ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

毛無山・雨ヶ岳(迫力の富士山と美しい笹原の稜線歩き!道の駅朝霧高原から反時計周回)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,418m
下り
1,419m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:50
合計
9:30
7:35
45
道の駅朝霧高原
8:20
8:20
5
8:25
8:25
20
8:45
8:25
120
比丘尼の滝
10:25
10:25
5
10:30
10:30
60
11:30
11:35
10
11:45
11:45
5
毛無山最高地点
11:50
11:50
30
大見岳
12:20
12:20
30
12:50
13:35
55
14:30
14:30
45
15:15
15:15
20
A沢貯水池
15:35
15:15
45
根原の吊橋
16:00
16:00
25
迂回路案内板
16:25
道の駅朝霧高原
天候 晴れのちくもり
午後は雲が出てきたものの、富士山は1日中見えていました。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新富士ICまで。
その後、西富士道路と国道139号線経由で道の駅朝霧高原まで。

■駐車場
道の駅朝霧高原 85台 無料
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[道の駅朝霧高原〜麓登山口]
道の駅を出てすぐ車道の横断なのですが、道の駅前には横断歩道がありません。
車通りの激しい国道につき、交通事故に気をつけてください。
その後、東海自然歩道を歩いていきます。野生動物に注意。
「麓」方面へ向かう案内に忠実に歩いていけば迷うことはないと思います。

[麓登山口〜地蔵峠]
分岐から地蔵峠方面へ入ると沢沿いを歩く道となります。
印は多いのですが、ルーファイ力が必要です。1つ見落とすと道迷いの原因となるので確実に追いかけるようにしてください。
また、積雪期はマークが分かり難くなりそうな感じがしました。積雪期に始めての入山でこのルートを取るのはあまり推奨できない…かも。
稜線上で管理人さんとお会いして伺った話なのですが、途中にある麓金山の遺跡周辺で学術調査中らしく、真新しいピンクテープが幾つも付いています。
こちらに関しては、これを追いかけると進退窮まるので気をつけてください(というか、新しいテープだったこともあり道が変わったのかと思いまして。実はリボンを追いかけてしまい、大変な目に遭いました…)

[地蔵峠〜丸山〜毛無山]
丸山までは登り基調で、その後は緩いアップダウンとなります。
危険箇所は特にありません。

[毛無山〜タカデッキ〜雨ヶ岳]
熊笹エリアなので熟達者と歩いてください、という案内が出ているのですが、今はきれいに刈り払われているため歩きやすい道です。
(グレートトラバース2およびウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)開催の関係で、笹の刈り払いが行われたばかりだとか…)

[雨ヶ岳〜端足峠〜A沢貯水池]
端足峠までは急斜面を降ります。ぬかるみが滑るので転倒等に注意。
端足峠から先は特に危険箇所はありません。

[A沢貯水池〜道の駅朝霧高原]
東海自然歩道を歩きます。野生動物に注意。
案内に従って歩けば迷うことはないと思いますが、森の中へと入り込まないようご注意ください。
その他周辺情報 ■温泉
あさぎり温泉 風の湯 10:00〜22:00(火曜(祝日の場合は翌水曜)および12/29〜31休)900円(10:00〜17:00)/600円(17:00〜22:00)
http://kazenoyu.net/
バナジウム水を沸かした温泉。(これを温泉と言っていいのかちょっと疑問だったりするのですが^^;)
17時以降に安くなるので、遅めの時間に向かうといいと思います。
ただ人間同じことを考えるもので、17時になった途端、周辺のキャンプ場からキャンパーがたくさんやってきますので混雑します。
そこだけお気をつけください^^;
朝霧の道の駅へ車を停めて、出発です!
いい天気だ♪
2015年11月21日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/21 7:38
朝霧の道の駅へ車を停めて、出発です!
いい天気だ♪
まずは国道を横切り、東海自然歩道へ。
2015年11月21日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 7:39
まずは国道を横切り、東海自然歩道へ。
終わりかけのマユミ。
2015年11月21日 07:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/21 7:41
終わりかけのマユミ。
足跡は鹿しかない!!
2015年11月21日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 7:43
足跡は鹿しかない!!
キレイな笹原が印象的な竜ヶ岳。
その下の植林が横一直線!
2015年11月21日 07:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 7:44
キレイな笹原が印象的な竜ヶ岳。
その下の植林が横一直線!
朝のうちは逆光になってしまいます。。。
2015年11月21日 07:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
11/21 7:48
朝のうちは逆光になってしまいます。。。
自然歩道には東屋なんかもあります。
後ろにはこの後歩く毛無山(左)と雨ヶ岳(右)。
2015年11月21日 07:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 7:50
自然歩道には東屋なんかもあります。
後ろにはこの後歩く毛無山(左)と雨ヶ岳(右)。
牧場脇を歩く…のですが、牛糞臭(!)が凄くて、ここはダッシュしました^^;
まさかのランw
2015年11月21日 07:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 7:52
牧場脇を歩く…のですが、牛糞臭(!)が凄くて、ここはダッシュしました^^;
まさかのランw
毛無山〜タカデッキ。
タカデッキ周辺の笹のグリーンが印象的でした。
2015年11月21日 08:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:06
毛無山〜タカデッキ。
タカデッキ周辺の笹のグリーンが印象的でした。
そして、ふもとっぱらのキャンプサイト。
土曜朝ですが、結構たくさんのテントがありました。
2015年11月21日 08:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:12
そして、ふもとっぱらのキャンプサイト。
土曜朝ですが、結構たくさんのテントがありました。
ムラサキシキブの実
2015年11月21日 08:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 8:13
ムラサキシキブの実
ツルリンドウの実
2015年11月21日 08:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 8:14
ツルリンドウの実
ふもとっぱら入口の紅葉がお見事!
2015年11月21日 08:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 8:17
ふもとっぱら入口の紅葉がお見事!
紅葉前線はもう平地まで来ていますね(って、ここは「高原」ですが…)。
2015年11月21日 08:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/21 8:18
紅葉前線はもう平地まで来ていますね(って、ここは「高原」ですが…)。
水滴のキラキラっぷりがキレイだったので。
2015年11月21日 08:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 8:19
水滴のキラキラっぷりがキレイだったので。
麓駐車場。
停めきれないくらいに車がいるのですが…まさか山頂は。。。
とりあえず、深く考えるのはやめとこうw
2015年11月21日 08:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:25
麓駐車場。
停めきれないくらいに車がいるのですが…まさか山頂は。。。
とりあえず、深く考えるのはやめとこうw
麓神社でお参り。
2015年11月21日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 8:26
麓神社でお参り。
精錬所跡。
毛無山中腹、麓金山(ふもときんざん)と言われていたようで、その名残がそこかしこに出てきます。
2015年11月21日 08:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:28
精錬所跡。
毛無山中腹、麓金山(ふもときんざん)と言われていたようで、その名残がそこかしこに出てきます。
落葉しても、まだまだ秋を感じます。
2015年11月21日 08:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/21 8:30
落葉しても、まだまだ秋を感じます。
登山口。
駐車場からここまで、案外案内が少なくて心配になるのですが、2度目なので戸惑うことなく辿りつけました^^;
2015年11月21日 08:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:31
登山口。
駐車場からここまで、案外案内が少なくて心配になるのですが、2度目なので戸惑うことなく辿りつけました^^;
すぐに分岐。
今回は地蔵峠経由で登るので左へ。
2015年11月21日 08:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:34
すぐに分岐。
今回は地蔵峠経由で登るので左へ。
沢沿いのルートです。
2015年11月21日 08:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:39
沢沿いのルートです。
前日まで雨だったこともあり水量多め。
(渡渉が何度もあるので、天気予報はしっかり確認してください)
2015年11月21日 08:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:40
前日まで雨だったこともあり水量多め。
(渡渉が何度もあるので、天気予報はしっかり確認してください)
比丘尼(びくに)の滝。
立派な滝でした。ちなみに、もう少し下まで流れ落ちています。
2015年11月21日 08:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 8:45
比丘尼(びくに)の滝。
立派な滝でした。ちなみに、もう少し下まで流れ落ちています。
残っている紅葉を切り取ってみる。
2015年11月21日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 8:49
残っている紅葉を切り取ってみる。
富士山ビューポイント発見!
だいぶ逆光ではなくなってきて、いい感じに♪
2015年11月21日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/21 8:51
富士山ビューポイント発見!
だいぶ逆光ではなくなってきて、いい感じに♪
柄入りのロープは一瞬ビックリするので無地にして欲しい。。。
2015年11月21日 08:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 8:58
柄入りのロープは一瞬ビックリするので無地にして欲しい。。。
冬枯れだけど、明るい道です。
2015年11月21日 09:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:09
冬枯れだけど、明るい道です。
金鉱石を焼いた窯の跡だそうな。
2015年11月21日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:35
金鉱石を焼いた窯の跡だそうな。
すぐ上にも立派な石垣がありました。
2015年11月21日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:41
すぐ上にも立派な石垣がありました。
石垣の付近に新しいピンクリボンが多数付いているのですが、これ、学術調査用だとか。
間違って入らないように気をつけてください。(はい、入ってしまって15分ロスしました…)
2015年11月21日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:59
石垣の付近に新しいピンクリボンが多数付いているのですが、これ、学術調査用だとか。
間違って入らないように気をつけてください。(はい、入ってしまって15分ロスしました…)
写真で見るほど大した感じではないのですが、よじ登るポイントもあります。
(セルフタイマーで自撮りです^^;)
2015年11月21日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 10:06
写真で見るほど大した感じではないのですが、よじ登るポイントもあります。
(セルフタイマーで自撮りです^^;)
地蔵峠、到着。
静岡側から入山した場合の稜線への取り付きです。
ここからは稜線歩き。
2015年11月21日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:24
地蔵峠、到着。
静岡側から入山した場合の稜線への取り付きです。
ここからは稜線歩き。
第二地蔵峠。
山梨側から入山するとここへ出ます。
2015年11月21日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:33
第二地蔵峠。
山梨側から入山するとここへ出ます。
第二地蔵峠からは富士山も見えます。
2015年11月21日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/21 10:33
第二地蔵峠からは富士山も見えます。
ひだまりが温かい丸山付近。
2015年11月21日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:04
ひだまりが温かい丸山付近。
直接毛無山へ登る道(麓での分岐を右に入った道)との合流です。
2015年11月21日 11:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:18
直接毛無山へ登る道(麓での分岐を右に入った道)との合流です。
北アルプス展望台。
ちょうど登られている方がいたので被写体になってもらいました。
2015年11月21日 11:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 11:22
北アルプス展望台。
ちょうど登られている方がいたので被写体になってもらいました。
北アルプス展望台から見る南アルプスw
上河内岳・布引山・聖岳・笊ヶ岳・赤石岳・荒川岳。
2015年11月21日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 11:19
北アルプス展望台から見る南アルプスw
上河内岳・布引山・聖岳・笊ヶ岳・赤石岳・荒川岳。
八ヶ岳と浅間山。
ちょっと手前の木がお邪魔なのですが、まぁ、よく見てえます。
雲がなければ恐らく北アも見えることでしょう…。
2015年11月21日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:19
八ヶ岳と浅間山。
ちょっと手前の木がお邪魔なのですが、まぁ、よく見てえます。
雲がなければ恐らく北アも見えることでしょう…。
毛無山山頂!
山頂標識前で撮っていただきました。
2015年11月21日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
24
11/21 11:30
毛無山山頂!
山頂標識前で撮っていただきました。
少しずれた場所から富士山はよく見えます。
2015年11月21日 11:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 11:31
少しずれた場所から富士山はよく見えます。
マルバダケブキのドライフラワー。
2015年11月21日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 11:32
マルバダケブキのドライフラワー。
ちょっと人が多いので、雨ヶ岳まで行ってしまうことにします。
2015年11月21日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:32
ちょっと人が多いので、雨ヶ岳まで行ってしまうことにします。
ここから先は熟達者と一緒に行ってくれ、という注意書きのある道です。
…まぁ、分かりやすい感じでしたけど^^;
2015年11月21日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:34
ここから先は熟達者と一緒に行ってくれ、という注意書きのある道です。
…まぁ、分かりやすい感じでしたけど^^;
山頂から1分。
こちらも開けていて眺めがいいです。
2015年11月21日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/21 11:35
山頂から1分。
こちらも開けていて眺めがいいです。
海の向こうに天城山。
雲が出ていたので天空の城状態w
2015年11月21日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 11:35
海の向こうに天城山。
雲が出ていたので天空の城状態w
富士山を見ながら歩く登山道、いいですねぇ。
2015年11月21日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 11:39
富士山を見ながら歩く登山道、いいですねぇ。
突如、分岐が現れます。
登山道は右なのですが、左へ入ってみます。
2015年11月21日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:46
突如、分岐が現れます。
登山道は右なのですが、左へ入ってみます。
分岐の先にあるのは毛無山最高地点。
樹林帯の中なので、展望はありません…。
2015年11月21日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 11:46
分岐の先にあるのは毛無山最高地点。
樹林帯の中なので、展望はありません…。
マジックで追記された大見山山頂^^;
ちなみに、本栖湖の案内部分にミスを発見しましたw
2015年11月21日 11:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:51
マジックで追記された大見山山頂^^;
ちなみに、本栖湖の案内部分にミスを発見しましたw
雨ヶ岳の姿を捉えた!
笹のグリーンが目に優しい♪
2015年11月21日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:03
雨ヶ岳の姿を捉えた!
笹のグリーンが目に優しい♪
横を見れば富士山がどーん!
ちょっと雲が出てきました…。
2015年11月21日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 12:04
横を見れば富士山がどーん!
ちょっと雲が出てきました…。
南アもキレイです。
聖岳と笊ヶ岳が被ってますが(笑)
2015年11月21日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:14
南アもキレイです。
聖岳と笊ヶ岳が被ってますが(笑)
真ん中に塩見岳の尖がり。
来年こそはあのあたりの山歩きをしに行きたい…。
2015年11月21日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:14
真ん中に塩見岳の尖がり。
来年こそはあのあたりの山歩きをしに行きたい…。
白峰三山と甲斐駒・仙丈。
手前の稜線は恐らく鳳凰三山。
2015年11月21日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 12:13
白峰三山と甲斐駒・仙丈。
手前の稜線は恐らく鳳凰三山。
ズームを引けば…全山ズラリ♪
2015年11月21日 12:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:15
ズームを引けば…全山ズラリ♪
しっかり刈り払われた登山道。
2015年11月21日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 12:16
しっかり刈り払われた登山道。
振り向いて、毛無山。
ちょうどこの辺りがタカデッキですかね。
特に案内は出ていませんでしたが…。
2015年11月21日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 12:16
振り向いて、毛無山。
ちょうどこの辺りがタカデッキですかね。
特に案内は出ていませんでしたが…。
立ち枯れの木と富士山。
山伏から見る富士山みたいな雰囲気。
2015年11月21日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/21 12:19
立ち枯れの木と富士山。
山伏から見る富士山みたいな雰囲気。
思わず足が止まってしまうのですが、まだまだ先は長いので進みます。
2015年11月21日 12:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 12:21
思わず足が止まってしまうのですが、まだまだ先は長いので進みます。
一旦樹林帯へ入り、下って登り返すと…。
2015年11月21日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:40
一旦樹林帯へ入り、下って登り返すと…。
雨ヶ岳、到着!
2015年11月21日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/21 13:33
雨ヶ岳、到着!
ここからも富士山が目の前にどーん!と。
2015年11月21日 12:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 12:53
ここからも富士山が目の前にどーん!と。
富士山の左側には道志山塊や丹沢の姿も。
2015年11月21日 12:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:53
富士山の左側には道志山塊や丹沢の姿も。
セルフタイマーで1枚。
2015年11月21日 13:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 13:31
セルフタイマーで1枚。
雨ヶ岳でランチタイム。
今日は肉を焼いちゃいます♪
2015年11月21日 12:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 12:57
雨ヶ岳でランチタイム。
今日は肉を焼いちゃいます♪
パンに挟んでいただきます♪
レタスを持って来るの忘れた…けど、にんじん&ごぼうが入っているからまぁいいやw
2015年11月21日 13:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/21 13:02
パンに挟んでいただきます♪
レタスを持って来るの忘れた…けど、にんじん&ごぼうが入っているからまぁいいやw
食後の甘味は、羽二重餅。
パンのときにコーヒーを淹れたので、今度は緑茶にしてみました。
2015年11月21日 13:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 13:20
食後の甘味は、羽二重餅。
パンのときにコーヒーを淹れたので、今度は緑茶にしてみました。
下山開始。
帰りも富士山が見えるのはいいですねぇ。
ニヤニヤが止まらない(笑)
2015年11月21日 13:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 13:41
下山開始。
帰りも富士山が見えるのはいいですねぇ。
ニヤニヤが止まらない(笑)
富士山をバックに自撮りもしちゃう。
(必要以上のドヤ顔w)
2015年11月21日 13:46撮影 by  iPhone 5, Apple
28
11/21 13:46
富士山をバックに自撮りもしちゃう。
(必要以上のドヤ顔w)
ホントは竜ヶ岳も行きたかったけど時間切れなので今回はカットします。
2015年11月21日 13:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:49
ホントは竜ヶ岳も行きたかったけど時間切れなので今回はカットします。
今日、毛無山縦走にして正解だったかも^^
2015年11月21日 13:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 13:52
今日、毛無山縦走にして正解だったかも^^
割と新鮮なガリガリ跡。
多分、鹿だと思うけど動物注意。
2015年11月21日 13:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 13:56
割と新鮮なガリガリ跡。
多分、鹿だと思うけど動物注意。
ウキウキ系トレイル。
2015年11月21日 14:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 14:04
ウキウキ系トレイル。
本栖湖がチラリと。
遠目だったので写真には撮れなかったのですが、この付近でミツバツツジが狂い咲きしていました。
2015年11月21日 14:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 14:23
本栖湖がチラリと。
遠目だったので写真には撮れなかったのですが、この付近でミツバツツジが狂い咲きしていました。
端足峠(はしたとうげ)、到着。
2015年11月21日 14:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 14:31
端足峠(はしたとうげ)、到着。
端足峠からも富士山が見えます。
右下の四角い池はこの後向かうA沢貯水池。
2015年11月21日 14:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 14:32
端足峠からも富士山が見えます。
右下の四角い池はこの後向かうA沢貯水池。
右側が雨ヶ岳からの道。
この後左側の道から下山です。
2015年11月21日 14:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 14:34
右側が雨ヶ岳からの道。
この後左側の道から下山です。
アザミの花…咲き残りですね。
この先、植林地帯をひたすら下るだけで絵的につまらなかったので写真はないです。
2015年11月21日 14:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 14:36
アザミの花…咲き残りですね。
この先、植林地帯をひたすら下るだけで絵的につまらなかったので写真はないです。
ガツガツ歩いてしまったので、端足峠から15分ほどで下まで降りきりましたw
ここからは東海自然歩道を進んでいきます。
2015年11月21日 14:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:52
ガツガツ歩いてしまったので、端足峠から15分ほどで下まで降りきりましたw
ここからは東海自然歩道を進んでいきます。
苔の上に落ち葉がひらり。
2015年11月21日 14:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 14:57
苔の上に落ち葉がひらり。
栗がたくさん落ちていました。
2015年11月21日 14:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 14:58
栗がたくさん落ちていました。
樹林帯を抜けて開放的な雰囲気に。
2015年11月21日 15:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:05
樹林帯を抜けて開放的な雰囲気に。
振り向けば竜ヶ岳。
端足峠〜竜ヶ岳間、残してしまったので宿題ですね。
2015年11月21日 15:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:09
振り向けば竜ヶ岳。
端足峠〜竜ヶ岳間、残してしまったので宿題ですね。
トイレの案内…5.1km先90分って!!
緊急な方は絶対我慢できない気がする距離感w
2015年11月21日 15:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 15:12
トイレの案内…5.1km先90分って!!
緊急な方は絶対我慢できない気がする距離感w
A沢貯水池。実は下からは見えないです。
高台があったのでそこから撮影。
それにしても「A沢」ということは「B沢」とか「C沢」もあるのだろうか?…謎ですw
2015年11月21日 15:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 15:13
A沢貯水池。実は下からは見えないです。
高台があったのでそこから撮影。
それにしても「A沢」ということは「B沢」とか「C沢」もあるのだろうか?…謎ですw
センニンソウ…ポワポワ♪
2015年11月21日 15:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 15:16
センニンソウ…ポワポワ♪
ツルウメモドキの赤と黄色も良く目立ちます。
2015年11月21日 15:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 15:17
ツルウメモドキの赤と黄色も良く目立ちます。
何気に今回一番の難所だったかもww
橋全体に水たまり&ぬかるみ…キツかったorz
2015年11月21日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 15:19
何気に今回一番の難所だったかもww
橋全体に水たまり&ぬかるみ…キツかったorz
再び森の中へ…広葉樹林なのに鬱蒼とした雰囲気。
日も陰ってきて余計にそう感じるかも。
2015年11月21日 15:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:33
再び森の中へ…広葉樹林なのに鬱蒼とした雰囲気。
日も陰ってきて余計にそう感じるかも。
まだ種は落ちていないようです。
2015年11月21日 15:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 15:34
まだ種は落ちていないようです。
根原(ねばら)の吊り橋。
(やはりムダにドヤ顔…orz)
定員は5人らしいけど、かなり揺れるので1人ずつ渡ったほうがいいと思います。
2015年11月21日 15:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/21 15:36
根原(ねばら)の吊り橋。
(やはりムダにドヤ顔…orz)
定員は5人らしいけど、かなり揺れるので1人ずつ渡ったほうがいいと思います。
遊歩道崩落地からの風景。
崩落してしまったことで木がなくなり絶景ポイントになっていました^^;
2015年11月21日 15:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 15:45
遊歩道崩落地からの風景。
崩落してしまったことで木がなくなり絶景ポイントになっていました^^;
地図で見るよりも体感的に長く歩かされている感じがします…。
(実際CTよりも長く掛かってた)
2015年11月21日 15:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:53
地図で見るよりも体感的に長く歩かされている感じがします…。
(実際CTよりも長く掛かってた)
ようやく森を抜けた!
ここからは迂回路経由で道の駅に戻ります。
2015年11月21日 15:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:59
ようやく森を抜けた!
ここからは迂回路経由で道の駅に戻ります。
ススキ野原と富士。お見事でした!
2015年11月21日 16:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/21 16:05
ススキ野原と富士。お見事でした!
振り向けば夕焼け空。
丸々1日、たっぷり歩きました。
2015年11月21日 16:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 16:16
振り向けば夕焼け空。
丸々1日、たっぷり歩きました。
狂い咲きしてしまったスミレ…。
今年は暖かいからなぁ。
2015年11月21日 16:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 16:20
狂い咲きしてしまったスミレ…。
今年は暖かいからなぁ。
道の駅へ戻ってきました。
お疲れ様でした!
2015年11月21日 16:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 16:26
道の駅へ戻ってきました。
お疲れ様でした!
本日の温泉は「富士山のバナジウム水」のお湯を張った『あさぎり温泉』へ。
湯上がり後はスベスベ肌でしたw
2015年11月21日 17:06撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/21 17:06
本日の温泉は「富士山のバナジウム水」のお湯を張った『あさぎり温泉』へ。
湯上がり後はスベスベ肌でしたw

感想

もともとは別の低山を考えていたのですが、気温が上がりそうだったので少し標高高めでもいいかも?と思い、急遽予定変更して静岡は富士宮の毛無山へ。
雨ヶ岳への縦走をまだやっていなかったので、いつか歩きたいと思っていたこともあり、このタイミングでの山行となりました。

毛無山自体は2度目と言うことで、アプローチのルートを前回とは違う形で、地蔵峠経由に。
距離は長くなるのですが、沢沿いのコースは変化に富んでいてナカナカ面白かったです。

稜線に上がってからは展望ポイントから富士山や南アルプスがバッチリ。
終日見られるくらい天気は安定していたので良かったです。
やはり毛無山は晴れた日に登るのに限りますね^^

今回、都合により竜ヶ岳まで行けなかったのが唯一残念だったことかも。
本栖湖側から竜ヶ岳には登ったことがあるのですが、今回、竜ヶ岳までたどり着けなかったので竜ヶ岳〜端足峠間が残ってしまいました。
こちらについては本栖湖から周回で、また歩きに行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

毛無山・雨ヶ岳♪
私もちょっとルートが異なりますが、歩いた事あります!
なかなかの急登でハードだった記憶が
毛無山〜は が本当に綺麗に魅せてくれますよね!

北アルプス展望台からの南アルプスも、
あの頃は何がなんだかわかりませんでした。
(今も怪しいもんですけど

良いお天気に歩いてこそのルート
良かったですねconfident
2015/11/24 20:11
晴れの日に限ります!
To:kakomidoさん

こんにちは!

そういえば以前歩かれていましたね
毛無山は稜線に出るまでに一気に1,000m登るので、何気にしんどいんですよね。
その分、富士山が目の前に出てきた時の感動度が大きいのですが
(見えなかった時のショックもデカイと思われます

今、どのくらい南アが分かるようになったか、改めて毛無山にチャレンジですかね(笑)
2015/11/25 12:40
青空で〜☆
joeさん こんにちわ
青空で気持ちいい山旅で〜
そんな中ゆったりのんびり歩くのもいいですね
富士山が見える山〜
富士山もようやく雪も積もって来たので、綺麗ですよね
お疲れ様でした〜
2015/11/24 21:16
青空に映える富士山
To:makibitoさん

こんにちは!

稜線歩きはそこそこゆったりとした気分で出来たような気がします。
(案外時間が押していたので、のんびりというよりはガツガツでしたが…)
初めにガッツリ1,000m登るので、そこさえ乗り切れればあとは快適ですね♪

例年と比べると雪が全然少ないのですが、これからがこのエリアの季節かなと思います
ぜひぜひお出掛けください
2015/11/25 12:43
ジョーさん☆
 でっかいですね、富士山。
 そして美しい。
 この時期としてはまだ雪が少ないようですね。
 もう少し雪を戴くともっと美しいんですけど。

 毛無山〜タカデッキ〜雨ヶ岳の稜線歩きは景色がイイですね。
 南ア全山!
 4月に行った時のことを思い出しながら楽しませていただきました。
2015/11/25 0:28
楽しい稜線♪
To:LArcさん

こんにちは!
LArcさんも以前、歩かれていましたね、ここ

で…そうなんですよ、今年は雪が少ないんです。
本来の冬の姿になればキレイなんですが、そのときには毛無山も雪山になっているので縦走は難易度が高めかもしれません。
(2011年12月の過去レコにサラッと冬の毛無山の様子が載っています

南アの山々、こちらも本来ならもう雪山の姿になっているはずなのですが、まだまだ全然でした。
でも、「あそこはあんなだったなぁ…」とかいろいろ思い出しながら眺めていましたよ(笑)
2015/11/25 12:49
ドヤ顔。
ジョーさん、こんにちは。
この日は天気が良くて気持ちよさそうですね。
毛無山は私にとってはなかなか行けない山の一つです。
歩かれたコースは結構ロングですね。
しつこくドヤ顔良かったです(笑)。
2015/11/25 11:05
ドヤ顔がしつこくてすみません(笑)
To:hakkutuさん

こんにちは!
土曜日は天気良かったですね^^

毛無山、富士山の西側ということもあり、意識しないとなかなか出向けない感じはあります。
自分は静岡出身で県東部にも住んでいたこともあり割と身近な存在だったりするのですが、やはり地味さは否めません

結構歩いてはいたのですが、もともとは竜ヶ岳を越えて本栖湖までを考えていました。
日が短くなった今の時期はあまり欲張ってはダメですね…届きませんでした
2015/11/25 12:52
青空でなにより
だいぶ日が経ちました。帰国して1週間。やっと体も元のようになってきたかな。
忘年山行したいですね。この毛無山、反対側からのぼりましたよ。富士山やはりきれいですよね。またよろしくね!
2015/11/30 10:41
おかえりなさいませ
To:hagure1945さん

こんにちは!
インドから戻られましたね!

毛無山、、、というか、この辺の山々みんなそうなのですが、つい静岡側から登ってしまうんですよね
どちらから入るにせよ、晴れが約束された日に富士山を見に行くのがいい感じですね
2015/11/30 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら