ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768557
全員に公開
ハイキング
甲信越

眺望なくても霧氷が観れた冬山金峰山

2015年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.6km
登り
523m
下り
519m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:59
合計
4:51
7:42
21
8:03
8:03
18
8:21
8:21
20
8:41
8:41
57
9:38
10:16
6
10:22
10:39
6
10:45
10:47
61
11:48
11:49
13
12:02
12:02
12
12:14
12:15
18
12:33
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧丘町から先の県道と林道が長い
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口に有り
道も整備されてます
その他周辺情報 はやぶさ温泉に寄りました 大人600円
牧丘林道を大弛峠へ向かう途中では金峰山を含む山塊がきれいに見えました。
2015年11月23日 07:39撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 7:39
牧丘林道を大弛峠へ向かう途中では金峰山を含む山塊がきれいに見えました。
青空も覗く中出発します
2015年11月23日 07:43撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 7:43
青空も覗く中出発します
しかしすぐにガスりはじめて…
2015年11月23日 07:52撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 7:52
しかしすぐにガスりはじめて…
やはり標高の高い山ですね
水溜まりも凍ってました
2015年11月23日 08:00撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 8:00
やはり標高の高い山ですね
水溜まりも凍ってました
朝日峠に着きました
ペースも上々です
2015年11月23日 08:06撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 8:06
朝日峠に着きました
ペースも上々です
朝日岳山頂に着きました
携帯の電波が届くのもいいのか悪いのか、会社の上司から電話がかかってきました(-_-;)
2015年11月23日 08:42撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/23 8:42
朝日岳山頂に着きました
携帯の電波が届くのもいいのか悪いのか、会社の上司から電話がかかってきました(-_-;)
ガスの中太陽の陽が差すとちょとは晴れないかなと期待してしまいますが自然は思い通りにはなりませんね
2015年11月23日 08:42撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 8:42
ガスの中太陽の陽が差すとちょとは晴れないかなと期待してしまいますが自然は思い通りにはなりませんね
しかし一瞬のガスの切れ間から八ヶ岳を見ることが出来ました
2015年11月23日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
3
11/23 8:44
しかし一瞬のガスの切れ間から八ヶ岳を見ることが出来ました
シャクナゲの木が目立つようになると山頂も近いです
2015年11月23日 09:24撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 9:24
シャクナゲの木が目立つようになると山頂も近いです
上手く重なった石のトンネルを潜ると山頂です
2015年11月23日 09:43撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 9:43
上手く重なった石のトンネルを潜ると山頂です
大弛峠からは約2時間で山頂に到着
歩き出してあっという間でしたが、計画段階では難儀した百名山60山目でした。
2015年11月23日 09:43撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 9:43
大弛峠からは約2時間で山頂に到着
歩き出してあっという間でしたが、計画段階では難儀した百名山60山目でした。
金峰山登頂記念は山梨県の山にちなんで、手作り信玄餅をプレゼント!
2015年11月23日 10:06撮影 by  SH-01F, SHARP
5
11/23 10:06
金峰山登頂記念は山梨県の山にちなんで、手作り信玄餅をプレゼント!
モデルは若手を起用
1
モデルは若手を起用
寒くて手が震えてピンぼけダ〜
2015年11月23日 10:06撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/23 10:06
寒くて手が震えてピンぼけダ〜
山頂の南側に霧氷があるのを発見!
これからのシーズンの楽しみの一つです
2015年11月23日 10:16撮影 by  NEX-C3, SONY
1
11/23 10:16
山頂の南側に霧氷があるのを発見!
これからのシーズンの楽しみの一つです
山頂を下り五丈石へ
五丈石のシルエットが見えて来ました
2015年11月23日 10:18撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 10:18
山頂を下り五丈石へ
五丈石のシルエットが見えて来ました
岩の要塞といったところでしょうか
2015年11月23日 10:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
11/23 10:19
岩の要塞といったところでしょうか
頑張って五丈石を登ってみますが攻略出来ず(T-T)
2015年11月23日 10:36撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 10:36
頑張って五丈石を登ってみますが攻略出来ず(T-T)
仕方なく降ります
2015年11月23日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 10:37
仕方なく降ります
結局他のパーティーの方も登りきることが出来ませんでした
2015年11月23日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 10:37
結局他のパーティーの方も登りきることが出来ませんでした
山頂に戻りせっかくなんで皆で撮ってもらいました
9
山頂に戻りせっかくなんで皆で撮ってもらいました
ついついカメラを向けたくなります
2015年11月23日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 10:55
ついついカメラを向けたくなります
これがあるから冬山はやめられないのです
2015年11月23日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 10:55
これがあるから冬山はやめられないのです
行きには気付かなかった鉄山の標識
ロープが張ってあるので立ち入り禁止?
2015年11月23日 11:15撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 11:15
行きには気付かなかった鉄山の標識
ロープが張ってあるので立ち入り禁止?
2015年11月23日 11:40撮影 by  NEX-C3, SONY
2
11/23 11:40
眺望はなかったですが霧氷があったので来て良かった!!
2015年11月23日 11:42撮影 by  NEX-C3, SONY
4
11/23 11:42
眺望はなかったですが霧氷があったので来て良かった!!
2015年11月23日 11:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
11/23 11:43
風が強いので樹氷も雹の如く落ちてきます
2015年11月23日 11:50撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 11:50
風が強いので樹氷も雹の如く落ちてきます
落ちた霧氷の欠片を眺めながらついついくだらない妄想をしてしまいます
2015年11月23日 11:49撮影 by  NEX-C3, SONY
11/23 11:49
落ちた霧氷の欠片を眺めながらついついくだらない妄想をしてしまいます
下山完了、駆け込むトイレ(^_^;)
2015年11月23日 12:33撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/23 12:33
下山完了、駆け込むトイレ(^_^;)
牧丘林道を下って行くと視界も良くなり富士山が確認できました
2015年11月23日 13:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
11/23 13:24
牧丘林道を下って行くと視界も良くなり富士山が確認できました

感想

年内に何とか60山目の百名山を登頂したいという思いで金峰山を計画するも色々とアクシデントがあり、日程変更したり、移動コスト削減の為にも同行者を増やしたりとドタバタした中で、最後は天気に悩まされたりしましたが、何とか決行することが出来ました。
この日の天気予報が曇のち雨の中で、午前中はなんとか眺望を得られないかと期待をしましたが、運悪く今日歩いた稜線付近がガスで、一瞬朝日岳からは八ヶ岳が望めましたが、あとはさっぱりでした。
4人の内2人は実質冬山が初経験だったわけで寒い思いはさせてしまいましたが、樹氷が観られたのは収穫だったかなと感じてます。
下り坂の天気といえども帰りの中央道の高速の車窓からは、南アルプス、八ヶ岳など大部分眺める事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

60座目おめでとうございます
同行できなくてすいませんでした。
もうすっかり冬山ですね。
来週末にテントを予定してましたが、大丈夫かな?
60座ですか?すごいですね
100目指して頑張って下さい!
2015/11/24 7:35
Re: 60座目おめでとうございます
こちらこそ同行していただけるお約束までしていただいたのに、予定を変えざるお得なくなりすみませんでした。
百名山も関東以北から時間を要すところが沢山残ってますので年数は掛かりますが根気よく続けたいと思います。
ryo8641さんも今週末は素敵な山行になるといいですね
2015/11/24 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら