鈴庫山
- GPS
- 09:17
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,882m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
14:26ハンゼノ頭-14:39柳沢ノ頭-15:06竹森林道-16:34介山記念館-16:45大菩薩峠登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
青春18きっぷの最後の1回分を使って割と気軽に行けるけど微妙に電車賃の高い塩山駅まで行って、鈴庫山を歩いてきました。予定ではもうすこし歩くつもりだったのですが、鈴庫山だけでバテバテになってしまいすぐに裂石のほうに下りてきてしまいました。
登り始めは塩山ふれあいの森総合公園からなのですが取り付き地点がよくわかりません。園内をうろうろしているうちに歩くつもりだった尾根の東隣の枝尾根末端まできてしまい、そこから登ってしまいました。いいかげんに少し登ると電波反射板があり、そのあとは踏み跡らしきものもあったのでそれに従って歩きます。最初はちょっと歩きにくいですが、尾根が西に向きを変える辺りからは歩きやすくなりあとはのんびり尾根歩きです。ただ、時刻も8時を過ぎて暑くなり始め汗がどんどん出てきます。
標高810m地点で西側が開けて、小楢山、乾徳山や、塩山、牧丘の町並みが見えました。前に歩いて怖い思いをした大烏山から大久保山までの山もぼんやり見えてます。扇山を通りすぎ地形図の破線路が横切っている鞍部の先で南東側が開けて富士山がぼんやり見えました。手前には源次郎岳、恩若峯も見えていたのですが、その時は全く気づきませんでした。
標高1002m地点先の急坂を下り、登り返すと目の前に鉄塔が見えてきます。その鉄塔の脇を抜けて少し行くと北側が開け、乾徳山、甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺なんかが見えました。
この先はところどころで日差しが強い場所があり、汗だくになって坂脇峠まで歩きました。南側が開けた場所からは、この後に歩くつもりだった小倉山が見えていたりしましたが、坂脇峠の時点で既に予定の時刻を大幅に遅れていたので柳沢ノ頭から裂石の方に降りることにしました。
坂脇峠から鈴庫山直下までは淡々と歩き、最後は鈴庫山を左を巻いて歩くと柳沢峠と鈴庫山山頂を指す道標にたどり着きました。この道標の箇所で、坂脇峠に降りる方には間違えて入らないようにロープが張ってありました。すこし登るとようやく鈴庫山です。時間も遅いので遠くの景色は霞んでしまっていますが、今日歩いた尾根がよく見えました。
この後は、柳沢ノ頭に向かい裂石に降りるだけです。柳沢ノ頭から南側に進み竹森林道に下りるみちはだいぶ笹に覆われていて苦労したので、その先の五郎田に向かう破線路もどうなることかと思ったのですが、実際には刈払いがされていたので予想より楽に歩けました。破線路は途中で東に向かい五郎田に降りますが、南に向かう尾根にも鉄塔の巡視路がありました。この後は普通に歩けて最後は介山記念館の脇に降りました。
それから、今回初めてストック使ってみました。足首などの特定の部位への負担は減るけど全身の負担は増えるような気がしました。まあ、私が不器用すぎてストックがちゃんと使えていないことも原因のような気もしますが...。使いこなせるまで練習が必要になりそうですが、練習は嫌い〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは〜!
ストックデビューおめでとうございます^^
私も使いはじめは、なんだか腕が痛いしぃ〜〜(><)
なんて思っていましたが、やはり体全体の疲労は減るように感じます。
今はストックなしでは山に行けなくなってしまいました。
まぁそれでも脚を痛めた私なので、あまり説得力ありませんが…
ホトトギス、今年はまだ会ってないなぁ。
koizさん、御岳山の記録は? なかったことに???
レンゲショウマ楽しみにしてたのですが〜
yshikoronさん、こんにちは
ストックを使っている知り合いに、最初のうちは腕が筋肉痛になると言われていたのでドキドキしてました。
で、今日の時点まで腕は何とも無いのですが何故か足がすごい筋肉痛です。
このことからも、何だか全然使いこなせてないような気がしてます (^^;
まだまだ、練習が必要なようです。
御岳山の記録ですが下書きにしただけで、無かった事にはしてませんのでもう少しお待ちください。紛らわしいことしてしまいごめんなさい。
それからレンゲショウマなのですが...
確かにレンゲショウマを見に御岳山に出かけたはずだったのですが、
途中で気が変わってしまい、群生地を素通りしてしまったので
キレイに咲いている写真がありません。
え〜と、何でそんな行動をとったのか自分でもよくわかりません!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する