城址」(城山、都留市二十一秀峰のひとつ)
勝山城は、1594年に浅野氏重によって築城されたと考えられていましたが、最近の研究では戦国時代の郡内領主である小山田信有が築城したとされています。江戸時代には将軍家献上用のお茶壺が夏季の間、勝山城の茶蔵に保管されていたそうです。1704年に谷村藩主秋元氏が川越へ転封された際に廃城となりました。
2025年01月02日 13:52撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 13:52
最後の目的地「勝山城址」(城山、都留市二十一秀峰のひとつ)
勝山城は、1594年に浅野氏重によって築城されたと考えられていましたが、最近の研究では戦国時代の郡内領主である小山田信有が築城したとされています。江戸時代には将軍家献上用のお茶壺が夏季の間、勝山城の茶蔵に保管されていたそうです。1704年に谷村藩主秋元氏が川越へ転封された際に廃城となりました。
「勝山城址」(城山)は、標高571メートル、周囲3.5キロメートルの独立峰。勝山城の東側は桂川を天然の堀とし、西側には外堀があり、山頂の本丸を中心に、二の丸、三の丸が同心円状に配置されています。
2025年01月02日 13:49撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 13:49
「勝山城址」(城山)は、標高571メートル、周囲3.5キロメートルの独立峰。勝山城の東側は桂川を天然の堀とし、西側には外堀があり、山頂の本丸を中心に、二の丸、三の丸が同心円状に配置されています。
よく整備された山道👣
2025年01月02日 13:53撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 13:53
よく整備された山道👣
草木が刈られよく整備されているので遺構が確認しやすいですね〜 @川棚見張台
2025年01月02日 13:56撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 13:56
草木が刈られよく整備されているので遺構が確認しやすいですね〜 @川棚見張台
@三の丸
2025年01月02日 14:00撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 14:00
@三の丸
@二の丸
2025年01月02日 14:01撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 14:01
@二の丸
👣
2025年01月02日 14:01撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 14:01
👣
「勝山城址」(城山)ゲット!(^^)v 
都留市二十一秀峰18座目になります。
2025年01月02日 14:02撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:02
「勝山城址」(城山)ゲット!(^^)v 
都留市二十一秀峰18座目になります。
山頂には東照宮が建てられていました。 @本丸
2025年01月02日 14:03撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:03
山頂には東照宮が建てられていました。 @本丸
ピッ! @「勝山城址」(城山)
2025年01月02日 14:03撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:03
ピッ! @「勝山城址」(城山)
独立峰だけあって、素晴らしい眺めですね。左のピークは二十六夜山、右は御正体山 @「勝山城址」(城山)
2025年01月02日 14:03撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:03
独立峰だけあって、素晴らしい眺めですね。左のピークは二十六夜山、右は御正体山 @「勝山城址」(城山)
中央に見えるのは倉見山、その左の雲の間からMt.Fujiも😍 @「勝山城址」(城山)
2025年01月02日 14:05撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:05
中央に見えるのは倉見山、その左の雲の間からMt.Fujiも😍 @「勝山城址」(城山)
帰りは谷村駅から
2025年01月02日 14:51撮影 by  SOG08, Sony
1
1/2 14:51
帰りは谷村駅から
10年ぶりの谷村駅、かわいい駅舎は以前のまんまでした。
2025年01月02日 14:57撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 14:57
10年ぶりの谷村駅、かわいい駅舎は以前のまんまでした。
おっ!予定の電車をまっていると入ってきたのはゴールド車体の開業90周年記念車両でした。実物を見るのは初めてです。テッチャンではありませんが、男の子的にはワクワクしますね。😍
2025年01月02日 15:12撮影 by  SOG08, Sony
2
1/2 15:12
おっ!予定の電車をまっていると入ってきたのはゴールド車体の開業90周年記念車両でした。実物を見るのは初めてです。テッチャンではありませんが、男の子的にはワクワクしますね。😍
帰りの電車は記念車両ではありませんでしたが、秀麗という言葉がピッタリの富士を見ることができ、幸先のよいスタートを切ることができました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
2025年01月02日 15:15撮影 by  SOG08, Sony
3
1/2 15:15
帰りの電車は記念車両ではありませんでしたが、秀麗という言葉がピッタリの富士を見ることができ、幸先のよいスタートを切ることができました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

初歩きで、屏風岩から古道「近ヶ坂往還」を通って勝山城址までブラブラするの巻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

古道を歩くのもなかなか素敵な年明けですね
今年もどうぞ宜しくお願いします😄
2025/1/3 16:35
いいねいいね
1
鷲尾健さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 オーソドックスに屏風岩から高川山に行くことも考えたのですが、今回は近ヶ坂往還を選びました。四国で古道歩きにはまっていたこともこれあり。鷲尾健さんも同じ日に高尾山に行かれたのですね。高尾からも秀麗な富士を見ることができたようで、そしてリスも!上々の登り始めとなりましたね。😄
2025/1/3 21:50
いいねいいね
1
こんにちは😃
八幡神社の狛犬さん、魅力的〜🤩 触ってみたい〜(笑)
先日 図書館で「日本狛犬大全」という本を借りました(八幡神社の狛犬さんは 残念ながら掲載されていませんが)。
(私好みとして)宇津貫熊野神社(八王子市兵衛2-16)。

富士山が見える山が幾つもあって羨ましい限りです。
今年のレコも楽しみにしています〜✨
2025/1/4 8:57
いいねいいね
1
marin412さん こんにちは!
明けましておめでとうございます。八幡神社の狛犬への突っ込みありがとうございます😊。私のコレクションの中でもなかなかの一品です。 ああいった作品を見るたびに 昔の方の創造力を感じずにはにはいられません。
あと、宇津貫熊野神社の「のり巻き狛」をご存じとは!marin412さん、さすがですね〜😄私も4年前に訪ねてまして、インパクトのある姿に度肝を抜かれてしました。過去レコで恐縮ですが、お時間あるときにでも
 ◆20210103 のり巻き狛と多摩丘陵3座(小沢城址・大日堂・大塚山)
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2840518.html
今年もよろしくお願いします。    ぼっけもん拝
2025/1/4 9:20
いいねいいね
1
いえいえ、本に掲載されていたので知ったのですが、流石 ぼっけもんさん✨
拝見しました!
軒下から見つかった!?
良かった良かった👏
夢に出そう(笑)
2025/1/4 9:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら