記録ID: 772142
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿の上高地(祓戸から上水晶谷右岸尾根下降)
2015年11月29日(日) [日帰り]
鈴鹿のおっさん
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:55
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 851m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
祓戸から腰越峠への下降は急峻なので足元注意 |
その他周辺情報 | 三休の湯 http://www.geocities.jp/onsenbaka1/asakekeikokusankyunoyu.html |
写真
撮影機器:
感想
読図登山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
五利羅でなくて良かった(ヒヤ)
五利羅と一緒に渡ろうものなら、折れて川の中(笑)
また膝痛めるよ(ホッ)
二人で僕の体重一人分でしょう(笑)
当日は小屋へ8台ほど駐車ありS井さん達が地獄谷へ行きましたがご一緒でしたか?
地獄の果てまで行きましたか(笑)
なんてね。
早いもので、明日は12月。
また、dedeppo5さんともお会いしたいです。
S井さんとは、その前の週に、下見に来たと、池の尾の登山口から出て来てバッタリ。もう降りて来たのと尋ねたら、途中道が切れてて分からないから戻ったとのこと。
でも一緒に、ブナ清水出合まで登り、そこで別れました。
翌週29日誘われましたが、自治会行事で、私は、山へは入れずでした。
橋の所の写真は楽しそうな感じで好きだったんですが。
そういう見方の人もいるんだなと思い残念ですが削除しました。
のちのち写真を見て問題視されても折角の楽しい山行が台無しになるので。
早めのご指摘ありがとうございます。
僕は無神経に掲載してしまいますので問題があるような写真がありましたらまた教えてください。
で、「池の尾」がわからないというのはどういう意味なんでしょう
文字って難しいね。
橋の反動を楽しんでいるのをオチョクッタだけで、渡り方に苦言を呈した訳ではありませんでした。(削除させて、ご免なさい)
池の尾については
朝明渓谷駐車場に駐車した時に、集金の方に、どちらへ登られますかと尋ねられたので、児玉山荘の裏手の尾根をブナ清水に出ます。と、答えました。そしたら、カクレ尾根を登られるんですね。と、返って来たので、地元では、カクレ尾根と呼ぶんだと理解し、自分の登山記録に、カクレ尾根の名前を使いました。
ところが、以前、この尾根を登った時の登山記録には、池の尾と記して居たので、これを読んだ方から、どちらが正しいのか?、の、問い合わせを受けたんです。
其れを確認すべく、掲示板で問うた次第で、「池之尾」の解答を得ました。
いえいえ、ネットは気難しい世界でdedeppo5さんに対して反応したものではありません。
でも、安全山行を願う立場に立とうと思えば危険だと思われる写真を掲載するわけには参りませんので削除しました。
ありがとうございます。
dedeppo5さんは努力家ですよね、勉強になりますありがとうございます。
「の→之」なんですか?知らない人も多いのではないでしょうか?
今度、どこかに絡めて僕も歩いてみます。
ご無沙汰してま〜す!
1ヶ月間も山とご無沙汰してたので左膝も、だいぶん回復しました!
一度、足を運びたかったハライド…今度、案内してくださいね!
タイミングが合えば頭陀ヶ平の鉄の平方面を探検しに行きましょう!
また、ご連絡します
subaruさ〜ん
膝、それは良かったですね、僕も時々出てきますね。
仕方ないかな?
ところで先週はイイ所に行きましたね!
なんだか行く気がしなかったハライド、行ってみるとなかなかの展望で好きになってそいまいました。ご覧の通りめっちゃショートなんですよ。お昼からでも十分なんですね。
そうそう、なんとか時間を作って鉄ちゃんへ出かけたいのです。
こちらこそ!また連絡しますね
タイミングが合えば鉄ちゃん…ついでにそのまま頭陀の洞窟に
行きたいですね!冒険しましょう
そうそうgoriraさんのミニチェアお預かりしてますが、こんど
再会した時にお返ししますから
すみませんね
窟!
いいですねェ。
一緒に修業しましょう!
椅子(笑)
いえいえ、すみません。
お会いした時でいいです。
忘れてました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する