ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768274
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

やたらと疲れた経ヶ岳(仲仙寺から)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
13.8km
登り
1,555m
下り
1,539m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:37
合計
8:23
距離 13.8km 登り 1,555m 下り 1,558m
7:22
70
8:32
151
11:03
11:33
20
11:53
30
12:23
12:29
23
12:52
16
13:08
13:09
84
14:33
61
15:34
11
15:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仲仙寺のすぐ近くにある公民館の裏手に、広い駐車場があります。キレイなトイレもあり。
登った当日はガラガラでしたが、地面に引かれた線なんかを見ていると、紅葉の時期はすごく混むのではないでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
道が狭い箇所はあったりしますが、危険箇所は特にありません。
仲仙寺のすぐ近くにある公民館の裏手が、広い駐車場になっていました。ここに停めさせてもらいます。
2015年11月22日 07:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 7:19
仲仙寺のすぐ近くにある公民館の裏手が、広い駐車場になっていました。ここに停めさせてもらいます。
参道を上がっていき、経ヶ岳への案内に従って右の道に入ります。もう葉は散っていますが、紅葉の時期はなかなか見事になるのではないかという感じ。
2015年11月22日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 7:24
参道を上がっていき、経ヶ岳への案内に従って右の道に入ります。もう葉は散っていますが、紅葉の時期はなかなか見事になるのではないかという感じ。
登り始めは作業道があって迷路のように道が錯綜しています。まぁところどころにある案内表示やピンクリボンを追っていけば問題なし。
2015年11月22日 07:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 7:34
登り始めは作業道があって迷路のように道が錯綜しています。まぁところどころにある案内表示やピンクリボンを追っていけば問題なし。
蛇注意のかわいい看板。
2015年11月22日 07:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 7:57
蛇注意のかわいい看板。
きつい斜面に付けられた狭い道があったりして、足を踏み外すと危険な感じ。これを学校行事で登るのでしょうか? 山岳県民、恐るべし……。
2015年11月22日 08:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 8:04
きつい斜面に付けられた狭い道があったりして、足を踏み外すと危険な感じ。これを学校行事で登るのでしょうか? 山岳県民、恐るべし……。
ダムからの道と合流する4合目に到着。
2015年11月22日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 8:31
ダムからの道と合流する4合目に到着。
なだらかな道。地面は針葉樹の落ち葉でフカフカです。
2015年11月22日 08:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 8:36
なだらかな道。地面は針葉樹の落ち葉でフカフカです。
丸太ベンチのある5合目。
この辺りから尋常ではない疲れを感じて、ペースが落ちてきました。
2015年11月22日 09:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 9:03
丸太ベンチのある5合目。
この辺りから尋常ではない疲れを感じて、ペースが落ちてきました。
登り坂の途中にある6合目。急登とは言わないまでも、そこそこの登り。
2015年11月22日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 9:32
登り坂の途中にある6合目。急登とは言わないまでも、そこそこの登り。
木々が落葉しているので、中央アルプス方面もそれなりに見えます。
2015年11月22日 10:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 10:03
木々が落葉しているので、中央アルプス方面もそれなりに見えます。
枝が密集している謎の木。どういうことなの。
2015年11月22日 10:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 10:45
枝が密集している謎の木。どういうことなの。
絶景の8合目に到着。
案内板にザックを立てかけて見えなくするとか、そんな老害はさっさと滅びて欲しいですね。
2015年11月22日 10:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 10:53
絶景の8合目に到着。
案内板にザックを立てかけて見えなくするとか、そんな老害はさっさと滅びて欲しいですね。
老害が消えたあとに再撮影。恐らく南アルプス北部。
2015年11月22日 10:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:58
老害が消えたあとに再撮影。恐らく南アルプス北部。
雲がかかった中央アルプス方面と、ベローンとだらしなく展開されたザック。誰のだよ!(自分のです)
2015年11月22日 10:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:59
雲がかかった中央アルプス方面と、ベローンとだらしなく展開されたザック。誰のだよ!(自分のです)
全然人が来ないなー、と思いながらのんびり食事をしていると、気温が急に下がって雲が出てきたので、急いで再出発。
多分左奥の山が経ヶ岳のはず。
2015年11月22日 11:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 11:38
全然人が来ないなー、と思いながらのんびり食事をしていると、気温が急に下がって雲が出てきたので、急いで再出発。
多分左奥の山が経ヶ岳のはず。
登りの途中から振り返ると、中央アルプス北部の山々がきれいに並んでいます。良い山深さですね。
2015年11月22日 11:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 11:46
登りの途中から振り返ると、中央アルプス北部の山々がきれいに並んでいます。良い山深さですね。
9合目付近に来ると、ようやく信仰の山という雰囲気が出てきました。
2015年11月22日 11:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 11:52
9合目付近に来ると、ようやく信仰の山という雰囲気が出てきました。
9合目を過ぎてあと一息。ここまで歩いてきた身体にはちょっとしたアップダウンでもキツイのです。
2015年11月22日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 12:09
9合目を過ぎてあと一息。ここまで歩いてきた身体にはちょっとしたアップダウンでもキツイのです。
ようやく山頂に到着。
そもそも見晴らしが悪いのに、さらにガスで何も見えず。仕方なし。
2015年11月22日 12:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:32
ようやく山頂に到着。
そもそも見晴らしが悪いのに、さらにガスで何も見えず。仕方なし。
下山していくと怪しい雲模様。明らかに天気は下り坂。
2015年11月22日 13:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:00
下山していくと怪しい雲模様。明らかに天気は下り坂。
そして帰りの下り坂がツライ……。膝が痛くてペースが上がりません。
2015年11月22日 13:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/22 13:54
そして帰りの下り坂がツライ……。膝が痛くてペースが上がりません。
ようやく仲仙寺に帰着。ぐはぁ、疲れた……。
2015年11月22日 15:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:35
ようやく仲仙寺に帰着。ぐはぁ、疲れた……。
撮影機器:

感想

タイトルにも書いていますが、やたらと疲れました。距離・標高差はそれほどでもないのに、倍くらいは歩いたような疲れ方。エナジードレインでも食らっているのではないか、というレベル。

思い当たる要素としては、
 ・フル装備で荷物が重かった
 ・寝不足
 ・久しぶりの2000mクラスという酸素の薄さ
といったところがありますが、どれをとってもここまで疲れるとは思えないんですけど。複合的な要因でしょうか。単純に体調があまり良くなかったというのが一番妥当なところかもしれませんが。

そんなわけで経ヶ岳ですが、巷で言われているほど眺望が悪いわけではなく(アルプスとして考えると微妙かもしれませんが)、悪くない山だと思いました。道が長くて登り応えがありますし、危険な箇所もないので、トレーニングに良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら