記録ID: 776023
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
日程 | 2015年12月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | ![]() |
アクセス |
利用交通機関
バス、
車・バイク
![]() http://www.fujiyama-navi.jp/yamaaruki/numazu-alps/ http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/ ![]() http://numazu-kousya.jp/culture/index.html 他の駐車場は山腹にはあるが下には発見できず、参拝用しか無いので 戻りに無難な場所に止めています。 ![]() http://www.benifuji.co.jp/index.php
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 一般的なハイキングルートですが、全山縦走はコースタイムで6時間(休み無)ですから、丁度良いかも。7峰ありそれなりにアップダウンがそこそこキツイので登った感はあります。雨だと泥でスリップするので危険だと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by carol
気になっていた、沼津アルプスに訪れました。
そんなキツイわけでもないですが、想定していたよりは
アップダウンもあり、鷲頭山は200mも登るなんてなかなか
登った感もあり、登山気分は味わえます。
こんな時期には暖かな気候と晴天に恵まれたハイキングも
良く海と富士山に南アも見えなかなかの絶景スポットでした。
想定より早く下山ができて、
あまりにも天気が良いので、忍野方面に移動して
ダイヤモンド富士を初めて見ました。
山中湖に比べて極端に人は少ないですが、
ダブルダイヤモンド富士が見られてLuckyな1日でした。

そんなキツイわけでもないですが、想定していたよりは
アップダウンもあり、鷲頭山は200mも登るなんてなかなか
登った感もあり、登山気分は味わえます。
こんな時期には暖かな気候と晴天に恵まれたハイキングも
良く海と富士山に南アも見えなかなかの絶景スポットでした。
想定より早く下山ができて、
あまりにも天気が良いので、忍野方面に移動して
ダイヤモンド富士を初めて見ました。

山中湖に比べて極端に人は少ないですが、
ダブルダイヤモンド富士が見られてLuckyな1日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:916人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
沼津アルプス・・・抜け駆けしましたね
ダイヤモンド富士、いいな〜〜〜
今の時期どこかで見れるよねえ。
どっか狙ってみようかな。
小野田さんってだれ〜〜〜?
よっこいしょーいち!!
姉さん
三浦より解りやすいし、近くには沼津港もあるので
大人には最適ですね
沼津アルプスは、面白いので春頃に。
今はダイヤモンド富士なら山中湖が一般的で
夜はイルミやってるみたいですよ。
キャロさん…お晩です^^;
沼津アルプスは歩いたことないのですが
この沼津、三島、函南あたりは、若かりし頃、毎週東名使って営業
していた地域で、富士山よりも愛鷹山のほうが好きだったかな〜^^;
「見る」御山としてDIAMOND富士は本当に綺麗です ね
伊豆諸島も見えそうですね!
今度、リハビリに使わせてもらいます
仕事が…
naotosasさん
こんにちは。仕事、忙しそうですね。ご苦労様です。
沼アは海と富士山が見えるのでいいですよ。しかもお魚グルメや温泉も
沢山あるので、雪山とか行かない方にはいい季節です。
愛鷹山や越前岳はいいですね〜最近行ってないので、久しぶりに行って
みようかな〜
年末は登山に行けると良いですね
沼津アルプス、なかなか行く機会がなく未だ未踏なので
先越されました
最高の天気で
下山後も海の幸が色々食べられそうで
行ってみたくなりました!
それにwダイヤモンドとは凄いですね
jr.くんもすっかりアルピニストですなぁ。
次回は、超マイナーな飯能アルプスなど如何でしょう?
新興住宅街の家々の軒先を見ながら歩くところがポイントです
Penさんもお忙しそうですね。
三浦に比べたら解りやすくて、景気もいいですよ。
2台で行けば範囲も広げられそうですね。
飯能に長瀞とか、低山アルピニストでもやってみますか〜
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する