ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7657982
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

大和葛城山・金剛山

2025年01月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
12.4km
登り
872m
下り
1,248m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:52
合計
5:22
距離 12.4km 登り 872m 下り 1,248m
9:21
8
9:35
5
9:47
9:48
39
10:27
10:36
28
11:04
11:09
5
11:14
11:19
13
11:32
11:33
8
11:41
11
11:52
11:53
23
12:16
5
12:21
12:22
5
12:27
13:44
3
14:01
14:02
4
14:19
14:20
5
14:25
14:35
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1.往路
○神戸高速線直通特急
06:12高速神戸駅→06:49大阪梅田駅(阪神)
○OsakaMetro御堂筋線
07:00梅田駅→07:16天王寺駅
○近鉄南大阪線準急
07:21大阪阿部野橋駅→08:05尺土駅
○近鉄御所線
08:11尺土駅→08:19近鉄御所駅
○奈良交通バス
08:40近鉄御所駅→08:55葛城ロープウェイ前
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/katsuragi/connect01.html
○葛城山ロープウェイ
09:10葛城登山口駅→09:16葛城山上駅
2.復路
○南海バス
14:51金剛登山口→15:22河内長野駅前
○南海高野線
16:07河内長野駅→16:30天下茶屋駅
○OsakaMetro四つ橋線
16:43岸里駅→16:58西梅田駅
○JR神戸線
17:07大阪駅→17:40神戸駅
コース状況/
危険箇所等
○コース概況
1)葛城山上駅〜水越峠
ロープウェイを降りてからしばらくは舗装路歩きです。
葛城山の山頂への往復のみ非舗装路ですが、葛城高原ロッジまでは舗装路が整備されています。
葛城高原ロッジを過ぎると登山道となり、水越峠まで下り基調の道となります。
整備はされていますが、傾斜のあるところは概ね階段で、段差もきつめです。
水路が脇を通るところまでくると緩やかになり、やがて水越峠に着きます。
2)水越峠〜カヤンボ
水越峠からカヤンボまでは軽車道で、半分くらいは舗装があります。
軽車道のため勾配は緩やかです。
途中、「金剛の水」という水場があります。
3)カヤンボ〜金剛山
カヤンボから旧パノラマ台までは概ね急登です。
こちらも道は整備されて主だった傾斜路には階段があります。
旧パノラマ台を過ぎると勾配は緩やかになりますが、ところどころ傾斜が増すところがあります。
この日は標高1,000m前後から凍結・積雪が見られましたのでチェーンスパイクを使用しました。
4)金剛山〜高城茶屋(登山口)
金剛山から下りる道は何本かありますが、今回は「千早本道」を通りました。
ひたすら階段が続きますが、滑る心配が少ないので金剛山への登山ルートの中では安心の初級者向け。
階段といっても段差はキツクなかったのでサクサクと下れました。
途中、簡易トイレもありました。
https://yamatabitips.com/kongozan/

○トイレ
葛城山上駅、大和葛城山、金剛山、金剛登山口
その他周辺情報 ○葛城山ロープウェイ
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/katsuragi/connect01.html
○国民宿舎 葛城高原ロッジ
https://www.katsuragikogen.co.jp/
○金剛山(ライブカメラ映像など)
http://www.kongozan.net/aboutkongou/about_f.html
大和葛城山をスタートするため、まずは葛城山ロープウェイに乗る。
大人950円。
始発は09:10だ。
2025年01月03日 08:55撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 8:55
大和葛城山をスタートするため、まずは葛城山ロープウェイに乗る。
大人950円。
始発は09:10だ。
ロープウェイを下りて、最初のピークである大和葛城山に向かう。
途中に白樺食堂があったが、まだ開店前だ。
2025年01月03日 09:30撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 9:30
ロープウェイを下りて、最初のピークである大和葛城山に向かう。
途中に白樺食堂があったが、まだ開店前だ。
トイレも近くにある。
ロープウェイ山頂駅傍のトイレは古くて狭いので、こっちのほうが快適かもしれない。
2025年01月03日 09:31撮影 by  SOG14, Sony
1/3 9:31
トイレも近くにある。
ロープウェイ山頂駅傍のトイレは古くて狭いので、こっちのほうが快適かもしれない。
眼下の眺めはこんな感じ。
生憎、山のところだけ雲が掛かっていて良くはない。
見たところ金剛山方面もそんな感じだ。
歩いているうちに雲が取れてくれると良いのだが。
やはり昨日、六甲山を歩いたのは正解だったと言える。
2025年01月03日 09:31撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 9:31
眼下の眺めはこんな感じ。
生憎、山のところだけ雲が掛かっていて良くはない。
見たところ金剛山方面もそんな感じだ。
歩いているうちに雲が取れてくれると良いのだが。
やはり昨日、六甲山を歩いたのは正解だったと言える。
大和葛城山の山頂へ向かって行く。
2025年01月03日 09:32撮影 by  SOG14, Sony
1/3 9:32
大和葛城山の山頂へ向かって行く。
大和葛城山の山頂に到着。
時間が早いので、まだ誰もいない山頂だった。
曇っていて眺めも良くなく、寒々しいので写真だけ撮って退散する。
2025年01月03日 09:35撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 9:35
大和葛城山の山頂に到着。
時間が早いので、まだ誰もいない山頂だった。
曇っていて眺めも良くなく、寒々しいので写真だけ撮って退散する。
大和葛城山からの眺め。
晴れていれば何が見える方角なのだろうか。
2025年01月03日 09:35撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 9:35
大和葛城山からの眺め。
晴れていれば何が見える方角なのだろうか。
大和葛城山からの眺め。
山頂は広々としている。
2025年01月03日 09:35撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 9:35
大和葛城山からの眺め。
山頂は広々としている。
山頂ライブカメラがあるのは金剛山と同じみたいだ。
2025年01月03日 09:35撮影 by  SOG14, Sony
1/3 9:35
山頂ライブカメラがあるのは金剛山と同じみたいだ。
レコでよく見る葛城高原ロッジ。
宿泊、食事、入浴などできるようだ。
2025年01月03日 09:39撮影 by  SOG14, Sony
1/3 9:39
レコでよく見る葛城高原ロッジ。
宿泊、食事、入浴などできるようだ。
大和葛城山からは水越峠へ向かってずっと下っていく。
階段で整備されているが結構な段差だ。
下るのも登るのも大変だろう。
下りだけどスピードは上げられない。
2025年01月03日 09:59撮影 by  SOG14, Sony
1/3 9:59
大和葛城山からは水越峠へ向かってずっと下っていく。
階段で整備されているが結構な段差だ。
下るのも登るのも大変だろう。
下りだけどスピードは上げられない。
やっと道が穏やかになった。
水越峠は近い。
2025年01月03日 10:25撮影 by  SOG14, Sony
1/3 10:25
やっと道が穏やかになった。
水越峠は近い。
水越峠に下りてきた。
2025年01月03日 10:28撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 10:28
水越峠に下りてきた。
葛城山から下りてきても大した人数に出会わなかったのを見ると、この駐車は金剛山登山だろうか。
にしても結構な台数だ。
トイレと駐車場でもどこかにあればまた違うのだろう。
2025年01月03日 10:29撮影 by  SOG14, Sony
1/3 10:29
葛城山から下りてきても大した人数に出会わなかったのを見ると、この駐車は金剛山登山だろうか。
にしても結構な台数だ。
トイレと駐車場でもどこかにあればまた違うのだろう。
このゲートを入って金剛山へ向かう。
東京で言えば高尾山に似た立ち位置にある山、金剛山。
どんな山か期待が高鳴る。
2025年01月03日 10:30撮影 by  SOG14, Sony
1/3 10:30
このゲートを入って金剛山へ向かう。
東京で言えば高尾山に似た立ち位置にある山、金剛山。
どんな山か期待が高鳴る。
序盤は軽車道を進んでいく。
下りだったとはいえ、葛城山からの下りで足に負担が溜まったのを感じる。
思うほどスピードが出ない・・・のは私の足が短いせいだ。
2025年01月03日 10:44撮影 by  SOG14, Sony
1/3 10:44
序盤は軽車道を進んでいく。
下りだったとはいえ、葛城山からの下りで足に負担が溜まったのを感じる。
思うほどスピードが出ない・・・のは私の足が短いせいだ。
水場があった。
この事前情報は仕入れていなかっただけに地味に嬉しい。
2025年01月03日 11:04撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 11:04
水場があった。
この事前情報は仕入れていなかっただけに地味に嬉しい。
早速、コップに汲んで飲んでみた。
有難い。
2025年01月03日 11:04撮影 by  SOG14, Sony
1/3 11:04
早速、コップに汲んで飲んでみた。
有難い。
カヤンボから登山道に入っていく。
ダイアモンドトレイルもこっちのようだ。
2025年01月03日 11:14撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 11:14
カヤンボから登山道に入っていく。
ダイアモンドトレイルもこっちのようだ。
旧パノラマ台。
ベンチが置かれている。
2025年01月03日 11:32撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 11:32
旧パノラマ台。
ベンチが置かれている。
旧パノラマ台からの眺め。
大和葛城山にいたときよりは青空が広がったみたいだ。
2025年01月03日 11:31撮影 by  SOG14, Sony
2
1/3 11:31
旧パノラマ台からの眺め。
大和葛城山にいたときよりは青空が広がったみたいだ。
旧パノラマ台を過ぎると緩やかな部分が増えた。
ほぼ水平なところもあって歩きやすい。
2025年01月03日 11:41撮影 by  SOG14, Sony
1/3 11:41
旧パノラマ台を過ぎると緩やかな部分が増えた。
ほぼ水平なところもあって歩きやすい。
標高1000mほどから雪が増えてきた。
積雪量は少ないが、雪の下に凍結があったりする。
安全のためにチェーンスパイクを装着した。
他の登山者も何かしら付けて歩いている人が多かった。
2025年01月03日 12:15撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 12:15
標高1000mほどから雪が増えてきた。
積雪量は少ないが、雪の下に凍結があったりする。
安全のためにチェーンスパイクを装着した。
他の登山者も何かしら付けて歩いている人が多かった。
お、神社が近くなってきたのかな。
参道っぽくなった。
2025年01月03日 12:25撮影 by  SOG14, Sony
1/3 12:25
お、神社が近くなってきたのかな。
参道っぽくなった。
葛木神社。
昨日に引き続き、ここでもお参りをした。
山歩きをしていると必然と神社に縁ができる。
リピートしている山の一つ、高鈴山もそうで御岩神社があったりする。
2025年01月03日 12:29撮影 by  SOG14, Sony
2
1/3 12:29
葛木神社。
昨日に引き続き、ここでもお参りをした。
山歩きをしていると必然と神社に縁ができる。
リピートしている山の一つ、高鈴山もそうで御岩神社があったりする。
お寺。
こちらも初詣の人が多かった。
2025年01月03日 12:35撮影 by  SOG14, Sony
1/3 12:35
お寺。
こちらも初詣の人が多かった。
売店やトイレの集まる「銀座」のような界隈に来た。
2025年01月03日 12:36撮影 by  SOG14, Sony
1/3 12:36
売店やトイレの集まる「銀座」のような界隈に来た。
軽食堂併設の売店。
いや、売店併設の軽食堂?
中は結構混雑していたが、どうにか席を取った。
2025年01月03日 13:06撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:06
軽食堂併設の売店。
いや、売店併設の軽食堂?
中は結構混雑していたが、どうにか席を取った。
きつねうどんを注文。
昨日に続いてうどんの昼メシだが、冬の山で食べる温かいものは染みるほど美味い。
メニューはほかにおでんやカップヌードルなどがある。
2025年01月03日 12:49撮影 by  SOG14, Sony
1/3 12:49
きつねうどんを注文。
昨日に続いてうどんの昼メシだが、冬の山で食べる温かいものは染みるほど美味い。
メニューはほかにおでんやカップヌードルなどがある。
腹ごしらえをして山頂へ。
関西で登ってみたかった山の一つを達成だ。
ちょうどこの看板のあたりがライブカメラの撮影スポットになっていて、10分ごとにライブカメラの撮影がある。
あとでHPで見られるので、その撮影時刻になると人が集まってくる。
2025年01月03日 13:08撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:08
腹ごしらえをして山頂へ。
関西で登ってみたかった山の一つを達成だ。
ちょうどこの看板のあたりがライブカメラの撮影スポットになっていて、10分ごとにライブカメラの撮影がある。
あとでHPで見られるので、その撮影時刻になると人が集まってくる。
金剛山の山頂部。
2025年01月03日 13:11撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:11
金剛山の山頂部。
眺めはまあまあ。
2025年01月03日 13:09撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:09
眺めはまあまあ。
ただ、雪像がすごかった。
2025年01月03日 13:08撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:08
ただ、雪像がすごかった。
雪が多くはないのにクオリティが高い。
2025年01月03日 13:10撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:10
雪が多くはないのにクオリティが高い。
どのくらい時間を掛けて制作したのだろう。
2025年01月03日 13:10撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:10
どのくらい時間を掛けて制作したのだろう。
絵に描くだけじゃなくて立体的に起こせるのってすごいなあ。
2025年01月03日 13:10撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:10
絵に描くだけじゃなくて立体的に起こせるのってすごいなあ。
2025年01月03日 13:10撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:10
2025年01月03日 13:10撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:10
2025年01月03日 13:11撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:11
これから通る千早本道?と思ったら違った。
でも、金剛山で標高差1,000mか・・・。
トレーニングにはいいな。
何気に六甲山も表六甲から登ればそのくらいはいくし。
2025年01月03日 13:12撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:12
これから通る千早本道?と思ったら違った。
でも、金剛山で標高差1,000mか・・・。
トレーニングにはいいな。
何気に六甲山も表六甲から登ればそのくらいはいくし。
金剛山で有名な回数登山。
そのリストがあった。
2025年01月03日 13:15撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:15
金剛山で有名な回数登山。
そのリストがあった。
17,000回以上はハンパじゃないな。
10,000回でもすごいのに、その一回り以上先を行く回数だ。
私にもリピートしている山はあるが、他にも歩いてみたい山がいろいろあるのでそんなに同じ山ばかりは歩けない。
2025年01月03日 13:16撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:16
17,000回以上はハンパじゃないな。
10,000回でもすごいのに、その一回り以上先を行く回数だ。
私にもリピートしている山はあるが、他にも歩いてみたい山がいろいろあるのでそんなに同じ山ばかりは歩けない。
気温は0度。
雪があるせいか、尚のこと寒く感じる気温だった。
フリースを持ってきても良かったのかもしれない。
2025年01月03日 13:16撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:16
気温は0度。
雪があるせいか、尚のこと寒く感じる気温だった。
フリースを持ってきても良かったのかもしれない。
でも、お楽しみのコーヒーは止められない。
お供は昨日、有馬温泉で買ったピーナッツせんべいだ。
これ、お土産品の割に安いから、またどこかで売っていないかな。
行動食としても丁度いい。
2025年01月03日 13:25撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:25
でも、お楽しみのコーヒーは止められない。
お供は昨日、有馬温泉で買ったピーナッツせんべいだ。
これ、お土産品の割に安いから、またどこかで売っていないかな。
行動食としても丁度いい。
下山の前にトイレに寄ると、ふと目が留まった。
2025年01月03日 13:41撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:41
下山の前にトイレに寄ると、ふと目が留まった。
あれ?金爆?
来てたの?
2025年01月03日 13:42撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 13:42
あれ?金爆?
来てたの?
下山は千早本道を使う。
金剛山の中では人気ルートだ。
ひたすら階段が続き、登山の味わいは薄れるが金剛山らしさを感じる。
まあ、丹沢の塔ノ岳だって階段が続くしね・・・ここほどではないけど。
2025年01月03日 13:55撮影 by  SOG14, Sony
1/3 13:55
下山は千早本道を使う。
金剛山の中では人気ルートだ。
ひたすら階段が続き、登山の味わいは薄れるが金剛山らしさを感じる。
まあ、丹沢の塔ノ岳だって階段が続くしね・・・ここほどではないけど。
下山してきた。
関西の山歩きはこれにて終了、というワケだ。
無事に終えた安堵の反面、どこか寂しくなる。
2025年01月03日 14:25撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:25
下山してきた。
関西の山歩きはこれにて終了、というワケだ。
無事に終えた安堵の反面、どこか寂しくなる。
近くには靴洗い場もある。
2025年01月03日 14:25撮影 by  SOG14, Sony
1/3 14:25
近くには靴洗い場もある。
登山口を振り返って見る。
2025年01月03日 14:26撮影 by  SOG14, Sony
1/3 14:26
登山口を振り返って見る。
登山口の近くにはmont-bellルームがある。
2025年01月03日 14:27撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:27
登山口の近くにはmont-bellルームがある。
こちらは年末年始はお休みだ。
有馬温泉にあったお店は開いていたが・・・。
2025年01月03日 14:27撮影 by  SOG14, Sony
1/3 14:27
こちらは年末年始はお休みだ。
有馬温泉にあったお店は開いていたが・・・。
無事に下山したことだし、何か食べ歩きっぽいことをしたいな。
2025年01月03日 14:27撮影 by  SOG14, Sony
2
1/3 14:27
無事に下山したことだし、何か食べ歩きっぽいことをしたいな。
杏仁豆腐が食べたくなる。
2025年01月03日 14:27撮影 by  SOG14, Sony
1/3 14:27
杏仁豆腐が食べたくなる。
だが残念、杏仁豆腐はなかった・・・。
なので代わりにプリンを食べる。
ほんのりとした甘さが後を引くプリンだった。
2025年01月03日 14:30撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:30
だが残念、杏仁豆腐はなかった・・・。
なので代わりにプリンを食べる。
ほんのりとした甘さが後を引くプリンだった。
登山口近くにあるトイレ。
2025年01月03日 14:40撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:40
登山口近くにあるトイレ。
金剛山のコース図。
これを見ると、今でも金剛山ロープウェイがあるように思えてしまうが、多分もう乗れない。
2018年の大阪での地震の後、耐震診断を行ったところ駅舎が引っ掛かり、そのほかの設備の老朽化や経営の赤字続きもあって運休、民間の譲渡先を窺っていたが手を挙げる者が現れず、取り壊すことになったと聞く。
関西でも有数の登山者がいるのに赤字だったとは・・・。
2025年01月03日 14:41撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:41
金剛山のコース図。
これを見ると、今でも金剛山ロープウェイがあるように思えてしまうが、多分もう乗れない。
2018年の大阪での地震の後、耐震診断を行ったところ駅舎が引っ掛かり、そのほかの設備の老朽化や経営の赤字続きもあって運休、民間の譲渡先を窺っていたが手を挙げる者が現れず、取り壊すことになったと聞く。
関西でも有数の登山者がいるのに赤字だったとは・・・。
金剛登山口周辺の拡大図。
2025年01月03日 14:42撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:42
金剛登山口周辺の拡大図。
金剛登山口バス停。
ここからバスで河内長野駅へ向かって帰路に着く。
2025年01月03日 14:43撮影 by  SOG14, Sony
1
1/3 14:43
金剛登山口バス停。
ここからバスで河内長野駅へ向かって帰路に着く。
河内長野駅近くの、餃子の王将でささやかな祝杯だ。
お疲れさまでした。
2025年01月03日 15:32撮影 by  SOG14, Sony
2
1/3 15:32
河内長野駅近くの、餃子の王将でささやかな祝杯だ。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) ゲイター(1) シルバコンパス(1) ダウンジャケット(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ポケットティッシュ(1) 行動食 タオル(1) レインウェア(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 予備食糧 軽アイゼン(1) トイレットペーパー(1) 熊鈴(1) 予備靴紐(1) マグカップ(1) トレッキングポール
共同装備
医薬品類(1) エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(3) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) クッカー(1) 折畳ナイフ(1) サムスプリント(1)

感想

関西遠征第二弾は金剛山。
関西でも有数の登山者の多い人気の山ですね。
金剛山単体だと短時間で行程が終わってしまうので、もう一つ、近隣の登山者の多い山である大和葛城山と繋げて歩きました。
なので半分以上はダイアモンドトレイル、通称「ダイトレ」と呼ばれるコースを歩いています。

大和葛城山は時期的なものなのか、閑散として期待とは裏腹に空いていた山でしたが、金剛山は賑わう様を見ることが出来ました。
食堂も混んでいて迷ったんだけど、やっぱり食べたかったし・・・。

そんな感じで目的を達成です。
この日も電車でホテルまで戻ったので、いつもはできない「帰りに一杯」もやってきました。
連泊しているからこそできる楽しみですね。

またこんな歩き方をしてみたいなあ。

○レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
finetrack スキンメッシュ
mont-bell ジオラインMW
【ミドルレイヤー】
mont-bell サーマラップパーカ
【アウターレイヤー】
mont-bell クリマバリアパーカ
■下半身
【ベースレイヤー】
ワコール CW-X
【アウターレイヤー】
マウンテンハードウェア ユニオンポイントパンツ
■手袋
ホームセンターのもの
■シューズ
caravan GK85
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザージャケット
mont-bell サンダーパスパンツ
mont-bell スペリオダウン上下

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら