ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 769140
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雨ヶ岳・中ノ倉山(北尾根から。めしてんプロジェクト)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
12.7km
登り
1,206m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:54
合計
7:07
距離 12.7km 登り 1,206m 下り 1,162m
6:00
15
浩庵荘
6:15
6:17
40
6:57
7:14
9
7:23
88
8:51
8:52
104
10:36
11:09
45
11:54
57
13:04
13:05
2
13:07
ゴール地点
天候 ■雨ヶ岳 10:36 6℃ くもり 風速5~6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を割石峠の駐車場にデポし、本栖湖の浩庵荘の駐車場に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
■浩庵荘〜御飯峠
 新しい標識が多数です。破線ですが、道迷いの心配は少ないです。

■御飯峠〜雨ヶ岳
 ここも破線ですが、新旧のリボンがあります。信頼性は高いです。ただ、1393m地点だけ、注意が必要です。北尾根は急登で45°はあります。ヤブ漕ぎはありません。
本栖湖の浩庵荘から出発。パノラマ台への分岐点から雨ヶ岳までの稜線を繋ぎます。
2015年11月22日 06:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:14
本栖湖の浩庵荘から出発。パノラマ台への分岐点から雨ヶ岳までの稜線を繋ぎます。
中ノ倉の展望地には、カメラマンの方が日の出を待っていました。でも、今日は無理かも。。
2015年11月22日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 6:17
中ノ倉の展望地には、カメラマンの方が日の出を待っていました。でも、今日は無理かも。。
気持ちいい稜線歩きです。
2015年11月22日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:44
気持ちいい稜線歩きです。
中ノ倉山に到着。
2015年11月22日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:58
中ノ倉山に到着。
山梨200候補にと思っていましたが、眺望もなく落選ですね〜〜。
2015年11月22日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:58
山梨200候補にと思っていましたが、眺望もなく落選ですね〜〜。
御飯峠までは、綺麗な標識が多数です。
2015年11月22日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:23
御飯峠までは、綺麗な標識が多数です。
なぞの看板。多数あります。何を意味しているでしょう。
2015年11月22日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:24
なぞの看板。多数あります。何を意味しているでしょう。
仏峠に到着!
2015年11月22日 07:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:27
仏峠に到着!
仏峠からは階段が続きます。
2015年11月22日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:29
仏峠からは階段が続きます。
ガスガスの天気。
2015年11月22日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:47
ガスガスの天気。
御飯峠。とてもいい雰囲気の場所です。飯盛山から御飯峠まで「めし」で繋がりました。感慨深いです!
2015年11月22日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:54
御飯峠。とてもいい雰囲気の場所です。飯盛山から御飯峠まで「めし」で繋がりました。感慨深いです!
御飯峠でごはん。regさんの雨ヶ岳鍋です。
2015年11月22日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 8:10
御飯峠でごはん。regさんの雨ヶ岳鍋です。
御飯峠からは最近付けられたピンクリボンがあります。ほぼ信頼できます。
2015年11月22日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:02
御飯峠からは最近付けられたピンクリボンがあります。ほぼ信頼できます。
ただ、標高1393m地点(昭文社「山と高原地図 富士山」に記載あり)は、迷いやすいです。踏跡がしっかりしているので直進したくなりますが、左折します(ここにリボンがほしかった)。木を置いておきました。ご注意ください。
2015年11月22日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:15
ただ、標高1393m地点(昭文社「山と高原地図 富士山」に記載あり)は、迷いやすいです。踏跡がしっかりしているので直進したくなりますが、左折します(ここにリボンがほしかった)。木を置いておきました。ご注意ください。
雨ヶ岳の北尾根に取り付きました。鬼頬山レベルの急登です。
2015年11月22日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:50
雨ヶ岳の北尾根に取り付きました。鬼頬山レベルの急登です。
雨ヶ岳山頂に到着!
2015年11月22日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:35
雨ヶ岳山頂に到着!
タカデッキ方面に青空が!
2015年11月22日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:36
タカデッキ方面に青空が!
でも、富士山方面は、なかなかガスがとれません。目を閉じて念じていると・・・
2015年11月22日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:42
でも、富士山方面は、なかなかガスがとれません。目を閉じて念じていると・・・
ど〜〜〜んと富士山! 心の目でみると見えます(すみません、昨年3月の写真です)。
2014年03月31日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/31 12:45
ど〜〜〜んと富士山! 心の目でみると見えます(すみません、昨年3月の写真です)。
晴れないので、あきらめて下山します。
2015年11月22日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:15
晴れないので、あきらめて下山します。
本当ならば、こんな素敵な下山道のはず(これも昨年3月の写真です)
2014年03月31日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 13:02
本当ならば、こんな素敵な下山道のはず(これも昨年3月の写真です)
端足峠に到着。ここから、車をデポしている割石峠に向かいます。
2015年11月22日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:54
端足峠に到着。ここから、車をデポしている割石峠に向かいます。
途中、東海自然歩道に合流。
2015年11月22日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:13
途中、東海自然歩道に合流。
さすが、環境省。整備されています。
2015年11月22日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:30
さすが、環境省。整備されています。
割石峠に到着。
2015年11月22日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:02
割石峠に到着。
割石峠は山梨県と静岡県の県境です。北ノ平ノ頭を経由して竜ヶ岳に縦走ができないか、ちょっと下見。行けそうです! また今度。
2015年11月22日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:56
割石峠は山梨県と静岡県の県境です。北ノ平ノ頭を経由して竜ヶ岳に縦走ができないか、ちょっと下見。行けそうです! また今度。
国道に出て見た北ノ平ノ頭。県境が広葉樹と針葉樹で綺麗に分かれています。これも気になる山です。
2015年11月22日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:06
国道に出て見た北ノ平ノ頭。県境が広葉樹と針葉樹で綺麗に分かれています。これも気になる山です。
割石峠の駐車場に到着しました。早く降りたので、大室山に行ってみます。
2015年11月22日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:06
割石峠の駐車場に到着しました。早く降りたので、大室山に行ってみます。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■飯盛山ー天子ヶ岳(めしてん)プロジェクト
 至って個人的な趣味ですが、長野県の飯盛山から静岡県の天子ヶ岳までの稜線を山梨県の山を縦走して結ぶという、めしてんプロジェクトを行っています。

 奥秩父山地ー大菩薩連嶺ー御坂山地ー天子山塊は、一度も平地に降りることなく、一つに続いています。それをつなげようという自己満足の取組です。今回は、生憎の雲の日ですが、稜線がつかがっていない本栖湖の中ノ倉峠〜雨ヶ岳を結ぶために攻めに来ました。残りは、毛無山〜天子ヶ岳。フィナーレは、富士山がよく見える日に行いたいです!

 この日、予定よりも早く降りてきたので、大室山にも行きました!

<大室山(ガスの中の登山道調査)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-769143.html

今回は、雨が岳、御飯峠、山梨静岡の県境というあたりを絡めました。
春雨、雑炊、甲州地鶏、富士宮産たまごです。
御飯モノとして、春雨丼も考えたのですが、この時期なので、雑炊にしました。
結果としては、テン泊の夕飯なみの御飯になりました。

雨が岳北尾根鍋雑炊 男2人分
<材料>
赤から(市販スープ) 750ml
ご飯 茶碗2杯分
白菜 4枚分くらい
ねぎ 1本分
豚バラ肉(イタリア産) 230g
甲州地鶏(すきやき用) 70g
たまご(富士宮産) 4個

<前日準備>
1 野菜はきってジップロック
2 ご飯は冷やご飯をタッパーに入れておく

<山で(2鍋推奨)>
1 スープを沸騰させる
2 野菜と肉を投入する
3 頃合いをみて、たまごを1個投入し、半熟にする
4 とりあえず食べる
5 具が減ってきたら、ご飯を投入する
6 頃合いをみて、たまごをもうひとつ投入し、ほぐしてかきたまにして食べる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

山梨200名山選択お疲れ様です!
yama-ariさん、こんばんは!
山梨200名山の選択、ご苦労様です。
静岡以上にいいお山がありそうで、なかなか大変な作業とは思いますが、
皆さんが納得できるお山で決定できるようによろしくお願いします
 
山梨100どころか静岡100もまだまだな自分には程遠い目標となってしまいますが・・・
皆さんのいい意見を取り入れて、ベストな200名山をお願い致します。
2015/11/26 20:55
Re: 山梨200名山選択お疲れ様です!
daishohさん。
メッセージありがとうございます。
ご無沙汰しております。

また、コミュニティ「みんなで選ぶ山梨200名山」へのご参加
ありがとうございます。

お世話になった御殿山もエントリーされていますので、
是非、daishohさんの視点で、評価してあげてください!
書き込みお待ちしております。

静岡100もあると聞いていましたが、本当にあるんですね。
山梨と静岡、両県の山もたくさんあります。
山梨200の選定プロセスを通じて、
将来「静岡200」を決めようとなったときの、
ご参考にしていただければうれしいです(笑)
2015/11/27 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら