宝尾根から七沢山・大山・高取山
- GPS
- 08:24
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・宝尾根は「山と高原地図」及び国土地理院の地図にはルートが載っていない、ある意味上級者向けコースです。 |
写真
感想
年内に行きたいと思っていた宝尾根。
さらに年内にもう一度、Honocaさんと同行したいという願望と、
Honocaさんは宝尾根を歩いたことがあるので、案内をお願いしようと。
そして計画を立てていたところに、hrshbさんから参加させてほしいと。
僕もhrshbさんにも声をかけようと考えていたので、3人での山行が実現。
宝尾根は煤ヶ谷のバス停から林道を歩いた途中から取り付く。
「清川宝の山」と書かれた標柱が道路から奥まったところにあるのだが、
僕は2人とおしゃべりしていたから気が付かず、Honocaさんに教えてもらった。
取り付き場所付近には、僕らのほかに3名のグループが準備をしていた。
(今日、Facebookの登山のグループに、宝尾根を歩いたと投稿していた方がいて、
コメントを入れたら、この3名のグループの1人だったことが判明)
僕らが先に取り付きから登り始めた。
宝尾根は、東丹沢詳細図には載っているが、山と高原地図には載っていない。
初っ端から足場の悪い急登を登っていく、一息ついたらまた急登・・・と
いう具合に、何度か一気に登っていくようなところが出てくる。
hrshbさんは、普段のレコから、同じコースを僕の80%ぐらいの
コースタイムで歩かれる方なので、ここでも引っぱってもらった。
いえ、僕には追いつけなかっただけですがw
P512も、P777もおふたりに待ってもらうようなペースの遅さ。
P777を過ぎると、宝尾根の核心部、ナイフリッジが出てくる。
ここを体験したくて、歩いてみたいと思っていたのだ。
両脇は急斜面で、トラロープあり、岩場あり、木にザックがひっかかるわで、
緊張感のあるコースだ。
ここを越えると七沢山に着く。
あとは、歩いたこともある道で大山へ向かうが、
唐沢峠で休憩をとったあと、歩いていて息が激しく上がってしまって、
異様に疲れてしまった。調子がいまいちよくなかったのは、
最近脚の痛みがあって走れていないからだろう。
大山で休憩後は、南山稜を歩いて高取山へ。
高取山に着くころに本来の調子が出てきたけど遅いって。
以降はゴルフ場の道を歩き、一般道をひたすら歩いて秦野のイオンへ。
サイゼリヤで打ち上げをし、いろいろお話を。
僕にとっては念願の3ピース山行だったので大満足。
また一緒に歩きましょうと約束をして終了。
Honocaさん、hrshbさん、どうもありがとうございました。
(帰りの小田急線では、眠ってしまったようで下北沢までいってしまった・・・)
普段単独で歩く人が集まった山行だったので、記録はそれぞれであげています。
hrshbさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776383.html
Honocaさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776326.html
こんにちは、hiroumiさん。
レコ、拝見しました。
普段ソロでも、たまに一緒に歩ける友達がいるのはいいことですね。
ゴルフ場の付近から見る山、緑が映えてきれいですね。
Francescaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます😄
僕はほとんどソロで歩いてますが、
こうして一緒に歩いてくれる方々がいることを
とても嬉しく思います。
お互い似たような場所を歩いているので、
話も合うし、同行するのも実現しやすかったです。
山中ではあまり見られなかった紅葉が、
ゴルフ場の緑とても共に映えました👍🏻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する