ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775911
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴山大根だき会と信貴山参詣道(神宮寺道)探索

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
20.3km
登り
932m
下り
933m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:38
合計
8:12
9:01
87
10:28
10:28
15
10:43
10:43
125
12:48
13:09
26
13:35
13:40
29
14:09
14:21
41
15:02
15:02
131
17:13
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
近鉄信貴線・服部川駅の駐輪場にデポしました。無料で利用できます。
コース状況/
危険箇所等
今回の「山の電波地図」(ソフトバンク カバー率74%)
https://goo.gl/8l9Vgw
近鉄服部川駅前から出発します。どこから登るか悩んだ挙句に、超定番の立石越ハイキングコースをチョイス。
2015年12月06日 09:01撮影 by  SKT01, KYOCERA
4
12/6 9:01
近鉄服部川駅前から出発します。どこから登るか悩んだ挙句に、超定番の立石越ハイキングコースをチョイス。
楓のコバに到着。今回は綺麗な黄葉を見ることができました。ここは、黄葉9に対して紅葉1の割合です。
2015年12月06日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/6 9:52
楓のコバに到着。今回は綺麗な黄葉を見ることができました。ここは、黄葉9に対して紅葉1の割合です。
折角なんで、ここでゆっくりすることにしました。暖かいキャラメルティーとハムカツサンド。
2015年12月06日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/6 10:02
折角なんで、ここでゆっくりすることにしました。暖かいキャラメルティーとハムカツサンド。
立石越の山茶花はいつもゴージャスに咲いています。
2015年12月06日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 10:26
立石越の山茶花はいつもゴージャスに咲いています。
久しぶりに高安城倉庫址から久安寺南大墓への旧道を歩きます。尾根道へ出るまでが荒れていますが、以前よりマシという情報を得たので、イザ突入!
2015年12月06日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 10:56
久しぶりに高安城倉庫址から久安寺南大墓への旧道を歩きます。尾根道へ出るまでが荒れていますが、以前よりマシという情報を得たので、イザ突入!
振り返りで見ています。左から来ました。右手に薄い踏み跡の分岐道、恐らく3号倉庫址の北端付近に出るはずです。
2015年12月06日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 10:58
振り返りで見ています。左から来ました。右手に薄い踏み跡の分岐道、恐らく3号倉庫址の北端付近に出るはずです。
尾根道に出ました。ここからは道幅も広くなり、旧道の雰囲気を味わえます。
2015年12月06日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 11:05
尾根道に出ました。ここからは道幅も広くなり、旧道の雰囲気を味わえます。
フラワーロード(広域農道)から昔の農道に入ってみました。うまくいけば、奥ノ院まで通じているかもしれません。
2015年12月06日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 11:56
フラワーロード(広域農道)から昔の農道に入ってみました。うまくいけば、奥ノ院まで通じているかもしれません。
泉南東大阪線159号に立ち寄りました。道が良かったのはココまで。
2015年12月06日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 11:58
泉南東大阪線159号に立ち寄りました。道が良かったのはココまで。
ちょっとウロウロして、奥ノ院へ通じていると予想されるルートの入口を見つけました。写真は入口方向を振り返って見ています。
2015年12月06日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 12:02
ちょっとウロウロして、奥ノ院へ通じていると予想されるルートの入口を見つけました。写真は入口方向を振り返って見ています。
結局、途中で撤退。フラワーロードの下を潜って、先へ進むことにしましたが、地面が崩落していて通行が困難。ここを2回も飛び越えるとは。。。
2015年12月06日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 12:08
結局、途中で撤退。フラワーロードの下を潜って、先へ進むことにしましたが、地面が崩落していて通行が困難。ここを2回も飛び越えるとは。。。
井文字川沿いに道が続いています。少し先まで行きましたが、奥ノ院とは反対方向なので、引き返すことにしました。
2015年12月06日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 12:10
井文字川沿いに道が続いています。少し先まで行きましたが、奥ノ院とは反対方向なので、引き返すことにしました。
井文字川を横断して進みましたが、ヤブが濃く足元も不安定なので、綺麗な紫色の実を撮影して完全撤退することになりました。
2015年12月06日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 12:18
井文字川を横断して進みましたが、ヤブが濃く足元も不安定なので、綺麗な紫色の実を撮影して完全撤退することになりました。
信貴畑大橋から先ほど歩いた井文字川沿いの道(菅谷)を確認。もう少し先に橋があったようです。いずれ再挑戦しましょう。
2015年12月06日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 12:24
信貴畑大橋から先ほど歩いた井文字川沿いの道(菅谷)を確認。もう少し先に橋があったようです。いずれ再挑戦しましょう。
毘沙門天道をてくてく歩いて、信貴山の山頂(空鉢さん)に到着。盛りは過ぎていますが、前回より綺麗な紅葉でした。眼下のピークは雌岳です。遠くに金剛・葛城の山並み。
2015年12月06日 12:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
12/6 12:56
毘沙門天道をてくてく歩いて、信貴山の山頂(空鉢さん)に到着。盛りは過ぎていますが、前回より綺麗な紅葉でした。眼下のピークは雌岳です。遠くに金剛・葛城の山並み。
空鉢さんの舞台(テラス)から見る紅葉。これが今年の見納めですね。
2015年12月06日 12:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
12/6 12:56
空鉢さんの舞台(テラス)から見る紅葉。これが今年の見納めですね。
雌岳の山頂も久しぶりに立ち寄りました。ただし、ここは何もないです。
2015年12月06日 13:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/6 13:13
雌岳の山頂も久しぶりに立ち寄りました。ただし、ここは何もないです。
朝護孫子寺の舞台から眺める紅葉。張り子の虎を見下ろします。
2015年12月06日 13:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
12/6 13:30
朝護孫子寺の舞台から眺める紅葉。張り子の虎を見下ろします。
毘沙門堂の石段から眺める。
2015年12月06日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
12/6 13:32
毘沙門堂の石段から眺める。
ここも紅葉ポイント。千手院近くの池です。
2015年12月06日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 13:36
ここも紅葉ポイント。千手院近くの池です。
千手院の参道は黄葉じゃなく紅葉。
2015年12月06日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/6 13:36
千手院の参道は黄葉じゃなく紅葉。
高さ4m40cmの千手院十三重石塔、上層部6段は後世に修復されたものですが、下層部7段は鎌倉中期の作と言われています。
2015年12月06日 13:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/6 13:38
高さ4m40cmの千手院十三重石塔、上層部6段は後世に修復されたものですが、下層部7段は鎌倉中期の作と言われています。
大根炊き会(え)が行われていました。大根はお祓いを受けた方のみ、すなわち有料なのです。
2015年12月06日 13:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
12/6 13:42
大根炊き会(え)が行われていました。大根はお祓いを受けた方のみ、すなわち有料なのです。
着いたのが午後だったので、参拝者は少ないように感じました。今回は見るだけにしておきましょう。
2015年12月06日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 13:45
着いたのが午後だったので、参拝者は少ないように感じました。今回は見るだけにしておきましょう。
スマイル頂きました。これは、縁起が良い。来年は良いことがありそうだ。
2015年12月06日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/6 13:46
スマイル頂きました。これは、縁起が良い。来年は良いことがありそうだ。
信貴山観光センターで、ちょっとお食事。ひじきご飯+ごま豆腐セット。これで650円也です。美味しかったですけどね。
2015年12月06日 13:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
12/6 13:55
信貴山観光センターで、ちょっとお食事。ひじきご飯+ごま豆腐セット。これで650円也です。美味しかったですけどね。
バンジージャンプ・クルーのおねいさんが、あまりに美人だったので、つい長居してしまいました。
2015年12月06日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/6 14:20
バンジージャンプ・クルーのおねいさんが、あまりに美人だったので、つい長居してしまいました。
跳んだ!
2015年12月06日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/6 14:21
跳んだ!
四等三角点(点名:南野、標高:362.53m)にタッチ。ここは2回目ですが、初めての時はかなりウロウロしました。
2015年12月06日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/6 14:47
四等三角点(点名:南野、標高:362.53m)にタッチ。ここは2回目ですが、初めての時はかなりウロウロしました。
恩智峠から高井田方向に進みます。
2015年12月06日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 15:03
恩智峠から高井田方向に進みます。
ここから旧信貴山参詣道の神宮寺道や堺道へ通じています。一部は鉄塔巡視路として使われているので、旧道が残っています。
2015年12月06日 15:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 15:14
ここから旧信貴山参詣道の神宮寺道や堺道へ通じています。一部は鉄塔巡視路として使われているので、旧道が残っています。
最初の分岐に到着。右の尾根道は鉄塔巡視路(信貴百済線3号)、左が旧道の続き。すぐに次の分岐に着きます。
2015年12月06日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:21
最初の分岐に到着。右の尾根道は鉄塔巡視路(信貴百済線3号)、左が旧道の続き。すぐに次の分岐に着きます。
地点番号5の分岐です。三方向に分かれています。右は旧道(神宮寺道)、中央は堺道方向、左は鉄塔巡視路(信貴百済線2号)です。
2015年12月06日 15:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/6 15:22
地点番号5の分岐です。三方向に分かれています。右は旧道(神宮寺道)、中央は堺道方向、左は鉄塔巡視路(信貴百済線2号)です。
左に進んで、信貴百済線2号に到着。奥に尾根道が続いていました。旧道と並行して進み、信貴敷津線2号へ通じていると思われます。
2015年12月06日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:24
左に進んで、信貴百済線2号に到着。奥に尾根道が続いていました。旧道と並行して進み、信貴敷津線2号へ通じていると思われます。
鉄塔から戻る途中で、「下ノ横峯」のピークに立ち寄りました。この付近市境のはずですが、特に目印になるものはありませんでした。
2015年12月06日 15:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:32
鉄塔から戻る途中で、「下ノ横峯」のピークに立ち寄りました。この付近市境のはずですが、特に目印になるものはありませんでした。
一旦、最初の分岐に戻って、信貴百済線3号の立つ尾根道を歩きました。
2015年12月06日 15:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 15:38
一旦、最初の分岐に戻って、信貴百済線3号の立つ尾根道を歩きました。
道が崩落して段差になっています。振り返って撮影。
2015年12月06日 15:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 15:41
道が崩落して段差になっています。振り返って撮影。
天然のバンクです。マウンテンバイクの練習場になっているようです。気持ちイイだろうなぁと思ってみていると、後ろから1台のMTBが追い越して行きました。
2015年12月06日 15:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:46
天然のバンクです。マウンテンバイクの練習場になっているようです。気持ちイイだろうなぁと思ってみていると、後ろから1台のMTBが追い越して行きました。
狭い岩塊の間をすり抜けるように進みます。ここは押して進むのかな。滑るので手をついて通過。
2015年12月06日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:49
狭い岩塊の間をすり抜けるように進みます。ここは押して進むのかな。滑るので手をついて通過。
観音寺との分岐に到着。以前あったプレートはなくなっていました。左のロープありの急坂が神宮寺道です。
2015年12月06日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:51
観音寺との分岐に到着。以前あったプレートはなくなっていました。左のロープありの急坂が神宮寺道です。
神宮寺道は道幅が広く、旧道の面影を良く残しています。歩く人が少ないのか、落ち葉がふっかふかです。
2015年12月06日 15:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 15:55
神宮寺道は道幅が広く、旧道の面影を良く残しています。歩く人が少ないのか、落ち葉がふっかふかです。
左手に馬乗池が見えてきました。ロープで池まで降りて行けるようです。対岸の斜面に鉄塔が見えるので、巡視路かもしれません。
2015年12月06日 15:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 15:59
左手に馬乗池が見えてきました。ロープで池まで降りて行けるようです。対岸の斜面に鉄塔が見えるので、巡視路かもしれません。
滑り台のような岩場の斜面。慎重に進まないと滑ります。
2015年12月06日 16:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 16:10
滑り台のような岩場の斜面。慎重に進まないと滑ります。
これは危ないなぁ。落ち葉に隠れて見えませんでした。かつてはロープでも設置していたのでしょう。
2015年12月06日 16:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/6 16:11
これは危ないなぁ。落ち葉に隠れて見えませんでした。かつてはロープでも設置していたのでしょう。
ようやく八尾市内が見渡せる場所に出ました。
2015年12月06日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 16:12
ようやく八尾市内が見渡せる場所に出ました。
出口(登り口)に到着。このルートは面白いです。登りがおススメですね。出たところは恩智南町5丁目でした。
2015年12月06日 16:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 16:16
出口(登り口)に到着。このルートは面白いです。登りがおススメですね。出たところは恩智南町5丁目でした。
八王子神社に立ち寄って、二等水準点(点名:2857、標高:20.158m)を確認。この手の蓋は、バールがないと持ち上がらないことが多いですが、ここは簡単に開陳できました。金属標を目視で確認。
2015年12月06日 16:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/6 16:24
八王子神社に立ち寄って、二等水準点(点名:2857、標高:20.158m)を確認。この手の蓋は、バールがないと持ち上がらないことが多いですが、ここは簡単に開陳できました。金属標を目視で確認。
東高野街道を歩いている最中に日が暮れてしまいました。ガード下は真っ暗です。意外に遠かった。
2015年12月06日 17:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/6 17:10
東高野街道を歩いている最中に日が暮れてしまいました。ガード下は真っ暗です。意外に遠かった。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド FUJIFILM Finepix XP70 KYOCERA TORQUE SKT01 SONY SmartWatch2

感想

おおみちハイキング道で登るかあるいは、ケーブル線南側の鉢伏道を登るかで迷った結果、どういうワケか服部川駅に着いたら、立石越で登ることになりました。季節的に旧道・廃道を歩くのに支障がなくなってきたので、高安山から恩智周辺の信貴山参詣道等をいくつか歩いてみようと思います。

信貴山参詣道の考察について興味ある方は以下をどうぞ。

「恩智越ハイキングコースと周辺の旧道探索」(2015.04.10)
http://juantonto.wpblog.jp/ikomakodo-onji/
※今回は上記記事にあるルートE2を歩いています。E1との分岐まで巡視路を歩いているので、地点(イ)の道標は見ていません。次回はルートF(堺道)を予定しています。

バンジージャンプは期間限定だとか。結構な賑わいでした。CREWの方々は外国の方ですが、日本語で対応されていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1960人

コメント

ゲスト
見慣れた風景
ふぁんトントさん、こんばんは。

下山に使われたルートは、私の馴染み深いルートです。
今月は忘れようと思っていた山に、行きたくなってしまいます。

いつも思うのですが、「下ノ横峯」「神宮寺道」「馬乗池」・・・よく調べられていますね。
名前が書けるって感心します。

写真33の分岐は、私も全部行ってみたいと思っています。ふぁんトントさんが先に行った場合は、その部分のレコは見ないようにしますね。
薄暗い道でバッタリ、ということもあるかもしれませんね。
2015/12/10 20:42
Re: 見慣れた風景
こんばんわ。

>よく調べられていますね。
実はTwitterのフォロワーさんに、この地域に詳しい方がいて、いろいろと資料をいただきました。自分で調べたワケではないんです、お恥ずかしい限りです。

jM0さんのレコも参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。
あ、高安山の古道も面白いですよ。白地図持っての山行にぴったりかと。
2015/12/10 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら