ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775197
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳、三池岳から羽鳥峰まで縦走〜朝明起点・周回〜

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
13.9km
登り
1,188m
下り
1,184m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:40
合計
7:22
距離 13.9km 登り 1,188m 下り 1,185m
7:09
107
8:56
8:57
19
9:16
4
9:20
6
9:44
9:45
6
9:51
8
9:59
10:06
5
10:11
4
10:15
7
10:22
10:26
8
10:34
10
10:44
10:45
7
10:52
10:53
10
11:03
11:05
3
11:08
6
11:14
22
11:36
11:37
22
12:08
12:10
13
12:23
12:24
19
12:43
13:01
29
13:30
13:31
5
13:36
6
13:42
46
14:28
3
14:31
ゴール地点
天候 ☆晴れベース、風は午前中きつかった。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆朝明駐車場に駐車。駐車料金は500円、朝明観光協会が管理。
コース状況/
危険箇所等
☆コースは全般的に明瞭です。釈迦ヶ岳から三池岳に向かうコースは県境稜線を歩くコース、一部尾根が広がる所があり若干わかり難いところがありましたが、現在はピンクのテープが短い間隔で巻かれています。

☆中尾根は全体的に、羽鳥峰からの下山コースは一部急な所があります。中尾根で滑落による死亡事故も発生していますので、注意が必要です。
朝明駐車場です。駐車料金は500円、予定コースを聞かれます。登山道の情報を聞けば教えてくれます。
2015年12月05日 07:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 7:33
朝明駐車場です。駐車料金は500円、予定コースを聞かれます。登山道の情報を聞けば教えてくれます。
中尾根と庵座の滝へはこのバス停の左側のコンクリ道を登ります。
2015年12月05日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 7:34
中尾根と庵座の滝へはこのバス停の左側のコンクリ道を登ります。
中尾根は真っ直ぐ
2015年12月05日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 7:38
中尾根は真っ直ぐ
猫岳から羽鳥峰への県境稜線のモルゲンロート
2015年12月05日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 7:47
猫岳から羽鳥峰への県境稜線のモルゲンロート
庵座の滝の砂防工事が凄い!
2015年12月05日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 7:48
庵座の滝の砂防工事が凄い!
標識はしっかり、さぁここから痩せ尾根の急登が始まります。
2015年12月05日 07:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 7:52
標識はしっかり、さぁここから痩せ尾根の急登が始まります。
岩場遊びを楽しもう。
2015年12月05日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 8:11
岩場遊びを楽しもう。
朝陽が当たってきた!
2015年12月05日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 8:22
朝陽が当たってきた!
鳴滝コバ、ここから山の景色全開。
2015年12月05日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 8:25
鳴滝コバ、ここから山の景色全開。
国見岳、御在所岳、少し雨乞岳
2015年12月05日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 8:25
国見岳、御在所岳、少し雨乞岳
良く気温が冷えて霜柱が発達。
2015年12月05日 08:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 8:27
良く気温が冷えて霜柱が発達。
どんどん痩せ尾根を攻めよう。
2015年12月05日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 8:36
どんどん痩せ尾根を攻めよう。
庵座の滝3分
2015年12月05日 08:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 8:46
庵座の滝3分
この辺りから大ガレ(大蔭)の険しさが徐々に出てくる。
2015年12月05日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 8:48
この辺りから大ガレ(大蔭)の険しさが徐々に出てくる。
あぁ、絶景。釈迦ヶ岳は鈴鹿の中で三重県側に近く、冬でも天気の崩れはマシです。
2015年12月05日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 8:52
あぁ、絶景。釈迦ヶ岳は鈴鹿の中で三重県側に近く、冬でも天気の崩れはマシです。
県境稜線と猫岳、猫岳から見る大ガレ(大蔭)は超一級。
2015年12月05日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 8:54
県境稜線と猫岳、猫岳から見る大ガレ(大蔭)は超一級。
釈迦ヶ岳からは伊勢湾が必ず付いてきます。
2015年12月05日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/5 8:57
釈迦ヶ岳からは伊勢湾が必ず付いてきます。
花崗岩の山を実感。
2015年12月05日 09:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:03
花崗岩の山を実感。
先週歩いた雨乞岳とイブネ、今日歩いた方が良かったなぁ。天気は難しい!!
2015年12月05日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 9:10
先週歩いた雨乞岳とイブネ、今日歩いた方が良かったなぁ。天気は難しい!!
その雨乞岳
2015年12月05日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 9:10
その雨乞岳
ついに大ガレ(大蔭)の本体が出てきた。
2015年12月05日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:10
ついに大ガレ(大蔭)の本体が出てきた。
猫岳を眺めながら登っています。
2015年12月05日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:11
猫岳を眺めながら登っています。
松尾尾根との分岐点、この辺り雪が降ると霧氷が綺麗。
2015年12月05日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:17
松尾尾根との分岐点、この辺り雪が降ると霧氷が綺麗。
風はきついが晴れて爽快。
2015年12月05日 09:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:19
風はきついが晴れて爽快。
景色独り占め!
2015年12月05日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:21
景色独り占め!
雨乞岳とイブネ
2015年12月05日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:22
雨乞岳とイブネ
いよいよ大ガレ(大蔭)です。
2015年12月05日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
12/5 9:24
いよいよ大ガレ(大蔭)です。
キレット状のヤセ尾根の鞍部から猫岳が。
2015年12月05日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
12/5 9:26
キレット状のヤセ尾根の鞍部から猫岳が。
ここで帽子を飛ばされたが、何とか回収。
2015年12月05日 09:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 9:27
ここで帽子を飛ばされたが、何とか回収。
大ガレ(大蔭)をクリアして振り返る。クリアするほどのものでもありませんが・・・(笑)
2015年12月05日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:28
大ガレ(大蔭)をクリアして振り返る。クリアするほどのものでもありませんが・・・(笑)
釈迦岳山頂
2015年12月05日 09:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:32
釈迦岳山頂
釈迦岳は鈴鹿の中でも意外と晴天率が高いように思います。
2015年12月05日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:33
釈迦岳は鈴鹿の中でも意外と晴天率が高いように思います。
2015年12月05日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:33
先日歩いた銚子ヶ口からの稜線も見えているんだろうなぁ。
2015年12月05日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 9:33
先日歩いた銚子ヶ口からの稜線も見えているんだろうなぁ。
イブネも存在感十分。
2015年12月05日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:34
イブネも存在感十分。
三角点へ向かおう。
2015年12月05日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:38
三角点へ向かおう。
三角点
2015年12月05日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:41
三角点
普通はこの後猫岳へ向かいますが、今日は仙香池が見たくて三池岳のピストンをしよう。
2015年12月05日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 9:41
普通はこの後猫岳へ向かいますが、今日は仙香池が見たくて三池岳のピストンをしよう。
岩ヶ峰尾根の最終点を見下ろします。
2015年12月05日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 9:48
岩ヶ峰尾根の最終点を見下ろします。
今日、onetotaniさんがここから登ってこられるはずですが・・・。
2015年12月05日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 9:52
今日、onetotaniさんがここから登ってこられるはずですが・・・。
三池岳に通ずる稜線歩きは展望で鈴鹿3本の指に入ると思います。
2015年12月05日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 10:11
三池岳に通ずる稜線歩きは展望で鈴鹿3本の指に入ると思います。
段木尾根のシンボル的な大岩
2015年12月05日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 10:11
段木尾根のシンボル的な大岩
どんどん歩いて先ずは仙香池へ。
2015年12月05日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 10:19
どんどん歩いて先ずは仙香池へ。
南峠
2015年12月05日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 10:28
南峠
ちょうど南峠と中峠の間に仙香池はありますが、ほとんどの登山者はその存在すら知らず、通り過ぎてしまいます。
2015年12月05日 10:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
12/5 10:32
ちょうど南峠と中峠の間に仙香池はありますが、ほとんどの登山者はその存在すら知らず、通り過ぎてしまいます。
葉っぱがすべて落ちて物悲しい感じ
2015年12月05日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 10:33
葉っぱがすべて落ちて物悲しい感じ
仙香池に来たら仙香岳にも寄らなくちゃ。
2015年12月05日 10:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/5 10:37
仙香池に来たら仙香岳にも寄らなくちゃ。
三池岳までの稜線歩きを楽しもう。
2015年12月05日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 10:39
三池岳までの稜線歩きを楽しもう。
中峠
2015年12月05日 10:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 10:41
中峠
2015年12月05日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 10:43
八風峠、昔は多くの旅人で賑わっていたのでしょうね。
2015年12月05日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 10:55
八風峠、昔は多くの旅人で賑わっていたのでしょうね。
三池岳山頂直下、三池岳は稜線歩きを楽しむ山ですね。
2015年12月05日 11:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/5 11:04
三池岳山頂直下、三池岳は稜線歩きを楽しむ山ですね。
倒れて撮影に苦労した石柱が真っ直ぐに立っていました。
2015年12月05日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 11:05
倒れて撮影に苦労した石柱が真っ直ぐに立っていました。
三池岳から釈迦ヶ岳方面、これからピストン戻ろう。
2015年12月05日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 11:06
三池岳から釈迦ヶ岳方面、これからピストン戻ろう。
北に目をやると竜ヶ岳、静ヶ岳。奥には御池岳も。
2015年12月05日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 11:23
北に目をやると竜ヶ岳、静ヶ岳。奥には御池岳も。
今日の遠足尾根は完全に遠足気分ですね。
2015年12月05日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 11:23
今日の遠足尾根は完全に遠足気分ですね。
今春のシロヤシオは超不作でした。来年、頑張ってくれよ!
2015年12月05日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 11:27
今春のシロヤシオは超不作でした。来年、頑張ってくれよ!
段木尾根のシロヤシオも絶品
2015年12月05日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 11:31
段木尾根のシロヤシオも絶品
紅葉も綺麗ですが落葉後も趣がありますね。
2015年12月05日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 12:06
紅葉も綺麗ですが落葉後も趣がありますね。
岩ヶ峰尾根まで戻ってきた。onetotaniさんと出会うはずのコース取りでしたが、お会いできませんでした。
2015年12月05日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 12:14
岩ヶ峰尾根まで戻ってきた。onetotaniさんと出会うはずのコース取りでしたが、お会いできませんでした。
名古屋の高層ビル群
2015年12月05日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 12:15
名古屋の高層ビル群
山頂から県境稜線を猫岳方面へ。ここに来たらやっぱこの絶景を拝まないと・・・。
2015年12月05日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 12:59
山頂から県境稜線を猫岳方面へ。ここに来たらやっぱこの絶景を拝まないと・・・。
大ガレ(大蔭)
2015年12月05日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/5 12:59
大ガレ(大蔭)
崩壊が激しい。
2015年12月05日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/5 12:59
崩壊が激しい。
昼の1時でも氷点下
2015年12月05日 13:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 13:02
昼の1時でも氷点下
猫岳到着、大ガレ(大蔭)の絶景はここで終了。ここでランチ。
2015年12月05日 13:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 13:04
猫岳到着、大ガレ(大蔭)の絶景はここで終了。ここでランチ。
御在所岳方向に向かって快調な稜線歩き
2015年12月05日 13:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 13:29
御在所岳方向に向かって快調な稜線歩き
振り返って
2015年12月05日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 13:30
振り返って
一部急坂で霜柱が溶けてぬかるみ、スリップした人、おそらく多数・・・。
2015年12月05日 13:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 13:47
一部急坂で霜柱が溶けてぬかるみ、スリップした人、おそらく多数・・・。
愛知川渓谷に行きたいが、下りてから困ります。車が2台必要ですね。
2015年12月05日 13:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 13:53
愛知川渓谷に行きたいが、下りてから困ります。車が2台必要ですね。
ハト峰へ
2015年12月05日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 13:56
ハト峰へ
もう少し標高が高いとインパクトが高いんですが。
2015年12月05日 13:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 13:58
もう少し標高が高いとインパクトが高いんですが。
山頂
2015年12月05日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/5 13:59
山頂
羽鳥峰山頂から羽鳥峰峠
2015年12月05日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 14:00
羽鳥峰山頂から羽鳥峰峠
甲斐駒を負けず劣らず・・・?
2015年12月05日 14:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/5 14:01
甲斐駒を負けず劣らず・・・?
羽鳥峰峠から一気に下ります。結構崩壊しています。
2015年12月05日 14:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 14:12
羽鳥峰峠から一気に下ります。結構崩壊しています。
結構、斜度はキツイです。
2015年12月05日 14:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 14:15
結構、斜度はキツイです。
見上げると
2015年12月05日 14:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 14:16
見上げると
ここも
2015年12月05日 14:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 14:21
ここも
旧登山道との分岐
2015年12月05日 14:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/5 14:27
旧登山道との分岐
中道から下るとここで合流
2015年12月05日 14:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/5 14:33
中道から下るとここで合流
最後に紅葉が楽しめました。
2015年12月05日 14:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
12/5 14:40
最後に紅葉が楽しめました。
撮影機器:

感想

☆今日、釈迦ヶ岳に登ろうと思ったのはonetotaniさんとmasutyannさんが登るとの計画を見てです。(人に左右されやすい正確なもので・・・笑)最近いつ登ったかなぁとレコを調べたら何と!1年ぶり、昨年12月13日ぶりでした。昨年は山頂部で霧氷を楽しんでいました。鈴鹿に冬が訪れるのが少し遅めなんですかね。

☆お二人に会えないかなぁとキョロキョロしながら歩いていたところ、釈迦ヶ岳山頂付近の東斜面に夫婦仲睦まじくmasutyannさんと奥さんが昼食をとっておられました。masutyannさん、今度は是非ecopasoさんと一緒に歩きましょう。

☆onetotaniさんとは結局お会いできませんでした。岩ヶ峰尾根から登り三池岳へ向かわれるコースですので、会う確率は高いと思っておりましたが。私も楽しみにしていました仙香池に寄りました、水面には氷が張って寒々していましたので、早々に去りました。やはり、新緑が紅葉が盛りの時期がベストですね。

☆朝明から中尾根で山頂に登り、三池岳までピストンしその後猫岳、羽鳥峰へ向かう一部変形周回コースを歩きましたが、総距離14キロで体力的にはそれ程キツいものではありませんでした。絶景の稜線を楽しむコースとしては鈴鹿の3本指に入る三池岳から羽鳥峰の県境稜線コースを雪が降る前に楽しめたことが何よりでした。

☆まだ雪が降らなけければ、次は宮妻峡から入道岳へ、イワクラ尾根を歩いて水沢岳、そして鎌がどんどん迫ってくる鎌尾根を歩いて鎌ヶ岳を登る完全周回コースを久しぶりに歩いてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

惜しかったぁ〜(;´Д`)
yoshikun1さん こんにちは〜
こちらでも失礼しますw

なんと一日違いで登ってらしたとは
しかもonetotaniさんと同じルートでしたよ〜
土曜日は朝に揖斐のお山が冠雪してたので雪の小津権現にでも行こうかなぁ→でもマイナーなお山だしまともに積雪してたら単独は危険かな→それなら鈴鹿に行こうかな→あ!雲がかかってしぐれてきた!→「や〜めた」と相成り今日(6日)釈迦〜御池に行って来たとゆーワケですw

しかしyoshikun1さんはタフですね〜
釈迦の周回だけでも私はいっぱいいっぱいなのに三池プラスなんて〜wobbly
いつもロングをラクラクこなされる超人yoshikun1さんはスゴイです

仙香池、確かにわかりませんねw
私も歩いてたら左奥に人がいるので何だろう?と思って見てみたから気づいたようなもので・・・w その手前の南峠の標識(写真44枚目 )さえわかりませんでしたwww あのまま縦走路歩いてたら仙香山もわからずにピークをスルーしていたかもしれませんwww
2015/12/6 19:49
Re: 惜しかったぁ〜(;´Д`)
私も最初、仙香池の存在すら知りませんでした。稜線を歩いている時、左手に人がいて何だろう?と思って寄ったらそこに池があった、、、と言う感じです。
そしてその方が何を隠そう⁉(笑)onetotaniさんなんですよ🎵
それ以来、一緒に登ったことはありませんが、ヤマレコを通じて色々と情報交換させていただいています。
何か面白いですね。いつの間にか繋がっています。
あっ、それからmemechanさんも、、、ですね。(笑)
2015/12/6 20:03
仙香池は全然知りませんでした〜
こんばんはー
ぼくも釈迦の周回は以前にしましたが、仙香池までは眼中になかったです
そっちの方へ足を延ばすといいところがあるんですね
いい勉強になります

それにしても土曜日は天気よかったですね
クッソーと思いながら仕事をしてました

三池岳もよさそうな所ですね
次回そっち方面に行くときはくっつけたいと思います
2015/12/6 21:55
Re: 仙香池は全然知りませんでした〜
black703さんが今日歩かれたコースです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-775292.html
完璧だと思います。
登り、下り共急坂です。特に下り気を付けて下さいね。
仙香池はバタバタ歩いていると通りすぎます。釈迦ケ岳から中峠に来てしまったら行き過ぎですので、少し引き返してください🎵
2015/12/6 22:59
すみません。一日ずらしてしまいました。
yoshikun1さん 今晩は。 そしてすみませんでした、
風が強そうだったので日曜日にずらしてしまいました。
期待させて本当にすみませんでした。こちらこそ残念です。
(でもそのおかげで、black703さんとお話しする機会ができました。
その時はわかりませんでしたが。)

今日も風は強めでしたが、何とか冠雪した北、中央、南アルプスが
眺められましたよ。
2015/12/6 22:36
Re: すみません。一日ずらしてしまいました。
そうだったんですね🎵お会いできなかったのは残念でしたがホッとしました。
土曜日、午前中は風はキツかったですが耐えられないものではありませんでした。
青空で周囲の山々はくっきりと見えましたが、遠方の山はダメでした。
レコ楽しみにしています。
またどこかでお会いできることも楽しみにしています。
2015/12/6 23:04
暖かい…のでしょうね
ちょうど1年前は私が連れて行っていただいたんですよね。ありがとうございました。
あの霧氷は綺麗でした…太陽の光に輝いてましたね。

今年はまだ暖かいんですかね。でも仙香池に氷が張ってたということは氷点下はまちがいないですし、湿度の関係かもしれませんね。

今回は最後まで青空でしたね!
2015/12/7 12:31
Re: 暖かい…のでしょうね
hrhさん、
そうなんです、hrhさんと行って以来です。時間がたつのははやいですね。
丁度今、ecopasoさんと話していました。冬、静岡か山梨の山を快晴の日にhrhさんに案内してもらおうと🎵一泊二日くらいで良いルートありますでしょうか。避難小屋が間にあると最高です。
良ければ今月19日(土)20日(日)でも🆗ですが。
ヨロシク😉👍🎶
2015/12/7 12:49
お疲れ様です
yoshikun1さん、こんにちは
やっぱり釈迦ヶ岳からの下りだけでも20分速い。じゃあecopasoさんはどんなペースで下るんですか。 私たち夫婦じゃ超人達との同行は厳しい〜
いよいよ冬山シーズン間近ですね。安全登山で楽しんで下さい。
2015/12/7 13:19
Re: お疲れ様です
20分は誤差の範囲内です。(笑)
この頃は私もバタバタと山を歩き回るよりのんびり、まったりの方が好きになってきましたのでどうぞご安心を(^O^)
今日ecopasoさんと電話で話しました。びっくりしていましたよ🎵
また機会を作りましょう。
2015/12/7 18:55
はじめまして
yoshikun1さん、はじめまして
当日、妻と共に登ってましたが、yoshikun1さんは7時スタートの為お会いするとこは出来ませんでした
が...実は我が家、駐車場には6:40頃着でして
僕が寝不足なもので1時間ほど仮眠してました(笑) 1枚目にマイカーが写ってました
しかし...あの風を受けると寒い中、三池岳まで歩くとは...スゴ
陽射しを受けても寒くって...途中からお風呂の事しか頭の中に無い我が家とは大違いです

ところで..我が家と時々歩いてるmamo1955さん(同じ町内)ってyoshikun1さんのFB友ですよね??
2015/12/7 20:14
Re: はじめまして
はるばる鈴鹿までようこそ❗
私も福井のお山には大変お世話になっています。白山やその周辺の山が好きで高速を使わずに下道だけで大野市や勝山市に出没していす。(笑)
この程度の寒さはへっちゃらですよ、お天気最高でしたからね🎵
残雪期には福井の山歩きが復活してくると思います。またどこかでお会いするかも知れませんね、そのときはどうぞよろしくお願いします。
ところでmamo1955さん?どなたかわかりません。お名前がわかると良いんですが。近頃FBもやりかけてもう大変です🎵
2015/12/7 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら