記録ID: 765886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御前山〜大岳山〜御岳山〜日の出山
2015年11月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:37
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
御岳山に行ってみたいな〜と思ってましたが、それだけだと短い山行なので、御前山から縦走ちっくに行ってみる事にしました。
奥多摩駅から朝一のバスに乗りましたが、奥多摩湖バス停で他に降りる人はいなく、御前山までは誰にも会わなく、その後も数人に会う程度。
でも鋸山あたりから人が増え始め、大岳山頂上は大賑わい!
以降はどこを通っても沢山の人がいました。
御岳山は登山というよりも観光地ですね。
ただ、あの坂道はこたえました。
しかも休憩時にポールを置き忘れて1回、日の出山への道がわからず引き返して1回、計2回あの坂道を往復し、汗だく&足にキタので、もう帰ろうかと思いましたが、せっかくなので頑張って日の出山に。
結果、道中も所々紅葉してて、山頂も凄く見晴らしが良く、山の名前の由来がわかる気がします。
最後はケーブルカー待ちの長蛇の列。もう歩きたくなかったし、日も落ちてしまうので並びましたが、思ってたより早く乗れました。
また、駅までのバスも長蛇の列。こっちは結局バスに乗らずに御嶽駅まで歩いちゃいました。
さすが終盤とはいえ紅葉の時期、そして三連休の初日だけあって御岳山周辺は混んでました……自分は三連休じゃないけど(悲)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する