記録ID: 7660103
全員に公開
ハイキング
関東
距離稼ぎ!!全行程舗装路で行く 〜 吉井三山 牛伏山 〜
2025年01月04日(土) [日帰り]
群馬県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 440m
- 下り
- 443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:51
距離 9.5km
登り 440m
下り 443m
天候 | 快晴\(^o^)/ ※風は弱いが朝の冷え込み厳しく日陰では極寒 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R254の吉井駅入口を南へ、上信越自動車道の下をくぐり、多胡小学校を右に見た先のT字路を左折、道なりに進み坂を上りあげたT字路の手前に駐車スペースあり ※10台程は駐車可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程舗装路歩きですので危険個所はありません 但し、山頂東側展望台から赤谷公園までの間は自動車の往来がありますので、自動車に注意は必要かと思います(往路で歩いた南側斜面を巡る舗装路は11〜2月の間、車両通行禁止ですので危険はありません) 【牛伏ドリームセンター西側駐車場〜佐藤金属前八束山駐車場】 ・駐車場北側の舗装路を西進し徐々に方角が北に向かいます、八束山方面への標識を左折(そのまま僅かに北進しT字路にでると行き過ぎです)しばらくくねくねと西進し、佐藤金属(白い建物)が左にある箇所を左折して南進すると佐藤金属前八束山駐車場です 【佐藤金属前八束山駐車場〜牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所】 ・佐藤金属前八束山駐車場を左に見ながら南進し、すぐに八束山北登山口が右に出てきます。そのまま南進し「八束浄水道」を右に見ながら進み、正面に舗装された広場!?のある分岐(右(西方面)が小梨峠)を左(東方面)へ向、やがて道は上り調子となり、T字路でゲートのある車両通行止めの北進する登りに左折します。そのまましばらく標高を上げていくと牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所です 【牛伏山登山道上の1本目の車道横断箇所〜2本目の車道横断箇所】 ・牛伏山の西側から北側に回り込みます。基本、針葉樹の暗い北斜面につけられた舗装路で少々寂しい感じが長く続きます。くねくねと進み進路が南に向く頃、2本目の車道横断箇所となります。 【牛伏山登山道上の2本目の車道横断箇所〜山頂尾根上の無料休憩所下】 ・牛伏山の南側を巡る斜度の緩い道となります。 【山頂尾根上の無料休憩所下〜牛伏山山頂】 ・尾根上を西に数分進むと牛伏山山頂です 【牛伏山山頂〜尾根東端の展望台】 ・尾根上の舗装路を東の端まで進むと城を模した展望台です 【尾根東端の展望台〜赤谷公園】 ・北斜面を巡る舗装路です。途中、舗装されトイレもある駐車場が右にあります。しばらく下ると蝋梅の里からの道が合わさり、そのまま道なりに北進し方角が東に変わる頃、北側の丘の上に煙突を備えた「牛伏ドリームセンター」が見えてくると赤谷公園へ下る道が左に出てきます ・基本日陰の道ですので寂しい感じがしますが、そこそこ自動車の往来があります。 ・左右にアジサイが植栽されており開花期には見事な青花が見られます。 【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西側駐車場】 ・赤谷公園を時計周りに半周し、階段経由で駐車場に戻りました。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア(上下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー厚手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 2 GF9+12-32 OM-1+75-300
手袋 2 ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー1個
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 PETボトル
多機能ウォッチ 1 SUNTOベクター
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1 LEKI サーモライトAS
熊よけ鈴 1
ダウンパンツ 1 フェニックス
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrek30J+予備電池1SET
自動車 1 C-HR(シルバー)
行動食 1 菓子類
タブレット 1 岩塩タブレット
地図 1 1/25000地形図コピー
水(1.0L) 1 PETボトル
|
感想
あけましておめでとうございます
いつも日記やレコをご覧いただいていらっしゃる方には深く感謝申し上げます。
この年末年始休みは年内に3連休、年明けにまた3連休(明け休み含む)と近年稀に見る恵まれた休みとなりました
大みそかには山納めで牛伏山に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7642090.html
山始めも手軽に歩ける牛伏山にしてみました
・・・とは言え、中間道や階段はきついし・・・西尾根登りばかりでは面白くないし・・・。で、楽して距離を稼げる舗装路歩きとしてみました
山麓の日陰の道は寒かったですが、南面道路に出るとポカポカ♪
たまに現れる野鳥を愛でながら、里山の景色を眺めながらゆるゆる歩けました
まだまだ春までには何度となくお世話になる吉井三山
次は久々に朝日岳にでも行きますかね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する