記録ID: 7715327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
高水山から棒ノ嶺
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:33
距離 13.7km
登り 1,178m
下り 1,168m
15:37
ゴール地点
天候 | 晴れで過ごしやすい天気。 風が吹くと寒かったですが、雨も降られずにすみました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR青梅線軍畑(いくさばた)駅から登山スタート。 新宿から青梅までは中央線、青梅線を乗り継ぎ、グリーン車で移動。(試行期間で無料) 青梅から軍畑までは各駅。 ◯帰り 下山したところからバスで飯能駅へ移動。 飯能からは西武池袋線の特急ラビューを使い移動。 ラビューは快適で大好き! |
コース状況/ 危険箇所等 |
そこまで難しいところはないが、根っこの多い場所や階段が崩落さしている場所が所々あり |
写真
撮影機器:
感想
2度目の棒の嶺。
前回はおそらく有間ダムからのピストン…だと…(記憶なし)
今回は公共交通機関を利用して奥多摩方面から名栗の方に抜けるコース。下山後はバスで飯能まで。
4人で行く予定が1人寝坊により3人でレッツゴー!
奥多摩から入って秩父の方から帰るルートができることにびっくり!
でも、このルート…最高!!
すれ違う人が少なく満喫できる!!
高水山、岩茸石山までは同じような人がいるけど、そこから黒山行く人がほぼいない!!のんびり自然を満喫するのにいいルート!!
(のんびりしすぎて途中焦って登ったけど💦)
長い時間のんびり稜線を歩けて、自然を楽しめる、なおかつ電車・バス移動なので、ビールが飲める!!最高!
少しだけ注意があって、登山道の階段がかなり崩壊してます。また、根っこがかなり入り組んでしまって、足元がとても危ない💦そこだけ注意すれば問題なしです!
新たなおすすめルートができてよかった!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する