錫杖ヶ岳---歩いて残そう北畑コース・帰りは下之垣内西コースで
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 492m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北畑コース登山口が分かりにくい。落合の郷駐車場-バーベキュー場から川沿いに遡って歩き、民家が切れ、河原に下りていけそうな場所で両岸の木に赤テープがついている場所を探す。そこを慎重にわたって、ブッシュの隙間を見つけるとそこが登山口。上に上がるとすぐにお地蔵様を祀った祠が目に付く。 柚之木峠までは、あまり歩く人が少なそうだが赤テープはしっかりついているので見逃さずに行けば迷わない。基本、沢を遡る道で何度も渡渉を繰り返す。滑りやすそうなところも多いので慎重に。 柚之木峠で加太からの道と合流すると、よく整備された登山道で標識もあって安心する。最後の山頂に至る道は、岩場が連続して鎖・ロープなどでよじ登る所も多く、見極めて慎重に。なかなか楽しめる。 下りの下之垣内西コースは本法寺まで基本、植林帯の中の道で、歩きやすい。 |
写真
感想
錫杖湖、河内渓谷の紅葉が気になりだすと、錫杖ヶ岳に登りたくなる。
いつもの相棒の妻は、新潟へ出張中。また、午後3時には娘宅へ行って孫たちと病院へお見舞いの予定。娘宅近くの錫杖ヶ岳は午前中の登山に格好の場所だ。
下之垣内東コースから登って、本法寺のある下之垣内西コースへ下りるのは定番だが、加太コースから岩場のある尾根筋を行くのもなかなか楽しそう。しかし、それだとピストンになるし、娘宅からもちょっと距離がある。そこでバリルートっぽいが北畑ルートを使って柚之木峠で加太コースと合流、岩場のある尾根筋から山頂を踏み下之垣内西コースで本法寺に下り、元の位置に周回というコースを選んでみた。レコを見ると北畑ルートは、登山口が分かりにくい、踏み跡も少ないらしい(時期には山ヒルも出るらしい!?---)が....
朝8時「落合の郷」に着くと、登山口を探すためそのまま車で『地図ロイド』を見ながら川沿いの道を走らせる。登山口らしい場所を発見して「落合の郷」駐車場に引き返し、トイレも済ませて、さあ、出発。先ほど確認した登山口で川を渡る。おっと、ここで大きな石で滑って尻餅...前途多難??慎重にネ。対岸に渡ってブッシュの隙間に上に上がれるところを発見して上がると、レコで見たお地蔵様の祠が見える。ほっと一安心。あとは赤テープの目印を頼りに進む。確かに歩く人は少なく、標識も見当たらないが、目印はしっかりついているので迷わなくて済みそうだ。沢沿いに進む道で、滝があったり、渡渉箇所があったり変化があってなかなか面白い。もっと歩かれてもいい道かな?と思えた。
柚之木峠からはよく整備された尾根道の登山道で、200m毎に標高の記された標識もあり、とても安心。最後の登りは鎖やロープのある岩場が楽しめる。600m台の低山ながら、大きな岩で構成された山頂のの360度の展望は格別。眼下の錫杖湖をはじめ津の街並み、伊勢湾、そして鈴鹿の山から奈良方面の山まで見渡せる。しばし時を忘れ絶景を堪能した。
下まで下りてもまだ10時台。昼食も持って上がったが、食べずじまいだったので「落合の郷」の駐車場に戻って食べ、帰路は錫杖湖畔を散策して今登った錫杖ヶ岳を眺め、河内渓谷では紅葉を楽しみ、〆に亀山の『白鳥の湯』で汗を流して、娘宅へ向かった。相棒の妻はいなかったが、それなりに、なかなか充実した一日だったなぁ...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する