ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

御池岳周回 ナ、ナント、頂上は霧氷!

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
785m
下り
793m

コースタイム

5:27自宅―6:56鞍掛トンネル手前の駐車場発―7:14コグルミ谷登山口―7:37タテ谷分岐―8:19五合目―8:33カタクリ峠―9:02八合目―9:47御池岳山頂―10:03テーブルランド引き返し―10:27真の谷分岐―10:47鈴北岳―11:02昼食11:17―11:48鞍掛峠―12:04鞍掛トンネル手前の駐車場
天候 雨、降ったり止んだり。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速で羽島ICから関ヶ原ICまで。
関ヶ原ICからR365を南下。
船原からR306で鞍掛峠トンネル手前の駐車場まで。
まだ7時になっていませんが、トンネル手前の駐車場は8割方埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
 トンネル手前の駐車場を出発し、コグルミ谷登山口までR306を下ります。歩道はありませんので車に注意しながら端っこを歩きます。
 登山口には標識があり、分かりやすいですが登山道は見えずらい。谷の右岸(向かって左側)に入ると登山道があります。
 コグルミ谷登山道は崩壊し通行止めとなっていましたが、三重県山岳会の方々の努力によって新しい道が作られ、今年の9月に通行可能となったそうです。階段等が整備され、大変登りやすくなっていました。アリガタヤアリガタヤ。
 カタクリ峠からは従来の道で問題はありません。8合目の先、鈴北岳との分岐から御池岳への登り道はヌルヌル。滑りまくり、ズボンの裾・膝・手袋が泥だらけとなります。
 頂上からボタンブチに向かいますが、濡れたカレンフェルトとぬかるみでツルツル、加えて生憎の天候で眺望はイマイチ、おまけに寒〜い、ひき返そ〜っと。
 頂上から鈴北岳に向かう下る道、道の両側にロープが張られていて迷う事はありません。以前は好きな所を歩く事が出来たのですが、これでは道からはみ出すわけにはまいりません。日本庭園辺り、少しヌルヌルしていますが勾配は緩やか、滑るようなことはありません。
 鈴北岳からの下り。崩れた急坂の難所がありましたが、横に階段が作られていて全く快適に下る事が出来ました。これまたアリガタヤ!
 鞍掛峠からの下り。崩壊地が2箇所ありますが、注意して渡ればとくに問題はありません。
 鞍掛トンネル手前の駐車場は満杯。そのすぐ下の駐車場も満杯。コグルミ谷登山口の下の駐車場も満杯。溢れた車が路駐していました。
まだ7時前なのに、鞍掛トンネル手前の駐車場は8割方つまっていました。
2015年11月29日 06:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/29 6:56
まだ7時前なのに、鞍掛トンネル手前の駐車場は8割方つまっていました。
コグルミ谷登山口にある石碑。
2015年11月29日 07:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 7:14
コグルミ谷登山口にある石碑。
コグルミ谷の登山口、小雨です。
2015年11月29日 07:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 7:15
コグルミ谷の登山口、小雨です。
コグルミ谷は崩壊し、暫く通行不能でしたが、三重県の山岳会の方々が新しい道を作って呉れたそうです。
2015年11月29日 07:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 7:19
コグルミ谷は崩壊し、暫く通行不能でしたが、三重県の山岳会の方々が新しい道を作って呉れたそうです。
感謝しながら登ります。
2015年11月29日 07:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 7:28
感謝しながら登ります。
タテ谷への道を分けます。
2015年11月29日 07:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 7:37
タテ谷への道を分けます。
追い抜いて行かれた方、11月に入ってもう3回目のコグルミ谷だそうです。
2015年11月29日 08:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 8:08
追い抜いて行かれた方、11月に入ってもう3回目のコグルミ谷だそうです。
その方が教えて呉れました、ナメコ。旨いと云っていらっしゃいました。
2015年11月29日 08:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:15
その方が教えて呉れました、ナメコ。旨いと云っていらっしゃいました。
知らなかった、ナメコってこんなに大きいんだ。
2015年11月29日 08:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/29 8:15
知らなかった、ナメコってこんなに大きいんだ。
5合目です。
2015年11月29日 08:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:19
5合目です。
カタクリ峠で一服します。
2015年11月29日 08:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:33
カタクリ峠で一服します。
ちょっと手抜き、解りにくい標識です。
2015年11月29日 08:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 8:34
ちょっと手抜き、解りにくい標識です。
8合目、真の谷です。
2015年11月29日 09:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:02
8合目、真の谷です。
ここからヌルヌル、滑りながら登ります。
2015年11月29日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 9:06
ここからヌルヌル、滑りながら登ります。
水滴、宝石より綺麗です。
2015年11月29日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/29 9:17
水滴、宝石より綺麗です。
♫今年最初の雪の華を・・・・♫ 
2015年11月29日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 9:24
♫今年最初の雪の華を・・・・♫ 
ぬかるんでいます。
2015年11月29日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:30
ぬかるんでいます。
登山口では雨でしたが・・・。
2015年11月29日 09:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 9:40
登山口では雨でしたが・・・。
御池岳頂上です。
2015年11月29日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 9:45
御池岳頂上です。
セルフタイマーで記念撮影です。
2015年11月29日 09:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/29 9:49
セルフタイマーで記念撮影です。
見上げると、
2015年11月29日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/29 9:50
見上げると、
霧氷です。
2015年11月29日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/29 9:50
霧氷です。
まだ11月、予想外の出来事に大喜び。
2015年11月29日 09:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/29 9:53
まだ11月、予想外の出来事に大喜び。
霧氷の間から天狗堂。
2015年11月29日 09:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/29 9:55
霧氷の間から天狗堂。
御在所岳。
2015年11月29日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/29 9:56
御在所岳。
霧氷の森、その向こうに奥の平。
2015年11月29日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/29 9:56
霧氷の森、その向こうに奥の平。
思わず息を止めます。
2015年11月29日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/29 9:56
思わず息を止めます。
・・・。
2015年11月29日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 9:58
・・・。
・・・。
2015年11月29日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 9:58
・・・。
・・・。
2015年11月29日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 10:03
・・・。
御池岳から日本庭園に下ります。
2015年11月29日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 10:10
御池岳から日本庭園に下ります。
日本庭園です。
2015年11月29日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 10:20
日本庭園です。
真の谷への分岐から鈴北岳へ向かいます。
2015年11月29日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 10:33
真の谷への分岐から鈴北岳へ向かいます。
あちこちにドリーネがあります。
2015年11月29日 10:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 10:35
あちこちにドリーネがあります。
ガスで眺望はありません。
2015年11月29日 10:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 10:47
ガスで眺望はありません。
鈴北岳からの下り、最大の難所に新しく階段が整備されていました。
2015年11月29日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 10:52
鈴北岳からの下り、最大の難所に新しく階段が整備されていました。
風を避け、鞍部で昼食とします。養老SAで買った丹後巻、旨かった。
2015年11月29日 11:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/29 11:07
風を避け、鞍部で昼食とします。養老SAで買った丹後巻、旨かった。
気持ち良く下ります。
2015年11月29日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 11:22
気持ち良く下ります。
養老山脈が姿を見せました。
2015年11月29日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 11:23
養老山脈が姿を見せました。
鞍掛峠に着きました。
2015年11月29日 11:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 11:47
鞍掛峠に着きました。
戻り着いた駐車場は満杯でした。
2015年11月29日 12:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 12:04
戻り着いた駐車場は満杯でした。

感想

 冬型の気圧配置で、天気予報では北陸は雨マークですが三重県はお陽さんマークもついています。今日は鈴鹿が良さそう、この季節ならもうヒルもいないでしょう、久しぶりに御池岳に登ってテーブルランドを散策しよっと。
 鞍掛峠までの道すがら、山には雲が掛かり怪しげな天気ですが、天気予報を信じて登ることにします。鞍掛峠に車を置いてR306を歩いていると雨が降り始めました。そぼ降る冷たい雨の中、コグルミ谷を登ります。
 途中で追いついて来た年配の男性、「ナメコを採りに行くんですか?」と声を掛けられ立ち話し。名古屋の男性で、ナメコ採りが目的のようです。ここら辺り、春にはクマガイソウが咲くそうですが盗掘で少なくっているそうです。おじさんが見つけた秘密の場所を詳しく説明し、5月の中旬が見頃と教えて頂きました。
 八合目から登山道はぬかるんでいて、ツルツル滑ってズボンの裾は泥まみれ。雨は止みましたがうっすらと雪が積もっています。さすが鈴鹿最高峰、頂上付近は雪だったようです。雪を冠った苔、雨露の玉がキラキラ光って小さな自然の美を発見。
 頂上では思いもかけない光景が待っていました。ナ、ナント、霧氷です。天気予報が悪い方に当たらなかった事に嬉しさを感じたのは始めてです。白く染まった森、テーブルランドの奥、雲湧き上がる御在所岳、暫し幽玄の世界を堪能。
 感動の余韻に浸りながら、日本庭園を渡って鈴北岳へ、ここには雪の気配は全くありません。ガスで展望はありませんが、気持ち良く尾根を下る事が出来ました。御池岳、いい山です。来年5月にまた登ろ。

 コグルミ谷や鈴北岳の登山道の整備にご尽力頂いた三重県の山岳会の皆さんに感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

同じ鈴鹿でも・・
こんばんはonisan。
私も今日、御池岳に行こうと思ったんですが、出遅れて近所にしました。
しかし同じ鈴鹿でも南と北じゃ季節が違うみたいですね〜今日は春みたいでしたよ。
さすが最高峰の御池ですね。
2015/11/30 21:20
Re: 同じ鈴鹿でも・・
shigeさん おはようございます。
御池岳よかったです。
それにしても まあなんと長い行程で仙ヶ岳、それも2週続けての、さすがshigeさん。わたしは鬼ケ牙に行こうと思っていたんですが、何だか怖そうな感じで急遽御池に変更した次第です。どっかでお会い出来そうな感じですね。
2015/12/1 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら