ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775695
全員に公開
ハイキング
甲信越

武田神社より 要害山〜棚山〜大笠山 「甲府北部」 低山周回

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
26.4km
登り
1,872m
下り
1,866m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:45
合計
8:50
7:04
49
武田神社
7:53
7:54
20
8:14
8:15
23
8:38
8:38
19
8:57
9:01
7
9:08
9:09
43
11:24
11:24
15
11:39
11:44
15
11:59
12:00
42
12:42
13:01
21
13:22
13:26
20
13:46
13:47
16
14:03
14:04
16
14:20
14:20
23
14:43
14:45
17
15:02
15:06
30
15:36
15:36
18
15:54
武田神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
写真1
武田神社からスタート
2015年12月06日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 7:11
写真1
武田神社からスタート
写真2
北山園地への登り。
踏み跡はっきりしません。
2015年12月06日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 7:54
写真2
北山園地への登り。
踏み跡はっきりしません。
写真3
北山園地に到着
2015年12月06日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 7:54
写真3
北山園地に到着
写真4
一の森園地から
2015年12月06日 08:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 8:17
写真4
一の森園地から
写真5
武田の杜遊歩道にはこんな道標がよくある。
2015年12月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 8:28
写真5
武田の杜遊歩道にはこんな道標がよくある。
写真6
武田の杜遊歩道
アップダウンは少なく快適な道。
2015年12月06日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 8:36
写真6
武田の杜遊歩道
アップダウンは少なく快適な道。
写真7
古湯坊温泉
舗装路に出て道路を少し登り、温泉施設脇の道を少し登った所に遊歩道への入口がある。
2015年12月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 9:00
写真7
古湯坊温泉
舗装路に出て道路を少し登り、温泉施設脇の道を少し登った所に遊歩道への入口がある。
写真8
天神山園地
2015年12月06日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 9:09
写真8
天神山園地
写真9
天神山園地から南アルプス
2015年12月06日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/6 9:10
写真9
天神山園地から南アルプス
写真10
ここから一旦道路に出でしばらく下る。
2015年12月06日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 9:23
写真10
ここから一旦道路に出でしばらく下る。
写真11
伐採作業中でしばらくはブル道になっている。
2015年12月06日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 9:42
写真11
伐採作業中でしばらくはブル道になっている。
写真12
岩堂峠・深草観音への分岐
分岐を見逃し行き過ぎたので引き返す。
2015年12月06日 10:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 10:06
写真12
岩堂峠・深草観音への分岐
分岐を見逃し行き過ぎたので引き返す。
写真13
引き返して、武田の杜遊歩道から、地形図にある道を登る。
ここから沢沿いに上がっていく、分岐に道標は無い。
2015年12月06日 10:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 10:23
写真13
引き返して、武田の杜遊歩道から、地形図にある道を登る。
ここから沢沿いに上がっていく、分岐に道標は無い。
写真14
踏み跡はっきりしません。
2015年12月06日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 10:45
写真14
踏み跡はっきりしません。
写真15
太良峠に続く登山道に入る。
2015年12月06日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 11:03
写真15
太良峠に続く登山道に入る。
写真16
棚山への分岐点
2015年12月06日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 11:21
写真16
棚山への分岐点
写真17
棚山へ、わかりやすい道
2015年12月06日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 11:24
写真17
棚山へ、わかりやすい道
写真18
「神峰」と言うらしい。
2015年12月06日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 11:26
写真18
「神峰」と言うらしい。
写真19
もう少しで棚山山頂
2015年12月06日 11:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 11:39
写真19
もう少しで棚山山頂
写真20
棚山
2015年12月06日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 11:42
写真20
棚山
写真21
棚山より南アルプス
2015年12月06日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
12/6 11:42
写真21
棚山より南アルプス
写真22
棚山より塩山方面、塩ノ山が見える。
2015年12月06日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
12/6 11:43
写真22
棚山より塩山方面、塩ノ山が見える。
写真23
棚山より富士山
2015年12月06日 11:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
12/6 11:46
写真23
棚山より富士山
写真24
兜山方面への道。
快適な道とおもいきや、コースアウトしていました。
これは林業用の作業道か?
2015年12月06日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 12:29
写真24
兜山方面への道。
快適な道とおもいきや、コースアウトしていました。
これは林業用の作業道か?
写真25
アッ、分岐点あが下に見える。
2015年12月06日 12:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 12:33
写真25
アッ、分岐点あが下に見える。
写真26
下に見えた分岐点へ
岩堂分岐(兜山方面分岐)
2015年12月06日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 12:34
写真26
下に見えた分岐点へ
岩堂分岐(兜山方面分岐)
写真27
この辺りで見かける古い道標
2015年12月06日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 12:35
写真27
この辺りで見かける古い道標
写真28
岩堂峠への登り
2015年12月06日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 12:42
写真28
岩堂峠への登り
写真29
岩道峠
2015年12月06日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 12:51
写真29
岩道峠
写真30
真ん中の尾根を登れば鹿穴
道は無い
2015年12月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 13:20
写真30
真ん中の尾根を登れば鹿穴
道は無い
写真31
鹿穴へ道なき尾根を登る。
2015年12月06日 13:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 13:23
写真31
鹿穴へ道なき尾根を登る。
写真32
鹿穴、三角点と小さな山名板
2015年12月06日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 13:25
写真32
鹿穴、三角点と小さな山名板
写真33
鹿穴からの下り。
途中に岩場があり、そこは左に迂回します、その辺りがかなり険しいです。
数少ないですが目印ありました。
踏み跡薄いです。
2015年12月06日 13:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 13:45
写真33
鹿穴からの下り。
途中に岩場があり、そこは左に迂回します、その辺りがかなり険しいです。
数少ないですが目印ありました。
踏み跡薄いです。
写真34
大黒峠分岐
この先またしてもコースアウト
ピンクテープ多数ありますが全て登山道を示す物では無さそうなので要注意。
2015年12月06日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 13:50
写真34
大黒峠分岐
この先またしてもコースアウト
ピンクテープ多数ありますが全て登山道を示す物では無さそうなので要注意。
写真35
遠回りしたけど、東山
2015年12月06日 14:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:06
写真35
遠回りしたけど、東山
写真36
尾根を下って、大日影山
2015年12月06日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:23
写真36
尾根を下って、大日影山
写真37
大日影山
真っ直下ればつつじが崎園地(武田神社方面)
大笠山方面は直角に曲がる。
2015年12月06日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:23
写真37
大日影山
真っ直下ればつつじが崎園地(武田神社方面)
大笠山方面は直角に曲がる。
写真38
大日影山からの下り
ず〜っとこんな感じです。
2015年12月06日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:25
写真38
大日影山からの下り
ず〜っとこんな感じです。
写真39
一旦道路に出て、大笠山へはここから登りました。
茶道峠付近?
2015年12月06日 14:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:47
写真39
一旦道路に出て、大笠山へはここから登りました。
茶道峠付近?
写真40
大笠山への登り
2015年12月06日 14:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/6 14:49
写真40
大笠山への登り
写真41
この看板がある所は実際のピークではありません。
2015年12月06日 15:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 15:05
写真41
この看板がある所は実際のピークではありません。
写真42
大笠山
愛宕山こどもの国の園内の最北端。
コンクリートの構造物は、すでに撤去されたジャンボ滑り台の名残か。
山頂からの展望はほとんど有りません。
2015年12月06日 15:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 15:10
写真42
大笠山
愛宕山こどもの国の園内の最北端。
コンクリートの構造物は、すでに撤去されたジャンボ滑り台の名残か。
山頂からの展望はほとんど有りません。
写真43
大笠山から園内の整備された道を下る途中に。
2015年12月06日 15:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/6 15:13
写真43
大笠山から園内の整備された道を下る途中に。
写真44
樹木見本園入口
数台の駐車スペースあり。
ここからも「武田の杜遊歩道」に入れます。
また大日影山への登山道もあるらしいです。
先週はここから「武田の杜遊歩道」を要害山までピストンで歩きました(だいたい半日コースです)。
2015年12月06日 15:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/6 15:38
写真44
樹木見本園入口
数台の駐車スペースあり。
ここからも「武田の杜遊歩道」に入れます。
また大日影山への登山道もあるらしいです。
先週はここから「武田の杜遊歩道」を要害山までピストンで歩きました(だいたい半日コースです)。
撮影機器:

感想

今回の目標のピークは棚山、鹿穴、東山、大日影山、大笠山、あと「武田の杜遊歩道」の北山園地〜要害山の間が歩いていなかったので、これを含めて武田神社からの周回コースとして歩いてみました。

<武田神社〜山園地〜要害山>
地形図にある北山園地へ尾根を登る道は踏み跡ほとんどなく、あまり歩かれていないようでした。
北山園地〜要害山、は「武田の杜遊歩道」でアップダウン少なく楽な道です。
途中2箇所道路を歩きます。
<要害山〜岩堂峠・深草観音分岐>
ここも緩やかで明瞭な道ですが、先週この間で熊を見かけたので、この辺りから鈴を付けて歩きました。
今回は行っていませんが、深草観音は一見の価値有りかもです。(水場も有ります)
<岩堂峠・深草観音分岐〜棚山>
岩堂峠・深草観音分岐から太良峠〜兜山の登山道に合流するまでの間は、地形図では道がありますが、目印も踏み跡もほとんどありません。
その先棚山までははっきりした道でしたが・・・
<棚山〜岩堂分岐>
岩堂分岐の手前で間違えてしまいました、どうも登山道と平行して林業用の広い作業道?がありそちらに入ってしまったようです。
ここは以前にもピストンで歩いており、その時は間違えなかったのですが・・・危ない所でした。
<岩堂峠〜大黒峠>
岩堂分岐から鹿穴手前の分岐点までははっきりした道で問題ありません。
鹿穴へは道は見当たらず何となくピークを目指して登ると三角点に着きました。
鹿穴から大黒峠は下るに従い僅かですが目印が出て来ますが、道は明瞭ではありません。
尾根に沿って行けば良いですが、途中一箇所岩場が有りその辺りがちょっと急勾配で緊張しました。
<大黒峠〜東山>
ピンクテープと踏み跡を追っていたつもりがいつの間にやらコースアウト、林業用のテープ多数?足元はいつの間にやら獣道?
おかしいなと思った所で地図を見て引き返せば良いものを、時間に余裕が無いとつい突っ走ってしまう・・・反省です。
今回は強引に迂回してピークに至りました。
ログは間違ったルートです。
地形図にあるルートが正しいようです。
<東山〜大笠山>
東山〜大日影山はピンクテープ多数道ははっきりしています。
大日影山〜茶道峠は防火帯のような開けた道です。
東山〜茶道峠はほとんど下りです。
茶道峠から道路を少し西に行った所に踏み跡があったのでこれをたどりました。
写真にある山名板は実際のピークより南に下った所にあるようです。

この辺りの低山、意外と侮れないので地形図、コンパス持ったほうが良いと思います。
1/25000地形図は「甲府北部」
とりあえず山梨200名山候補「棚山」に一票です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

鹿穴は気になっていました。
heinaiさん

鹿穴はこのようになっていたのですね〜
通過時に気になっていたので…
参考になります。

岩堂峠ですが、以前行った際heinaiさん同様にベンチで食事している最中
神峰から岩堂峠へ直接来た方と遭遇し、分岐まで下らなくとも
尾根沿いに直接行けると聞いた事思い出しました。
(オッサンは行った事ありません)
あれから行こう行こうと思ってましたが、レコ参考になりました。
岩堂峠兜山方向の沢沿いで猪と遭遇した事も思い出しましたがcoldsweats01

また、山梨200名山の企画ご賛同ありがとうございます(ペコリ)
heinaiさんのご参加心強いものになります。
2015/12/8 12:03
Re: 鹿穴は気になっていました。
コメントありがとうございます。
P972を通り岩堂峠に至るルートがあることは、どなたかのレコで見た覚えがあり、今回こちらの方がアップダウンが少なそうなので行こうかとも考えましたが、時間に余裕も無く迷いそうなのでやめました。(岩堂峠から見るとは尾根沿いに踏み跡があるようでした。)
神峰からというのは知りませんでした、そういえば神峰からそちらに向かいそうな、はっきりした踏み跡がありました。
機会があれば、今度はそちらも歩いてみようと思います。
2015/12/8 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら